JPS5850357Y2 - 電子楽器用鍵盤 - Google Patents
電子楽器用鍵盤Info
- Publication number
- JPS5850357Y2 JPS5850357Y2 JP1977123235U JP12323577U JPS5850357Y2 JP S5850357 Y2 JPS5850357 Y2 JP S5850357Y2 JP 1977123235 U JP1977123235 U JP 1977123235U JP 12323577 U JP12323577 U JP 12323577U JP S5850357 Y2 JPS5850357 Y2 JP S5850357Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chassis
- key
- keyboard
- hole
- electronic musical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は鍵を強く引張っても抜けないように構成した電
子楽器用鍵盤に関するものである。
子楽器用鍵盤に関するものである。
従来における電子楽器用鍵盤は、鍵を上方に付勢するば
ねの力の水平分力によって鍵の引抜きを防いでいたがば
ねの水平分力があまり大きくなく、不足気味で時には鍵
の抜けが発生していた。
ねの力の水平分力によって鍵の引抜きを防いでいたがば
ねの水平分力があまり大きくなく、不足気味で時には鍵
の抜けが発生していた。
すなわち、従来の電子楽器用鍵盤としては、第1図に示
すように構成されていた。
すように構成されていた。
シャーシ1の平面部端部に設けた透孔2に鍵3の一端の
保合部4を係合させ、シャーシ1の上面中央部に一端を
係止したU字状の板ばね5の他端を鍵3の中間部のばね
係止片6に係止させて、鍵3の保合部4を常に透孔2の
端面に圧接するようにし、鍵3の中央部の下面に設けた
アクチェータ7でシャーシ1の下面に取付けたスイッチ
8を制御するように構成されていた。
保合部4を係合させ、シャーシ1の上面中央部に一端を
係止したU字状の板ばね5の他端を鍵3の中間部のばね
係止片6に係止させて、鍵3の保合部4を常に透孔2の
端面に圧接するようにし、鍵3の中央部の下面に設けた
アクチェータ7でシャーシ1の下面に取付けたスイッチ
8を制御するように構成されていた。
そして鍵3の係合部4上方の、シャーシ1に垂直な面に
は、板状の部材(図示しない)が接触しており、鍵3は
隣接する鍵(図示しない)の方向にはねじれない。
は、板状の部材(図示しない)が接触しており、鍵3は
隣接する鍵(図示しない)の方向にはねじれない。
このような構成で鍵3を第2図に示すように操作側に引
張ると板ばね5に抗して鍵3がスライドして、鍵3の係
合部4がこの係合部4より大きく形成された透孔2から
外れるといった欠点があった。
張ると板ばね5に抗して鍵3がスライドして、鍵3の係
合部4がこの係合部4より大きく形成された透孔2から
外れるといった欠点があった。
本考案は以上のような従来の欠点を除去するものである
。
。
以下、本考案の実施例を図面第3図〜第5図により説明
する。
する。
まず、第3図に示す実施例について説明すると、シャー
シ9の上面の端部には透孔10が形成され、このシャー
シ9には、鍵11が組込まれ、上記透孔10には鍵11
の先端に設けた保合部12がはめこまれて、この係合部
12の切欠部13が透孔10の端部に係合されている。
シ9の上面の端部には透孔10が形成され、このシャー
シ9には、鍵11が組込まれ、上記透孔10には鍵11
の先端に設けた保合部12がはめこまれて、この係合部
12の切欠部13が透孔10の端部に係合されている。
また、この鍵11の下面にはばね係止片14が設けられ
、このばね係止片14には、一端をシャーシ9の上面に
係止したU字状の板ばね15の他端が係止され、この板
ばね15によつで鍵11は常に透孔10側に付勢されて
いる。
、このばね係止片14には、一端をシャーシ9の上面に
係止したU字状の板ばね15の他端が係止され、この板
ばね15によつで鍵11は常に透孔10側に付勢されて
いる。
また、この鍵11の中央部下面にはアクチェ−タ16が
設けられ、このアクチェータ16は、シャーシ9の下面
に取付けたスイッチ17を制御するように構成されてい
る。
設けられ、このアクチェータ16は、シャーシ9の下面
に取付けたスイッチ17を制御するように構成されてい
る。
なお鍵11の係合部13上方の、シャーシ9に垂直な面
には、板状の部材(図示しない)が接触しており、鍵1
1は隣接する鍵(図示しない)の方向にはねじれない。
には、板状の部材(図示しない)が接触しており、鍵1
1は隣接する鍵(図示しない)の方向にはねじれない。
さらに、上記シャーシ9.下面の透孔10に近接した位
置には抜は防止片18が取付用ダボ19によって取付け
られている。
置には抜は防止片18が取付用ダボ19によって取付け
られている。
すなわち、この抜は防止片18は、透孔10を小さくす
るようにシャーシ9に結合され、したがって、鍵11を
引張っても、保合部12がこの抜は防止片18に当って
透孔10より抜けないことになる。
るようにシャーシ9に結合され、したがって、鍵11を
引張っても、保合部12がこの抜は防止片18に当って
透孔10より抜けないことになる。
他の実施例として示す第4図のものは、抜は防止片18
をスイッチ17の後端に結合した例を示している。
をスイッチ17の後端に結合した例を示している。
さらに第5図に示すものは、スイッチ17の枠体20を
伸ばして透孔10の下面を被うようにして、抜は防止片
18の働きをするようにしたものである。
伸ばして透孔10の下面を被うようにして、抜は防止片
18の働きをするようにしたものである。
この構成は組立てにおいて、スイッチ17をシャーシ9
に組込むだけで済み、作業性の大幅な向上が計れること
になる。
に組込むだけで済み、作業性の大幅な向上が計れること
になる。
以上のように本考案の電子楽器用鍵盤は構成されるため
、鍵を手前に強く引張っても、鍵がシャーシより抜けて
しまうといったことが無くなり、製品として著しく信頼
性の高いものとすることができ、実用的価値の大なるも
のである。
、鍵を手前に強く引張っても、鍵がシャーシより抜けて
しまうといったことが無くなり、製品として著しく信頼
性の高いものとすることができ、実用的価値の大なるも
のである。
第1図は従来の電子楽器用鍵盤を示す一部断面側面図、
第2図は同鍵盤の不都合な状態を示す一部断面側面図、
第3図は本考案の電子楽器用鍵盤の一実施例を示す一部
断面側面図、第4図、第5図は他の実施例を示す要部の
一部断面側面図である。 9・・・・・・シャーシ、10・・・・・・透孔、11
・・・・・・鍵、12・・・・・・係合部、14・・・
・・・ばね係止片、15・・・・・・板ばね、16・・
・・・・アクチェータ、17・・・・・・スイッチ、1
8・・・・・・抜は防止片、20・・・・・・枠体。
第2図は同鍵盤の不都合な状態を示す一部断面側面図、
第3図は本考案の電子楽器用鍵盤の一実施例を示す一部
断面側面図、第4図、第5図は他の実施例を示す要部の
一部断面側面図である。 9・・・・・・シャーシ、10・・・・・・透孔、11
・・・・・・鍵、12・・・・・・係合部、14・・・
・・・ばね係止片、15・・・・・・板ばね、16・・
・・・・アクチェータ、17・・・・・・スイッチ、1
8・・・・・・抜は防止片、20・・・・・・枠体。
Claims (4)
- (1)シャーシの平面部に設けた透孔に鍵先端の保合部
をはめこみ、このシャーシと鍵間にU字状の板ばねを取
付け、鍵のアクチェータでシャーシを取付けたスイッチ
を制御する電子楽器用鍵盤において、鍵の保合部をはめ
こんだ透孔を塞ぐ部材を上記シャーシの下面に取付けて
なる電子楽器用鍵盤。 - (2)透孔を塞ぐ部材として、シャーシに結合される抜
は防止片を用いてなる実用新案登録請求の範囲第(1)
項記載の電子楽器用鍵盤。 - (3)透孔を塞ぐ部材として、スイッチに結合される抜
は防止片を用いてなる実用新案登録請求の範囲第(1)
項記載の電子楽器用鍵盤。 - (4)透孔を塞ぐ部材として、スイッチの枠体を用いて
なる実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の電子楽器
用鍵盤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977123235U JPS5850357Y2 (ja) | 1977-09-12 | 1977-09-12 | 電子楽器用鍵盤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977123235U JPS5850357Y2 (ja) | 1977-09-12 | 1977-09-12 | 電子楽器用鍵盤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5449916U JPS5449916U (ja) | 1979-04-06 |
JPS5850357Y2 true JPS5850357Y2 (ja) | 1983-11-16 |
Family
ID=29082128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977123235U Expired JPS5850357Y2 (ja) | 1977-09-12 | 1977-09-12 | 電子楽器用鍵盤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5850357Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5951393U (ja) * | 1982-09-27 | 1984-04-04 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器の鍵盤装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4911941U (ja) * | 1972-05-08 | 1974-01-31 |
-
1977
- 1977-09-12 JP JP1977123235U patent/JPS5850357Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4911941U (ja) * | 1972-05-08 | 1974-01-31 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5449916U (ja) | 1979-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5850357Y2 (ja) | 電子楽器用鍵盤 | |
JPH0132077Y2 (ja) | ||
JP5187723B2 (ja) | 小型ケース用錠前 | |
JPS61173431A (ja) | 押釦装置 | |
JPS59115121U (ja) | リンクの連結構造 | |
JPH0716994U (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JPS6345939Y2 (ja) | ||
JPH0225304Y2 (ja) | ||
JPS6123907U (ja) | 化粧用コンパクト | |
KR930000556Y1 (ko) | 회로기판 고정 장치 | |
JPH0430128B2 (ja) | ||
JPH0528305Y2 (ja) | ||
JPH0265388U (ja) | ||
JPS6132608U (ja) | 板の結合用ラツチ | |
JPS59175219U (ja) | スイツチの可動接片取付構造 | |
JPS5952921U (ja) | キ−ボツクス | |
JPH09125812A (ja) | 引き戸用戸当たりゴム及び戸当たり構造 | |
JPS5887008U (ja) | オ−ブンの扉ロツク機構 | |
JPS58127991U (ja) | 脱水槽カバ−の取付装置 | |
JPS60126540U (ja) | マンホ−ル蓋などの開放機構 | |
JPS60137473U (ja) | 可動部材ロツク構造 | |
JPS63199430U (ja) | ||
JPS60118839U (ja) | キ−スイツチ | |
JPS5835234U (ja) | 押釦スイツチの取付装置 | |
JPH0298868U (ja) |