JPS5855714A - 変位検出器 - Google Patents

変位検出器

Info

Publication number
JPS5855714A
JPS5855714A JP15460181A JP15460181A JPS5855714A JP S5855714 A JPS5855714 A JP S5855714A JP 15460181 A JP15460181 A JP 15460181A JP 15460181 A JP15460181 A JP 15460181A JP S5855714 A JPS5855714 A JP S5855714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
displacement
component
generating element
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15460181A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Watanabe
利彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15460181A priority Critical patent/JPS5855714A/ja
Publication of JPS5855714A publication Critical patent/JPS5855714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本斃−は検出されんとする変位に対する検出感度を一定
に保てる変位検出器KIIする。
従来から用いられている充電式位置検出器とL7て第1
儲及び第2図に示される如き構成のものがある。この検
m1liにおいては、x方向又は1方向Kll11ml
する可動板1の変位社発實索子2からの光がスリン+3
t@て受光素子4に1受覚され、→oa141奇#lt
位出力4ciil酪5(砥h 6、IZイr?電l11
7、増II器8から成る。)カーら上記変位の對示出力
として出力されて検出さねる。なお、この検出器におい
て艷光素子及び受光素子としてはその党分布及び感度が
充分な一様さl有するものが用いられるが、このよう1
@性が95足されない場合に#i党路内に散乱at介設
してその1!求を満す。
発光素子の発光効率の変化及び受光素子の検出感度の変
化によって4、検出すべき変位に対する検出感度が変化
する。とりわけ、光路内の汚れ、発光ダイオードやフォ
トトランジスタは温度変化によってその効率、感度が変
化するから、検出感度に及ぼす影響拡大きくなる。
本発明は上述のような従来検出器の有する欠点を解決す
べく創案されたもので、その目的は上述の如き検出器i
を変化させる成分信号をビーム発生素子のビーム発生量
にフィードバックさせてその影醤が変位出力信号に現わ
れないようにした変位検出St提供する仁とにある。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の一実施例を説
明する。
本発明における変位検出部は第1図で説明したと同様、
被検出体と相対的に運動しうる。この変位検出部はビー
ム発生素子、ビーム応答素子及び有孔板から成り、これ
らの素子は第1町の発光素子2、受光素子4及び有孔板
9に対応する(以下、これらについて説明する)。そし
て、変位検出部10が固定であるとした場合における被
検出体の運動は例えば第1図について上述した如きy方
向においぞ繰返すエツジパターンのy方向への移動、又
はX方向の定常的な振動であり、前者に楓する具体例が
第3図に示されている。第3図において、11は回転ド
ラムであり、その先端縁の波状に変形する縁部11mは
有孔板9の透孔9aに対向され、ドラム11が回転する
ことで素子2から素子4への光量を変化させる。その他
の構成要素の内、第1図と同一構成要素には同一参照番
号を付してその説明を省略する。
変位検出部10の出力、即ち受光素子4の出力は第4図
の焚付検出回路5へ接続されている。tの変位検出回路
5は受光素子4の出力とアースとの間に可変抵抗6とバ
イアス電源7とが直列接紗され、受光素子4の出力に電
流増幅器8が接続されて構成されている。
変位出力回路5の出力から発光素子2の給電部12へフ
ィードバック回路13が設けられる。給電部12は直流
電源14と、その正端子ヘコレクタが**されたNPN
II)ランジスタ15と、該トランジスタ15の工2ツ
タへ接続された抵抗16とから成シ、抵抗16は発光素
子例えば発光ダイオード2のアノードへ接続され、その
カソードは接地されている。トランジスタ15の工2ツ
タは観測用端子17へ接続されている。
w1流増幅器8の出力とトランジスタ15のエミッタへ
フィードバック回路13が接続され、この回路には積分
器18が設けられている。
19は変位検出器の出力端子である。
次に、上述のように構成される本発明検出器の動作ti
明する。
第4図の変位出力回路5において受光素子例えばフォト
トランジスタ4から流れ込む電流11の平均値と抵抗6
に流れる電流12  とを等しく設定しておけば焚付出
力回路5の出力には平均値成分乃至直流成分(非検出成
分)は現われない。
しかし、被検出体例えば可動板1のエツジが第1図に示
すようにX方向に定常的に振動している力)、又第3図
に示すように、第1図について言えばy方向において繰
返すエツジパターンがy方向へ移動していると、受光素
子例えばフォトトランジスタ4で発生され、変位出力回
路5の出力に現われる変位表示信号の中に成る平均値成
分を含むに至る。
また上述のような平均値成分乃至NfIL成分は発光素
子、例えば発光ダイオードの発光効率の変化やフオ))
ランジスタの感度変化又は光路内の汚れによっても変位
表示信号の中に含まれる。
このような平均値成分乃至直流成分はフィードバック回
路13の積分器1Bによって積分され、その積分値に応
じ九値だけ給電部15のトランジスタ15の導通度が低
下せしめられる。これによシ発光ダイオード2へ給電さ
れる電流値が減少させられていき道には上記平均値成分
乃至[flt成分は成る一定値又は零に保たれる。
このようにして、変位又は検出系の各素子に生ずる性能
変化に対する変位検出器の感度を一定に保ち得る。
また、観測用端子17には、発光素子2へ給電される電
流値を制御する電圧が現われており、この電圧管観測す
ることにより、使用素子の大幅な性能変化例えば、上記
フィードバック機能では補償し得ないような素子の変化
、断綜等を判別し得る。このような判別は出力端子の平
均値成分又はwm成分を観測するととKよっても行なえ
る。
上配貢施例において発光素子として発光ダイオードを用
いた例1について説明したが、光量の変化に対しローパ
スフィルタ効果を呈する白熱ランプを用いることが出来
、その場合にはフィードバック回路の積分器を省略する
ことが出来る。また、素子4の出力の直流成分あるいは
その積分値を監視し、これが予め定めた値以上或は以下
になったときアラーム信号を発生させ、変位検出器の異
常を監視できるようにしても良い。
以上壁するに、本発明によれば、変位の性質上、又は使
用素子の性能変化によって変位検出器の感度が変化させ
られようとしても、上記原因によって変位表示信号中に
含まれて来る成分によりヒーム発生素子への電流値が費
えられ、感j1:変化成分を相殺しているから、本発明
検出器の感度は一定に保たれ、その検出精度を低下させ
ることはない。
【図面の簡単な説明】
紺1図は変位検出部の構成?示す図、第2図は従来の変
位検出器の構成図、第3図は変位検出部の具体的構成の
一例を示す図、第4図は本発明の変位検出器の構成図で
ある。 図中、1は被検出体、2はビーム発生素子、3は有孔板
、4はビーム応答素子、5は変ω出力回路、12は給電
部、13はフィードバック回路である。 特詐出願人 富士通株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)被検出体と相対的に移動する有孔板の孔を挾んで対
    峙する発生素子及び応It票子を設け、し応答素子の応
    答量から上記検出体の変位を検出する変位検出響ドおい
    て、上釦応S*子の出力に接続され食費付出力回路の出
    力から上記発生、素子の給電部へフィードバック回路管
    設け、該フィードバック回路を経た上記変位出力回路の
    出力に発生する非検出成分で上記給電部を制御して上記
    発生素子へ給電される電気量を変えるように構成し次こ
    と管特徴とする変位検出器。 2)上記非検出成分が、応答素子からの信号の一定の直
    流成分を差引いたものを出力とし、この出力の直流成分
    もしく紘該[fIt、成分の積分値であることt%徴と
    する特許請求の範囲第ill紀載の変位検出器。
JP15460181A 1981-09-29 1981-09-29 変位検出器 Pending JPS5855714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15460181A JPS5855714A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 変位検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15460181A JPS5855714A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 変位検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855714A true JPS5855714A (ja) 1983-04-02

Family

ID=15587743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15460181A Pending JPS5855714A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 変位検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118018U (ja) * 1985-01-11 1986-07-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118018U (ja) * 1985-01-11 1986-07-25
JPH0416176Y2 (ja) * 1985-01-11 1992-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651898B2 (ja) 洗浄装置のセンサユニット
TWI408571B (zh) 量測物體的二維相對移動之方法及使用單一自行混合雷射的光學輸入裝置
KR20030040490A (ko) 거리 측정 장치에서 신호 포착을 위한 장치 및 방법
JPH0314124B2 (ja)
JPH07294248A (ja) 測距装置
US5291024A (en) Method for determining the position and shape of a yarn fed to a textile machine
EP0404479A1 (en) Device for measuring displacement
JPS5855714A (ja) 変位検出器
US5065007A (en) Apparatus for measuring light output from semiconductor light emitting element
JP3337404B2 (ja) 感度補正機能付きほこりセンサ装置
US3963931A (en) X-ray tube current monitor
Fleming et al. Measurement of erythrocyte velocity by use of a periodic differential detector
JPS60169740A (ja) 煙検出装置
EP0481560B1 (en) Measuring device comprising a normalization circuit
Kelly et al. Techniques for using the position sensitivity of silicon photodetectors to provide remote machine control
US3398279A (en) Radiometer having a wide range of spectral response
Innocente et al. Three-dimensional time-resolved H pellet trajectory reconstruction in RFX by position sensitive detector H α diagnostic
JPS6228849B2 (ja)
KR950006224B1 (ko) 광학을 이용한 온도측정장치
JP3421502B2 (ja) 劣化診断装置及びその診断方法
RU2152011C1 (ru) Способ измерения крутящего момента и устройство для его реализации
Barnes et al. Techniques for measuring the dynamic characteristics of a low pressure discharge
JP2559393B2 (ja) 距離検出装置
JPH03264828A (ja) 光検出器
JP3311799B2 (ja) 移動検出器