JPS5852110B2 - アツリヨクセイギヨベン - Google Patents

アツリヨクセイギヨベン

Info

Publication number
JPS5852110B2
JPS5852110B2 JP49136719A JP13671974A JPS5852110B2 JP S5852110 B2 JPS5852110 B2 JP S5852110B2 JP 49136719 A JP49136719 A JP 49136719A JP 13671974 A JP13671974 A JP 13671974A JP S5852110 B2 JPS5852110 B2 JP S5852110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
poppet
pressure
stem
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49136719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5162422A (ja
Inventor
和則 古田
之彦 長瀬
高嘉 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP49136719A priority Critical patent/JPS5852110B2/ja
Publication of JPS5162422A publication Critical patent/JPS5162422A/ja
Publication of JPS5852110B2 publication Critical patent/JPS5852110B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧力制御弁、特に油圧モータ系統回路に用いる
のに適する圧力制御弁に関する。
第1図は従来のこの種圧力制御弁の1例を示し、1はカ
ートリッジ、2はポペット、3はステム、4はバネであ
る。
第2図は油圧式パワーショベル等の油圧モータ系統回路
を示し、MOはモータ、R1,R2は圧力制御弁、CH
l、CH2はチェック弁、C/V1゜C/■2はカウン
ターバランス弁、Pl、P2は管路の圧力、Qは流量を
それぞれ示す。
この油圧モータ系統回路の圧力制御弁R1,R2として
第1図に示す従来の圧力制御弁を用いた場合、モータM
oが実線矢印方向に回転しているとき、カウンターバラ
ンス弁C/■2を閉じることにより油圧ブレーキをかけ
ると、モータMoから出た油(実線矢印で示す)はA2
−B2−C2−D2E2間で閉じ込められ、この油の圧
力P2は第3図の曲線イに示すように瞬時に圧力制御弁
R2の設定圧力Peまで昇圧し、非常に激しいショック
が発生する。
モータMoが油圧式パワーショベルのパケットを旋回さ
せるための旋回モータであるとき、このショックによっ
てパケットで掬取った土砂がこぼれたり、吊荷が大きく
揺れる不具合がある。
そして土砂入りパケットを旋回させるとき等ショックな
く比較的早く停止したいときは第3図の曲線口に示すよ
うに圧力P2を変化させることが望ましい。
また、パケットによるクレーン操作中等はショックによ
る吊り荷の揺れを極力防止するため第3図の曲線ハに示
すように圧力P2を変化させるのが望ましい。
パケットが空又は吊荷がないとき等、ショックがあって
も早く定作業位置にパケットを復帰させたいときは、第
3図の曲線イに示すように圧力P2を制御することが望
まれている。
また、旋回モータMoを第2図点線矢印に示す方向に回
転させる場合も、圧力P1を同様に制御するのが望まし
い。
また、旋回モータMoにブレーキを掛けるときのみなら
ず、旋回モータMoを加速する場合にも同様に圧力P1
又はP2を制御するのが望ましい。
本発明は上記に鑑み発明されたもので、その目的とする
ところは油圧モータ回路等に適する圧力制御弁を提供す
るにある。
更に、本発明の目的とするところは油圧モータ回路等に
発生するショックを軽減できる圧力制御弁を提供するに
ある。
更に、本発明の目的とするところは油圧モーフ回路等に
おける圧力変化を緩和しうる圧力制御弁を提供するにあ
る。
更に、本発明の目的とするところは設定圧を任意に調節
しうるIJ IJ−フ弁等の圧力制御弁を提供するにあ
る。
更に、本発明の目的とするところは設定圧を遠隔操作に
よって任意に調節できるIJ IJ−フ弁等の圧力制御
弁を提供するにある。
更に、本発明は構造が簡単でコストが安い圧力制御弁を
提供するにある。
以下、本発明を第4図に示す1実施例を参照しながら具
体的に説明する。
図中11はカートリッジ、12はカートリッジ11の内
部に油密摺動自在に嵌挿されたポペット13はその先端
部がポペット12内にその背後から油密摺動自在に嵌挿
されたステム、14はポペット12を押進してその前面
をカートリッジ11に設けた油流入口Aに着座させるバ
ネ、15はドレンタンク、16はネジ栓、17はロック
ナツト18は袋ナツト、19は調整ネジ、20はポール
である。
Fはポペット12内にステム13の先端面と協同して形
成された第1の油室でオリフィスEを介して油流入口A
に連通しており、ポペット12の移動によりその容積が
増減されるようになっている。
Gはポペット12内にステム13の外周面及びその段付
部にの前面と協同して形成された第2の油室で、ステム
13に設けた油路り及びカートリッジ11に設けた孔2
1、開口Cを介してドレンタンク15に連通し、ポペッ
ト12の移動によりその容積が増減するようになってい
る。
袋ナツト18を外して調整ネジ19を螺入又は螺戻すこ
とによってバネ14の抑振力を加減できるO ポペット12の背後に形成された室■はカートリッジ1
1に設けた油孔Nを介して油流出口Bと連通し、油流出
口Bの油圧がポペット12の背面に作用するようになっ
ている。
油流入口Aにおける油圧が所定値以上になったときポペ
ット12がバネ14に抗して後方に移動してポペット1
2の前面が油流入口Aより離座したとき、油流入口Aの
圧油が室H1カートリッジ11に設けた油孔Mを介して
油流出口Bに流過するようになっている。
ポペット12が移動に伴って、第1の油室Fの容積が増
減するとき、第1の油室F内にオリフィスEを介して油
を吐出又は吸入することによりポペット12の移動を緩
和しその振動を防止する。
ここで油流入口Aの径をdいその断面積をS1ステム1
3の径をd2、その断面積を82、段付部にの径をd3
、その断面積を83、カートリッジ11の内径をdいそ
の断面積をSい油流入口Aの油圧をPA1油流出口Bの
油圧をPB1タンク15内圧力をpoとし、ポペット1
2に作用する力の釣合について説明すれば (I)ポペット12を開かせようとする力FAはFA=
PAXS1+PBX(S4 St)・・・(1)(1
1)ポペット12を閉じさせようとする力FBは”B=
PAx82+PB(S4 Sa)+PO(Sa s2)
+−f。
・・・・・・・・・(2) なお、foはバネ14の設定荷重である。
FA−FBなる時、ポペット12が作動するようにする
ため FA=FBとおくと PA(St 82)−PB(Sa−8t)+Po(S
a−82)+f。
・・・・・・・・・(3) ここで83==81とすれば(3)式の右辺第2項はP
Bの値如伺に拘らず0となるのでPBの影響は右辺に及
ばなくなる。
そして、Poを調整することによりほぼ任意に左辺を変
化できる。
ここで、タンク15を大気開放すればPQ=Oとなり となり、この圧力制御弁のポペット12が開く圧力即ち
その設定圧力PAはバネ力f。
・・・・・・定数と面積差(Sl−82)・・・・・・
定数なる2つの定数によって設定される。
また、タンク15と孔Cとをつなぐ配管中にIJ IJ
−フ弁等の圧力制御弁を介装し、或いはポンプ等により
同配管内圧力を加減することにより第2の油室G内の圧
力POを調整すれば、設定圧力を用途に応じて変化させ
、例えば第3図のイ55ロ、ハような特性を持たせるこ
とができる。
以上実施例について具体的に説明したように、本発明に
おいてはカートリッジの内部に油密摺動自在に嵌挿され
たポペットと、該ポペットとを抑振してその前面を上記
カートリッジに設けた油流入口に着座させるバネと、そ
の先端部が上記ポペット内にその背後から油密摺動自在
に嵌挿されたステムと、上記ポペット内に上記ステムの
先端面と部間して形成されオリフィスを介して上記油流
入口と連通し、上記ポペットの移動によりその容積が増
減する第1の油室と、上記ポペットの背面を油流出口に
連通ずる油流路とを具え、油流入口における油圧が所定
値以上になったとき上記ポペットが上記バネに抗して後
方に移動して上記ポペットの前面が上記油流入口より離
座して上記油流入口と上記油流出口を連通させるように
した圧力制御弁において、上記ポペット内において上記
ステムに段付部を設け、かつ、上記ポペットの内部に上
記ステムの外周面と上記段付部の前面と協同して形成さ
れ、上記ポペットの移動によりその容積が増減する第2
の油室を設けるとともに上記ステムの内部に上記第2の
油室を外部の圧油源に連通ずる油路を設けたので、この
圧力制御弁の開弁圧力即ちポペットが油流入口より離座
するときの油流入口における油圧を外部の圧油源の圧力
即ち第2の油室内の油圧を加減することにより任意に設
定できる。
また、外部の圧油源の圧力を加減すれば良いので、この
圧力制御弁の開弁圧力を遠隔操作により調整できる。
更に、ステムに段付部と油路を設け、かつポペット内に
第2の油室を形成するという簡単な構造で、従来の圧力
制御弁を容易に改造することができコストが安価である
また、油流入口の断面積と段付部の断面積を等しくすれ
ば油流出口の背圧に全く影響されずに或いはその影響を
小さくできるので、高い背圧が作用する用途に容易に適
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧力制御弁の断面図、第2図は油圧ショ
ベル等のモータ系統回路図、第3図は第2図のモータ系
統回路における圧力変化の状態を示す線図、第4図は本
発明の1実施例の断面図である。 11・・・・・・カートリッジ、12・・・・・・ポペ
ット、13・・・・・・ステム、で段付部に8我し、内
部に油路りを有する。 14・・・・・・バネ、A・・・・・・油流入口、B・
・・・・・油流出口、F・・・・・・第1の油室、油流
路・・・・・・N。 G・・・・・・第2の油室、15・・・・・・外部の圧
油源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カートリッジの内部に油密摺動自在に嵌挿されたポ
    ペットと、該ポペットを抑振してその前面を上記カート
    リッジに設けた油流入口に着座させるバネと、その先端
    部が上記ポペット内にその背後から油密摺動自在に嵌挿
    されたステムと、上記ポペット内に上記ステムの先端面
    と協同して形成されオリフィスを介して上記油流入口と
    連通し、上記ポペットの移動によりその容積が増減する
    第1の油室と、上記ポペットの背面を油流出口に連通ず
    る油流路とを具え、油流入口における油圧が所定値以上
    になったとき上記ポペットが上記バネに抗して後方に移
    動して上記ポペットの前面が上記油流入口より離座して
    上記油流入口と上記油流出口を連通させるようにした圧
    力制御弁において、上記ポペット内において上記ステム
    に段付部を設け、かつ、上記ポペット内に上記ステムの
    外周面と上記段付部の前面と協同して形成され、上記ポ
    ペットの移動によりその容積が増減する第2の油室を設
    けるとともに、上記ステムの内部に上記第2の油室を外
    部の圧油源に連通ずる油路を設けたことを特徴とする圧
    力制御弁。
JP49136719A 1974-11-26 1974-11-26 アツリヨクセイギヨベン Expired JPS5852110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49136719A JPS5852110B2 (ja) 1974-11-26 1974-11-26 アツリヨクセイギヨベン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49136719A JPS5852110B2 (ja) 1974-11-26 1974-11-26 アツリヨクセイギヨベン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5162422A JPS5162422A (ja) 1976-05-31
JPS5852110B2 true JPS5852110B2 (ja) 1983-11-19

Family

ID=15181881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49136719A Expired JPS5852110B2 (ja) 1974-11-26 1974-11-26 アツリヨクセイギヨベン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852110B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156569A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Toshiba Mach Co Ltd Relief valve
JPS56168656U (ja) * 1980-05-16 1981-12-12
JP6703776B2 (ja) * 2018-03-27 2020-06-03 有限会社森下商会 多目的バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5162422A (ja) 1976-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3618690A (en) Damping and air-purging means for relief valve
JP4985984B2 (ja) 減衰力調整式緩衝器
US3550617A (en) Relief valve with controlled stability and variable setting
US3054420A (en) Relief valves
US4971528A (en) Lube oil pump with relief valve
US20170218984A1 (en) Cylinder device
US7234576B2 (en) Damper, in particular for motor vehicle
US6186750B1 (en) Oil pump control valve spool with pilot pressure relief valve
JPS5852110B2 (ja) アツリヨクセイギヨベン
EP0397702A1 (en) SHOCK ABSORBER WITH VARIABLE DAMPING RATE AND SYSTEM THEREFOR.
US5526731A (en) Hydraulic booster
CN113898628B (zh) 超大流量双向平衡阀
JP6885969B2 (ja) 弁装置
US8141579B2 (en) Valve with cushioned opening system
JPS5848763B2 (ja) アクチュエ−タのブレ−キ回路
JP2004100932A (ja) ポペット型安全弁
JPH045816Y2 (ja)
JP6635261B2 (ja) リリーフ弁
JP7371189B2 (ja) 油圧装置
WO2002014696A3 (de) Ventil
JPH0381032B2 (ja)
JPH0247816Y2 (ja)
SU1177576A1 (ru) Редукционный клапан
JPS6135823Y2 (ja)
JP2583862Y2 (ja) リリーフ機能付流量制御弁