JPS5854833B2 - シンタイウンドウ オヨビ クンレンヨウノ カドウヒヨウメンソウチ - Google Patents

シンタイウンドウ オヨビ クンレンヨウノ カドウヒヨウメンソウチ

Info

Publication number
JPS5854833B2
JPS5854833B2 JP50118287A JP11828775A JPS5854833B2 JP S5854833 B2 JPS5854833 B2 JP S5854833B2 JP 50118287 A JP50118287 A JP 50118287A JP 11828775 A JP11828775 A JP 11828775A JP S5854833 B2 JPS5854833 B2 JP S5854833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
support
slat
tread
slats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50118287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5161334A (en
Inventor
ロルフ シエーネンベルガー ドクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UIRII SHEENENBERUGAA
Original Assignee
UIRII SHEENENBERUGAA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UIRII SHEENENBERUGAA filed Critical UIRII SHEENENBERUGAA
Publication of JPS5161334A publication Critical patent/JPS5161334A/ja
Publication of JPS5854833B2 publication Critical patent/JPS5854833B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • A63B22/0235Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills driven by a motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • A63B22/0285Physical characteristics of the belt, e.g. material, surface, indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2210/00Space saving
    • A63B2210/50Size reducing arrangements for stowing or transport

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、可動表面装置、特に、モータ駆動されて表
面上に乗った人間が強制的に歩行、走行もしくは類似の
運動をせしめられる身体運動および訓練用の可動表面装
置に関する。
普通無端ベルト等から構成されている種々な型式の可動
表面装置が既に提案されている。
一般にこの種の装置においては、ゴム製で幅広の無端ベ
ルトが、使用者の重量に由る湾曲を阻止するために、例
えばその幅全体に亘って静止支持体により支持されてい
る。
このような例ではゴム製の可動ベルトが支持表面と係合
するために、ゴム・ベルトと支持体表面間には相当の摩
擦が生じて、かなりの駆動力が要求されている。
またゴム・ベルトはそれと支持体との摩擦が原因で、摩
耗が避けられない。
さらに、ゴム・ベルト上での踏み感は、快適なものでは
ない。
このことは、ゴム・ベルトの厚さに制限が加えられるた
めにベルトが硬質であるという理由によるものである。
又ベルトをその幅全体に亘って回転支持ローラ等によっ
て支持しているものもあるがこのようなものではローラ
支持部上の弾性感が乏しくなり長時間の使用では不快感
を与えるようになる欠点がある。
この発明の目的は、小さな駆動力しか必要とせず、動作
中の雑音レベルが低く、しかも曲げや湾曲により過度の
応力を受けることなく、歩進または跳躍に際して快適な
跳躍感が得られる可動表面装置を提供することにある。
本発明の身体運動および訓練用の可動表面装置は、支持
フレームと、前記支持フレームによって水平に延びる軸
を介して支持された少なくとも1対のドラムと、前記ド
ラムに懸架した上側走行部と下側走行部に沿って走行す
る無端ベルトと、前記ベルトに固定した複数個の踏みス
ラットと、前記踏みスラットの両側の下側に配列された
前記ドラムの回転軸に並行な回転軸を有する複数個の背
面支持ローラと、前記支持ローラと前記踏みスラット間
に前記踏みスラットより離間して介挿した無端ベルト状
の弾性緩衛支持体と、より成ることを特徴とする。
次に図面を参照し、本発明の具体例について説明する。
第1図において1は可動表面でモータ33(第2図およ
び第3図)によって駆動される。
この可動表面1上に立つ者は、その位置にとどまろうと
する場合、歩くかまたは走らなければならない。
2はハウジング、3は支え棒で支え棒3の1つには制御
装置Cが取付けられていて、モータ33の動作、例えば
モータの起動、停止およびその速度を制御する。
第2図において36,37はフレームでこのフレーム3
7の先端部には、2つの作動ドラム10が回転自在に支
持されている。
ドラム10は歯もしくはリブが形成された外周面を有す
る。
内周面に歯もしくはリプ7を有する2つの無端リブ付き
ベルト5(第4図)がドラム10と係合しており、これ
により2つのリプ付きベルト5が第2図に矢印Aで示す
移動方向に滑りなく移動される。
リブ付きベルト5はたわみ性を有するもので、ゴムまた
は適当な可撓性プラスチック材料から造られている。
ドラム10のうちの1つは、モータ33により、好まし
くは減速歯車装置及び駆動ベルト34(第3図)を介し
て駆動される。
リプ付ベルト5には可動表面1を形成する1群の踏みス
ラット4の端部38がリベット9により固着される(第
4図)。
スラット4は、例えばアルミニウムのような軽量の金属
から造るのが好ましく、そして矢印Aで示す可動表面の
走行方向を横切る方向に延びている。
スラット4はほぼT字形をした断面を有し、中央ウェブ
8を備えている。
中央ウェブ8は、スラット4の端部迄は延びていない。
スラット4のベルト5への連結端部38の幅Bは、スラ
ット4の幅より小さく幅Bおよび長さLを有するほぼ矩
形の端部を形成している。
(第4図)。
またウェブ8のオフセット量(端部38から引込んでい
る長さ)は、長さLよりも太きい。
隣接の踏みスラット4間の距離は、スラット4間に、運
動に際して隣接のスラットの干渉を阻止するのに丁度充
分な程度の小さな間隔もしくは隙間が残るように選択さ
れる。
スラット4の上部表面には、その上に人間が乗った時に
柔らかな感じが得られしかも快適に従順な歩行が可能な
ように衡撃減少カバー16が被覆されている(第5図、
第6図および第7図参朋。
第4図では、このカバー16は省略されている)。
カバー16の材料は、ゴム、コルク質材料、高密度スポ
ンジ・ゴム、プラスチック発泡材、人工芝ふ表面、屋外
或いは屋内用カーペットで特にゴム裏地を有するもの等
とすることができる。
人の歩行により荷重がかかった際に、ベルト5の曲りを
阻止するために踏みスラット4は、その各端部において
支持ベルト13により夫々支持され、この支持ベルト1
3の各々は、ゴムその他適当な弾性材料から造られて、
例えば扁平ベルトまたは■ベルトとすることができる。
他方、ベルト13の各々は隣接して配置された一群の支
持ローラ12により支持されている。
これ等支持ローラ12は、固定軸線を中心に回転自在で
ある。
支持ローラ12は前記スラット4により形成される可動
表面1の上側走行部を支持し、そして少なくとも2つの
ドラム10間の支持表面の全使用長に亘って存在する。
支持ローラ12の直径は、ドラム10の直径よりも小さ
い、支持ベルト13の側方のずれを防ぐために、少なく
とも支持ローラ12の幾つかのものには、突出肩部を形
成することができる。
第7図に明示したように、支持ローラ12はねじまたは
ボルト21を介してU字形溝材20に回転可能なように
支持されている。
U字形溝材20は、装置のフレームに固着されたアング
ル材または溝レール32により担持されている。
U字形溝材20およびレール32間の連結はねじ28で
行うのが好ましいが、例えば溶接のような他の任意適当
な連結手段を用いても差支えない。
支持ローラ12は、例えば針軸受または玉軸受のような
低摩擦軸受により軸承されている(第5図)。
尤つとも、ボルト21に対して低摩擦で動作するスリー
ブ軸受を使用することもできる。
支持ベルト13の上側表面と踏みスラット4の下側面1
4との間の間隔は、可動表面1に荷重が加わっていない
場合、例えば約1/2CrIL程度の小さな距離となる
ように選択される。
例えば、踏みスラット4上に使用者が乗ることにより荷
重が加わった時には、各スラット4の扁平な下側面14
は支持ベルト13と係合し、矢印Aの方向に搬送され(
第2図)。
その結果、支持ローラ12も同様に回転し始める。
その場合、支持ベルト13は、可動表面1と同じ速さで
移動する。
支持ローラ12のポルト21は、フレームに位置固定的
に配設されており、踏みスラット4に加えられる力は、
支持ローラ12によって受けられるからベルト5は湾曲
したり垂下することはない。
このようにして、可動表面1は、若干の弾力性をとどめ
ながら実質上扁平であり、自然の柔かな芝ふその他の柔
表面競技トラックに類似する。
第6図は、本発明の他の具体例を示すもので、この具体
例においては、支持ローラ12の代りに各々、各ボルト
21/に支持されて互いに密に隣接して配置された非常
に小さな支持ローラ12’が使用されている。
ローラはスラット4がどの位置にあっても、少なくとも
2つのローラ12/が各スラットと支持係合するように
配置されている。
図示のように、1つのスラット4と係合する3つのロー
ラという配列が好ましい。
第8図および第9図は、踏みスラット4を移動させる構
造の別の具体例を示す。
なお、既に述べた要素は同一の参照数字で示されており
、これ等要素については再述を省略する。
この具体例においては、2つの横リブ付きベルト5を使
用せずに、2つの端ドラム25にループ状に懸架された
中央の無端ベルト35が使用されている。
ベルト35はゴムから造るのが好ましい。このベルト3
5は比較的幅広で、例えば、リベット連結、ねじ止め等
により固着されたアングル部材23を備え、このアング
ル部材23は踏みスラット4の中央ウェブ8に固着され
ている。
ベルト35への踏みスラット4の連結点は、互いにでき
るだけ大きく離間させて、スラット4が、歪むことなく
、その走行方向に対して正しく垂直に案内されるように
すべきである。
踏みスラット4の中央ウェブ8は、その両端部分が内側
にオフセットされていて、支持ローラ12(または12
/)ならびに支持ベルト13のための空間を形成してい
る。
踏みスラット4の扁平な底面14は、図示の具体例の場
合でも、第1図ないし第5図および第7図と関連して述
べた装置と同様に、支持ベルト13に゛より係合される
後者に対する相違は、リブ付きベルト5およびスラット
4の端部38が使用されていないという点に在るに過ぎ
ない。
ドラム25はベルト35を案内し且つその横方向変位を
阻止するために、側方に突出したリム30を備えている
ドラム25は、フレーム構造または図示の具体例のよう
にハウジング2の側壁に固着された中心軸26に球軸受
27によって支承されている。
踏みスラット4は、ハウジング2の側壁間の間隔よりも
若干短かく、小さな側部間隙が踏みスラット端とハウジ
ング側壁との間に形成されている。
しかしながら、ベルト35の幅は、スラット4の長さよ
りも相当に短かく、スラットの長さの約3分の1の幅と
するのが好ましい。
移動表面装置は、水平位にすることもできる腰或いはま
た僅かに傾いた配位にすることもできる。
ゴム質その他類似の弾性材料の使用で雑音の少ない動作
が得られる。
典型的な装置の寸法例として、全長は約2mで幅は3/
4m、そして地面から移動表面の上側走行部までの高さ
は約1/4mとすることができる。
制御要素Cのボックス内に距離計数器を設けて、例えば
、使用者が装置で訓練中に走ったまたは歩いた距離を表
示することができる。
支持ベルト13は、扁平ベルト(第2図、第4図および
第5図参照)としてもよいし或いはまた■ベルト(第7
図)とすることもできる。
■ベルトが使用される場合には、支持ローラには、12
“で示すように、■ベルト13“を受けて案内するため
に整合溝を形成する。
ベルトの種類に関係なく、スラット4の中央ウェブ8は
オフセットされていて、その端と表面支承構造支持ロー
ラ(12゜12/または12“)間に間隙空間37(第
8図参照)が形成される。
上記のように本発明によれば使用者の足に不快感を与え
ず長時間の使用ができ、又負荷時の摩擦が少なく可動表
面1の移動をむらなく均一に実現することができる装置
を得ることができる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の身体運動および訓練用装置の概略斜
視図、第2図はハウジングを除去して、可動表面および
その駆動装置を暗示する側面図、第3図はハウジングの
1部を切除して可動表面を示した平面図、第4図はスラ
ットを駆動ベルトに取付ける構造を示す斜視図、第5図
は第7図の線v−■における断面図、第6図は第7図の
線■−■における断面図に相当する図であって、本発明
の他の具体例を示し、第7図は第5図の線■−■におけ
る断面図、第8図は本発明の別の具体例を示す横断面図
、第9図は第8図の装置の概略側面図である。 2・・・・・・ハウジング、36,37・・・・・・フ
レーム、4・・・・・・スラット、5,35・・・・・
・たわみ性の無端ベルト、12,12/、12“・・・
・・・支持ローラ、13゜1r・・・・・・弾性緩衛支
持部材、33・・・・・・モータ、3・・・・・・支え
棒、C・・・・・・制御装置、10,25・・・・・・
ドラム、34・・・・・・駆動ベルト、38・・・・・
・端部、16・・・・・・緩衛カバー 20・・・・・
・U字形溝材、32・・・・・・溝付きレール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持フレームと、 前記支持フレームによって水平に延びる軸を介して支持
    された少なくとも1対のドラムと、前記ドラムに懸架し
    た上側走行部と下側走行部に沿って走行する無端ベルト
    と、 前記ベルトに固定した複数個の踏みスラットと、前記踏
    みスラットの両側の下側に配列された前記ドラムの回転
    軸に並行な回転軸を有する複数個の背面支持ローラと、 前記支持ローラと前記踏みスラット間に前記踏みスラッ
    トより離間して介挿した無端ベルト状の弾性緩衛支持体
    と、 より成ることを特徴とする身体運動および訓練用の可動
    表面装置。
JP50118287A 1974-10-11 1975-10-02 シンタイウンドウ オヨビ クンレンヨウノ カドウヒヨウメンソウチ Expired JPS5854833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1369174A CH598832A5 (ja) 1974-10-11 1974-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5161334A JPS5161334A (en) 1976-05-27
JPS5854833B2 true JPS5854833B2 (ja) 1983-12-06

Family

ID=4394519

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50118287A Expired JPS5854833B2 (ja) 1974-10-11 1975-10-02 シンタイウンドウ オヨビ クンレンヨウノ カドウヒヨウメンソウチ
JP58128053A Granted JPS5932472A (ja) 1974-10-11 1983-07-15 身体運動および訓練用の可動表面装置
JP58128054A Granted JPS5932473A (ja) 1974-10-11 1983-07-15 身体運動および訓練用の可動表面装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128053A Granted JPS5932472A (ja) 1974-10-11 1983-07-15 身体運動および訓練用の可動表面装置
JP58128054A Granted JPS5932473A (ja) 1974-10-11 1983-07-15 身体運動および訓練用の可動表面装置

Country Status (10)

Country Link
JP (3) JPS5854833B2 (ja)
AT (1) AT339190B (ja)
AU (1) AU8554575A (ja)
CA (1) CA1045647A (ja)
CH (1) CH598832A5 (ja)
DE (1) DE2503118C3 (ja)
FR (1) FR2287248A1 (ja)
GB (1) GB1526742A (ja)
NO (1) NO137629C (ja)
SE (1) SE415233B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2919494C2 (de) * 1979-05-15 1982-12-30 Christian 7120 Bietigheim-Bissingen Baer Trainingsgerät mit zwei von einem Ständer getragenen Tretkurbeln
US4361115A (en) * 1980-11-17 1982-11-30 Pike Wendell A Horse exerciser
US4548405A (en) * 1983-02-07 1985-10-22 R. Clayton Lee Treadmill with trampoline-like surface
AU568402B2 (en) * 1983-09-09 1987-12-24 Theofanis Emmanouilidis Treadmill exerciser
GB8401587D0 (en) * 1984-01-20 1984-02-22 Reade D R Exercising platforms
EP0196877A3 (en) * 1985-03-26 1987-10-14 Barry Laurence Hayes Shock absorbent moving platform
DE3806750A1 (de) * 1988-03-02 1989-09-14 Woodway Ag Laufbandvorrichtung zur koerperertuechtigung
JPH0261366U (ja) * 1988-10-28 1990-05-08
GB2238483B (en) * 1989-12-02 1993-08-11 Sport Engineering Limited Exercise machines
JPH03114273U (ja) * 1990-03-07 1991-11-22
DE4238252C2 (de) * 1992-11-12 1994-08-18 Woodway Ag Zahn- und Keilriemeneinrichtung für Laufbänder
ITCT940013A1 (it) * 1994-07-21 1996-01-21 Giuseppe Scuderi Pista rotocentrifuga
DE9415266U1 (de) * 1994-09-20 1994-11-17 Woodway Ag Vorrichtung zur Kontrolle der Bandgeschwindigkeit von Laufbandeinrichtungen
DE29615912U1 (de) 1996-09-12 1996-10-31 Woodway Ag Laufbandeinrichtung
DE29618849U1 (de) * 1996-10-29 1997-11-27 Woodway Ag Laufbandeinrichtung
US8308618B2 (en) 2009-04-10 2012-11-13 Woodway Usa, Inc. Treadmill with integrated walking rehabilitation device
DE102012011623A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 SPRINTEX Trainingsgeräte GmbH System zur Ermittlung von Gang- und Laufanalyseparametern
US8920347B2 (en) 2012-09-26 2014-12-30 Woodway Usa, Inc. Treadmill with integrated walking rehabilitation device
CZ304166B6 (cs) * 2013-01-18 2013-11-27 Nikolaus Krüsselin@Michael Optimalizovaný zpusob dynamického odlehcení a/nebo statického zavesení ve svislé poloze pro pacienty s poskozením pohybového aparátu a zarízení k provádení tohoto zpusobu
WO2017017288A1 (es) * 2015-07-24 2017-02-02 Barbero Hoyos Miguel Angel Cinta de correr modular
TWI599385B (zh) * 2016-05-20 2017-09-21 力伽實業股份有限公司 可自行發電之運動跑步機
JP7237289B2 (ja) * 2019-01-17 2023-03-13 株式会社テック技販 トレッドミル

Also Published As

Publication number Publication date
AT339190B (de) 1977-10-10
JPS6213028B2 (ja) 1987-03-23
ATA702275A (de) 1977-01-15
NO137629B (no) 1977-12-19
GB1526742A (en) 1978-09-27
NO753357L (ja) 1976-04-13
DE2503118C3 (de) 1978-11-09
DE2503118B2 (de) 1978-01-19
AU8554575A (en) 1977-04-21
SE415233B (sv) 1980-09-22
NO137629C (no) 1978-03-29
DE2503118A1 (de) 1976-04-15
SE7511346L (sv) 1976-04-12
JPS5932472A (ja) 1984-02-21
CH598832A5 (ja) 1978-05-12
FR2287248B3 (ja) 1980-05-30
FR2287248A1 (fr) 1976-05-07
CA1045647A (en) 1979-01-02
JPS5161334A (en) 1976-05-27
JPH0141346B2 (ja) 1989-09-05
JPS5932473A (ja) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854833B2 (ja) シンタイウンドウ オヨビ クンレンヨウノ カドウヒヨウメンソウチ
US4334676A (en) Movable surface apparatus, particularly for physical exercise and training
US4614337A (en) Movable surface apparatus, particularly for physical exercise and training
US10293204B2 (en) Leg-powered treadmill
US11148005B2 (en) Leg-powered treadmill
US20160166877A1 (en) Manual treadmill
US10850150B2 (en) Manually powered treadmill with variable braking resistance
US5336145A (en) Apparatus having a movable load bearing surface
US5018722A (en) Exercise treadmill belt
US4548405A (en) Treadmill with trampoline-like surface
US4886266A (en) Exercise treadmill
US4938473A (en) Treadmill with trampoline-like surface
US5352166A (en) Mountain climbing training machine
US1016729A (en) Apparatus for athletic and theatrical purposes.
US7207926B2 (en) Deckless treadmill system
TW200529904A (en) Running machine
US20200094105A1 (en) Cushioning mechanism for a treadmill
JP3492610B2 (ja) ランニングマシン
KR920008135Y1 (ko) 런닝운동머신
EP0334608A2 (en) Treadmill with trampoline-like surface
KR101085561B1 (ko) 회전 발판 유닛 및 이를 구비한 무동력 워킹 머신
CN2407789Y (zh) 双跑道式跑步机
KR102630812B1 (ko) 무동력 트레드밀
JP7237289B2 (ja) トレッドミル
KR20210099830A (ko) 반려동물용 휠 운동 장치