JPS5854914B2 - 溶接電極のオシレ−ト装置 - Google Patents

溶接電極のオシレ−ト装置

Info

Publication number
JPS5854914B2
JPS5854914B2 JP8751379A JP8751379A JPS5854914B2 JP S5854914 B2 JPS5854914 B2 JP S5854914B2 JP 8751379 A JP8751379 A JP 8751379A JP 8751379 A JP8751379 A JP 8751379A JP S5854914 B2 JPS5854914 B2 JP S5854914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
mover
oscillation
rond
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8751379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5614077A (en
Inventor
文孝 金子
千代蔵 勝部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP8751379A priority Critical patent/JPS5854914B2/ja
Publication of JPS5614077A publication Critical patent/JPS5614077A/ja
Publication of JPS5854914B2 publication Critical patent/JPS5854914B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は溶接溶造みの改善、溶接速度及び溶接部の品
質の向上をもたらすための溶接電極のオシレート装置に
関するものである。
従来、溶接電極のオシレートは、サブマージアーク溶接
、ガスシールドアーク溶接(MIG。
TIG溶接)に数多く用いられ、溶込み不足、フローホ
ールの解消及び溶接速度の向上が図れる利点があり、オ
シレート手段としては、カムまたは偏心リンクによる機
械的なもの、両端に設けたソレノイドに交互に通電させ
ることによって移動子を往復動させる、所謂電気的なも
のがある。
しかし、前者の機械的手段は装置が大型化し現場溶接に
おいて/′i運搬に難点があるので、近年は後者の電気
的手段が数多く使用される傾向にある。
ところが、電気的手段は溶接電極と一体となった移動子
が2点間を往復動するのみであるから、オシレートの巾
を変化させることができず、異なった開先には適用不可
能であった。
この発明は上記問題点、特に電気的手段により溶接電極
をオシレートする方法の有する問題点を改善するために
なされたものであって、 一端に溶接トーチが取り付けられたロンドと、前記ロン
ドの中間部分に設けられた移動子と、前記ロンドの他端
にダンパーを介して設けられた、前記移動子の移動量を
検出するための変位出力検出器と、オシレート信号によ
って発生する左方向および右方向の移動磁界によって前
記移動子を開先巾方向に往復移動させるための固定コイ
ルと、前記固定コイルにオシレート信号を流すオシレー
ト電源と、前記変位出力検出器によって検出された前記
移動子の移動量に応じて、前記オシレート電源からのオ
シレート信号を交互に切換えて、前記移動磁界の方向を
左方向および右方向に交互に切換えるための切換器とか
ら構成されることに特徴を有する。
この発明を実施例によシ図面とともに説明する。
第1図はこの発明の装置により溶接を行なっている状態
を示す正面図である。
図において、1,1′ は被溶接材、2は被溶接材1,
1′ の溶接開先であり、3は溶接トーチブロック、4
は溶接トーチ、5は溶接トーチ4の上下動用モータ、6
は溶接ワイヤ(溶接電極)、7はアークであり、8は前
記溶接トーチブロック3を支持するロッドであり、9は
ロッド操作部、10は架台11上のレールIV にそっ
て車輪10′ により走行する溶接合車であり、前記ロ
ッド操作部9では後述するように、開先巾方向にロッド
8を往復動させるようになっている。
第2図には前記ロッド操作部の制御系統図が示されてい
る。
図に釦いて、8は一端に溶接トーチブロック3が支持さ
れたロッドであり、その中間部分には、固定コイル12
によって発生する左方向の移動磁界および固定コイル1
2′ によって発生する右方向の移動磁界によって往
復移動する移動子13が固着され、他端にはロッド8の
移動速度を緩衝するためのダンパー14とロッド8の移
動量を検出するための変位出力検出器15が設けられて
いる。
16はオシレート電源、1γは指令信号発生器、18は
切換器であり、19,19’及び19″は固定コイル1
2及び12′ に通電するためのケーブルである。
上記のように構成されているので、固定コイル12に通
電されると移動子13が図中左方向に移動し、ロッド8
と共に溶接ワイヤ6が溶接トーチ4とともに同方向に振
られる。
次に、前記ロッド8が設定移動量に達したらこの移動量
が変位出力検出器15で検出され、その信号が指令信号
発生器11に送られ、この指令信号により切換器18が
作動し、固定コイル12に通電されていたオシレート電
流が固定コイル12′側に切換えられ、これにより移動
子13は図中右方向に移動し、ロッド8と共に溶接ワイ
ヤ6が溶接トーチ4とともに同方向に振られる。
これと同時に、変位出力検出器15では移動子13の移
動量が検出され、これが設定移動量に達したらその信号
が指令信号発生器17に送られ、切換器18で固定コイ
ル12側にオシレート電流が切換えられ移動子13を再
び図中左方向に移動させる。
この動作を繰返すことにより溶接トーチ4すなわち、溶
接ワイヤ6は開先巾方向にオシレートされるのである。
以上説明したように、この発明によれば、変位出力検出
器でロッドの移動設定量を任意に選定できるので溶接ト
ーチのオシレート巾を自由に変えることができる結果、
種々の開先巾の溶接に適用可能であり、しかも、電気的
オシレート手段を用いるので、固定コイル、ロッド、ダ
ンパー、変位出力検出器のみを溶接台車上に載置し、他
の切換器オシレート電源、指令信号発生器等は地上に設
置できる結果、溶接合車を小型化でき、取扱いに極めて
便利である等有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の装置による溶接態様を示す正面図
、第2図は、この発明の装置の制御系統図である。 図面において、1.1′ ・・・・・・被溶接材、2
・・・・・・溶接開先、3・・・・・・溶接トーチブロ
ック、4・・・・・・溶g ト−−y−15・・・・・
・上下動用モータ、6・・・・・・溶接ワイヤ、7・・
・・・・アーク、8・・・・・・ロッド、9・・・・・
・ロッド操作部、10・・・・・・溶接合車、11・・
・・・・架台、12,12’ ・・・・・・固定コイル
、13・・・・・・移動子、14・・・・・・ダンパー
15・・・・・・変位出力検出器、16・・・・・・オ
シレート電源、17・・・・・・指令信号発生器、18
・・・・・・切換器、19.19’、19“・・・・・
・ケーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端に溶接トーチが取り付けられたロンドと、前記
    ロンドの中間部分に設けられた移動子と、前記ロンドの
    他端にダンパーを介して設けられた、前記移動子の移動
    量を検出するための変位出力検出器と、オシレート信号
    によって発生する左方向むよび右方向の移動磁界によっ
    て前記移動子を、開先巾方向に往復移動させるための固
    定コイルと、前記固定コイルにオシレート信号を流すオ
    シレート電源と、前記変位出力検出器によって検出され
    た前記移動子の移動量に応じて、前記オシレート電源か
    らのオシレート信号を交互に切換えて、前記移動磁界の
    方向を左方向および右方向に交互に切換えるための切換
    器とから構成されることを特徴とする溶接電極のオシレ
    ート装置。
JP8751379A 1979-07-12 1979-07-12 溶接電極のオシレ−ト装置 Expired JPS5854914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8751379A JPS5854914B2 (ja) 1979-07-12 1979-07-12 溶接電極のオシレ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8751379A JPS5854914B2 (ja) 1979-07-12 1979-07-12 溶接電極のオシレ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5614077A JPS5614077A (en) 1981-02-10
JPS5854914B2 true JPS5854914B2 (ja) 1983-12-07

Family

ID=13917059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8751379A Expired JPS5854914B2 (ja) 1979-07-12 1979-07-12 溶接電極のオシレ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854914B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5614077A (en) 1981-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6984806B2 (en) Method and apparatus for retracting and advancing a welding wire
CA2435863C (en) Method and apparatus for controlling a welding system
CA2678129C (en) Method and apparatus for feeding wire to a welding arc
US4350868A (en) Follow-up control apparatus for controlling the movement of a welding weaving device
EP1384548A1 (en) Method and apparatus for welding with mechanical arc control
US2920183A (en) Magnetic oscillation of welding arc
US4190760A (en) Welding apparatus with shifting magnetic field
GB1475450A (en) Method of butt-welding and apparatus therefor
JPS5854914B2 (ja) 溶接電極のオシレ−ト装置
US3885123A (en) Method and means for controlling adjacent arcs
JPH08187579A (ja) エレクトロガス溶接方法及びその装置
US1886524A (en) Electric arc welding
JP3749784B2 (ja) Tig溶接装置
JPS61255785A (ja) レ−ザ溶接方法
JP3663102B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接の溶接方法
JP2550246B2 (ja) 非消耗ノズル式2電極エレクトロスラグ溶接方法
JPH02251376A (ja) プラズマ切断装置
JP2697387B2 (ja) 回転アーク溶接ロボットシステム
US1481071A (en) Automatic welding device
CA1085466A (en) Utilizing a magnetic field
JPH035081A (ja) プラズマ切断装置
JPH0722830B2 (ja) 自動溶接機におけるトーチの位置制御方法
RU1816590C (ru) Устройство дл сварки магнитоуправл емой дугой
JP2002263840A (ja) アーク溶接方法及びアーク溶接装置
JPS5916671A (ja) ア−ク溶接装置