JPH0454638Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454638Y2
JPH0454638Y2 JP16635586U JP16635586U JPH0454638Y2 JP H0454638 Y2 JPH0454638 Y2 JP H0454638Y2 JP 16635586 U JP16635586 U JP 16635586U JP 16635586 U JP16635586 U JP 16635586U JP H0454638 Y2 JPH0454638 Y2 JP H0454638Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component holding
chassis
hole
holding member
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16635586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372797U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16635586U priority Critical patent/JPH0454638Y2/ja
Publication of JPS6372797U publication Critical patent/JPS6372797U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454638Y2 publication Critical patent/JPH0454638Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ビデオテープレコーダ等に用いられ
るシヤーシに関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば、ビデオテープレコーダのシヤー
シは第10図の表面図、第11図の裏面図、第1
1図のA−A線部分拡大断面図である第12図に
示されるように、シヤーシ1に貫設された部品保
持用孔部2の周縁3に沿つて、図示されない部品
を保持する合成樹脂から成る部品保持部材4が設
けられ、この部品保持部材4の突起部5が嵌合す
る嵌合部すなわち孔部6が部品保持用孔部2の周
縁3に沿つて点在して設けられている。
この部品保持用孔部2には図示されないビデオ
テープ走行制御用の移動可能なポスト等が保持さ
れる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上述の従来のシヤーシ1においては、
部品保持用孔部2の周縁3の孔部6は真円孔状に
形成され、部品保持部材4の突起部5も孔部6に
嵌合するように細長く形成される。
しかし、部品保持部材4が成形後長時間を経る
と合成樹脂自体の応力によりひび割れが生じ、し
かも、突起部5は離隔して点在するため、突起部
5間において部品保持部材4の一部7が部品保持
用孔部2の周縁3から離脱し、図示されない部品
の保持に支障が生ずるという問題点があつた。
そこで、本考案は上述の問題点を解決するため
に提案されたもので、成形後長時間を経て合成樹
脂自体の応力によりひび割れが生じても、部品保
持用孔部の周縁から部品保持部合の一部が離脱す
ることを防止するシヤーシを提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、部品保持用孔部が貫設され、該部品
保持用孔部の周縁に沿つて、該部品を保持する合
成樹脂から成る部品保持部材が設けられ、該部品
保持部材の突起部が嵌合する嵌合部を該部品保持
用孔部の周縁に沿つて設けたシヤーシを改良する
もので、 該シヤーシに設けられた該嵌合部は長溝あるい
は長孔に形成され、該部品保持部材の該突起部は
該嵌合部に嵌合するように細長く形成されること
を特徴とするシヤーシである。
〔作用〕
本考案によれば、シヤーシに設けられた嵌合部
は長溝あるいは長孔に形成され、部品保持部材の
突起部は嵌合部に嵌合するように細長く形成され
る。
このため、成形後長時間を経て合成樹脂自体の
応力によりひび割れが生じても、突起部は細長く
形成されるため、その突起部上でひび割れが生じ
る確率が高くなり、その場合、部品保持用孔部の
周縁から部品保持部材の突起部間の一部が離脱す
る確率が低くなる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面を参照してその実施例に基
づいて説明する。
第1図は本考案の第1の実施例の裏面の説明図
で、第2図は第1図のB−B線部分拡大断面図で
上方がシヤーシ1の表面である。
本実施例は、第11図の従来のシヤーシと構成
要件は共通するが以下の点において異なる。
シヤーシに設けられた嵌合部は部品保持用孔部
2の周縁3に沿つて連続した長溝6aに形成され
る。
部品保持部材4の突起部5aは長溝6aに嵌合
するように細長く形成される。
第3図の断面図には第1図の実施例の変形例で
ある第2の実施例が示される。
部品保持部材4がシヤーシ1の表面と共に裏面
側にも形成される点が第1図の実施例と異なる。
第4図は本考案の第3の実施例の裏面の説明図
で、第5図は第4図のC−C線部分拡大断面図で
上方がシヤーシ1の表面である。
シヤーシ1の嵌合部は部品保持用孔部2の周縁
3に沿つてほぼ連続した長溝6bに形成され、部
品保持部材4の突起部5bは長溝6bに嵌合され
るように細長く形成される点において第1図の実
施例と異なる。
第6図の断面図には第4図の実施例の変形例で
ある第4の実施例が示される。
部品保持部材4がシヤーシ1の表面と共に裏面
側にも形成される点が第4図の実施例と異なる。
第7図は本考案の第5の実施例の裏面の説明図
で、第8図は第7図のD−D線断面図で上方がシ
ヤーシ1の表面である。
シヤーシ1の嵌合部は部品保持用孔部2の周縁
3に沿つてほぼ連続した長孔6cに形成され、部
品保持部材4の突起部5cは長孔6cに嵌合され
るように細長く形成される点において第1図の実
施例と異なる。
第9図の断面図には第7図の実施例の変形例で
ある第6の実施例が示される。
部品保持部材4がシヤーシ1の表面と共に裏面
側にも形成される点が第7図の実施例と異なる。
上述の全ての実施例においては、長溝6a,6
b、長孔6cおよび突起部5a,5b,5cは連
続あるいはほぼ連続して細長く設けられたが、こ
れらの長手方向の長さは特に限定されない。
〔考案の効果〕
本考案は以上説明したように、成形後長時間を
経て合成樹脂自体の応力によりひび割れが生じて
も、突起部は細長く形成されるため、その突起部
上でひび割れが生じる確率が高くなり、その場
合、部品保持用孔部の周縁から部品保持部材の突
起部間の一部が離脱する確率が低くなるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例の説明図、第2
図は第1図の実施例の断面図、第3図は本考案の
第2の実施例の断面図、第4図は本考案の第3の
実施例の説明図、第5図は第4図の実施例の断面
図、第6図は本考案の第4の実施例の断面図、第
7図は本考案の第5の実施例の説明図、第8図は
第7図の実施例の断面図、第9図は本考案の第6
の実施例の断面図、第10図は従来のシヤーシの
表面図、第11図は第10図の従来のシヤーシの
裏面図、第12図は第10図の従来のシヤーシの
断面図である。 1……シヤーシ、2……部品保持用孔部、3…
…周縁、4……部品保持部材、5,5a,5b,
5c……突起部、6……孔部、6a,6b……長
溝、6c……長孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 部品保持用孔部が貫設され、該部品保持用孔部
    の周縁に沿つて、該部品を保持する合成樹脂から
    成る部品保持部材が設けられ、該部品保持部材の
    突起部が嵌合する嵌合部を該部品保持用孔部の周
    縁に沿つて設けたシヤーシにおいて、 該シヤーシに設けられた該嵌合部は長溝あるい
    は長孔に形成され、該部品保持部材の該突起部は
    該嵌合部に嵌合するように細長く形成されること
    を特徴とするシヤーシ。
JP16635586U 1986-10-29 1986-10-29 Expired JPH0454638Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16635586U JPH0454638Y2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16635586U JPH0454638Y2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372797U JPS6372797U (ja) 1988-05-16
JPH0454638Y2 true JPH0454638Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=31097245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16635586U Expired JPH0454638Y2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454638Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6372797U (ja) 1988-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454638Y2 (ja)
JPS6042058U (ja) モ−タのブラシホルダ−ベ−ス固定装置
JPS5847511U (ja) ウインドガラスの周縁モ−ル
JPS5927086Y2 (ja) メカニズムシャ−シの構造
JPS5850542Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS60120817U (ja) Oリング成形用型
JPH0339227Y2 (ja)
JP2513352Y2 (ja) 摺動子の取付構造
JPS585338U (ja) 乾式コンデンサ
JPS6336485Y2 (ja)
JPS59185397U (ja) 建具のパツキン取付構造
JPH0210601Y2 (ja)
JPS6081050U (ja) 自動車用内装部品の末端取付構造
JPS5925601U (ja) テ−プレコ−ダ等のシヤ−シ
JPS60150015U (ja) 成形型
JPS6193939U (ja)
JPS6112861U (ja) 自動車の樹脂製バンパ
JPS60135879U (ja) テ−プカセツト
JPS6017313U (ja) 射出成型金型
JPS5889456U (ja) 車両用外装部品
JPS6092188U (ja) 時計等の前面カバ−
JPS6061775U (ja) 分電箱の蓋体係止構造
JPS59174948U (ja) ボデイサイドウエルト
JPS5845148U (ja) 車輛用灯具
JPS5873014U (ja) 自動車用ウインドモ−ル