JPS5850294A - 蒸気噴射装置 - Google Patents

蒸気噴射装置

Info

Publication number
JPS5850294A
JPS5850294A JP57125602A JP12560282A JPS5850294A JP S5850294 A JPS5850294 A JP S5850294A JP 57125602 A JP57125602 A JP 57125602A JP 12560282 A JP12560282 A JP 12560282A JP S5850294 A JPS5850294 A JP S5850294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packer
steam
tube
steam injection
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57125602A
Other languages
English (en)
Inventor
グレン・ダブリユ・アンダ−ソン
スタンレイ・オウ・ハツチソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron Research and Technology Co
Chevron Research Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron Research and Technology Co, Chevron Research Co filed Critical Chevron Research and Technology Co
Publication of JPS5850294A publication Critical patent/JPS5850294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B36/00Heating, cooling or insulating arrangements for boreholes or wells, e.g. for use in permafrost zones
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/14Obtaining from a multiple-zone well
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/16Enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons
    • E21B43/162Injecting fluid from longitudinally spaced locations in injection well
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/16Enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons
    • E21B43/24Enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons using heat, e.g. steam injection

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蒸気噴射井戸に用いるためのダウンホール(
downhola )蒸気噴射装置に係り、より具体的
には、同心円チューブストリンP (tubingst
ring )が蒸気Yダウンホール位置へ搬送し、そし
工、蒸気噴射装置か2本の同心円をな丁チューデストリ
ングから蒸気を分割せしめると共に井戸孔に沿った互い
和別個の位置へ蒸気Y分配せしめ度の所でさえも石油が
不動で産出井戸へ流れないような重い比重のものである
。石油が産出井戸孔内へ流れることができるようその石
油が流動する点まで地層内の石油を加熱された状態とな
るよう地層の温度ン上げる目的で、それら地層内に熱い
流体又は蒸気馨噴射せしめることは知られている。
地表面で熱い流体又は蒸気Y発生せしめ、また、これら
蒸気又は流体ン表面下地層へ搬送せしめるための多くの
技術が開発されてきた。更に、エネルヤのコストが高く
なったがため、地層内への熱大力を最大ならしめると共
に地表面から表面下地層へ熱い流体を、導体を通して搬
送する熱のロスを最小化するという目的で、熱い流体の
発生効率及びその熱い流体の、地表面から表面下地層へ
の搬送効率に対し注意が払われてぎた。
二次的回収又は蒸気活性技術の新らしい焦点となりつつ
ある表面下地層は数年前に焦点となっていた地層よりも
深い地層であり、熱エネルイが損失せしめられる機会は
井戸の深さの増加(伴ってかなり増加せしめられている
。・新たに焦点となっている地層の成るものにおいては
、2つの異なる表面下地層が熱い流体での処理の候補と
なっており、これら異なる社員はかなりの距離にわたっ
て互いに分離せしめられている。更に、各地層は異なる
噴射技術Y受けせしめられ、そのため、時として噴射流
体に対し異なった温度及び異なった圧力が必要とされる
上述した形式の技術においては、通常、地層内に置かれ
る導入部材は金゛楓裂構造のものであり、また、大気の
°周囲温度で地層内に配置される。通常の場合、井戸を
掘り、ケーシングY配置せしめて孔會あけ、次いで蒸気
噴射用チューブゼその井戸内に挿入し、熱い流体が噴射
されるべき場所での孔よりも上(Ff#とじてそれら孔
よりも下)においてチューブとケーシングとの間にパッ
カー(packer ) Y:配置せしめるようになっ
ている。
地表面下井戸部材が地層内に配置され且つ井戸に蒸気噴
射を行う準備が整つ−た後、ウェルヘッド(vellh
sad ) ’l’蒸気発庄器に接続させ、そして熱い
流体t、井戸チューブを通して地層内へ圧送せしめてい
る。
本発明に係るダウンホール装置は噴射チューブの/f)
ンホール端近くに連結されていて2本の同心円をなすチ
ューブから熱い流体ン互いに分離せしめると共和、その
熱い流体ン地層内への噴射のための所定の位置に配置せ
しめるようになっている。そして、そのダウンホール装
置は2つの噴射区域を互いに分離せしめて夫々の区域が
異なった態様で処理されるのン可能ならしめる部材′1
に:iしている。鉋に、同心円ストリングの互いに分離
せしめられたチューブ部材は共通した部材に連結されて
いるけれども互いに独立せしめられている。
本発明によれば、重い比重の原油乞含んでいる表面下地
層に井戸Y掘り、ケーシングン井戸的に置いて地層から
石油?産出するようになっている。
七〇ケーシングには産出が見込まれている表面下地層ノ
区域において孔が備えられており、あるいはそれら区域
において溝孔付きライナが備えられ゛ており、地層は多
くの異った態様で処理されてそれら地層内への熱い流体
又は蒸気の噴射の準備が整わされるようになっている。
本発明によれば、チューブストリングはそれの下端が蒸
気Y:噴射丁さき地層に整合せしめられるようケーシン
グ円に通させしめられる。通常の場合、パッカーは処理
、されるべき地層よりも上に配置されていてチューブス
トリングン通して下方へ噴射せしめられる蒸気が、電比
型の石油が位置している区域内に確実に保持されるよう
になっている。チューブストリングの外側はパッカー内
に固定されており、そのパッカーは噴射せしめられた熱
い流体がケー′シングとチューブストリングとの間の環
状部7通って上方へ流れるのt防止している。
パッカーよりも上においては、通常、チューブx ) 
13ンクハケーシング内・に中心決めすしていてそのケ
ーシングから一切に離れた状態に確実に保たれており、
もってチューブストリングからケーシングへの直接の熱
損失χ防止するようになっている。中心決め器は好まし
くは熱伝導性の低い材料で作られていて蒸気噴射装置の
効率ン更に高めるようになっている。パッカーよりも下
のチューブス) IJソングは一つ以上の蒸気噴射区域
が備えられており、互いに分離せしめられたこれら蒸気
噴射区域は蒸気偏向器及び/又はパッカーによって互い
に分離せしめられている。井戸内に用いられている同心
円噴射チューブにおいては、外側のチューブが上方パッ
カーとウェルヘッドとの間に伸縮継手ン備えており、そ
れに対し内側のチューブは膨張ン受入れるウェルヘッド
に向って膨張せしめられるようになっている。好適なウ
ェルヘッドの構成は同一出願人による出願番号第号に開
示されている。
以下本発明の実施fpIJについて添附図面Y参照して
説明する。
第1図に示されているごとく、ウェルヘッド組立体12
はケーシング14の表面端の所に置かれており、七〇ケ
ーシング14は表面下地層16に掘られた井戸内に置か
れている。地表面の所でケーシング14は地層に接台さ
れており、地表面下内ではケーシング14は産出順位2
0及び22に突き通させしめられており、また、それら
産出順位20及び22の所ではケーシングには孔24が
なっている。チューブストリング26&エケーシングの
内部馨通って且つ井戸に沿って横方向に位置決めされて
いて井戸孔の上部近くで中心決め器28によって中心決
めされていると共に、関連、する産出順位よりも上の戚
ゐ場所においてパッカー30円に内蔵されるようになっ
て−する。適宜の中心決め器はニス゛・オー・/1ツチ
ンン(S、 O。
Hutchison )に1978年7月11日付けで
付与された「低熱伝導脆弱中11>決め器」と題する米
国特fF第4.099.564号に開示されて−する。
7ヤツカー30とウェルヘッド10との間には伸縮継手
29が備えられていてそのパッカーとウェルヘッドとの
間でのチューブス) IJンゲの熱膨張が可能ならしめ
られている。パッカー30よりも下の所において、チュ
ーブストリング26には噴射された@ffi!Y関連す
る階位内へ分配せしめるためのダウンホール組立体31
が備えられている。ここに示されているそのダウンホー
ル組立体は蒸気偏向器32と適宜のクロスオーバー装置
(crossoverapparatus ) ’34
とン有していて順位20内へ噴射するための噴射流体の
一部t1層位22内へ噴射されるべき流体の残りの部分
から分離せしめるようになっている。2つの産出順位間
において、チューブストリングは互いに対向せしめられ
た脆弱カップy’eツカ−(cup packer )
 36及び38を支持していて2つの産出順位内へ噴射
される液体Y互いに隔絶するようになっている。適宜の
パッカーは°ニス・オー・/Sツチソン(S、 O。
Hutchiaon ’)に1978年12月12日−
何けで付与された[パツカーカツゾ(packer c
up )組立体」と眺する米国特許第4.129.30
8号に開示されている。下方のパッカー38よりも下で
は内方チューブストリング26は、しばしば[スティン
が−(stinger )Jと言われている噴射チュー
ブ39で終っている。
地表面には蒸気発生器及び噴射器制御装置40が配備さ
れており、七の制御l装置40は一対の74ルプ42及
び44ン介してウェルヘッド10に接続すしていてチュ
ーブストリ、ング26χm;!b蒸気乞発生せしめると
共にその蒸気の噴射を制御するよ5になっている。
第2図は・本発明のダウンホール装置σ〕拡大断面図で
あり、この第2図に示されて−するごとく、チューブス
トリング26は外方導体即ちチューブ50と円方導体即
ちチューブ52とY:Mし”Cyする。
外方チューブ50σ)T1は蒸気偏向器32σ)所で、
1% っテオリ、iあ゛′外方チューブ50の雄ねシ部
&工蒸気偏向器32の上方ねじ部に係合せしめられてい
る。蒸気偏向器はスタンレー オー、/・ツチソン(8
tanley O,Hutchison )及びグレン
 ダデリュ、アンダーソン(Glann W、 And
arson )に対し1978年7月118付けで付与
された「井戸に用いるための蒸気噴射システム」と題す
る米国特許第4,099,565号、及びアール イー
ロガース(marl B、 Rogera )に対し1
978年3月28日付けで付与された「井戸に用いるた
めの蒸気分配システム」と題する米国%fF@4.08
1.028号に開示されている。蒸気偏向器の特徴は、
その蒸気偏向器により、内方チューブの外側と外方チュ
ーブの内側との間の環状部内に運ばれてきた蒸気のため
の孔あきケーシングへの通路が提供されることである。
その通路は七の環状部から外方へ、ケーシング140内
側と外方チューブの外側との間のm状部内へ延在してい
る◎このような蒸気偏向器システムは、外方環状部内へ
蒸気な外側に通させしめ且つ蒸気を地層内へ噴射するた
めにその蒸気Y所望の方向に案内するための装置を提供
するよう意図されている。第2図に示された構成では、
蒸気偏向器は蒸気ン外方チューブ50か、ら外側へ、産
出順位20に隣接した孔24へ向けて通させしめるよう
になっている。
蒸気偏向器は下方延長体54馨有しており、該下方延長
体はチューブストリングの付加的部分に結合され得るよ
うになっているか、あるいはねじ付き部分56の所で終
っていてもかまわない。内方チューブ52はテーパ何ぎ
ねじ付き部分58の所で終っており、該テーパ何きnじ
何ぎ部分58はシート用サブ(seating sub
 ) 60の雌ねじ端部に螺合せしめられて押り、その
シート用サブ60の一爛には内方チューブの雄ねじ部Y
:受入れるための雌ねじ部が備えられていると共に、七
のシート用サブ60は機械加工された密封面64ン備え
た延長雄ねじ部62Y有している。
第2図に示されているごとく、内方チューブストリング
52のシート用ザブ60はクロスオーバ34の雌ねじ部
に螺合せしめられており、また、機械加工された密封面
64はクロスオーバ34の金属内面にぴったりと、しか
し取外し可能に締付けられていてそのクロスオーバに対
する内方チューブの密封”rm実に完全ならしめるよう
になっている。蒸気偏向器32よりも下の外方チューブ
50及び延長体56はクロスオーバ34の雌ネジ部66
に螺合せしめられていて内方チューブの外側と外方チュ
ーブの内側との間の環状部Y完全に密封せしめている。
蒸気偏向器とクロスオーバとの組合せにより、内方チュ
ーブと外方チューブとの間の環状部から噴射せしめられ
た流体ンその蒸気偏向器を通して外方へ流れせしめ、ま
た、内方チューブ内の蒸気又は熱の流体Yクロスオーバ
Y通してそのクロスオーハノ下方低長体内へ通させしめ
るための装置が提供される。
連結用チューブ68はクロスオーバ34の下端内へ螺合
せしめられていると共に、内方チューブストリングを地
表面下の下方へ、即ち次の産出順位22まで延長せしめ
ている。七の連結用チュー−t6Bの端部の所にはパッ
カーマンドレル(packer mandrel ) 
7 Qが備えられており、そのパッカーマンドレルTO
は、連結ナツトT4と協働して上方パッカー36をパッ
カーマンドレル上に固着せしめるための雄nじ部74ン
有している。パッカーの反対側はバックアップリン/f
76に固着せしめられていると共に、位置決め用りング
78により所定の位首に保持されている。上方パッカー
36は上方に面したパッカーであり且つクロスオーバ3
4よQも下に位置決めされていて外方チューブの外側と
ケーシングとの間の環状部内へ偏向せしめられた噴射流
体又は蒸気がパッカー36ン越えて下方へ通るの?阻止
している。従って、偏向器クロスオー;々と上方パッカ
ー36との組合せ体は上方産出順位20を下方産出順位
22から完全に隔離せしめている。
上方パッカーのマンドレル70に!、第2の下方に面し
たパッカー38が位置決めされている区域内へ下方へ延
びている。七°のマンドレルの長さは上方及び下方パッ
カー間に所望の間隔ン提供するべく適宜のものであって
よい。下方に面した下方パッカー38は上方パッカーと
同様に構成されており、且つマンドレル上に螺合せしめ
られ2遅紹ナツト80を有していて七のパッカー38が
7々ツカ−38がバックアップリング82及び位置決め
用りング84に接して保持されるようになっている。こ
こ忙示されているパッカーカップの形状及び組立体はス
タンレー オー、 ハッチソン(5tanley O,
Hutchison )に対゛し1978年12月12
日付けで付与された「パッカーカップ組立体」と題する
米国特IFF第4,129.508号に開示されている
下方パッカー38の底端には下方噴射チューブ即ちス)
 IJソング9か位置決めされていて内方チューブスト
リングから、産出順位22に隣接した孔240近くのケ
ーシングの下端内へ蒸気を噴射せしめるようになってい
る。下方パッカー38は下方に面したパッカーであり、
且つ下方産出順位を上方′産出順位から分離せしめるべ
く機能すると共に、内方ス) IJングを通して噴射さ
れた蒸気又は熱い流体が他の孔の区域内へ上方へ通させ
しめられるのン阻止するべく機能する。
ダウンホール装置?備えた本発明による同心円蒸気スト
リングは、表面下地層に沿った2つの産出順位内へケー
ス付き井戸を通して蒸気又は他の熱い流体を噴射せしめ
る。本発明による装置の利点は組立体全体が地表面下内
に位置決め可能なことであり、また、井戸に対しワー〉
オーバ(workover )γ行ねなければならない
場合、ダウンホール装置の複数部分は、完成したダウン
ホール組立体を分解することなく、洗浄され得る。
このような作業が必普とされる場合、中空ドリル工具馨
チューブストリング全体にわたって通し降ろし、J[偏
向器及びクロスオーバのまわりに通させしめ、そしてダ
ウンホールパッカー36及び38の所でl1ことによっ
てチューブストリングの外側とケーシングのV3側との
間のm状部が在米のワークオーバ装置(workove
r apparatus )でもって地表面に近接する
のン可能ならしめるようになっている。
本発明の或−゛る一爵過実施別についてfPdllに述
べたけれども、本発明はこの好適冥M 91j K )
fi定されるものではなく、当業者にとっては様々な改
変1に:2!lすことが可能であることは理解されたい
。そして、本発明は前掲特fFtl!求の範囲の記載内
も可能な限り広く解釈されるべきである二
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるダウンホール装置でもって地表面
下−突き通させしめられている井戸孔の断面図であり、
@2図は本発明による装置の諸部品を示すダウンホール
組立体の断面内である。 12°°°ウ工ルヘツド組立体、14・・・ケーシング
、16・・・表面下地層、20.22・・・産出順位、
24・・・孔、26・・・チューブストリング、28・
・・中4>決め器、29・・・伸縮継手、30・・・バ
ッカー、31・・・ダウンホール組立体、32・・・蒸
気偏向器、34・・・りaスオーパii装置、36.3
8・・・カッシバツカ−139・・・噴射チューブ、4
0・・・蒸気発生器及び噴射器制御装置、42.44・
・・パル″−f;so・・・外方導体即ち外方チューブ
%5.2・・・内方導体即ち内方チューブ、54・・・
下方延長体、56・・・ねじ付き部分、58・・・テー
パ何ぎねじ付き部分、60・・・シート用すデ、62・
・・1A22じ部、64・・・密封面、66・・・雌ね
じ部、68・・・連結用チューブ、70・・・パッカー
’Y :/ トL/ル、72・・・雄ねじ部分、74・
・・連結ナツト、76・・・バックアップリング、78
・・・位置決め用リング・80°°゛連結ナツト、82
・・・バックアップリング、84・・・位置決め月りン
グ〇代理人 浅 村   皓 外4名 手続補正書(方式) 昭和591年7714日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第b!51)ρ2 号2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和67年/ρ月26日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 図面の浄書 (内容に変更なし) &補正の内容  別紙のとおり 533−

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円方及び外方チューブY有している同心円チュー
    ブストリングと一諸に用いて複数11!の互いに異なる
    ii[方向間隔位置の所で井戸内に蒸気Y噴射せしめる
    ための蒸気噴射装置t K L、 テ、げ) 外方チュ
    ーブストリングのダウンホール潅部に固定せしめられた
    一気偏向器であって、該蒸気偏向器は前記外方チューブ
    内部から該外方チューブの外部への蒸気のための出口ポ
    ー1−備えていて前記互いに異なる垂直方向間隔位置の
    うちの@1の垂直方向間隔位置の所で噴射ン行うよう構
    成されている蒸気偏向器と、 (ロ) クロス、オーバ装置であって、該クロスオーバ
    装置は入7Jm’Y:有しており、該大力l2Ilは、
    前記内方チューブに連結されていて該内方チューブによ
    り前記クロスオーバ装置Y:部分的に支持するだめの装
    置と、前記蒸気偏向器に連結されていて前記外方チュー
    ブにより前記クロスオーバ装置を部分的に支持するため
    の装置とY有しており、前記入力端は前記内方及び外方
    チューブ間ン互いに分離せしめた状態忙維持しており、
    前記クロスオーバ装置は更に、前記内方チューブにのみ
    連結された出力1111111に:有しているクロスオ
    ーバ装置と、(ハ) 前記クロスオーバ装置の前記出刃
    端に連結された連結用チューブと、 に) 上方に面した第1のパッカーカップであって、該
    第1のパッカーカップは前記連結用チューブkclW1
    合されていて該@1のパッカーカップよりも上の前記井
    戸を該第1のパッカーカップよりも下の前記井戸から密
    封せしめると共に、前記連結量チューブから前記第1の
    パッカーカップよりも下の前記井戸への内部通%’に備
    えている第1のパッカーカップと、 (ホ) 下方に面した@2のパッカーカップであって、
    tlw、2のパッカーカップは前記第1のバッカーカッ
    プK118合されていて該第2のパッカーカップよりも
    下の前記井戸Y該第2のパツカーカップよりも上の前記
    井戸から密封せしめると共に、前記連結用チューブから
    該第2のパッカーカップよりも下の前記井戸への内部通
    路Y備えている第2のパッカーカップと、 (へ) 前記@2のパッカーカップよりも下に配置され
    ていて前記内方チューブ内部からの蒸気のための出口ポ
    ー1’備えていて前記互いに異なる垂直方向間隔位置の
    うちの@2の垂直方向間隔位置の所で噴射Y行わせしめ
    るための装置と、χ有していること1t%黴とする一蒸
    気噴射装置。
  2. (2)孔のあけられたケース付き井戸に沿った表面下位
    置の所で、互いに分離せしめられ且つ互いに同心円Yな
    丁内方及び外方チューブ部材でなる蒸気噴射用チューブ
    ストリングと一緒に用いるための蒸気噴射組立体にして
    、・ (イ) 前記チューブストリングに支持されていて前記
    外方チュ′−j部材の内部から該外方チューブの外側へ
    蒸気を偏向せしめるための偏向装置と、(ロ) 前記チ
    ューブストリングに支持されていて前記内方チューブ部
    材内部から該内方チューブ部材の外側へ蒸気を吐出せし
    めるための装置と、ヒ1 前記チュープートリングに支
    持されていて前記偏向装置からの蒸気Y、前記吐出せし
    めら、れた蒸気から分離せしめるための中空パッカー装
    置と、 に) 前記外方チューブ部材の端部に設けられていて前
    記内方チューブ部材ン前記パッカー装置に連結せしめる
    ためのクロスオーバ装置と、ヲ胃していることY特徴と
    する蒸気噴射組立体。
  3. (3)  特許請求の範囲第2項記載の蒸気噴射組立体
    において、前記クロスオーバ装置は前記内方チューブ部
    材と該クロスオーバ装置との間に取外し可能なねじ付き
    継手を有している蒸気噴射組立体。
  4. (4)特IFFfi求の範囲第3項記載の蒸気噴射組立
    体において、前記クロスオーバ装置の所に配備されてい
    る前記取外し可能なねじ付き継手は、前記内方チューブ
    部材と前記クロスオーバ装置との間に密封接触Yなさ奢
    しめるnじ付ぎ部材ン有している蒸気噴射組立体。
  5. (5)特許請求の範囲第2項記載の蒸気噴射組立体にお
    いて、前記パッカー装置は互いに逆方向に向けられた別
    個の複数のパッカ一部材を有しており、該り数のパッカ
    一部材は前記ケース付き井戸内部のケーシングと協働す
    るよう構成されており、前記複数のパッカ一部材のうち
    の上方のパッカ一部材は上方に面していて前記偏向装置
    により偏向された蒸気を、該上方のパッカ一部材よりも
    下の部分から密封せしめており、また、前記複数のパッ
    カ一部材のうちの下方のパッカ一部材は下方に面してい
    て前記内方チューブ部材からの蒸気ン、該下方のパッカ
    一部材よりも上の部分から密封せしめている蒸気噴射組
    立体。
  6. (6)脣fF請求の範囲第2項記載の蒸気噴射組立体に
    おいて、互いに同心円をな丁前記内方及び外方チューブ
    部材は、前記クロ“スオーバ装置よりも上において互い
    に独立している蒸気噴射組立体。
JP57125602A 1981-07-20 1982-07-19 蒸気噴射装置 Pending JPS5850294A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/284,748 US4399865A (en) 1981-07-20 1981-07-20 Concentric steaming string downhole apparatus
US284748 1981-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850294A true JPS5850294A (ja) 1983-03-24

Family

ID=23091383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125602A Pending JPS5850294A (ja) 1981-07-20 1982-07-19 蒸気噴射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4399865A (ja)
JP (1) JPS5850294A (ja)
BR (1) BR8204178A (ja)
CA (1) CA1179937A (ja)
NL (1) NL8202925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6409225B1 (en) 1998-03-31 2002-06-25 Tokai Rubber Industries, Ltd. Hose-connector assembly including outer rubber protector tube which covers entire length of inner resin tube, and method of producing the same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532986A (en) * 1983-05-05 1985-08-06 Texaco Inc. Bitumen production and substrate stimulation with flow diverter means
US4770244A (en) * 1986-06-24 1988-09-13 Chevron Research Company Downhole fixed choke for steam injection
US4711304A (en) * 1986-12-15 1987-12-08 Camco, Incorporated Method of and apparatus for injection of steam into multiple well zones
DE4004240C1 (ja) * 1990-02-12 1990-11-29 Forschungszentrum Juelich Gmbh, 5170 Juelich, De
US5238066A (en) * 1992-03-24 1993-08-24 Exxon Production Research Company Method and apparatus for improved recovery of oil and bitumen using dual completion cyclic steam stimulation
US6253853B1 (en) 1998-10-05 2001-07-03 Stellarton Energy Corporation Fluid injection tubing assembly and method
US6250390B1 (en) 1999-01-04 2001-06-26 Camco International, Inc. Dual electric submergible pumping systems for producing fluids from separate reservoirs
GB0016145D0 (en) * 2000-06-30 2000-08-23 Brunel Oilfield Serv Uk Ltd Improvements in or relating to downhole tools
CN100343480C (zh) * 2005-12-24 2007-10-17 中国石化胜利油田有限公司采油工艺研究院 分层注气工艺管柱
US8196661B2 (en) * 2007-01-29 2012-06-12 Noetic Technologies Inc. Method for providing a preferential specific injection distribution from a horizontal injection well
US8333239B2 (en) * 2009-01-16 2012-12-18 Resource Innovations Inc. Apparatus and method for downhole steam generation and enhanced oil recovery
US9027642B2 (en) 2011-05-25 2015-05-12 Weatherford Technology Holdings, Llc Dual-purpose steam injection and production tool
CN103244091B (zh) * 2013-04-23 2015-07-08 中国石油天然气股份有限公司 反向注汽装置
US9399907B2 (en) * 2013-11-20 2016-07-26 Shell Oil Company Steam-injecting mineral insulated heater design
WO2015183292A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Halliburton Energy Services, Inc. Steam injection tool
US11028676B2 (en) * 2016-02-29 2021-06-08 XDI Holdings, LLC Continuous chamber capillary control system, method, and apparatus
US11035181B2 (en) * 2016-11-01 2021-06-15 XDI Holdings, LLC Completions for well zone control
CN106869885A (zh) * 2017-04-07 2017-06-20 克拉玛依禾鑫石油科技有限公司 稠油蒸汽驱井同心管分层注汽器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2754098A (en) * 1953-01-21 1956-07-10 Submerged Comb Company Of Amer Method and apparatus for mining sulfur and other substances capable of being modified by heat
US3349850A (en) * 1962-08-06 1967-10-31 Deutsche Erdoel Ag Method for the extraction of underground bituminous deposits
US3392783A (en) * 1966-11-10 1968-07-16 Brown Oil Tools Method of producing fluids from a well bore producing formation
US3565175A (en) * 1969-10-16 1971-02-23 Union Oil Co Method for reducing gravity segregation of an aqueous flooding fluid
US3630573A (en) * 1969-12-19 1971-12-28 Amoco Prod Co Sulfur mining with steam
US3835889A (en) * 1972-03-31 1974-09-17 Halliburton Co Expandable pipeline plug
US4099563A (en) * 1977-03-31 1978-07-11 Chevron Research Company Steam injection system for use in a well
US4081028A (en) * 1977-04-04 1978-03-28 Chevron Research Company Steam distribution system for use in a well

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6409225B1 (en) 1998-03-31 2002-06-25 Tokai Rubber Industries, Ltd. Hose-connector assembly including outer rubber protector tube which covers entire length of inner resin tube, and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
NL8202925A (nl) 1983-02-16
BR8204178A (pt) 1983-07-12
CA1179937A (en) 1984-12-27
US4399865A (en) 1983-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850294A (ja) 蒸気噴射装置
US7621326B2 (en) Petroleum extraction from hydrocarbon formations
US4296969A (en) Thermal recovery of viscous hydrocarbons using arrays of radially spaced horizontal wells
US8191627B2 (en) Tubular embedded nozzle assembly for controlling the flow rate of fluids downhole
US4702314A (en) Patterns of horizontal and vertical wells for improving oil recovery efficiency
USRE40067E1 (en) Downhole equipment tools and assembly procedures for the drilling, tie-in and completion of vertical cased oil wells connected to liner-equipped multiple drainholes
US8302676B2 (en) Drilling, completing and stimulating a hydrocarbon production well
US10253611B2 (en) Apparatuses, systems, and methods for improving downhole separation of gases from liquids while producing reservoir fluid
US8381810B2 (en) Fishbone well configuration for in situ combustion
JP2014507580A (ja) 掘削孔注入システム
US2298834A (en) Means for producing oil wells
US20210131242A1 (en) Reservoir stimulation comprising hydraulic fracturing through extnded tunnels
US20100326656A1 (en) Pattern steamflooding with horizontal wells
US3373805A (en) Steam lifting of heavy crudes
US6070663A (en) Multi-zone profile control
US3410347A (en) Heater apparatus for use in wells
US8915297B2 (en) Methods and equipment to improve reliability of pinpoint stimulation operations
US11326432B2 (en) Selective flow control using cavitation of subcooled fluid
US4403656A (en) Permanent thermal packer
US8371390B2 (en) Dual packer for a horizontal well
US4234042A (en) Direct combustion stimulation of a producing well
US5080172A (en) Method of recovering oil using continuous steam flood from a single vertical wellbore
US11313210B2 (en) Method of enhanced oil recovery using an oil heating device
Grove et al. Slimhole drilling saves dollars in thermal injectors
Dennis Project design for slimhole steam injectors in thermal recovery projects as compared to conventional steam injectors