JPS585067B2 - 体力訓練具 - Google Patents

体力訓練具

Info

Publication number
JPS585067B2
JPS585067B2 JP54169524A JP16952479A JPS585067B2 JP S585067 B2 JPS585067 B2 JP S585067B2 JP 54169524 A JP54169524 A JP 54169524A JP 16952479 A JP16952479 A JP 16952479A JP S585067 B2 JPS585067 B2 JP S585067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bench
weight
frame
support
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54169524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110569A (en
Inventor
イラ・ジエイ・シルバーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEIBAASHIFUAIDO PURODAKUTSU CORP
Original Assignee
DEIBAASHIFUAIDO PURODAKUTSU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEIBAASHIFUAIDO PURODAKUTSU CORP filed Critical DEIBAASHIFUAIDO PURODAKUTSU CORP
Publication of JPS55110569A publication Critical patent/JPS55110569A/ja
Publication of JPS585067B2 publication Critical patent/JPS585067B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • A63B21/154Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains using special pulley-assemblies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4029Benches specifically adapted for exercising
    • A63B21/4031Benches specifically adapted for exercising with parts of the bench moving against a resistance during exercise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Special Chairs (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 力と耐久力を作り、維持するための規則正しい訓練の必
要性はいくら強調してもしすがるものではない。
我々がひたっている近代的な便利性と段設と増加してい
る座ってする仕事が安楽なライフスタイルを我々に与え
る。
ランニングのような高度に活動的な訓練プログラムが心
臓血管システムの耐久力を発達させ、筋力の強さと耐久
力はウェイトトレーニングを通うじて良く発達される。
つエイトトレーニングのためのもつとも簡単かつ安価な
装置は重量を変えられるバーベルである。
しかしバーベルの利用のみでは身体の全部門を発達させ
ることは出来ない。
それで追加の装置が巾の広い体力づくりプログラムのた
めに使用されなければならない。
使用者が努力して筋力を使わなければ動かせないような
力の抵抗器として開発された器械が一般にこの目的のた
めに提供される。
代表的な抵抗物としてはおもりとプーリからなる装置又
は弾性体引張装置があげられる。
これらの器械は身体の全部門を実質的に発達させるため
に使用者の身体に対して沢山の異った方向から力を加え
るようになっている。
しかしながらこの種の体育訓練具において、全身を発達
させるのに要する訓練種目について実質的に全てを使用
者に提供出来るものは少い。
それを出来るものは一般的に大きく複雑でありかつ高価
であって普通のバーベルセットと共に使用することが出
来ず結果として家庭用途には適さない。
これらは通常健康クラブか池の公共の運動施設において
のみ見出される。
従来の家庭向き又は小規模訓練施設での体育訓練具では
身体のある一部分を発達させるためのより専門化された
器械を利用し得るが、しかし訓練の全範囲を提供するた
めには沢山の異ったこの種型の器械を用いなければなら
ない。
本発明は前記先行技術の体力訓練具の有する欠点を解消
して体力訓練を広範囲にわたって実施することのできる
簡単且つ安価な訓練装置を提供することを目的とする。
すなわち本発明の第1の目的は、バーベルを用いる訓練
とベンチ上に座るか又は横たわっておもりを斜めに引張
る訓練を1台の体力訓練具で実施できる体力訓練具を提
供することである。
本発明の第2の目的は腕部屈曲訓練具、傾斜板起上り訓
練具又は足あげ訓練具等の補助訓練具を前記ベンチに着
脱可能に設けることにより1台の体力訓練具で広範囲の
体力訓練を実施できる体力訓練具を提供することである
本発明の第3の目的はさらにおもりを頭上方向に上下に
引張って訓練することのできる横棒引張器械を付加して
より完全に広範囲な訓練を1台の体力訓練具で実施でき
る体力訓練具を提供することである。
本発明の第1の目的は使用者が腰掛けるための細長いベ
ンチと、通常の使用時にベンチ上の使用者の頭部側にな
る前記ベンチの端部に設けたおもり引張器械と、前記ベ
ンチの長手方向に対して直角方向に間隔をおいて前記ベ
ンチの両側面に夫々直立して設けられ且つその上端にバ
ーベルクレードルを具備した1対のバーベル支持管とを
含んで構成され、 前記ベンチがシート部分と該シート部分を支える脚部と
を有し、前記シート部分は分割型シートであって水平方
向に設けられた固定シートと該固定シートに対して傾斜
角度変更可能に設けられた傾斜シートから成り、 前記おもり引張器械が前記ベンチに連結されたフレーム
と、該フレームに実質的に垂直方向に往復動可能に支え
られたおもり支架装置と、一端がおもり支架装置に連結
され曲端がベンチ上の使用者の手元に達するような長さ
に設定された少くとも1本の牽引部材と、前記牽引部材
の牽引方向を変更するために前記フレームの上方部に設
けられた案内装置とを含んで構成されている体力訓練具
によって達成される。
前記体力訓練具によってバーベルを用いる訓練をベンチ
上に座るか又は横たわるか、さらに必要あれば床上に立
って実施することができる。
又おもりを引張る訓練をベンチ上に座るか又は横たわる
かによって実施することができる。
なお本発明の体力訓練具では傾斜シートの傾斜角度を調
整できるように構成されているので、ベンチ上の使用者
が上体を希望する角度に後にそらしておもりの引張訓練
を実施することができる。
本発明の第2の目的は補助側練具取付用支持部材を前記
体力訓練具のベンチの脚部に取付けて、その取付用支持
部材に腕部屈曲訓練具、傾斜板起上り訓練具又は足あげ
訓練具等の補助訓練具を取付けることによって達成され
る。
補助訓連具は取付用支持部材を介して体力訓練具のベン
チに着脱可能であるので使用者が補助訓練具を訓練の目
的に応じて任意にベンチに取付けて用いることができる
この事は又使用者が一度に全部の補助訓練具を購入する
必要がなく、主として経済上の事情および訓練の必要性
に応じてその都度購入して行くことができることを意味
する。
本発明の第3の目的は横棒引張器械をおもり引張器械の
前記ベンチの反対側の位置に設けることによって達成さ
れる。
横棒引張器械は極く簡単なフレームと、このフレームを
ベンチに連結する複数の連結部材と、横棒と、牽引部材
を案内する案内装置とだけを用意すればおもり支架装置
や牽引部材は既にベンチに取付けられているおもり引張
器械のおもり支架装置と牽引部材とを転用して用いるこ
とができる。
このことは極く僅かの出費で新たな訓練を付加して実施
することができることを意味する。
本発明の体力訓練具の一実施例を添付図面を参照して詳
述する。
図面に示された好ましい実施例において、本発明の構造
機素の大部分は鋼管部材であり互いにボルト連結でしっ
かりと固着される。
勿論いろいろな断面を持つた他の形式の部材を用いても
よいし、本発明の体力訓練具の固定された部分は溶接の
ような他の方法で互いに固着してもよい。
第1図に示すように、本発明における体育訓練具では訓
練用ベンチ100を基本機素としている。
ベンチ100はシート部分とシート部分を支える脚部か
ら成る。
シート部分は2本のL型サイトレール102で形成され
たベンチフレームとベンチフレーム上に設けられた固定
シート120と傾斜シート122と傾斜シートを前記ベ
ンチフレームに対して希望する傾斜角度に調節可能に支
える手段を具備する。
シート部分を支える脚部は4本のくの字状部材104を
有し、くの字状部材104はサイトレール102の端部
、すなわち四隅に夫々ボルト付けされた直立脚部分10
5とサイトレール102の中間部分にJ番付けされた傾
斜部分を有する。
第1図に示すように、平行して配置されている2本のく
の字状部材104は固定用支柱106によって連結され
ている。
横方向に拡げられた安定用様フレーム110はベンチに
安定性を加えるために通常の使用時にベンチ上の使用者
の頭部側になる端部111に設けられる。
安定用床フレーム110は一般的にはベンチの頭部側に
なる端部111においてくの字状部材104を取囲む一
般的に長方形、実質的に連続したループ状に曲げられた
管状床部材112からなる。
管状床部材112の端114はL形支柱118によって
管状床部材のベンチの長手方向に対して直角方向、すな
わち横方向に延びている部分に116に接続される。
くの字状部材104は支柱118にボルト付けされる。
シート部分は分割型シートであってて通常の使用時にベ
ンチ上の使用者の足側に対応するベンチフレームの部分
上に固定された固定シート20と、固定シート120よ
り使用者の頭側の位置でベンチフレームに配置された傾
斜シート122とから成る。
これらシートのそれぞれは合板台の上に固定されたビニ
ールで被覆されたスポンジ状クッションであるとよい。
他の材料もまた用いられてもよい。
固定シート120の合板台にはあらかじめあげられた穴
に固着されたつば付き円形ナツト(図に示されない)が
設けられる。
この固定シートは前記ナンドを受けるボルトによってサ
イトレール102に固着される。
傾斜シート122は1対のL形部材124(第11図参
照)上で支えられ、そのL形部材124は固定シート1
20の近くで1対のサイトレール102間をわたってい
るピボット棒126に枢着されている。
第2図、3図および11図に示すように傾斜シート12
2はL形部材124に揺動可能に取付けられた支柱12
8によってサイトレール102上に調節可能に支えられ
る。
支柱128はC形状の切欠き130を有し、その切欠き
がサイトレール102に固着された棒132に当接して
傾斜シート122が固定される。
この装置によって傾斜シート22を0度から約45度広
の異った傾斜角におくことができる。
ベンチ100にはまたベンチ上でのリフトタイプの練習
に用いるために、おもりWを具備したバーベルBを保持
するためのバーベル支持管140が設けられる。
バーベル支持管140は安定用床フレーム110の管状
床部材112にボルト付けされ、且つサイトレール10
2にV形状のスペーサブラケット142によってボルト
付けされている。
ベンチの下でバーベル支持管140を連結するX形支柱
144が設けられることによってバーベル支持管はさら
に安定化される。
バーベルクレードル146がそれぞれの支持管140の
最上部に取付けられる。
支持管140はバーベルに対してより安定した支持を与
えるためおよびベンチ上に横たわった時使用者に余裕空
間を与えるためにベンチサイトレール102より横の方
外側におかれる。
ベンチ上でのリフトタイプの訓練は傾斜シート部分を水
平ないし冷熱する傾斜角のいずれかにして行なうことが
できる。
第9図に示すように、通常の使用時にベンチ上の使用者
の頭部側になるベンチの端部111におもり引張器械が
設けられる。
おもり引張り器械は前記ベンチに連結されたフレームと
、フレームに実質的に垂直方向に往復動可能に支えられ
たおもり支架装置220と、一端がおもり支架装置22
0に連結され他端がベンチとの使用者の手元に達するよ
うな長さに設定された少くとも1本の牽引部材、すなわ
ちロープ230と前記牽引部材230の牽引方向を変更
するために前記フレームの上方部に設けた案内装置とで
構成されている。
前記フレームは1対の直立した平行ガイドバー202と
平行ガイドバー202の上端を連結し、且つ横の方へ突
出してさらにベンチの方へカーブをえかいている先端2
08を有する管状の上部横木206とから成る。
平行ガイドバー202の下端は第9図に示すように湾曲
部204となり安定用床フレーム110の管状床部材1
12に連結している。
さらに平行ガイドバー202はその上方部分でバーベル
支持管140の上方部分に斜めに配置された支柱210
によって連結されている。
上部横木206に設けられた案内装置は1対のおもり用
中央滑車212と先端208近くに設けられた一対の外
側滑車214とから成る。
おもり支架装置220は、第10図に示すように、中央
に直立したおもり受は棒224を溶接して有する一般的
にはU形状をしたクレードル222と、クレードルの両
側の脚部に固着された断面が外側に開いたU形溝部材2
26とから成る。
前記両側のU形溝部材226が平行ガイドバー202に
摺動可能に係合するのでおもり支架装置220の上下動
は安定して行われる。
1対のロープ230を取付けるための口火228がおも
り受は棒224の上端に設けられる。
ロープ230はそれぞれ中央滑車212の1個そして外
側の滑車214の1個に引き渡され、バンドル232に
連結される。
上部横木206の先端208は前の方へカーブをえがい
ているので中央滑車212と外側滑車214間のロープ
230の直線の糸道は平行ガイドバー202によって妨
げられない。
おもり引張器械を使用するに際して使用者は使用しやす
い背面支持を形成するために傾斜シート122の傾斜を
調節する。
使用者はバンドル232を握り、おもり支架装置220
によって案内されるおもりWを希望する方向に引張って
持上げる。
おもり引張器械はまた足をバンドル232の1個に挿入
し、他のバンドルとロープを遊ばせておくことによって
足の訓練を行うのに使用されてもよい。
使用されない時にはバンドル232はバーベルクレード
ル146上にかけておくと多分好都合であろう。
おもり引張器械はまた第9図で説明された装置の左端か
らおもり引張訓練を起立して行うように用いてもよい。
この場合にはロープ230は外側滑車214から構成さ
れる装置の左側に起立している使用者によって中央滑車
212から直接引張られることになる。
第2図に示したような通常の使用時にベンチ上の使用者
の足側になるベンチ100の端部121に取付けられた
くの字状部材104の直立脚部分105に1対の補助側
練具取付用支持部材150が設けられる。
取付用支持部材150は、第1図およば第4図に示すよ
うに、断面U形状の平板から成るソケット152と後に
説明するシャーピンとを有している。
ソケット152はベンチ100の直立脚部分105の側
面にソケット152の平板の端部分で、直立脚部分10
5にソケット152の底面が実質的に平行になるように
取付けられる。
この取付けは、154の地点でボルト付けされると共に
ソケット152の上部部分でソケット152に設けられ
た穴と直立脚部分105に設けられた穴とを一直線に揃
えてリング付きシャーピン156を挿入することによっ
て行われる。
一方ソケット152の底面に近い部分に長手方向に沿っ
て少くとも1個の穴158が設けられる。
そしてソケット152の取付時に生ずる、ソケット15
2の断面U形状の平板の内側底部とベンチ100の直立
脚部分105とで形成された穴に、補助訓練具のフレー
ムの端部が挿入される。
補助訓練具のフレームの端部にも穴が設けられており、
ソケット152の穴とフレームの端部の穴を一直線に揃
えてリング付きシャーピン160を挿入すれば補助訓練
具をベンチ100に固定することができる。
補助訓練具のベンチ100からの取外しは前記手順を逆
に行えばよい。
すなわちシャーピン160を外して補助訓練具のフレー
ムの端部をソケットから外せばよい。
又補助訓練具の端部に設けられた穴と直立脚部分105
に設けた穴にシャーピン156を挿入して補助訓練具を
固定することもできる。
取付用支持部材150を用いてベンチ100に取付けて
用いることのできる補助訓練具の一例を第2図に示す。
第2図に示した補助訓練具は腕部屈曲訓練具であり、ベ
ンチに座り且つバーベルを把持してバーベル持上げ運動
を行う使用者の上腕部を支えるための上腕支持曲面台1
62とその下端が前記ソケットに着脱可能に挿入され且
つその上端が前記上腕支持曲面台の下側に固着される曲
面台支持部材164とから成る。
上腕支持曲面台162はその上部の上腕支持面を第2図
に示すように傾斜させて曲面台支持部材164に固着さ
れる。
そのために曲面台支持部材164は曲がったU形状の管
状フレームであると良い。
又上腕支持面にクッション材料が用いられると良い。
曲面台支持部材164の下方部には長手方向に複数の穴
166が設けられる。
この複数の穴166を適切に選択して腕部屈曲訓練具の
高さを調節することができる。
その結果使用者が実質的には立った状態であるが実際に
は固定シート120に座った状態で腕部屈曲訓練を行う
ことができる。
補助訓練具の他の一例が第7図に示した傾斜板起上り訓
練具である。
この訓練具は傾斜板182とそれを支える1対の平行サ
イトレール180を有する。
傾斜板182はつば付く管状ナツトが取付けられた合板
台であって、ベンチ100に対する固定シート120の
場合と同様に平行サイトレール180にボルト付けされ
る。
傾斜板182の表面が詰物を内装した保護部材で被覆さ
れているとよい。
そして第8図に示すようにひざ支持具が2本のL形の支
柱186と夫々のL形の支柱186の上方に立上った上
部アーム部の先端を水平方向に連結する横木184とを
含んで構成され、横木184は詰物を内装した保護部材
で被覆されている。
そして夫々のL形の支柱186の下部アーム部がその先
端部を前記平行サイトレール180の上端部に向けて平
行サイトレール180にボルトで固定される。
又足首接合具が詰物された革帯188を用いて作られ、
L形の支柱186の下部アーム部に取付けられている。
2本のサイトレール180の上端には穴が設けられ、リ
ング付きのシャーピン156をサイトレール180の穴
とソケット152の取付穴に挿入することにより、ベン
チ100の足側の端121に取付けられる。
傾斜板起上り訓練は第7図に示したように傾斜板182
に乗った使用者が足首を足首接合具に掛けて図に矢印で
示したように起上り訓練を繰返すことによって行われる
補助訓練具のさらに他の一例が第5図姉示した足あげ訓
練具である。
足あげ訓練具は、第5図に示すように、ベンチに座った
使用者が片足又は両足の足あげ屈曲運動を行う際に、足
の運動と共に揺動し且つ抵抗を与える揺動部材と、揺動
部材をその一端で支え且つその他端がソケット152に
着脱可能に挿入される揺動部材支持部材から成る。
前記揺動部材支持部材がくの字形状に湾曲した1対の管
状部材170である。
一方前記揺動部材は、第5図および第6図に示すように
、平行な2本の支柱176と、2本の支柱の上端部に設
けられた管状カラー178を介して枢着されたひざ支持
用横木172と、前記2本の支柱の下端部に前記ひざ支
持用横木172と実質的に平行に取付けられたウェイト
バー121とを含んで構成される。
そしてウェイトバー121の両端は平行な2本の支柱1
76を越えて外側に突出し、その部分にウェイトWが装
着できるようになっている。
揺動部材の2本の支柱176およびウェイトバー121
はひざ支持用横木172を管状部材170の上方端部近
くに固定することによって使用者の足の屈曲運動に付随
して揺動されることになる。
管状部材170の下方部に夫々長手方向に間隔をおいて
複数個の穴が設けられている。
そして管状部材170を第5図に示すようにその下端を
ソケットに挿入する際に、複数個の穴の中から適切な穴
を選んでソケット152の穴に合せてシャーピン160
を挿入することによって、足あげ訓練具の揺動部材の高
さを使用者が訓練しやすい高さに調節することができる
足あげ訓練具を使用する使用者のひざおよび足首を保護
するために、ひざ支持用横木172の中央部の外周に詰
物を内装した保護部材を設け、さらにウェイトバー12
1の中央部の外周に詰物を内装した保護部材を設けると
よい。
前記おもり引張器械の前記ベンチ100の反対側の位置
に第11図に示したように横棒引張器械を配置してもよ
い。
横棒引張器械は横棒引張器械用フレームと、該横棒引張
器械用フレームの上方部に設けられた横棒引張器械用案
内装置、すなわち滑車装置322と、両端に使用者が把
持するための握部326を有する横棒324とを含んで
構成される。
横棒引張器械用フレームはベンチ10100の長手方向
に対して直角方向に間隔をあけて設けた直立した1対の
平行バー302と平行バー302の上端を連結する頭上
棒304を有する。
さらに直立した1対の平行バー302の下端を連結して
平行バー302の下端を連結して平行バー302の両側
に延びる水平下部部分308と、その水平下部部分に夫
々連結される2本の傾斜部分310とから成る横方向安
定バー306が横棒引張器械用フレームに設けられてい
る。
さらに前記横方向安定バー306の水平下部部分308
と前記ベンチ100の安定用床フレーム110とを連結
する2本の支柱312と前記1対の平行バー302の上
端と安定用床フレーム110をベンチ100の長手方向
に平行に且つ斜めに連結する2本の支柱314が設けら
れている。
これらの複数の連結用支柱312,314および横方向
安定バー306によって横棒引張器械用フレームは安定
してベンチ100に取付けられしたがってベンチ100
の長手方向に対して直角方向に対しても横棒引張器械は
安定である。
なお第12図に示すように滑車装置322はフック32
0で横棒引張器械用フレームの上方部である頭上棒30
4に掛げられる。
横棒引張器械においてはおもり支架装置220と牽引部
材23bとは前記おもり引張器械200のものを転用し
て用いる。
すなわちおもり引張器械200の少くとも1本の牽引部
材、すなわちロープ230をおもり引張器械200のお
もり用中央滑車212から牽引方向を変えて横棒引張器
械の滑車装置322を経てベンチ100より遠い方向に
導きその先端を横棒324のほぼ中央部に連結する。
このようにすることによって横棒324を第11図で示
すように使用者が頭上にかかげて上下に引張ることによ
ってロープ230の先端に連結されたおもり支架装置2
20を持上げることになり、横棒による腕の訓練を行う
ことができる。
横棒引張器械用フレームの平行バー302には長手方向
に間隔をあげて複数の穴303が設けられているとよい
この複数の穴303の適当な穴を選んでバーベルクレー
ドル330をボルトで取付ければしゃがみ込み運動用の
バーベル掛けとして使用することができる。
しゃがみ込み運動はクレードル330からバーベルをは
ずしバーベルを頭の後で両肩にわたってかつぐことによ
って行われることになる。
頭上棒304はまた懸垂棒としても用いられる。
本発明の体力訓練具はその目的を簡易性、がん丈性、融
通性を伴って達成することができる。
すなわち本発明の体力訓練具はベンチを基本機素としバ
ーベル支架管とおもり引張器械とだけを有する体力訓練
具でウェイトリフティング訓練とベンチ上でのおもり引
張訓練を行うことができる。
そして補助側練具取付用支持部材を取付けることによっ
て簡易に他の補助訓練具を取付けることができる。
又横棒引張器械も追加して取付けることができる。
以上述べた各種の訓練具はベンチに数本の連結部材で連
結できるので各種の訓練具を取付けた後の体力訓練具は
がん丈であって床上で安定であり、且つコンパクトであ
る。
さらに又補助訓練具を着脱可能な補助側練具取付用支持
部材が設けであるので、補助訓練具を必要に応じて取付
けて用いることができるので融通性が高い。
又本発明の体力訓練具の中の各種の訓練具の中には高さ
位置を調節できる機械が設けられ又ベンチに傾斜角度変
更可能な傾斜シートが設けられているので、各種の体形
の使用者によって使用することができると共に各種の体
位でベンチ上での訓練を行うことができる。
以上のように本発明の体力訓練具は構成されているので
、身体の広範囲の部分に対する訓練を行うために多くの
異った使方ができる。
この訓練装置を用いて少くとも150種類の異った訓練
を行うことが出来るものと推定される。
経済性という観点からすれば、限られた資金しかない使
用者は基本のベンチと、おもり付きのバーベルセットと
、おもり引張器械とを購入することによって始めればよ
いだろう。
腕部屈曲訓練具、足あげ訓練具さらに傾斜板起上り訓練
具については必要に応じて購入すればよい。
横棒引張器械はおもり引張り器械が取り付けられた後に
別箇に加えればよい。
数多くの変形例を特許請求の範囲を逸脱しない範囲にお
いて広く適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による体力訓練具の基本となるベンチの
斜視図、第2図は傾斜した位置でのシートと腕部屈曲訓
練具の使用状態を示した本発明の体力訓練具の斜視図、
第3図は傾斜シートの支持機構の斜視図、第4図は第2
図の線4−4に沿って切断されたベンチの一部分の詳細
断面図、第5図は足あげ訓練具を取付けた本発明の体力
訓練具の斜視図、第6図は足あげ訓練具の主要部分を詳
細に示す分解斜視図、第7図は傾斜板起上り訓練具を取
付けた本発明の体力訓練具の斜視図、第8図は傾斜板起
上り訓練具の分解図、第9図はおもり引張り器械を取付
けた本発明の体力訓練具の斜視図、第10図はおもり引
張器械おもり支架装置の詳細斜視図、第11図はおもり
引張り器械と横棒引張器械を取付けた本発明の体力訓練
用の斜視図、第12図は横棒引張器械の横棒用滑車装置
の斜視図をそれぞれ示す。 100・・・ベンチ、102・・・サイトレール、10
4・・・くの字状部材、105・・・直立脚部分、10
6・・・固定用支柱、107・・・傾斜部分、110・
・・安定用床フレーム、111・・・使用者の頭部側に
なるベンチの端部、112・・・管状床部材、118・
・・支柱、120・・・固定シート、121・・・使用
者の足側になるベンチの端部、122・・・傾斜シート
、124・・・L形部材、126・・・ピボット棒、1
28・・・支柱、130・・・切欠き、132・・・棒
、140・・・バーベル支持管、142・・・スペーサ
ブラケット、144・・・X形支柱、146・・・バー
ベルクレードル、150・・・補助側練具取付用支持部
材、152・・・断面U形状のソケット、156,16
0・・・シャーピン、158・・・穴、162・・・上
腕支持曲面台、164・・・曲面台支持部材、166・
・・穴、170・・・管状部材、172・・・ひざ支持
用横木、174・・・ウェイトバー、176・・・支柱
、178・・・管状カラー180・・・平行サイトレー
ル、182・・・傾斜板、184・・・横木、186・
・・支柱、188・・・革帯、200・・・おもり引張
器械、202・・・平行ガイドバー、204・・・湾曲
部、206・・・上部横木、210・・・支柱、212
・・・おもり用中央滑車、214・・・外側滑車、22
0・・・おもり支架装置、222・・・クレードル、2
24・・・おもり受は棒、226・・・U形溝部材、2
28・・・口火、230・・・ロープ、232・・・バ
ンドル、302・・・平行バー、303・・・穴、30
4・・・頭上棒、306・・・横方向安定バー、308
・・・水平下部部分、310・・・傾斜部分、312.
314・・・支柱、320・・・口火、322・・・滑
車装置、324・・・横棒、326・・・握部、330
・・・バーベルクレードル、B・・・バーベル、W・・
・おもり。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 使用者が腰掛けるための細長いベンチと、通常の使
    用時にベンチ上の使用者の頭部側になる前記ベンチの端
    部に設けたおもり引張器械と、前記ベンチの長手方向に
    対して直角方向に間隔をおいて前記ベンチの両側面に夫
    々直立して設けられ且つその上端にバーベルクレードル
    を具備した1対のバーベル支持管とを含んで構成され、 前記ベンチがシート部分と該シート部分を支える脚部と
    を有し、前記シート部分は分割型シートであって水平方
    向に設けられた固定シートと該固定シートに対して傾斜
    角度変更可能に設けられた傾斜シートから成り、 前記おもり引張器械が前記ベンチに連結されたフレーム
    と、該フレームに実質的に垂直方向に往復動可能に支え
    られたおもり支架装置と、一端がおもり支架装置に連結
    され他端がベンチ上の使用者の手元に達するような長さ
    に設定された少くとも1本の牽引部材と、前記牽引部材
    の牽引方向を変更するために前記フレームの上方部に設
    けられた案内装置とを含んで構成されている体力訓練具
    。 2 前記ベンチのシート部分が細長いベンチフレームと
    、前記傾斜シートを前記ベンチフレームに対して希望す
    る傾斜角度に調節可能に支える手段とを具備し、前記固
    定シートがベンチフレームの通常の使用時にベンチ上の
    使用者の足側に対応する部分上に固定され、前記傾斜シ
    ートが前記使用者の頭部への方向で固定シートに隣接し
    た位置でベンチフレームに丁番付けして設けられ、前記
    シート部分を支える脚部が夫々前記細長いベンチフレー
    ムの四隅から垂下し底面に到達した後に斜上方に曲がっ
    てベンチフレームの長手方向中央部近(に達する複数の
    くの字状部材と、ベンチの頭部側の複数のくの字状部材
    を床面上で実質的に囲み且つ前記ベンチの長手軸方向に
    対して直角方向に拡がって設けられたベンチ安定用床フ
    レームとを含んで構成さ−れ、前記安定用床フレームが
    ベンチの頭部側の夫々のくの字状の部材に少(とも一箇
    所で連結している特許請求の範囲第1項記載の体力訓練
    具。 3 前記おもり引張器械のフレームがベンチの長手方向
    に対して直角方向に間隔をあげて前記使用者の頭部側に
    なる前記ベンチの端部に連結して設けた1対の直立した
    平行ガイドバーと該1対の平行ガイドバーの夫々の上端
    を連結する上部横木とを含んで構成され、前記案内装置
    がフレームの前記上部横木に設けられたおもり滑車装置
    であり、その一端がベンチ上の使用者によって牽引され
    る前記牽引部材が前記おもり滑車装置を経て前記おもり
    支架装置に連結され、使用者による牽引部材の牽引又は
    弛緩によって前記おもり支架装置が前記1対の平行ガイ
    ドバーを往復動するように構成されている特許請求の範
    囲第1項記載の体力訓練具。 4 前記1対のバーベル支持管が前記ベンチのべンチフ
    レームと前記安定用床フレームに夫々連結されている特
    許請求の範囲第2項記載の体力訓練具。 5 前記おもり引張器械の1対の平行ガイドバーがその
    下方部で夫々前記安定用床フレームに連結され、一方前
    記平行ガイドバーの上方部が支柱を介して夫々の対応す
    るバーベル支持管に連結されている特許請求の範囲第2
    項又は第3項記載の体力訓練具。 6 前記おもり支架装置が前記1対の平行ガイドバー間
    に設けられた実質的にU形状をしたクレードルと、該ク
    レードルの両側の脚部に固着された断面が外側に開いた
    U形溝部材と、前記クレードルの中央に直立して固着さ
    れた穴明きおもり装着用おもり受棒とを含んで構成され
    、前記U形溝部材の内側面が夫々1対の平行ガイドバー
    に摺動可能に係合し、前記おもり受棒の上端に前記牽引
    部材が連結されている特許請求の範囲第3項記載の体力
    訓練具。 7 前記おもり滑車装置が前記上部横木の中央に取付け
    られた1対のおもり用中央滑車と、前記上部横木の両端
    部近くに取付けられた外側滑車とから成り、前記牽引部
    材が一対のロープから成り、該ロープは夫々前記おもり
    用中央滑車と前記外側滑車の1個を通って延び、且つそ
    の一端に前記おもり支架装置のおもり受棒が連結され、
    他端にバンドルが蓮結されている特許請求の範囲第6項
    記載の体力訓練具。 8 前記上部横木の両端部が前記平行ガイドバーを越え
    て両側方へ且つ前記ベンチの方に向って突出しており、
    前記外側滑車が上部横木の端部近くに設けられて前記お
    もり用中央滑車と前記外側滑車間を延びる前記ロープの
    直線糸道部分が前記平行ガイドバーに接触しないように
    構成されている特許請求の範囲第7項記載の体力訓練具
    。 9 使用者が腰掛けるための細長いベンチと、通常の使
    用時にベンチ上の使用者の頭部側になる前記ベンチの端
    部に設けたおもり引張器械と、前記ベンチの長手方向に
    対して直角方向に間隔をおいて前記ベンチの両側面に夫
    々直立して設けられ且つその上端にバーベルクレードル
    を具備した1対のバーベル支持管と、通常の使用時にベ
    ンチ上の使用者の足側になる前記ベンチの端部に設けた
    補助側練具取付用支持部材と、該取付用支持部材に着脱
    可能に取付られた補助訓練具としての腕部屈曲訓練具と
    から成る体力訓練具であって、前記ベーチがシート部分
    と該シート部分を支える脚部とを有し、前記シート部分
    は分割型シートであって水平方向に設けられた固定シー
    トと該固定シートに対して傾斜角度変更可能に設けられ
    た傾斜シートから成り、 前記おもり引張器械が前記ベンチに連結されたフレーム
    と該フレームに実質的に垂直方向に往復動可能に支えら
    れたおもり支架装置と、一端がおもり支架装置に連結さ
    れ曲端がベンチ上の使用者の手元に達するような長さに
    設定された少くとも1本の牽引部材と、前記牽引部材の
    牽引方向を変更するために前記フレームの上方部に設け
    られた案内装置とを含んで構成され、 前記補助側練具取付用支持部材が前記ベンチの前記使用
    者の足側で脚部に取付けられたソケットを含んで構成さ
    れ、 前記腕部屈曲訓練具がベンチに座り且つバーベルを把持
    した使用者の上腕部を支えるための上腕支持曲面台と、
    その下端が前記ソケットに着脱可能に挿入され且つその
    上端が前記上腕支持曲面台の下側に固着されている曲面
    台支持部材とを含んで構成されている体力訓練具。 10前記腕部屈曲訓練具の上腕支持曲面台がその上部に
    上腕支持面を有し、該上腕支持面は前記ベンチの固定シ
    ートの長手方向外側に向って下方に傾斜して設けられて
    いる特許請求の範囲第9項記載の体力訓練具。 11 前記シート部分を支える脚部が夫々前記細長い
    ベンチフレームの四隅から垂下する直立脚部分を有し、 前記補助側練具取付用支持部材が断面U形状の平板から
    成り且つ長手方向に沿って少(とも1個の前記補助側練
    具固定用穴を有するソケットと前記固定用穴に挿入され
    るシャーピンを含んで構成され、前記ソケットは断面U
    形状の平板の端部分で前記シート部分を支える脚部の直
    立脚部分にソケットの底面が実質的に平行になるように
    前記直立脚部分に取付けられ、 前記曲面台支持部材の直線棒状に形成された下方部には
    長手方向に間隔をおいて複数個の穴が設けられ、前記曲
    面台支持部材の下方部を前記ソケットの断面U形状の平
    板の内側底部と前記シート部分を支える脚部の直立脚部
    分とで形成された穴に挿入することにより前記腕部屈曲
    訓練具が前記ベンチに着脱可能に取付けられ、且つ前記
    シャーピンをソケットを経て前記曲面台支持部材の下方
    部の任意の穴又は凹部に挿入することによって腕部屈曲
    訓練具の曲面台の高さが調節される特許請求の範囲第9
    項記載の体力訓練具。 12使用者が腰掛けるための細長いベンチと、通常の使
    用時にベンチ上の使用者の頭部側になる前記ベンチの端
    部に設けたおもり引張器械と、前記ベンチの長手方向に
    対して直角方向に間隔をおいて前記ベンチの両側面に夫
    々直立して設けられ且つその上端にバーベルクレードル
    を具備した1対のバーベル支持管と、通常の使用時にベ
    ンチ上の使用者の足側になる前記ベンチの端部に設けた
    補助側練具取付用支持部材と、該取付用支持部材に着脱
    可能に取付られた補助訓練具としての傾斜板起上り訓練
    具とから成る体力訓練具であって、前記ベンチがシート
    部分と該シート部分を支える脚部とを有し、前記シート
    部分は水平方向に設けられた固定シートと該固定シート
    に対して傾斜角度変更可能に設けられた傾斜シートから
    成る分割型シートから成り、 前記おもり引張器械が前記ベンチに連結されたフレーム
    i、該フレームに実質的に垂直方向に往復動可能に支え
    られたおもり支架装置と、一端がおもり支架装置に連結
    され他端がベンチ上の使用者の手元に達するような長さ
    に設定された少(とも1本の牽引部材と、前記牽引部材
    の牽引方向を変更するために前記フレームの上方部に設
    けられた案内装置とを含んで構成され、 前記補助側練具取付用支持部材が前記ベンチの前記使用
    者の足側で脚部に取付けられたソケットを含んで構成さ
    れ、 前記傾斜板起上り訓練具が前記ベンチの長手方向に床面
    に向けて傾斜して延び且つその上端部が前記補助側練具
    取付用支持部材に着脱可能に取付けられた傾斜支持フレ
    ームと、前記傾斜支持フレームに取付けられた板状部材
    と、前記傾斜支持フレームにその上端部近くで取付けら
    れた足首接合具と、該足首続合其の取付位置より前記傾
    斜支持フレームの下端側で傾斜支持フレームにその下端
    が取付けられ且つその中央部が上方に立上った形状に形
    成されているひざ支持具とを含んで構成されている体力
    訓練具。 13 前記傾斜支持フレームが傾斜して設けられた1対
    の平行サイトレールから成り、前記板状部材が前記平行
    サイトレール上に固定されている特許請求の範囲第12
    項記載の体力訓練具。 14前記ひざ支持具が2本のL形の支柱と該夫々のL形
    の支柱の上方に立上った上部アーム部の先端を実質的に
    水平に連結する横木とを含んで構成され、該横木は詰物
    を内装した保護部材で被覆されており、前記夫々のL形
    の支柱の下部アーム部がその先端部を前記平行サイトレ
    ールの上端部に向けて前記サイトレールに夫々取付けら
    れている特許請求の範囲第13項記載の体力訓練具。 15前記足首接合具が詰物された革帯を用いて作られ、
    該革帯が前記ひざ支持具のL形の支柱の下部アーム部に
    取付けられている特許請求の範囲第14項記載の体力訓
    練具。 16前記シ一ト部分を支える脚部が夫々前記細長いベン
    チフレームの四隅から垂下する直立脚部分を有し、 前記補助側練具取付用支持部材が断面U形状の平板から
    成り且つ長手方向に沿って少くとも1個の前記補助側練
    具固定用穴を如するソケットと前記固定用穴に挿入され
    るシェアピンを含んで構成され、前記ソケットは断面U
    形状の平板の端部分で前記シート部分を支える脚部の直
    立脚部分にソケットの底面が実質的に平行になるように
    前記直立脚部分に取付けられ、 前記傾斜板起上り訓練具の平行サイトレールの上端部に
    夫々少くとも1個の穴が設けられ、前記補助側練具取付
    用支持部材のシャーピンを前記平行サイトレールの穴と
    前記ソケットの取付用穴又は補助側練具固定用穴に挿入
    することにより前記傾斜板起上り訓練具が前記ベンチに
    着脱可能に取付けられる特許請求の範囲第13項記載の
    体力訓練具。 17使用者が腰掛けるための細長いベンチと、通常の使
    用時にベンチ上の使用者の頭部側になる前記ベンチの端
    部に設けたおもり引張器械と、前記ベンチの長手方向に
    対して直角方向に間隔をおいて前記ベンチの両側面に夫
    々直立して設けられ且つその上端にバーベルクレードル
    を具備した1対のバーベル支持管と、通常の使用時にベ
    ンチ上の使用者の足側になる前記ベンチの端部に設けだ
    補助詞練具取付用支持部材と、該取付用支持部材に着脱
    可能に取付けられた補助訓練具としての足あげ訓練具と
    から成る体力訓練具であって、前記ベンチがシート部分
    と該シート部分を支える脚部とを有し、前記シート部分
    は水平方向に設けられた固定シートと該固定シートに対
    して傾斜角度変更可能に設けられた傾斜シートから成る
    分割シートから成り、 前記おもり引張器械が前記ベンチに連結されたフレーム
    と、該フレームに実質的に垂直方向に往復動可能に支え
    られたおもり支架装置と、一端がおもり支架装置に連結
    され他端がベンチ上の使用者の手元に達するような長さ
    に設定された少くとも1本の牽引部材と、前記牽引部材
    の牽引方向を変更するために前記フレームの上方部に設
    けられた案内装置とを含んで構成され、 前記補助側練具取付用支持部材が前記ベンチの前記使用
    者の足側で脚部に取付けられたソケットを含んで構成さ
    れ、 前記足あげ訓練具がベンチに座った使用者が片足又は両
    足の足あげ屈曲運動を行う際に、該運動と共に揺動し且
    つ抵抗を与える揺動部材と、該揺動部材をその一端で支
    え且つその他端が前記ソケットに着脱可能に挿入される
    揺動部材支持部材とを含んで構成されている体力訓練具
    。 18前記揺動部材支持部材がくの字形状に彎曲した1対
    の管状部材であり、前記揺動部材が平行な2本の支柱と
    、該2本の支柱の上端部に設けられた管状カラーを介し
    て枢着されたひざ支持用横木と、前記2本の支柱の下端
    部に前記ひざ支持用横木と実質的に平行に取付けられた
    ウェイトバーな含んで構成され、前記ウェイトバーはそ
    の両端にウェイトを装着できるように前記平行な2本の
    支柱を越えて外側に突出しており、 前記揺動部材は前記ひざ支持用横木を前記支持部材の管
    状部材の上方端部近くに固定することによって揺動可能
    に前記揺動部材支持部材に支えられており、 前記揺動部材支持部材はそのくの字形状の管状部材の上
    端を前記ベンチの長手方向外側に向けて管状部材の下方
    部でソケットに着脱可能に取付けられている特許請求の
    範囲第17項記載の体力訓練具。 19 前記ひざ支持用横木の中央部の外周に詰物な内装
    した保護部材が設けられ、一方前記ウェイトバーの中央
    部の外周に詰物を内装した保護部材が設けられている特
    許請求の範囲第18項記載の体力訓練具。 20 前記シート部分を支える脚部が夫々前記細長いベ
    ンチフレームの四隅から垂下する直立脚部分を有し、 前記補助側練具取付用支持部材が断面U形状の平板から
    成り且つ長手方向に沿って少くとも1個の前記補助訓練
    具固定用穴を有するソケットと前記固定用穴に挿入され
    るシェアピンを含んで構成され、前記ソケットは断面U
    形状平板の端部分で前記シート部分を支える脚部の直立
    脚部分にソケットの底面が実質的に平行になるように前
    記直立脚部分に取付けられ、 前記足あげ訓練具における揺動部材支持部材の1対の管
    状部材の下方部には夫々長手方向に間隔をおいて複数個
    の穴が設けられ、前記夫々管状部材の下方部を前記ソケ
    ットの断面U形状の平板の内側底部と前記シート部分を
    支える脚部の直立脚部分とで形成された穴に挿入するこ
    とにより前記足あげ訓練具が前記ベンチに着脱可能に取
    付けられ、且つ前記シャーピンをソケットを経て前記管
    状部材の下方部の任意の穴に挿入することによって足あ
    げ訓練部の揺動部材の高さが調節される特許請求の範囲
    18項記載の体力訓練具。 21使用者が腰掛けるための細長いベンチと、通常の使
    用時にベンチ上の使用者の頭部側になる前記ベンチの端
    部に設けたおもり引張器械と、前記ベンチの長手方向に
    対して直角方向に間隔をおいて前記ベンチの両側面に夫
    々直立して設けられ且つその上端にバーベルクレードル
    を具備した1対のバーベル支持管と、通常の使用時にベ
    ンチ上の使用者の足側になる前記ベンチの端部に設けた
    補助側練具取付用支持部材と、該取付用支持部材に着脱
    可能に取付られた補助訓練具としての腕部屈曲訓練具と
    、前記おもり引張器械の前記ベンチの反対側に設けた横
    棒引張器械とからなる体力訓練具であって、 前記ベンチがシート部分と該シート部分を支える脚部と
    を有し、前記シート部分は分割型シートであって水平方
    向に設けられた固定シートと該固定シートに対して傾斜
    角度変更可能に設けられた傾斜シートから成り、 前記おもり引張器械が前記ベンチに連結されたフレーム
    と、該フレームに実質的に垂直方向に往復動可能に支え
    られたおもり支架装置と、一端がおもり支架装置に連結
    され他端がベンチ上の使用者の手元に達するような長さ
    に設定された少くとも1本の牽引部材と、前記牽引部材
    の牽引方向を変更するために前記フレームの上方部に設
    けられた案内装置とを含んで構成され、 前記補助側練具取付用支持部材が前記ペンタの前記使用
    者の足側で脚部に取付けられたソケットを含んで構成さ
    れ、 前記腕部屈曲訓練具がベンチに座り且つバーベルを把持
    した使用者の上腕部を支えるための上腕支持曲面台と、
    その下端が前記ソケットに着脱可能に挿入され且つその
    上端が前記上腕支持曲面台の下側に固着されている曲面
    台支持部材とを含んで構成され、 前記横棒引張器械が前記おもり引張器械の前記ベンチの
    反対側の位置に配置され、且つ複数の連結部材によって
    前記ベンチに連結されている横棒引張器械用フレームと
    、該横棒引張器械用フレームの上方部に設けられた横棒
    引張器械用案内装置と、両端に使用者が把持するための
    握部を有する横棒とを含んで構成され、前記おもり引張
    器械の少くとも1本の牽引部材をおもり引張器械の前記
    案内装置より牽引方向を変えて前記横棒引張器械用案内
    装置を経て前記ベンチより遠い方向に導きその先端を前
    記横棒のほぼ中央部に連結して用いることにより、前記
    横棒を前記おもり引張器械のおもり支架装置に連結する
    ことができるように構成されている体力訓練具。 22 前記横棒引張器械用フレームがベンチの長手方向
    に対して直角方向に間隔をあけて前記おもり引張器械の
    前記ベンチの反対側に設けた直立した1対の平行バーと
    該1対の平行バーの夫々の上端を連結する頭上棒とを含
    んで構成され、前記横棒引張器械用案内装置が前記頭上
    棒のほぼ中央部に設けた横棒用滑車装置であり、前記1
    対の平行バーにはバーベルクレードル装着用の複数の穴
    が間隔をあけて設けられている特許請求の範囲第21項
    記載の体力訓練具。 23前記シ一ト部分を支える脚部が夫々前記細長いベン
    チフレームの四隅から垂下し底面に到達した後に斜上方
    に曲がってベンチフレームの長手方向中央部近くに達す
    る複数のくの字状部材と、ベンチの頭部側の複数のくの
    字状部材を床面上で実質的に囲み且つ前記ベンチの長手
    軸方向に対して直角方向に拡がって設けられたベンチ安
    定用床フレームがベンチの頭部側の夫々のくの字状の部
    材に少くとも一箇所で連結しており、 前記横棒引張器械用フレームが前記ベンチの長手方向に
    対して直角方向の安定を行うための横方向安定バーを有
    し、該横方向安定バーは前記直立した1対の平行バーの
    下端を連結して平行バーの両側に延びる水平下部部分と
    該水平下部部分の両端から内側に曲がって前記直立した
    1対の平行バーの中間部分に夫々連結する2本の傾斜部
    分を有し、 前記横棒引張器械用フレームを前記ベンチに連結する複
    数の連結部材が前記ベンチの安定用床フレームと前記横
    方向安定バーの水平下部部分とを連結する複数の支柱と
    、前記1対の平行バーの夫夫の上方部と前記安定用床フ
    レームとをベンチの長手方向に平行に且つ斜めに連結す
    る複数の支柱である特許請求の範囲22項記載の体力訓
    練具。 24使用者が腰掛けるための細長いベンチと、通常の使
    用時にベンチ上の使用者の頭部側になる前記ベンチの端
    部に設けたおもり引張器械と、前記ベンチの長手方向に
    対して直角方向に間隔をおいて前記ベンチの両側面に夫
    々直立して設けられ且つその上端にバーベルクレードル
    を具備した1対のバーベル支持管と、通常の使用時にベ
    ンチ上の使用者の足側になる前記ベンチの端部に設けた
    補助側練具取付用支持部材と、該取付用支持部材に着脱
    可能に取付られた補助訓練具としての傾斜板起上り訓練
    具と、前記おもり引張器械の前記ベンチの反対側に設け
    た横棒引張器械とから成る体力訓練具であって、 前記ベンチがシート部分と該シート部分を支える脚部と
    を有し、前記シート部分は水平方向に設けられた固定シ
    ートと該固定シートから成る分割型シートから成り、 前記おもり引張器械が前記ベンチに連結されたフレーム
    と、該フレームに実質的に垂直方向に往復動可能に支え
    られたおもり支架装置と、一端がおもり支架装置に連結
    され他端がベンチ上の使用者の手元に達するような長さ
    に設定された少くとも1本の牽引部材と、前記牽引部材
    の牽引方向な変更するために前記フレームの上方部に設
    けられた案内装置とを含んで構成され、 前記補助側練具取付用支持部材が前記ベンチの前記使用
    者の足側で脚部に取付けられたソケットを含んで構成さ
    れ、 前記傾斜板起上り訓練具が前記ベンチの長手方向に床面
    に向けて傾斜して延び、その上端部が前記補助側練具取
    付用支持部材に着脱可能に取付けられた傾斜支持フレー
    ムと、前記傾斜支持フレームに取付けられた板状部材と
    、前記傾斜支持フレームにその上端部近くで取付けられ
    た足首接合具と、該足首接合具の取付位置より前記傾斜
    支持フレームの下端側で傾斜支持フレームに取付けられ
    且つ上方に立上っている横木を有するひざ支持具とを含
    んで構成され、下側に固着されている曲面台支持部材と
    を含んで構成され、 前記横棒引張器械が前記おもり引張器械の前記ベンチの
    反対側の位置に配置され、且つ複数の連結部材によって
    前記ベンチに連結されている横棒引張器械用フレームと
    、該横棒引張器械用フレームの上方部に設けられた横棒
    引張器械用案内装置と、両端に使用者が把持するための
    握部を有する横棒とを含んで構成され、前記おもり引張
    器械の少くとも1本の牽引部材をおもり引張器械の前記
    案内装置より牽引方向を変えて前記横棒引張器械用案内
    装置を経て前記ベンチより遠い方向に導きその先端を前
    記横棒のほぼ中央部に連結して用いることにより、前記
    横棒を前記おもり引張器械のおもり支架装置に連結する
    ことができるよう構成されている体力訓練具。 25使用者が腰掛けるための細長いベンチと、通常の使
    用時にベンチ上の使用者の頭部側になる前記ベンチの端
    部に設けたおもり引張器械と、前記ベンチの長手方向に
    対して直角方向に間隔をおいて前記ベンチの両側面に夫
    々直立して設けられ且つその上端にバーベルクレードル
    を具備した1対のバーベル支持管と、通常の使用時にベ
    ンチ上の使用者の足側になる前記ベンチの端部に設けた
    補助側練具取付用支持部材と、該取付用支持部材に着脱
    可能に取付けられた補助訓練具としての足あげ訓練具と
    、前記おもり引張器械の前記ベンチの反対側に設けた横
    棒引張器械とから成る体力訓練具であって、 前記ベンチがシート部分と該シート部分を支える脚部と
    を有し、前記シート部分は水平方向に設けられた固定シ
    ートと該固定シートに対して傾斜角度変更可能に設けら
    れた傾斜シートから成る分割型シートから成り、 前記おもり引張器械が前記ベンチに連結されたフレーム
    と、該フレームに実質的に垂直方向に往復動可能に支え
    られたおもり支架装置と、一端がおもり支架装置に連結
    され他端がベンチ上の使用者の手元に達するような長さ
    に設定された少くとも1本の牽引部材と、前記牽引部材
    の牽引方向を変更するために前記フレームの上方部に設
    けられた案内装置とを含んで構成され、 前記補助側練具取付用支持部材が前記ベンチの前記使用
    者の足側で脚部に取付けられたソケットを含んで構成さ
    れ、 前記足あげ訓練具がベンチに座った使用者が片足又は両
    足の足あげ屈曲運動を行う際に、該運動と共に揺動し且
    つ抵抗を与える揺動部材と、該揺動部材をその一端で支
    え且つその他端が前記ソケットに着脱可能に挿入される
    揺動部材支持部材とを含んで構成され、 前記横棒引張器械が前記おもり引張器械の前記ベンチの
    反対側の位置に配置され、且つ複数の連結部材によって
    前記ベンチに連結されている横棒引張器械用フレームと
    、該横棒引張器械用フレームの上方部に設けられた横棒
    引張器械用案内装置と、両端に使用者が把持するための
    握部を有する横棒とを含んで構成され、前記おもり引張
    器械の少くとも1本の牽引部材をおもり引張器械の前記
    案内装置より牽引方向を変えて前記横棒引張器械用案内
    装置を経て前記ベンチより遠い方向に導きその先端を前
    記横棒のほぼ中央部に連結して用いることにより、前記
    横棒を前記おもり引張器械のおもり支架装置に連結する
    ことができるように構成されている体力訓練具。
JP54169524A 1979-02-15 1979-12-27 体力訓練具 Expired JPS585067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/012,487 US4316609A (en) 1979-02-15 1979-02-15 Bench mounted weight lifting exerciser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110569A JPS55110569A (en) 1980-08-26
JPS585067B2 true JPS585067B2 (ja) 1983-01-28

Family

ID=21755205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54169524A Expired JPS585067B2 (ja) 1979-02-15 1979-12-27 体力訓練具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4316609A (ja)
JP (1) JPS585067B2 (ja)
AU (1) AU537298B2 (ja)
CA (1) CA1123025A (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411425A (en) * 1979-11-28 1983-10-25 Milnar James B Bench press safety rest
JPS58190453A (ja) * 1982-04-08 1983-11-07 サパフィット・ギムナシゥーム・エクイプメント・ピーティーワィ・リミテッド 抵抗装置組立体及びそれを用いた運動装置
US4444396A (en) * 1982-08-20 1984-04-24 Wendt William P Weighted golf swing exercise club
US4546968A (en) * 1982-09-29 1985-10-15 Diversified Products Corporation Adjustable bench mounted leg lift exerciser
FR2536655A1 (fr) * 1982-11-29 1984-06-01 Houdret Alain Machine d'education et de reeducation du dos
US4489713A (en) * 1982-12-01 1984-12-25 Latenser John F Flexion-traction back relaxing system
US4564193A (en) * 1983-12-12 1986-01-14 Lester Stewart Exercising device for lifting weights
US4602785A (en) * 1984-01-04 1986-07-29 Diversified Products Corporation Barbell exerciser with rest brackets
US4582320A (en) * 1984-09-21 1986-04-15 Shaw James H Exercise equipment
US4709923A (en) * 1984-11-09 1987-12-01 Gibson Christopher S Portable exercise machine
US4618144A (en) * 1984-11-09 1986-10-21 Gibson Christopher S Portable exercise device
DE3443267C1 (de) * 1984-11-28 1986-03-20 Uwe 4133 Neukirchen-Vluyn Grabow Turngerät zum Trainieren der Beinmuskulatur
US4641836A (en) * 1985-06-28 1987-02-10 Clifton Orville J Weight lifting apparatus for exercising the triceps
US4635930A (en) * 1985-07-26 1987-01-13 Gary Cormier Safety bench pressing apparatus
US4700944A (en) * 1985-08-22 1987-10-20 Sterba Richard F Multi-function weight lifting exercise system
US4784384A (en) * 1986-01-06 1988-11-15 Deola James A Weightlifting exercise device
US4750736A (en) * 1986-05-05 1988-06-14 Weslo, Inc. Multipurpose exercise machine
US5622527A (en) * 1986-05-08 1997-04-22 Proform Fitness Products, Inc. Independent action stepper
US4796881A (en) * 1986-05-08 1989-01-10 Weslo, Inc. Multipurpose exercising apparatus
US4813667A (en) * 1986-05-08 1989-03-21 Weslo, Inc. Multipurpose exerciser
US5108093A (en) * 1986-05-08 1992-04-28 Weslo, Inc. Multipurpose exerciser
JPS6343561U (ja) * 1986-09-05 1988-03-23
GB8629531D0 (en) * 1986-12-10 1987-01-21 Fitzpatrick P C Exercise apparatus
DE8703632U1 (ja) * 1987-03-11 1987-12-03 Otto Kynast Gmbh & Co Kg, 4570 Quakenbrueck, De
US4856773A (en) * 1987-05-22 1989-08-15 Deola James A Weightlifting exercise device
JPH044764Y2 (ja) * 1987-06-24 1992-02-12
US4844456A (en) * 1987-09-14 1989-07-04 Pacific Fitness Corporation Exercise apparatus
US5050869A (en) * 1990-06-07 1991-09-24 Frate Richard A Portable exercise machine
US5102122A (en) * 1990-10-02 1992-04-07 Robert A. Piane, Jr. Exercise apparatus
US5213556A (en) * 1991-05-28 1993-05-25 Boren John P Motion converting mechanism for an exercise machine
AU654199B2 (en) * 1991-09-05 1994-10-27 Ian Francis Crossing Leg extension exercise/rehabilitation machine
US5320592A (en) * 1992-03-23 1994-06-14 Brad Olschansky Adjustable and collapsible bench system
US5281193A (en) * 1992-04-17 1994-01-25 Colbo Jr Kenneth G Bench-press weight workout station with safety features
US5267926A (en) * 1992-07-02 1993-12-07 Schaefer Joseph F Multifunctional exercise device
US5362290A (en) * 1993-06-30 1994-11-08 Huang Shih Pin Multi-purpose exerciser having a clutch means
US5554085A (en) * 1994-02-03 1996-09-10 Icon Health & Fitness, Inc. Weight-training machine
US6299568B1 (en) 1998-07-09 2001-10-09 Gerard L. Prok Modular exercise equipment
US6461279B1 (en) 2001-07-25 2002-10-08 Hai Pin Kuo Treadmill having dual treads for stepping exercises
US7455626B2 (en) * 2001-12-31 2008-11-25 Nautilus, Inc. Treadmill
US7250022B2 (en) * 2002-06-14 2007-07-31 Dalebout William T Exercise device with centrally mounted resistance rod
US7537552B2 (en) * 2003-08-25 2009-05-26 Icon Ip, Inc. (State Of Delaware) Exercise device with centrally mounted resistance rod and automatic weight selector apparatus
US7429236B2 (en) * 2003-08-25 2008-09-30 Icon Ip, Inc. Exercise device with single resilient elongate rod and weight selector controller
US7621850B2 (en) * 2003-02-28 2009-11-24 Nautilus, Inc. Dual deck exercise device
US7097593B2 (en) * 2003-08-11 2006-08-29 Nautilus, Inc. Combination of treadmill and stair climbing machine
US20050164856A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-28 Parmater Kim M. Method and apparatus for performing pilates exercises
US7892155B2 (en) * 2005-01-14 2011-02-22 Nautilus, Inc. Exercise device
DE102006050381A1 (de) * 2006-10-25 2008-05-08 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Abtrennung einer organischen von einer elektrolythaltigen wässrigen und organischen Phase
US7771329B2 (en) * 2007-08-31 2010-08-10 Icon Ip, Inc. Strength system with pivoting components
US8016728B2 (en) * 2007-08-31 2011-09-13 Dale Derry Crossbar positioning apparatus and method
US20090105052A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Icon Health And Fitness Inc. Strength training system with folding frame
US7819784B1 (en) * 2008-11-25 2010-10-26 Gofit, L.L.C. Suspension gym
US9138612B2 (en) * 2010-04-21 2015-09-22 Russell Breaux Exercise device
US20130109544A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Gil Reyes Triceps exercise machine and method of training therefor
US9254409B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
ITMO20130152A1 (it) * 2013-05-28 2014-11-29 Marco Giunchi Macchina ginnica
EP3974036A1 (en) 2013-12-26 2022-03-30 iFIT Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
US9314657B2 (en) 2014-06-02 2016-04-19 Antonio L. Martinez Exercise assembly
WO2015191445A1 (en) 2014-06-09 2015-12-17 Icon Health & Fitness, Inc. Cable system incorporated into a treadmill
US10940360B2 (en) 2015-08-26 2021-03-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
TWI644702B (zh) 2015-08-26 2018-12-21 美商愛康運動與健康公司 力量運動機械裝置
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10441840B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Collapsible strength exercise machine
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
US10625114B2 (en) 2016-11-01 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Elliptical and stationary bicycle apparatus including row functionality
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
CN107174780B (zh) * 2017-06-30 2019-07-12 中山市程博工业产品设计有限公司 一种室内组合式健身器材
US10792533B2 (en) * 2018-03-26 2020-10-06 Sool Corp Weight bench tilt locking mechanism system and apparatus
US11013948B2 (en) * 2018-04-11 2021-05-25 Troy Robert Smith Strength training apparatus
CN108379777B (zh) * 2018-05-15 2023-11-14 河北爱西欧医疗设备科技有限公司 一种多功能健身床
RU191441U1 (ru) * 2019-01-21 2019-08-06 Андрей Дмитриевич Петров Тренажер для восстановления функционального состояния позвоночника
CN110665165A (zh) * 2019-10-30 2020-01-10 永康市正硕信息科技有限公司 一种环保体育杠铃锻炼设备
CN113559464A (zh) * 2021-07-01 2021-10-29 江西师范大学 一种体育手臂锻炼器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121626A (ja) * 1973-03-30 1974-11-20

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1582487A (en) * 1924-04-28 1926-04-27 Joseph H Shank Gymnasium bed
US2472391A (en) * 1944-08-09 1949-06-07 Luis G Albizu Clinical exercise table
US2632645A (en) * 1952-07-16 1953-03-24 Barkschat Eric Exercising apparatus and cabinet
US2977120A (en) * 1959-06-30 1961-03-28 Wesley B Morris Exercising device
US3103357A (en) * 1961-11-28 1963-09-10 William E Berne Resistance exercising apparatus
US3268224A (en) * 1963-10-16 1966-08-23 George W Freshour Supporting frame for bar bells and hand operated exercising devices
US3342485A (en) * 1965-03-18 1967-09-19 Gaul Martin Exercising bench comprising hinged and adjustable seating portions
US3438627A (en) * 1966-07-25 1969-04-15 Fitness King Inc Weight-lifting device
DE1908220B2 (de) * 1969-02-19 1971-09-23 Sportgeraet fuer einzeltraining zur gesamtausbildung der wichtitigsten muskelpartien
US3640528A (en) * 1969-08-22 1972-02-08 Richard Proctor Pull-type variable weight exercising device
US3734495A (en) * 1971-10-26 1973-05-22 Whittaker Corp A seat and leg operated load lifting device
US3850431A (en) * 1972-06-28 1974-11-26 L Winans Multiple use exercising device
US4010947A (en) * 1975-04-18 1977-03-08 Lambert Sr Lloyd J Variable weight exercise machine
US4046373A (en) * 1975-11-12 1977-09-06 Chong Chan Kim Multi-purpose parallel bar exercising apparatus
JPS52110566U (ja) * 1976-02-16 1977-08-23
US4068843A (en) * 1976-06-25 1978-01-17 Frost Donald L Heavy-duty swivel arm-wrestler and exerciser

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121626A (ja) * 1973-03-30 1974-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110569A (en) 1980-08-26
AU537298B2 (en) 1984-06-14
US4316609A (en) 1982-02-23
AU5456480A (en) 1980-08-21
CA1123025A (en) 1982-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585067B2 (ja) 体力訓練具
US4382596A (en) Weight lifting type exercising device
CA2796270C (en) Exercise apparatus
US7438673B1 (en) Reciprocal inhibition body toner apparatus
EP0167367B1 (en) Wall mounted exercise unit
US7938763B2 (en) Inclinable exercise device with abdominal crunch exercise accessory apparatus and method
US5653670A (en) Exercise apparatus
US7775950B2 (en) Inclinable exercise device with abdominal crunch board and method
US5997450A (en) Combination slant board and abdominal rocker
US4369966A (en) Folding exercising apparatus
US5542898A (en) Multifunction exercise and aerobic bench
US8075457B2 (en) Inclinable exercise device with abdominal crunch board and method
US4337942A (en) Portable exercising device usable alone or with other devices for multiple routines
US20030100415A1 (en) Exercise device
US4188029A (en) Multiple use weight lifting exercising device
US4225131A (en) Portable exercising device for multiple routines
WO1992020409A1 (en) Exercise apparatus
US20020173412A1 (en) Exercise apparatus
US9586075B2 (en) Exercise device for performing dips
EP0716865B1 (en) Resilient platform exercise device
GB2065482A (en) Exercising bench
US8105216B2 (en) Exercise device for stomach muscles
US4757993A (en) Exercise devices with an adjustable lever arm
US4248420A (en) Dynamic self-resisting exercise chair
WO1998011952A1 (en) Combination slant board and abdominal rocker