JPS5850542Y2 - テ−プカセツト - Google Patents

テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS5850542Y2
JPS5850542Y2 JP9001279U JP9001279U JPS5850542Y2 JP S5850542 Y2 JPS5850542 Y2 JP S5850542Y2 JP 9001279 U JP9001279 U JP 9001279U JP 9001279 U JP9001279 U JP 9001279U JP S5850542 Y2 JPS5850542 Y2 JP S5850542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide pin
tape
tape guide
annular
annular convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9001279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS569591U (ja
Inventor
常夫 根本
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP9001279U priority Critical patent/JPS5850542Y2/ja
Publication of JPS569591U publication Critical patent/JPS569591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850542Y2 publication Critical patent/JPS5850542Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカセットハーフに設けられた環状の凸部の内側
に合成樹脂成形されたテープガイドピンの一端を圧入し
て成るテープカセットに関するものである。
テープレコーダやVTRに使用されるテープカセットに
は、金属製のテープガイドピンに代えて、第1図に示す
如き合成樹脂成形されたテープガイドピン1を使用した
ものがある。
このテープガイドピン1は金型(図示せず)によっては
ゾ円筒状に成形されたものであるが、その下端部は平面
に形成され、更に斜面部を有する径小の突部2が形成さ
れている。
そしてテープガイドピン1の成形は二つの金型によって
なされ、例えば上記下端部の平面位置W1において、こ
れらの金型が組合される。
ところで、金型によって多数のテープガイドピン1を成
形していると、金型の構造(二つの金型の合せ目)によ
って第1図に示す如きバリ3が形成され易い。
このバリ3は、テープガイドピン1の外周部に環状に形
成され、言わば薄いフランジが形成されたようになる。
従ってテープガイドピン1を、第2図に示す如く下ハー
フ4に一体成形された環状の凸部5内に圧入すると、上
記バリ3がいわゆるヒゲ6になって残ってしまうことが
ある。
このヒゲ6は、第2図及び第3図に示す如くガイドピン
1と環状の凸部5との隙間から上方へ突き出るようにな
る。
なおテープガイドピン1が上述の如く圧入された後、上
端部の中空部Tに上ハーフ8に一体成形された突起9が
挿入される。
そしてテープガイドピン1には磁気テープ(図示せず)
を掛けわたされ、その表面に接触しつつ走行される。
この際、磁気テープにヒゲ6が不測に接続するようなこ
とがあると、磁気テープの走行に著しい悪影響を及ぼす
欠陥がある。
本考案は上述の如き欠陥を是正することの出来るテープ
カットを提供するものである。
次に本考案の一実施例を第4図及び第5図に付き説明す
る。
テープガイドピン10は、合成樹脂を用いて一体成形さ
れたものであり、その上端部は従来例と同様の形状にな
されている。
このテープガイドピン10の下端部は高さhlの環状の
径太部11に形成されているが、その上側面は第4図に
示す如く平面に形成され、その下側面が斜面に形成され
ている。
そしてガイドピン10を成形するための二つの金型は、
上記平面位置W2において組合されるので、その金型の
合せ目に出来るバリ12は環状の径大部11の先端位置
に環状に形成されることになる。
一方、下ハーフ13には高さh2の環状の凸部14が一
体に形成されているが、その高さh2と上記環状の径大
部11の高さh□とは、h2>h、なる関係にある。
そしてテープカセットの組立てに際し、第5図の如〈従
来同様テープガイドピン10の下端部を下ハーフ13の
環状の凸部14内に圧入すると、環状の径大部11と環
状の凸部14の高さhl、h2の違いにより、パリ12
が環状の凸部14の内周面14aに押されて、環状の凸
部14の内周面14aとテープガイドピン10の外周面
10aとの間に形成された空間S内に折り込まれたたみ
込まれてしまう。
従ってテープガイドピン10に掛けわたされて走行され
る磁気テープ(図示せず)に、上記パリ12が不測に接
触して、テープ走行に悪影響を及ぼすようなことがない
なおテープガイドピン10の上端部の中空部16には、
上ハーフ17に一体成形された突起18が挿入されるの
で、テープガイドピン10のがたつきが防止される。
本考案は上述の如く、テープガイドピンの一端に環状の
径大部を設け、この環状の径大部の高さをカセットハー
フに形成された環状の凸部の高さよりも小さく形成し、
この環状の径大部を上記環状の凸部内に圧入させたもの
である。
このように構成されたテープカセットによれば 上記テ
ープガイドピンの上記径大部の外周に出来たパリを、上
記圧入により上記環状の凸部の内側に折り込んでしまう
ことが出来る。
従ってこのパリが磁気テープに接触してテープ走行に著
しい悪影響を及ぼすことを未然に防止することが出来る
利点がある3
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図の従来のテープカセットの一例を示すも
のであって、第1図はテープガイドピンの断面図、第2
図はテープカセットの要部の断面図、第3図はテープガ
イドピンの取付状況を示すテープカセットの要部の斜視
図である。 第4図及び第5図は本考案の一実施例を示すものであっ
て、第4図はテープガイドピンの形状を示す断面図、第
5図はテープガイドピンの圧入状態とパリの形態を示す
テープカセットの要部の断面図である。 なお図面に用いられる符号において、10・・・・・・
テープガイドピン、11・・・・・・環状の径大部、1
4・・・・・・環状の凸部、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カセットハーフに設けられた環状の凸部の内側に合成樹
    脂形成されたテープガイドピンの一端を圧入して成るテ
    ープカセットにおいて、上記テープガイドピンの一端に
    環状の径大部を設け、この環状の径大部の高さを上記環
    状の凸部の高さよりも小さく形成し、この環状の径大部
    を上記環状の凸部内に圧入させて成るテープカセット。
JP9001279U 1979-06-29 1979-06-29 テ−プカセツト Expired JPS5850542Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001279U JPS5850542Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001279U JPS5850542Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS569591U JPS569591U (ja) 1981-01-27
JPS5850542Y2 true JPS5850542Y2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=29323130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9001279U Expired JPS5850542Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850542Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259100A (ja) * 1985-09-10 1987-03-14 松下電器産業株式会社 ペンリフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS569591U (ja) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850542Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6140786U (ja) テ−プリ−ル
JPH073482Y2 (ja) 磁気ディスク体
JPS5917033Y2 (ja) カセツトテ−プのリ−ルハブ
JPS5986079U (ja) カセツト用ハブ
JPS6090995U (ja) スピ−カ
JPS6154086A (ja) テ−プリ−ル
JPS5824309Y2 (ja) テ−プリ−ル
JPH0454638Y2 (ja)
JPS6230226Y2 (ja)
JPH0346887Y2 (ja)
JPS59114500U (ja) 車両用送風機
JPS6073353U (ja) 水中モ−トル
JPS5971248U (ja) テ−プリ−ル
JPS59166073U (ja) ニ−ドルバルブ
JP2001093259A (ja) 磁気テープ用リール
JPS5828430U (ja) ダイヤル装置
JPS6093487U (ja) ステツパモ−タ用ヨ−クの位置合わせ構造
JPS58105085U (ja) テープカセツト
JPS5830984U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPS6074281U (ja) テ−プカセツト
JPS58142434U (ja) 浮子型防振装置
JPS5917078U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPS60100373U (ja) オ−プンテ−プリ−ル
JPS58131482U (ja) テ−プカセツト