JPS5851012Y2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS5851012Y2
JPS5851012Y2 JP4643079U JP4643079U JPS5851012Y2 JP S5851012 Y2 JPS5851012 Y2 JP S5851012Y2 JP 4643079 U JP4643079 U JP 4643079U JP 4643079 U JP4643079 U JP 4643079U JP S5851012 Y2 JPS5851012 Y2 JP S5851012Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
feed check
check roller
brake shoe
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4643079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55146261U (ja
Inventor
晴彦 徳永
敏治 礼辻
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP4643079U priority Critical patent/JPS5851012Y2/ja
Publication of JPS55146261U publication Critical patent/JPS55146261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851012Y2 publication Critical patent/JPS5851012Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はインクリボンを用いた印字装置に関する。
第1図に従来の典型的な印字装置を示す。
同図においてエンドレスのインクリボン1はインクリボ
ン供給部7から印字ハンマ部3と活字ベルト5とにより
構成される印字部4に連続的に循環供給される。
用紙10は矢印の如く印字部4に供給される。
インクリボン1は印字部4から供給部7に戻され完全な
閉ループを形成する。
インクリボン1は供給部7内においては例えば図示の如
く折り重ねられて収納される。
このようにして数桁メートルもの長さのエンドレスイン
クリボンをセットすることができる。
インクリボン1はこれがたるまないように供給部7の出
口部においてブレーキシュー9により制動力を加えられ
る。
即ち、インクリボン1は駆動ローラ14により矢印方向
に引張られるがこのときインクリボン1は供給部7の出
口部においてばね15により常に白ぬき矢印方向に押圧
されるブレーキシュー9とこのブレーキシュー9を受け
る支承壁11との間で押し付けられるのでインクリボン
1には所定の張力が付与せしめられることになる。
また供給部7と印字部4との間にはインクリボンの送り
が正常に行われているかどうかを検出するためのフィー
ドチェックローラ13が設けられる。
フィードチェックローラ13はその下部に該フィードチ
ェックローラの回転軸(図示せず)に連結される回転検
出器(図示せず)を有しそれによりフィードチェックロ
ーラ13の回転が正常に行われているかどうかをチェッ
クする。
フィードチェックローラ13は通常のアイドラーの形態
、即ち例えば両端フランジを有するI字形のローラであ
り、インクリボン1によって摩擦力により回転せしめら
れる。
上述の如き印字装置においては例えばインクリボン1が
供給部7から誤って折り重ねられたまま送出されること
がある。
あるいはその他の原因によりインクリボン1が供給部7
とフィードチェックローラ13との間でたるんでしまう
ことがある。
このような事態が生じた場合には従来はフィードチェッ
クローラ13はもはや回転できなくなる。
即ち、フィードチェックローラ13は張力のあるインク
リボン1との摩擦力によって従動的に回転せしめられる
ものであるからインクリボン1がフイ−ドチェツクロー
ラ13の前部でたるんでしまうとフィードチェックロー
ラ13は短時間ではあるが回転しなくなる。
その結果フィードチェックローラ13の回転軸に連結し
た回転検出器(図示せず)がフィードチェックローラ1
3の回転停止、即ち異常事態発生を検出し印字装置を停
止せしめる。
しかしながらフィードチェックローラ13の前方におけ
るインクリボン1のたるみは印字部には何ら悪影響を与
えるものではなく印字装置を停止せしめる必要性はない
にも拘らず従来はフィードチェックローラ13の前方で
インクリボン1がわずかにたるんでも上述の如き理由に
より異常事態として装置を停止せしめてしまうことがし
ばしばあった。
ここで留意すべきことはフィードチェックローラ13の
本来的な機能は印字部4ないしはその下流側でのインク
リボン1のたるみを検出しようとすることにあるという
ことである。
即ち、インクリボン1がフィードチェックローラ13と
印字部4との間においてないしは印字部4内においてた
るんだ場合には印字不鮮明、印字不良等の悪影響を及ぼ
すばかりでなくひどい場合は、リボンが活字走行系のド
ライブプーリ等に巻きついてしまうことがあるので上述
と同様の原理でこのたるみを検出して直ちに装置を停止
せしめようとするものである。
更にまた、従来においては上述の如くフィードチェック
ローラ13の下流側においてインクリボン1のたるみが
生しるとこれを不必要に検出してしまうという欠点に加
えインクリボン1がフィードチェックローラ13から外
れてしまうという欠点も有していた。
即ちインクリボン1は■字形のフィードチェックローラ
13の周囲に単にほぼ直角に巻き付けられているにすぎ
ないためにフィードチェックローラ13の前後でインク
リボンがたるむと、或いは斜行して巻き付けられたりす
ると、両端のフランジを乗り越えてインクリボン1がフ
ィードチェックローラ13から外れてしまい、その都度
作業者が掛は直さなければならなかった。
本考案は上述の如き欠点を解消し信頼性の高い印字装置
を提供せんとするものである。
以下、本考案の好ましい実施例につき詳細に説明する(
第2図〜第5図参照)。
インクリボン供給部7(第1図)の出口部には供給部本
体21に固定される案内部材22にブレーキシュー9が
第2図の白ぬき矢印方向に可動に取付けられる。
ブレーキシュー9はばね15により常に白ぬき矢印方向
に押圧される。
以上の構成は基本的には第1図の従来のものと同様であ
る。
ブレーキシュー9を受ける支承壁23Aを有する中空ハ
ウジング23も供給部本体21に固定される。
中空ハウジング23の支承壁23Aには第4図に示す如
く小さな開口31が形成される。
中空ハウジング23内にはフィードチェックローラ27
が配置される。
フィードチェックローラ27の一部は上記開口31から
外部に臨ませられる。
フィードチェックローラ27の回転軸33にはそれ自体
公知の回転検出器25が取付けられる。
回転検出器25は例えば適当なリード29を介して制御
装置(図示せず)に連結され、それによりフィードチェ
ックローラ27の回転が停止したときにこれを検出して
制御装置に出力信号を送り印字装置を停止せしめるよう
になっている。
フィードチェックローラ27は本考案の特徴によれば例
えば摩擦係数の大きい硬質ゴム環27Aの内部に可撓性
ないしは弾発性の大きなスポンジ等を充填することによ
って形成される。
即ちフィードチェックローラ27は第3図に示す如くブ
レーキシュー9の押圧力を受けたときに図の破線位置か
ら実線位置に容易に変形ないしは偏倚し得るものでなけ
ればならない。
ローラ27の内径部27Cは例えばプラスチックで形成
される。
あるいはまた第5図に示す如く、フィードチェックロー
ラ37は単一のゴム材でモールド成形することも可能で
ある。
この場合にも開口41.43等を適当に配置形成するこ
とにより弾発偏倚性をもたせることができる。
回転軸33(第2.3図)は中心孔45内に挿着される
以上の如く構成することによりインクリボン1はブレー
キシュー9と支承壁23Aとの間で押し付けながら第3
図の矢印方向に送られるのでインクリボン1には所要の
制動力、従って張力が付与される。
またフィードチェックローラをブレーキシューと一体的
にインクリボン供給部の出口部に組み込んだので、フィ
ードチェックローラはたとえフィードチェックローラの
下流でインクリボンのたるみが生じてもフィードチェッ
クローラの上流でインクリボンの送りがある限り回転し
続けるので冒頭に述べた如き欠点は解消される。
更にまたフィードチェックローラの上流でインクリボン
のたるみが生じた場合にはフィードチェックローラは回
転を停止してこのたるみを確実に検出することができる
そして、フィードチェックローラをブレーキシューの支
承壁を構成する中空ハウジングの開口から部分的に臨ま
せるようにしたのでインクリボンがフィードチェックロ
ーラから外れるという問題も全くなくなる。
ブレーキシュー9の幅D(第2図)はインクリボン1の
幅よりも僅かに大きくするのが好ましい。
無論、インクリボン1はエンドレスのものでなくても同
様に本考案を適用可能である。
最後に、特に図示はしないがフィードチェックローラは
それ自身の材料あるいは形状により弾発的偏倚性を付与
せしめる代りに例えばその回転軸33をユニバーサルジ
ヨイント等を介して回転検出器25に連結することによ
りブレーキシュー9の押圧力を受けたときにフィードチ
ェツクローラ27全体が回転軸33と共に後退するよフ
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の典型的な印字装置の全体を示す図解図、
第2図は本考案に係る印字装置のインクリボン供給部の
出口部の横断面図、第3図は第2図の平面図、第4図は
第2図の支承壁の正面図、第5図はフィードチェックロ
ーラの変形を示す平面図。 1・・・・・・インクリボン、4・・・・・・印字部、
7・・・・・・供給部、9・・・・・・ブレーキシュー
、15・・・・・・ばね、27・・・・・・フィードチ
ェックローラ、25・・・・・・回転検出器、31・・
・・・・開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インクリボンを印字部に連続的に供給せしめるインクリ
    ボン供給部の供給出口部にブレーキシューを設けると共
    に該ブレーキシューをその対向側に配置せしめられる支
    承壁に向って常時弾発的に押し付は得るようにしてブレ
    ーキシューと支承壁との間を走行するインクリボンに制
    動力を加えることにより該インクリボンに所要の張力を
    付与せしめ得るようにした印字装置において、上記支承
    壁の一部に開口を形成すると共に該開口からインクリボ
    ン回転検出器を具えた弾発的に偏倚可能なフィードチェ
    ックローラの一部を臨ませてインクツポンに接触せしめ
    得るようにしたことを特徴とする印字装置。
JP4643079U 1979-04-10 1979-04-10 印字装置 Expired JPS5851012Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4643079U JPS5851012Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4643079U JPS5851012Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55146261U JPS55146261U (ja) 1980-10-21
JPS5851012Y2 true JPS5851012Y2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=28926531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4643079U Expired JPS5851012Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851012Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55146261U (ja) 1980-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1061900A (en) Tape drive system
SU1158037A3 (ru) Устройство дл подачи и сведени лент упаковочного материала и отрывных по сков
US4770361A (en) Web takeup apparatus
US4625931A (en) Web-meandering preventing device
JPS5851012Y2 (ja) 印字装置
KR920013338A (ko) 테이프 카세트
US6363992B1 (en) Manual device for transferring a film from a supporting strip to a substrate
JPS60155485A (ja) 記録装置
US6059216A (en) Taping member supporting device for an electronic component feeding apparatus
US4732500A (en) Drive mechanism including floating pressure ring for ink ribbon cassette
JP2007044875A (ja) 印刷装置
US4089488A (en) Tape transport apparatus
JPS62271776A (ja) エンドレスインクリボンカセツト
US5011314A (en) Paper feeding device
JP2002012000A (ja) 修正膜転写具
JP2548200B2 (ja) 転写型感熱記録装置
JP2870411B2 (ja) フィルム原反支持装置。
US6835012B1 (en) Ribbon cassette
JP3327605B2 (ja) 給紙コロ
JP2855631B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH07290805A (ja) リボンカセット
JPH01308342A (ja) シート状物の巻出装置
GB2247229A (en) Presser plate for pin feed tractor
KR850005364A (ko) 테이프 연속체의 적정권취기구
JPH0730375Y2 (ja) インクリボンカセット