JPS5855140A - 紙、合成樹脂等可撓材容器における可撓蓋の取付加工法 - Google Patents
紙、合成樹脂等可撓材容器における可撓蓋の取付加工法Info
- Publication number
- JPS5855140A JPS5855140A JP15465981A JP15465981A JPS5855140A JP S5855140 A JPS5855140 A JP S5855140A JP 15465981 A JP15465981 A JP 15465981A JP 15465981 A JP15465981 A JP 15465981A JP S5855140 A JPS5855140 A JP S5855140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- flexible
- cover body
- synthetic resin
- collar part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D3/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
- B65D3/10—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by form of integral or permanently secured end closure
- B65D3/12—Flanged discs permanently secured, e.g. by adhesives or by heat-sealing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、紙、合成樹脂等可撓材容器において同種の
可撓蓋を一体に取付ける取付加工法に関するものである
。
可撓蓋を一体に取付ける取付加工法に関するものである
。
現在、金属容器以外の紙、合成樹脂等を主体とする可撓
耐容111における同質の可撓材蓋(上蓋、又社底蓋)
の取付加工は、容器本体が可撓性であり、必つこれに取
付は密閉する蓋も可撓材であるため従来は剛性の金属体
を主体とした巻締加工は困鑵であった。そのため紙製の
ものにつ一゛ては接着剤等により又プラスチックシート
については高周波を利用した熱融着により蓋体を密着密
閉する取付加工によっていた@しかしこれらの取付加工
法は技術的に、手段方法としては生産性が低く各澁生産
の能率化と単価コストOダf下げKJI点となっていた
。
耐容111における同質の可撓材蓋(上蓋、又社底蓋)
の取付加工は、容器本体が可撓性であり、必つこれに取
付は密閉する蓋も可撓材であるため従来は剛性の金属体
を主体とした巻締加工は困鑵であった。そのため紙製の
ものにつ一゛ては接着剤等により又プラスチックシート
については高周波を利用した熱融着により蓋体を密着密
閉する取付加工によっていた@しかしこれらの取付加工
法は技術的に、手段方法としては生産性が低く各澁生産
の能率化と単価コストOダf下げKJI点となっていた
。
この発明は上述の難点にかんがみ、紙、合成樹脂環O可
撓材容器において、本体と同質の可llAl1iiの取
付密閉に関して生産性の尚い巻締による加工手段を提供
しようとするものである。以下本願発明の詳細につ−て
図示説明する〇 本願発明における加工手段1紙、合成樹脂等の可撓本体
に取付ける同質の可撓蓋についても巻締機による取付加
工をしようとするものである。これを可能とするために
、先づ祇、もしくは合成樹脂等の可撓材よりなる容器本
体1の開口部2周縁を外方に折曲げつば部8を周設する
。4はこの一口部2内に重金嵌着したυ状の蓋体で、容
一本体lと同質の紙、又は合成樹脂シートで形成する。
撓材容器において、本体と同質の可llAl1iiの取
付密閉に関して生産性の尚い巻締による加工手段を提供
しようとするものである。以下本願発明の詳細につ−て
図示説明する〇 本願発明における加工手段1紙、合成樹脂等の可撓本体
に取付ける同質の可撓蓋についても巻締機による取付加
工をしようとするものである。これを可能とするために
、先づ祇、もしくは合成樹脂等の可撓材よりなる容器本
体1の開口部2周縁を外方に折曲げつば部8を周設する
。4はこの一口部2内に重金嵌着したυ状の蓋体で、容
一本体lと同質の紙、又は合成樹脂シートで形成する。
5はつば部で6は開口部を閉塞する蓋体の恢合部である
。7は蓋体4の嵌合部に嵌着したリング状の企I14体
で8は上辺を折返したつば部である。りばg8は本体の
つば部8、蓋体のつば部5より巾広に設ける。金属体は
アルミ板、もしくはブリキ板で加工し適体内に一重して
つば部8と一体のつば部上に重合する。9は金属リング
と蓋体りば部5との間に介装したパツキン材でa器内に
封入した内容物について%にflL#性、水密性を必要
とするものについて迩重装着する。次いで本体開口部に
:ai体4とjllA’)ング7を瀘合績着したつば部
分を6nt@により本体40部の外周側に巻締し、本体
と蓋体及び金属リングのつば部王者を強固に緊締するも
のである。本願の加エエ柵は上述の通9であるのが、金
属リングについては内側下縁にリプ10を周設すれば密
閉した蓋部分のW造がよシ強化され巻締作用を昂める利
点がある。同つば部の巻締作用は実施例の如く一重でも
よいが、二重巻締とすれば置体の蓋部構造が強化される
と共に水密性、嬶t1めるので二重巻締加工としてもよ
い。本願の巻締加工による可撓材容器の可!蓋の取付加
工は上述の方法によってなされるので促米の加工法に比
し格段の生産性を昂め巻締機により一分間1780Q個
の加工が可能で飛躍的な加工効率Q同上が期待さnる〇
そして可撓性の容器本体内周に金−リングを嵌着するこ
とにより可撓性各蕗υ巻細加工が可能となり、容器自体
も口fiD構造が強化され鉋部分の開口時においても本
体が蛮杉したり形崩れして内容物の漏出や品質rそこね
ることも防止できる。又金属リングは本体口部外周に積
設されるのでメッキ加工等により余韻その他のデザイン
も可能で商品の付加値を昂めることとなる。又本発明Q
巻締Fζよる可撓′s凝の蓋部取付は容器本体の杉状の
如何を問わず加工取付かで龜、かつ公知の巻締機によっ
ても生産加工が可能であるので有利である。そして従来
の金属鍋容器に比し金員体は口部のリング体だけである
ので焼却にによる廃棄処理ボでき公害防止にも貢献で亀
る加工方法として提供しつるものである。
。7は蓋体4の嵌合部に嵌着したリング状の企I14体
で8は上辺を折返したつば部である。りばg8は本体の
つば部8、蓋体のつば部5より巾広に設ける。金属体は
アルミ板、もしくはブリキ板で加工し適体内に一重して
つば部8と一体のつば部上に重合する。9は金属リング
と蓋体りば部5との間に介装したパツキン材でa器内に
封入した内容物について%にflL#性、水密性を必要
とするものについて迩重装着する。次いで本体開口部に
:ai体4とjllA’)ング7を瀘合績着したつば部
分を6nt@により本体40部の外周側に巻締し、本体
と蓋体及び金属リングのつば部王者を強固に緊締するも
のである。本願の加エエ柵は上述の通9であるのが、金
属リングについては内側下縁にリプ10を周設すれば密
閉した蓋部分のW造がよシ強化され巻締作用を昂める利
点がある。同つば部の巻締作用は実施例の如く一重でも
よいが、二重巻締とすれば置体の蓋部構造が強化される
と共に水密性、嬶t1めるので二重巻締加工としてもよ
い。本願の巻締加工による可撓材容器の可!蓋の取付加
工は上述の方法によってなされるので促米の加工法に比
し格段の生産性を昂め巻締機により一分間1780Q個
の加工が可能で飛躍的な加工効率Q同上が期待さnる〇
そして可撓性の容器本体内周に金−リングを嵌着するこ
とにより可撓性各蕗υ巻細加工が可能となり、容器自体
も口fiD構造が強化され鉋部分の開口時においても本
体が蛮杉したり形崩れして内容物の漏出や品質rそこね
ることも防止できる。又金属リングは本体口部外周に積
設されるのでメッキ加工等により余韻その他のデザイン
も可能で商品の付加値を昂めることとなる。又本発明Q
巻締Fζよる可撓′s凝の蓋部取付は容器本体の杉状の
如何を問わず加工取付かで龜、かつ公知の巻締機によっ
ても生産加工が可能であるので有利である。そして従来
の金属鍋容器に比し金員体は口部のリング体だけである
ので焼却にによる廃棄処理ボでき公害防止にも貢献で亀
る加工方法として提供しつるものである。
Jllli!!Iは本願発明の一実施例を示す容器本体
の口部の組立を示す断面図、第2図は第1図の巻締加工
による容器本体とfi部の結合を示す一部Wr閾図図中
1は容器本体、2は開口部、8はつば部、4社蓋体、5
社蓋体つば部、11合部、7線金属リング、8はつば部
、9はパツキン材、lOはリプをそれぞれ示す。 出願代城人 弁理士 石 井 孝 194 手続補正書(自発) L j7gi Z 昭和日年−月神日 特許庁長官島 田春樹殿 ふ 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代”埋入 195− 1I細書の全文をタイプ補正する。 明細書2頁第5行中の「巻締加工」、同明細書第4頁末
尾より第5夏冒頭の「付加値」同第5頁「4図面の簡単
な説明」中におけるvi面のil+!明部分をそれぞれ
下!1部分の通り補正する・ 添付m面の第1図〜M2図を第1図〜第8図とし別紙の
通り補正する。 #1#1111I L i&@(D名称 紙、合成樹j1w等可捕材容−におけろ可―量の取付加
工法 2、特許請求の範囲 *mxつば部を折返した紙、金11&署−等可浦材より
なる専一本体O―口部に、口状の紙、合成樹廁よやなる
Qr鵜一体を重合表層して一紀一口部を閉騙し、更K1
1ll紀可繍蔗体に巾広0つば部を折返した金−リング
体を重合表層して、藺起真合した三者のつば−を審一本
体の口部外周mに一体に巻締加工して凧締密閉すること
を特徴とする紙、合成#I贈等可殉材専4における可鵜
蓋の取付加工法& 発明oust1に説明 この発明は、祇1合成III脂等可纏材容器において、
同一の可絢鷹を一体に取付ける取付加工法に関する%O
である。 現在、金l14III−以外の紙、合成―麿等を主体と
する可纏材S醤に■ける同質の可−耐重(土嚢、又線底
蝋)の取付加工は、喜−率停が可−性であp、1かつこ
れ4C取付けvII閉する臘も可纏材であるため従来は
剛性の金14棒を主体とじ1m m A困4であった0
そのため紙−のものについては一層剤Ii#により、又
プクスチックシートについてrよ1141i4波を利用
した感−着により自体に@層#閉す4*付麿工によって
いた@しかしこれら取付加工法は技術的に、手段方法と
して生−性が低く憂−生麺の能率化と単四コストの引下
げKlli点となってい危。 この発明は上述の一点にかんがみ、秋、合成−脂◆の可
跪材1Wili#において、本体とX*O町傭―の取付
密閉に関して生産性の高い巻締によろ加工手段を提供し
ようとするものである@以下不臘軸明の―isについて
図示dl!明する。 本jll[IKおける加工手段は紙、金1i&樹層婦の
可撓本体に取付ける同質O可浦着について4I−一によ
る取付加工をしようとするものである。これkNWit
とするために、先づ紙、もしくは合Ii&暮&啼の可謔
材よりなる容一本体10−ロー2周紐倉外方に折曲けつ
ばg8を14設する04はこの開口部2内に重合表層し
たJ状の蓋体で、容一本体lと同質の紙、又は合成ai
l脂シートで形成するO5はっは部で6は開口部を閉烏
する嚢体0嵌合部である。7は一体4の一合gK嵌膚し
たリング状の金4体で8は上辺を折返したつば部である
。つげg8は本体のつば部8、量体のっばWhsより巾
広に設ける◎金一体μアル電板、もしくはブリキ板で加
工し適体内に妖増してつば酩8をlii体のつば品玉に
重合する。9は金−リングと蓋体っは部Sと0II41
に分画したパツキン材で容−内に封入した内容物につい
て%に気−性、水密性を必要とするものについて適宜装
着する。次いで本体開口部に1体4と金−リング7t−
産金嵌着したつば部分を巻線機により本体開口−の外周
側に巻締し、本体と蓋体及び金−リングのつば部三者を
強−に緊締するものである。本−のJM工工揚は上述の
14りであるが、金−リングについては内−下縁にリブ
1Gk周設すれamvs t、た蓋部分の構造がより強
化され巻締作用を昂める利点がある。崗っは部の讐−作
用は夷慕−の娼〈−虚でもよいが、二重巻−とすれは一
体のfl1g#l造が強化されると共に水vIl性、気
密性tmめるので二血替−扉工としてもよい。本願の巻
d加工による可−何喜一の可−鳳の取付加工は上述の方
法によってなされるので凭来の加工法に比し格段の生産
性をxbb着−一により一分間約800個の加工が可諺
で飛躍的な加工効率の同上が期待される。セして町8J
1!)、の′4I−杢淳内周に金−リングを嵌着するこ
とにより用JI11注谷器の巻締〃11工が可能となり
、各−目体も日酩−處が強化され蓋部分の開口時におい
ても手体が表彰したり形崩れして内容物の一出十品Jを
そこねることも防止で自る。又金−リング4本棒口部外
となる。又本発明の巻IIIIKよる可!R番−〇嚢部
取付は容4本体の形状の如何を問わず加工取付がで龜、
かり会知の巻41傭によっても生麺加工が可能であるの
で有利である。そして従来の金−鑵4Iaに比し金−゛
体rtOdのリング体だけであるので焼却による廃鶏処
理がで龜公畜防止にも貢献て龜る2111I方伝として
提供しうるものである。 t m1IjoIIJILな一明 閣中1はg一本俸、2は開口部、8はつば部、4は遁本
、5は1体つば−、6は縦合#11?は金−リング−8
はっは鴫、9はパツキン材、lOはリプtそれぞれ示す
。 出臓代瑞人 弁場士 石 井 孝 @1図 手続抽正書(方式) %式% 発明の名称 紙、合成樹脂等可絢材専−におけろfl(
lす「 埼玉県へ潮市小作Fii678#地代 理
人 〒 101
の口部の組立を示す断面図、第2図は第1図の巻締加工
による容器本体とfi部の結合を示す一部Wr閾図図中
1は容器本体、2は開口部、8はつば部、4社蓋体、5
社蓋体つば部、11合部、7線金属リング、8はつば部
、9はパツキン材、lOはリプをそれぞれ示す。 出願代城人 弁理士 石 井 孝 194 手続補正書(自発) L j7gi Z 昭和日年−月神日 特許庁長官島 田春樹殿 ふ 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代”埋入 195− 1I細書の全文をタイプ補正する。 明細書2頁第5行中の「巻締加工」、同明細書第4頁末
尾より第5夏冒頭の「付加値」同第5頁「4図面の簡単
な説明」中におけるvi面のil+!明部分をそれぞれ
下!1部分の通り補正する・ 添付m面の第1図〜M2図を第1図〜第8図とし別紙の
通り補正する。 #1#1111I L i&@(D名称 紙、合成樹j1w等可捕材容−におけろ可―量の取付加
工法 2、特許請求の範囲 *mxつば部を折返した紙、金11&署−等可浦材より
なる専一本体O―口部に、口状の紙、合成樹廁よやなる
Qr鵜一体を重合表層して一紀一口部を閉騙し、更K1
1ll紀可繍蔗体に巾広0つば部を折返した金−リング
体を重合表層して、藺起真合した三者のつば−を審一本
体の口部外周mに一体に巻締加工して凧締密閉すること
を特徴とする紙、合成#I贈等可殉材専4における可鵜
蓋の取付加工法& 発明oust1に説明 この発明は、祇1合成III脂等可纏材容器において、
同一の可絢鷹を一体に取付ける取付加工法に関する%O
である。 現在、金l14III−以外の紙、合成―麿等を主体と
する可纏材S醤に■ける同質の可−耐重(土嚢、又線底
蝋)の取付加工は、喜−率停が可−性であp、1かつこ
れ4C取付けvII閉する臘も可纏材であるため従来は
剛性の金14棒を主体とじ1m m A困4であった0
そのため紙−のものについては一層剤Ii#により、又
プクスチックシートについてrよ1141i4波を利用
した感−着により自体に@層#閉す4*付麿工によって
いた@しかしこれら取付加工法は技術的に、手段方法と
して生−性が低く憂−生麺の能率化と単四コストの引下
げKlli点となってい危。 この発明は上述の一点にかんがみ、秋、合成−脂◆の可
跪材1Wili#において、本体とX*O町傭―の取付
密閉に関して生産性の高い巻締によろ加工手段を提供し
ようとするものである@以下不臘軸明の―isについて
図示dl!明する。 本jll[IKおける加工手段は紙、金1i&樹層婦の
可撓本体に取付ける同質O可浦着について4I−一によ
る取付加工をしようとするものである。これkNWit
とするために、先づ紙、もしくは合Ii&暮&啼の可謔
材よりなる容一本体10−ロー2周紐倉外方に折曲けつ
ばg8を14設する04はこの開口部2内に重合表層し
たJ状の蓋体で、容一本体lと同質の紙、又は合成ai
l脂シートで形成するO5はっは部で6は開口部を閉烏
する嚢体0嵌合部である。7は一体4の一合gK嵌膚し
たリング状の金4体で8は上辺を折返したつば部である
。つげg8は本体のつば部8、量体のっばWhsより巾
広に設ける◎金一体μアル電板、もしくはブリキ板で加
工し適体内に妖増してつば酩8をlii体のつば品玉に
重合する。9は金−リングと蓋体っは部Sと0II41
に分画したパツキン材で容−内に封入した内容物につい
て%に気−性、水密性を必要とするものについて適宜装
着する。次いで本体開口部に1体4と金−リング7t−
産金嵌着したつば部分を巻線機により本体開口−の外周
側に巻締し、本体と蓋体及び金−リングのつば部三者を
強−に緊締するものである。本−のJM工工揚は上述の
14りであるが、金−リングについては内−下縁にリブ
1Gk周設すれamvs t、た蓋部分の構造がより強
化され巻締作用を昂める利点がある。崗っは部の讐−作
用は夷慕−の娼〈−虚でもよいが、二重巻−とすれは一
体のfl1g#l造が強化されると共に水vIl性、気
密性tmめるので二血替−扉工としてもよい。本願の巻
d加工による可−何喜一の可−鳳の取付加工は上述の方
法によってなされるので凭来の加工法に比し格段の生産
性をxbb着−一により一分間約800個の加工が可諺
で飛躍的な加工効率の同上が期待される。セして町8J
1!)、の′4I−杢淳内周に金−リングを嵌着するこ
とにより用JI11注谷器の巻締〃11工が可能となり
、各−目体も日酩−處が強化され蓋部分の開口時におい
ても手体が表彰したり形崩れして内容物の一出十品Jを
そこねることも防止で自る。又金−リング4本棒口部外
となる。又本発明の巻IIIIKよる可!R番−〇嚢部
取付は容4本体の形状の如何を問わず加工取付がで龜、
かり会知の巻41傭によっても生麺加工が可能であるの
で有利である。そして従来の金−鑵4Iaに比し金−゛
体rtOdのリング体だけであるので焼却による廃鶏処
理がで龜公畜防止にも貢献て龜る2111I方伝として
提供しうるものである。 t m1IjoIIJILな一明 閣中1はg一本俸、2は開口部、8はつば部、4は遁本
、5は1体つば−、6は縦合#11?は金−リング−8
はっは鴫、9はパツキン材、lOはリプtそれぞれ示す
。 出臓代瑞人 弁場士 石 井 孝 @1図 手続抽正書(方式) %式% 発明の名称 紙、合成樹脂等可絢材専−におけろfl(
lす「 埼玉県へ潮市小作Fii678#地代 理
人 〒 101
Claims (1)
- 肩囲につば部を折返した紙、合成11脂等可撓材よりな
る容器本体の開口部に、υ状の紙、合成I!ItIIM
よりなる可撓蓋体を重金嵌着して前記開口部をvs菖し
更に前記可撓蓋体に巾広のつば部を折返した金属リング
体を重合嵌着して、前記重合した三者のつば部を容器本
体の口部外周側に一体に巻締加工して緊縛密閉すること
を特徴とする紙、合成am等可撓材容器における可mi
iの取付加工法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15465981A JPS5855140A (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | 紙、合成樹脂等可撓材容器における可撓蓋の取付加工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15465981A JPS5855140A (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | 紙、合成樹脂等可撓材容器における可撓蓋の取付加工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5855140A true JPS5855140A (ja) | 1983-04-01 |
Family
ID=15589068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15465981A Pending JPS5855140A (ja) | 1981-09-29 | 1981-09-29 | 紙、合成樹脂等可撓材容器における可撓蓋の取付加工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5855140A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013075311A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱交換器の製造装置 |
-
1981
- 1981-09-29 JP JP15465981A patent/JPS5855140A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013075311A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱交換器の製造装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4442971A (en) | Peelable, sealable closure arrangement | |
US4915254A (en) | Closure unit made of sheet metal or plating, method of manufacturing such a closure unit and container having a closure unit obtained thereby | |
US4398648A (en) | Flange structure for plastic container | |
ES208256U (es) | Tapa compuesta. | |
ES401312A1 (es) | Perfeccionamientos en envases hermeticos. | |
GB1143387A (en) | Container assembly for use in preparing, storing or serving food | |
ES482671A1 (es) | Procedimiento con sus dispositivos correspondientes, para lafabricacion de envases de lata. | |
EP0090957A3 (de) | Verschlussdeckel für sterilisierbare Dosen | |
JPS5855140A (ja) | 紙、合成樹脂等可撓材容器における可撓蓋の取付加工法 | |
CA1083890A (en) | Can body having a laterally projecting flange | |
EP1127809A3 (de) | Verpackung mit Aufreissdeckel | |
US2355313A (en) | Bag | |
US20090014448A1 (en) | Can comprising a foil seal | |
US2430035A (en) | Tear-strip type container and reclosure therefor | |
CN211845371U (zh) | 一种酒缸盖 | |
CN211894340U (zh) | 一种密封性良好的茶叶罐 | |
CN210993385U (zh) | 一种大口径柔性除污过滤器 | |
CN207275324U (zh) | 一种易撕盖 | |
CN205770863U (zh) | 便于开启的容器 | |
US1099662A (en) | Metallic vessel. | |
SU1017281A1 (ru) | Затвор дл емкостей,работающих под давлением | |
CN209209287U (zh) | 一种罐身一体拉深的爪盖两片罐 | |
JPS6013800Y2 (ja) | 容器蓋 | |
GB1447347A (en) | Seamless container | |
GB737832A (en) | Improvements in and relating to drum lid fastenings |