JPS58501458A - 管拡張装置 - Google Patents

管拡張装置

Info

Publication number
JPS58501458A
JPS58501458A JP57502846A JP50284682A JPS58501458A JP S58501458 A JPS58501458 A JP S58501458A JP 57502846 A JP57502846 A JP 57502846A JP 50284682 A JP50284682 A JP 50284682A JP S58501458 A JPS58501458 A JP S58501458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
blood vessel
diameter
state
helical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57502846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349575B2 (ja
Inventor
ヴアルステン,ハンス・イヴアール
マース,デイールク
Original Assignee
メダンヴアン・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メダンヴアン・ソシエテ・アノニム filed Critical メダンヴアン・ソシエテ・アノニム
Publication of JPS58501458A publication Critical patent/JPS58501458A/ja
Publication of JPH0349575B2 publication Critical patent/JPH0349575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/072Encapsulated stents, e.g. wire or whole stent embedded in lining
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0006Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 血管才たはその他の近づき難い位置に適用する装置ふ−よびその使用 技 術 分 野 本発明は例えば生きている動物または生きている人間の体の血管の内部に適用し うる装置に関する。この装置は所定の直径の第1の状態からより大きい直径の第 2の状態に拡大させることができまたその逆に縮小させることができるつる巻形 のコイルばねを備えている。
本発明は血管、器官またーそれと同様な部位のための拡大する装置により機械的 な静体内管路的移植(traHs−1、umjnai jmplantatim  )のために特に有用である。本発明のこの装置により、損傷した血管またはそ の他の器官の内壁も1だ人工の組織によりライニングを施すことができ、この人 Iの組織は多孔性とすることができる。
外相技術およびその他の医療技術においては、例えば血管、尿路またはその他の 近つき難い部位に装置を挿入して拡張することが屡々必要であり、この装置の機 能は前記血管または尿路等を拡けることであり、この装置は自由選択により恒久 的な拡張をもたらすために所定位置に残される。
本発明による装置は多数の機械的な用途に使用することができ、そして、その例 としては、ある形態の血管の拡大または血管の収縮を含むその反対の狭窄にょシ もたらされる異なる形態の動脈瘤への使用を挙げることができる。従って、さら に特定的に述べると、本発明は静脈系の口のあいた血管を支持しかつ保持し、人 工血管エレメントを支持し、病的な血管の破壊部位を閉し、病的な血管の肥大お よび血管の内壁の破裂部位を橋がけしまたは気管支管捷たは気管支を安定させる ために使用することができる。本発明は捷た例えば工大静脈に適用することによ り肺塞栓の形成を阻止するために血栓症のためのフィルタとしての役目をするよ うに設計することができる。しかしなから、本発明は前述した用途に限定されで おらず、これらの用途は単に例として考慮されなければ米国特許第3,868. 956号明細書には、例えば血管の中に挿入した後に拡大させることができる装 置が記載されている。この装置の作用部分はいわゆる「−記憶作用」を有する金 属合金、す斤わち、加熱されたときにその初期の形態に復帰する物備を使用する ことに基づいている。
この先行技術においては、この物ガの加熱I′i電気加熱によって行われ、この 装置が重要な位置に挿入される。しかしながら、この既知の技術は電気抵抗加%  1.(周囲の敏感な組織に関連して行わなければならす、この組織が加熱中に 損傷されるがもしれないという基本的々不利点を持っている。なるほど、前記米 国特許明細書(第3欄第42〜48行参照)には装置を血管の中に挿入するとき に患者の血液が冷却媒体として作用することが述べられてはいるがしかし血液も また加熱されたときに望ましくない凝固を生ずる感熱物質である。
発明の要約 本発明の目的は既知の技術の欠陥を回避した伸張可能な装置を提供することであ る。
本発明は伸縮させることができるつる巻形のコイルばねを備えた装置を使用する ことに基づいている。本発明は好適な機械的な装置によシばねによシ小さい直径 また゛はよシ大きい直径が与えられるという原理に基づいている。これはすべて が同じ基本的な発明の概念のわくの中に包含される二つの主要な異々る方法で行 うことができる。以下、これらの方法の二つの例について記載する。
第1の方法ははねの長さを一定に維持し々からばねの両端部を相対回転させそれ により前記の一定の長さり内で−ねの巻数を減らしてばねのピッチをそれに応じ て増大させることによりばねの小さい直径から大きい直径への遷移が起るように するからなっている。ばねの直径を変更する第2の方法は所定長のばねの少くと も一端部において所定長のばねからばね材料の一部分を取り外してよシ大きい直 径からより小さい直径への遷移が前記の長さ内でのばねのピッチおよび巻数と無 関係に起るようにすることにある。ばねを前記のその他の方法で伸長させるため には、勿論、逆の操作が行われる。すなわち、付加的なばね材料が前記の長さの ばねに供給される。ばねの直径を変更するこの第2の方法、は望捷しければ前記 の長さ以内でばねのピッチおよび巻°数を維持し、て行うことができる。
勿論、上記の方法は両方共コイルばねをより大きい直径の状態からより小さい直 径に変更しまたその逆に小さ本発明による装置の好ましい一実施態様においては 、よシ大きい直径はコイルばねの負荷されてい々い状態にに抗して起シ、一方そ の伸長が無負荷状態捷で張力を除去したときに起ることを意味している。
ばねを伸縮させる上記に概説した第1の方法を使用する間、ばねの一端部はばね の内側の中央に配置されたシャフトに取りつけることができ、一方その他方の端 部は前記シャフトを囲繞するスリーブに連結される。シャフトおよび/またはス リーブを相対回転させることにより、ばねの直径を増減することができる。ある 位置で適用した後にコイルばねを取シ外すことができるようにするために、シャ フトおよびスリーブをばねに取り外しできるように連結することかできる。
ばね材料について小さい寸法のコイルばねを使用する場合に、意図した位置でば ねケ適用しかつ該ばねを伸長させることに関連して、別の材料のばねの巻回部分 が一方の側に寄りかかって所望の支持作用が得られないという問題が起ることが ある。このよう々ばねのつぶれが起るおそれをなくすかまたは減少させるために 、軸線方向に延びるガイドバーをばねの円周に配置することができる。ガイドバ ーはばねの円周上で変位しうるように配置されそれによりはね材料はばねの伸縮 に関連して接線方向に移動することができる。
本発明による別の一実施態様においては、軸線方向に延びる支持装置を固定され たガイド装置を担持するばねの円周に配置することができる。この固定されたガ イド装置を介してばね材料をばねの伸縮に関連して接線方向に移動させることが できる。
ある場合、例えば、−、ルニアまたは組織破裂の場合には、全長のうちの限定さ れた部分にわたってばねの巻回部の間により大きい密度を有するばねを適用する ことが望捷しいかもしれない。これは原則的に二つの異なる方法で実施すること ができる。別の一つの方法はばねの所定の長さにわたってよシ大きい巻回密度が 得られるように上記の固定されたガイド手段を分布させることに基づいている。
第2の別の方法はばねを当初より高い巻回密度の1個または数個の部分で製造す ることからなっている。捷た、これらの二つの別の方法の組合わせも勿論実用上 使用することができる。
前述したつぶれのおそれがある観点からばね材料を扁皐化された形態またはバン ドの形態に製造して材料のより大きい寸法を軸線方向に延びる横断面に配置する ように選択すべきである。ばねを本a的に長方形の横断面を有するように設計す ることが特に好ましい。
本発明の特に好ましい一実施態様においては、円筒形の管状キャリヤ本体がコイ ルばねの内部に配置され、中央部を備えかつ互いに枢動するばねの両端において 端末部分を備えており、該ばねの両端はそれぞれの端末部分に連結されている。
この装置はさらにばねを伸縮させるためにその助けによシ前記端末部分を互に相 対回転させることができるよう々手段を備えている。前記の端末部分を回転させ るための手段は好適には一方の端末部分に連結された同軸ケーブルを備えており 、該同軸ケーブルの内部の同軸要素はキャリヤ本体全通して延びかつその端部が 他方の端末部分に連結され、また端末部分の間に所望の相対運動を与えるために 同軸ケーブルの外側自由端部に回転子が配置されている。
本発明による装置のこの後者の実施態様に関連して、キャリヤ本体の端末部分は 中央部分に対して軸線方向に変位させることができそれにより中央部分とそれぞ れの端末部分との間の隙間にはけねの端部を釈放しうるように取りつけることが できる。この場合には、ばねの少くとも一方の端部を同軸ケーブルの自由端部に 配置された部材により軸線方向に変位しうる工うに配置すると好適である。同軸 ケーブルの自由端部に配置された部材は第2福末部分を回転させることと軸線方 向の変位を行うことの二重の機能を随意にはだすことができるように々っている 。
本発明による特に好ましい一実施態様においては、ばねの周囲において軸線方向 に延びる支持部材が配置されている。前記支持部材の一方の端部にはばねが取9 つけられ、そしてその他方の端部には固定されたガイド部材が設けられている。
ばねの伸縮に関連して、このガイド部材を通してはね材料を移動させることがで きる。
別の態様として、支持部材の両方の端部には固定されたガイド手段を配置するこ とができ、このガイド手段を通してはね材料全移動させることができる。この実 施態様においては、けねの両方の端部においてばね材料を両方の方向に同時に送 ることかできる。
別の実施態様によれ(グ1本発明の装置は周囲にばねが配置される細長いキャリ ヤ本体と、円筒形のカセットハウ〉・ンクを含む前記キャリヤ本体の一方の端部 に配置されたカセットハウ7ングと、カセットハウジングの中に偏心して装着さ れた送りシリンダとを備えており、前記送りシリンダはその周囲部分がカセット ハウジングの内側と係合している。この装置を使用して、送りシリンダを一方向 またはその他の方向に回転させることによりばねをカセットハウジングと送りシ リンダとの間のニップ部分の中で伸縮するように移動させることができる。この 実施態様においては、カセットハウジングの内側に台形ねじを設けることができ 、この台形ねじの中でばねを滑動させることができる。そのうえに、送りシリン ダの外面に例えばゴムまたはプラスチックの摩擦コーチインクを形成すると好適 である。
人工血管を移植するための外相手術においては、ある理由から例えば血管の内部 に多孔性の組織を設けることが屡々望ましい。これに関連して、本発明によりば ねの外側または内側に多孔性組織のストッキングを設けることが可能であり、前 記ストッキングはばねとともに所望の位置に移植することができる。このストッ キングは多孔性組織の伸縮性によるか捷たは重なり合うように折り曲けることに よりはねの直径に合わせて調節することができる。
本発明による装置(・で包含される構成部分の材料の選択については、この点に ついて臨界的であるものは先つコイルばねである。このはね材料としては、医薬 受容性の材料、例えば、不銹鋼またはその他の金属合金捷たは同様に関連して使 用されるプラスチックを選択すべきである。
その他の特徴および別の実施態様は以下の説明および本発明の特許請求の範囲か ら明らかであろう。
例えば、上記の米国特許第3,868.956号明細書に記載の技術と対比した 本発明の技術のさらに基本的な利点は、本発明による装置が可逆操作可能であり 、すなわち、ばねを適用後先づ伸長させることができ、その後ばねを装置のその 他の部材から釈放する前に例えばX線にょ9ばねの位置および固定か認容できる か否かを検査することができ、その後ばねを釈放しそして装置の残存部分を適用 位負から取り外すことができる。この可能性は今述べた米国特許による装置では この既知の技術において開始した伸長操作を逆にすることができ々いので全く得 られない。
例 り下、本発明を添伺図面に関連した例としての実施態様によV)詳しく説明する 。これらの実施態様が単に本発明を例示するために意図したものであり、特許請 求の範囲により限定された範囲を制限するものではないことを留意すべきである 。添付図面には下記の図を例示しである。
第1121は本発明による装置に使用するためのコイル(dねの斜視図を示し、 第2図はギヤリヤ本体を収納したコイルばねの側面図を示しぞして伸長した状態 にあるばねを示し、第5図は第2図に示した装置と同じ装置を示ししかも収縮し た状態にあるにねを示し、 第4図ないし第7図は本発明によるフィルばねからばね材料を除去する原′f! Jを図解的に例示し。
第8図および第9図は第4図ないし第7図による原理と同一の原理に基づいた変 型実施態様を示し、第10図は外力の作用をうけたコイルばねの可能な性能を図 解的に示し。
111図はガイド装置を使用したコイルばねの細部を示し、 第12図は第11図の装置を拡大して示し、第13図は第12図を1−1線に治 って裁った詳細な断面を示し、 第3A図は支持部材および固定されたカイト部材を備えたばねを図解的に示し、 第13B図は第13A図の実施態様の細部を示し、第14図は支持部材およびガ イド部材を備えたばねを図解的に示し、 第15図は別のカイト部材の細部を示し、第16図は第15図によるガイド部材 全上方から見た場合を示し、 第17図は本発明の装置の一実施態様の全体図を図解的に示し、 第18図は本発明による装置の別の実施態様の全体図全示し、 第19図は第18図の装置の別の実施態様の細部を拡大して示し。
第20図は第19図に示した細部の側面図を示し、第21図は多孔性の組織を適 用するだめの本発明による装置を示し、 第22図は凹部含有する扁平なばね材料を使用した一実施態様を示し、 第2乙図は梯子状の二重ばねとして設計された一実施態様を示し、 第24図および第25図は隣接し巻回部分を重なり合わすことができるフィルの 一実施態様を示し、第26図はこの装置のばねの一変型実施態様を示し、図示の ばねが濾過作用を有しており、そして、第27図はばねが多孔性組織で蔽われて いる別の一実施態様を示している。
v下の説明においては1本発明による装置が欠陥位置を含む血管に対して使用さ れ、欠陥位置においては血管が比較的に大きい直径を有し、一方この装置が血管 の中に導入される位置では血管がより小さい直径を有していると仮定している。
しかしながら、本発明による装置はまたこの装置が比較的に一定の直径を有する 血管の中に挿入されそれにより適用個所に移すためのこの装置の挿入に関連する 血管内壁の損傷を回避する場合にも使用することができる。
従って、本発明による装置は該装置のコイルばねが機械的な手段にょシ収縮状態 に維持することができ、前記収縮状態が小はくまたは挿入位置における血管の直 径よりも小さいために問題の血管が比較的に小さい直径を有している容易に接近 可能な位置で挿入することができる。
フィルばねを備えた装置は次いで血管の中に挿入され、そして欠陥位置に移され る。欠陥位置において、コイルはねは該ばねの外径が欠陥位置における血管の直 径と等しくなるかまたはそれよシも若干大きくなるまで機械的に拡張せしめられ る。次いで、コイルはねは本発明にょる装置のその他の部材から好適に釈放され 、そして装置の残シの部分を除去した後内側からの支持機能をはだすために欠陥 位置に残すことができる。もしも負荷されていない状態でのばねの直径が血管の 内径よシも若干大きい値に選択されるとすれば、ばねはある特定の圧力によシ血 管内壁と係合して血管を固定する。この特定の圧力の大きさは予め計算すること ができ、従って所望どおりに選択することができる。
添付図面の第1図、第2図および第6図には、原則として、いかに本発明の一実 施態様による螺旋形のコイルばねの直径が変化しうるかを示しである。第1図は 図解的に示した長手方向の軸線2を有するコイルばねを図解的に示している。ば ねの両端には、符号3および4を付しである。第1図のコイルはねは休止位置の 状態にあると仮定しており、すなわち、コイルばねは外力の作用をうけていない ときに有する形状で示しである。もしもばねの両端6.4が外力の作用により矢 印5.6の方向に長手方向の軸線2のまわりに回転せしめられるとすれは、ばね の直径が減少するとともにはねの巻回数がそれに応じて増加する。第2図には、 休止位置におけるコイルばね1を側面図で示しである。第6図では、第1図に関 する説明により同じばね1を直径減少後の状態で示しである。ばね1は第6図の 位置では直径d3を与えられており、直径d3は第2図の直径d2の列であり、 ばねの巻回数は休止位置における巻回数の3倍になっている。ばねの長さLは変 化してい力いので、第3図による位置におけるコイルばねのピッチs3は第2図 による休止位置のピッチS2の発である。
第2図および第6図には、ばね1を第6図による収縮した状態において安定させ る機能を有する円筒形の中央本体7がダッシュ線で示しである。
第4図ないし第7図には、本発明による別の実施態様の原理を示しである。この 実施態様によれば、コイルばねの直径が該ばねのピンチを変えないで起るように なっている。第4図による休止位置におけるコイルばね1は直径b4、長さ1. 4およびピッチs4ヲ有している。第5図では、同じばねを示しであるが、第4 図による直径d4の約半分に減少した直径65に有している。しかしながら、こ の状態では、はねは異なるピッチの二つの部分AおよびBを有している。部分A はばねが休止位置において有する長さL4およびピッチS4と同し長さおよびピ ッチを有しており、一方部分BはL4よりも可成り小さい長さL5オよびs4よ りも可成り小さいピッチs5を有している。
第4図による休止位置から第5図による状態までの直径の減少はばねの両端を第 1図ないし第6図に示したのと同じ態様で回転することにより得られる。このよ うにして、収縮したばねを異なるピッチの二つの領域に分割することが好的な機 械的手段によシ行うことができる。
第6図には、第4図と同じはね1であシ、シかも直径d4の約半分に減少した直 径d6を有するばね1を示しである。このばねは二つの部分C、%−よびDi有 している。
部分Cはばねがその休止位置において有する長さL4およびピッチと同じ長さお よびピッチを有している。部分りにおいては、ばね1は同心の扁平な螺旋形のば ねを形成している。
第7図には、第6図による螺旋形はねの端面図を示してあり、この図から部分り の外観が明瞭である。従って、この実施態様においては、ばねの全長L4および ピッチS4がばねの休止位置における全長およびピッチと同じである。ばね1の 休止位置から第6図および第7図による状態までの変化は好適な機械的装置によ り行うことができる。
第1図ないし第7図には、例えば外相手術を可能にするために本発明による螺旋 形のコイルはねの直径をいか様に変えることができるかを示゛してきた。り下、 コイルばねを所望どおりに伸縮可能にするためにある異なる実際的な解決方法に ついて記載する。
第5図による実施態様の部分Butた拡張状態でばね材料の部分A?供給するコ イルはね材料の格納部分であると考えることができる。第8図および第9図には 、今述べた原理が応用される装置の側面図および端面図をそれぞれ示しである。
格納部分Bにおいては、螺旋形の巻回部分が互いに密接して配置されている。第 8図および第9図は2個の逆方向に回転する小さい送りローラ15および16の 間に形成されたニンプを通して送りが行われそれにより螺旋形の材料が矢印18 の方向に漸次送られかつローラのニップの端部17で送り出されるように制御さ れる態様を図解的に示している。第8図および第9図は休止位置に拡張した後の コイルばねの部分Aを示している。
本発明による装置によるフィルはねの適用については、適用後に異なる状況に適 応させるために外部からの操作によりばねの長さを必要なだけ変更することも勿 論可能である。従って、このばねは伸張前、伸張中、伸張後に軸線方向に圧縮し てそわによりその後例えば中立の負荷されていない状態に、そして、中立状態を 超えて伸張状態にすら捷で軸線方向に伸張させることができる。この後者の場合 には、はオつに貯えられた張力の観点からばねをさらにそれJυ上に安定させる ことができる。
本発明による技術を人体の外科手術に応用する場合には、収縮した才たは減少し た状態でのコイルはねの直径か8脳ないし10肛よりも大きくないようにすると 好適である。伸張状態におけるばねの直径は12酬ないし6゜脳の範囲とするこ とができる。例えは約0.3 rmnの厚さ全治する不銹鋼の線で製造されたコ イルはねについては、例えば8胴から12箇までの伸張、すなわち、50矛の2 伸張変寸たは15の伸張数(−T=1.5)が得られる。この線相刺を使用する ことにより休止位置において伸張状態において約30咽の直径を有するコイルば ねを製造することが不可能であることが判明した。調査により関係のあるすべて のばね材料について材料の厚さと伸張数との間にある関係があることが判明した 。この関係は材料によシ左右されるが、一般的には、所望された伸張数が高い程 、選択すべき線材料が薄く々る。−例として、頂径8陥の収縮状態から直径30 団の休止位置にするため、すなわち、伸張数38を得るためには、1順の幅およ び約0.15mmの厚さ金有する不銹鋼材料のスチールノ・ンドが必要であると いえよう。全く一般的には、線捷たはバンドの厚さに関する好適な間隔は約0. 08 raないし0.30謹である。バンド材料の幅については、好適な間隔が 約0、3 mないし2咽である。換言すると、これは本発明による技術を外科手 術の目的に使用するために大抵の場合にコイルはね全製造するために紳才たはバ ンドの形態の薄い材料を使用しなければならないことを意味している。
しかしなから、かかる材料に基づくコイルげねは例えば欠陥のある而特に適用さ れるときに十分に満足に血管を支持する。
実際には、薄い材料で製造されたコイルばねが伸張状態で機械的に不安定になる 傾向を有していることが判明した。従って、このために、適用後にばねの傾斜お よびつぶれを惹き起す。第10図には、薄い材料で製造されたフィルはね1が適 用後の伸張状態にふ・ける不安定により生ずる態様を図解的に示している。ダッ ンユ線は内部にばねが伸長した血管の壁部を示している。コイルはねのこのよう な不安定は屡々許容されない。その理由はコイルばねが前記の欠陥を除去するそ の意図された機能をはだすことができないで寧ろ血液の流れを制限する作用をす るからである。
本発明によれば、ががるばねのっぷれを生ずるおそれがコイルばねに収縮状態お よび伸張状態の両刀において該コイルはねに作用する固定装置を設けることによ りなくすことができるが捷だはともがくも本省的に阻止することができる。第1 1図、第12図および第13図はがかる[−1゛、別装置を備えた本発明による 装置の一実施態様を例示している。第11図は収縮状態を符号21で示し、そし て伸張状態を21aで示したコイルばねの剖S分を図解的に示してシー・る。こ の図では、コイルはねのための6個の乃イト部材22を示し、である。第11図 から明らかであるように、カイト部材22は相互間の距離s12において−J1 :通の1+J撓性のしかも比較的に阿1」性の線26上に配置容れている3、第 12図Qづ、411図の装置の細部を拡大して7J、し、ぞして第16図は第1 2図をI−1線に市って裁一つだ動面k・示している。第12図および第16図 から明らかなように、コイルはね21はガイド部材22の穴tなわち、υi40 部24全24して延び、一方線(スレツド)23はカイト部材22の穴2B全通 して延びている。
第5図および第6図に例示した実施態様については、ガイド部材23奮線26に 固定して取りつけるように構成すると好適である。このようにして、ピッチ81 2が収縮状態ならひに伸張状態に丸・いて維持され、すべてが第5図および第6 図に関する前述した説明に合致している。
第13A図は伸張状態において161定されたガイド部材により安定化されるコ イルばねの一実施態様を示している。
好適には薄い金属製のバンドで製造されたコイルばね21はその端部21aにお いて軸線方向支持部材23aに固定して取シっけられている。支持部材23aは 好適には相互に取りつけられた1個のb]撓性バントまたは2個のil撓性バン ドからなっている。コイルばね21の他方の端部21bは長方形の開口部を有す るループの形態の単一の固定されたガイド部材22aにより支持部材23a K 連結されている。この実施態様におけるばね21が実用のために充分に安定して 丸・り力・つけね21の端部が支持部材23aにより安定されかつ相互に連結さ れていれば充分であることが意外にも判明した。単一のカイト部材を備えたこの 実施態様の利点はばねを単一のガイド部材に通しさえすれはよいということから ばねの伸縮が容易になっていることである。
第13B図はガイド部材22aおよびその支持部材23aへの連結部分の々イ適 な設計を拡大して示している。ガイド部材22aはループ状の突起部を有するバ ンドを使用して形成され、このバンドは支持部材23aとともに長刀形の凹部2 2aを形成している。前記凹部22a中にはばねバンド21を容易に滑動させる ことができると同時に安定すせることができる。
また、別の態様として、第13A図および第13B図にょる最後に記載した実施 態様は支持部材23aの各端部に固定カイト′部拐を配置することにより変更す ることができる。このようにして、はねバンド材料はばね21の両端の中に送太 しまたけこれらの両端から送シ出することができるが、これはまた同時にばねの 収縮に関連して長さのより長いはねバンド材料をばねの両端に格納しなければな らない場合に大きい伸張数において有利である。
この実施態様については、もしも固定点21aおよび22aの間の距離が中立の 負荷されていない状態でのばねの通常の長さよりも長くなっていれば、伸張状態 においてばねをより良好に安定させることができる。
しかしながら、第2図および第3図による実施態様においては、ガイド部材22 が線23上に変位しうるように配置されそれによりコイルはねのピッチを前述し た事頂により変更することができる。
第14図はこのようにして伸張した休止位置で安定せしめられたコイルはねの側 面図を図解的に示している。
コイルばねの材料が好適には線(スレッド)またはバントの形態であり、すなわ ち、コイルばねの材料が軸線方向横断面において円形または扁平化された形状を 有していることを前述した。バンドの形状の材料で製造されたコイルばねがより 安定しておりそして傾斜したりまたはつぶれる傾向がより少ないことが判明した 。しかしながう、概して、バントの幅は医療の庁内から1陥ないし1.5咽を超 えないようにすべきである。この幅をさらに大きくすると組織の成長を妨げ、そ の結果特定の係合圧力がより低くなるために固定状態が低下する。%定の保合圧 力を高くすることは、それによりノξルスリズムにより適用したばねの軸線方向 の変位が得られる血管中へのばねの適用に不可欠なより良好な固定が得られるの で好捷しい。ばねの固定状態全改良する一つの方法はばね材料の外面を例えば噴 射仕上げにより粗くすることである。
ばね材料にはまた押抜きにより外方に延びる突起部を形成することができ、また け別の態様として、バンド材料を例えば押抜きによるかまたはレーザを使用する ことにより穿孔することができそれによりより良好な固定か得られ、捷たはねが 適用された領域における組織の成長が容易になる。
第15図は大きい伸張数においてもまた良好なばねの安定性を与えるガイド部材 の一実施態様を拡大して示している。ガイド部材27は横11’fi面で示した ようにバントの形状のコイルはね29を案内するだめの長方形の凹部28を備え ている。凹部28の寸法はばねが伸縮せしめられるときにコイルばね部材29が 該凹部を通して容易に滑動できるように選択されると好適である。同時に、コイ ルはねの傾きが阻止されそれにより傾斜力がガイド部材および穴25の中に配置 された該ガイド部材と組み合わされた線により吸収される。
第16図は上方から見た対応したガイド部材30 ”r示す。ダッシュ線31は 長方形の横断面を有する凹部を示し、またダッシュ線62は第15図の穴25に 相当している。この図から明らかなように、中央線36および34は90°異な る角度で互いに交差してい不。それにまり、ガイド部材は線に関してコイルはね のピッチ角に対して調整することができ、そしてこの態様でばねの直径を変更す るときのコイルはねの動きが容易になる。
第17図は外相手術を行うための器具35の形態の本発明による装置の一実施態 様を示す。
コイルばね66は収縮した状態で円筒形のキャリヤ本体37のまわりに配置され ている。このキャリヤ本体37は管状の中央部分47および端末部分40 、4 1を備えている。端末部分40.41は回転リンク45により相互に相対回転さ せることかでき1だ中央部分47に対して軸線方向に変位可能である。キャリヤ 本体37の一端部においては、可撓性の同軸ケーブル42が一方の端末部分41 に連結されている。この同軸ケーフル42は外側の管状部分42bと内側の要素 42aとを備えている。内側要素42aは端末部分41およびキャリヤ本体67 の中央部分47を通して第2端末部分40に至るすべての部分を通して延びそし て第2端末部分40に強固に取りつけられている。
同軸ケーブル42の自由端部には、頭部部材43.44が配置されており、その うちの一方の頭部部材43は同軸ケーブル42の外側部分42bに連結され、一 方他方の頭部部材44は同軸ケーブル42の内側要素42aに連結されている。
コイルばね36の一方の端部38は端末部分40を軸線方向に変位することによ りキャリヤ本体37の中央部分47と端末部分40との間に形成されたスリット 46の中に挟握することができる。コイルはね36の他方の端部39は同様に端 末部分41を軸線方向に変位することにより端末部分41と回転リング45との 間に形成されたスリット48の中に挟握することができる。
スリット46および48のそれぞれの中でのコイルばね36の端部38,39の 挟握ならひに該端部38,39のスリン) 46,48からの釈放は頭部部材4 4の操作による同軸ケーブル42の内側要素49の軸線方向の変位により行うこ とができる。頭部部材もまた軸線方向の変位を生するように操作される。第1図 ないし第6図に例示した原理によりコイルはね36の両方の端部38,39の相 互の相対回転は頭部部材43 、44を相互に相対回転さセることによりr施す ることかできる。
第17図に示した器具では、中央貫通通路49が形成されている。通路49によ り対照液、医療調査のためのその他の器具を血管の中に注入、挿入することがで きる。
図示した装置の機能は簡単に述べると次のとおりである。第17図に示した状態 、すなわち、コイルはね36が収縮した状態では、それぞれのスリット46.4 8 K取りつけられたコイルはね36を備えたキャリヤ本体37が問題の血管の 容易に接近しうる位置に挿入されそしてより大きい直径を有する欠陥位置に迅速 に挿入される。コイルばねろ6の伸張は頭部部材43 、44を相互に相対回転 することにより得られる。コイルばね36が張力が作用しない状態捷たけ実質的 に張力の作用しない状態まで伸張した後、その端部38,39は頭部部材43. 44 ’i相互に軸線方向に変位してスリンl−46,48を拡げることにより 釈放される。このようにして、コイルはね36の両端部38 、39が釈放され 、その後同軸ケーブル42および該ケーブルにをりつけられた支持本体37を血 管から取り外すことができる。
第18[>+には、外相手術を実施するための全体を符号51で丞した器具の形 態の本発明による装置の別の実施態様を・示しである。この装置は第5図に示し たばねの原理に基つきかつ第13AIンjおよび第13B図に示した実施態様( で関連している。第18図では、ばね52が収紹した状態で示しである。はね5 2の軸線方向に延びる支持手段5ろか該はねの一為部54に翁[Llllにセリ つけられ、一方はね52の他方の端部は支持部材53に配置されたガイド剖+に 55を辿して移動しうるようになっている。ばね52および支持部材56は該支 持手段53の各端部に1個づつ設けた図示していないランチにより円筒形の弾性 中空本体56に取りつけられている。これらのラッチは例えば各々が中空本体5 6および該本体に連結された同軸ケーブル57の内部を延O・るワイヤにより支 持部材53の両端部から釈放することができ、従ってこのようにして外側から制 御することができる。
同軸ケーブル57と支持部材53の端部55との間にはばねがキャリヤ本体56 の才わりに符号58で示すように比較的に密接して巻きつけられている。ばね5 2の同軸ケーブル57に隣接した端部62はスリーブ59に釈放できるように連 結されている。スリーブ59は円筒形のキャリヤ本体56全囲繞しかつ[、−j l軸ケーブル57の中に同心的に配置された可撓性のチューブにより回転、させ かつ軸線方向に移動させることができる。
ばね52の伸張はスリーブ59を回転することにより行われ、スリーブ59に[ Thして格納されたばねの余分の部分(はカイト装@55を通して移動するばね 52とに1時に伸張する。はね52の伸張中、スリーブ59は用撓性チューフの 軸線方向の移動により徐々に前方に移動せしめられる。
ばね52の全長は該ばねの伸張か血管の囲繞内壁によりl断されるときに短い長 さのばね材料のみかカイト部材55の外側に配置されるように予め調節されてい る。
外科医がばね52がその正しい位置に配置Iされていることを確認したとき、は ね52はキャリヤ部材55とともに前記ランチおよび端部60の取りつけ部分を 釈放することにより釈放される。もしもこの器具の適用について選択したばねの 長さが不適当でありそして取り替えることが必要であることが判明すれば、この 変更はスリーブ5?を反対の方向に回転することによりランチおよび端c!51 部60を釈放する前にばね52ケ縮めることにより実施することができる。それ により、器具を取り外すことができ、そしてばね52才好適な全長を有する別の はねと取り替えることができる。
本発明の別の実施態様によれば、中空本体56の外側に密接して巻きつけられた ばねの余分の部分58はスリーブの中に格納することができ、そして好適な部材 によりカイト部材55(第18図)を通して前記スリーブから送り出すことがで きる。この実施態様は第19図および第20図に軸線方向断面および半径方向断 面でそれぞれ示してを〕る。
この実施態様によれば、送りシリンダ63が円筒形ノ\つ、ンク61の中にイ扁 七・して装着されている。、ハウ/ンク乙1の中では、カッ・66が切断されて 台形の内側ねじ67を形成し、ている1、送りノリンタ66の夕(側はゴム層6 4によりんわれでいる5、 この装置?1を使1月するとき、コイルけねのパン1−材料72か台形ねじ67 の内部に配置され、そして送りシリンタロろの1に設けられたゴjt J脅64 が距離68〜69(第20図)(でiFi 、、−)て・・ント材料72に対し て加圧係合する。さて、もし7も送り7リンダ6ろか矢印71の方向に回転せし めるとすれば、ばね/ζンド72がカイト部材55(第18図)を通し、て前進 せしめられそれと同時にばねが伸張する。コム層64を有する送りシリンダ63 が台形ねじ67の全長に治って該台形ねじの内側と係合する観点から、もしも送 りシリンダ63全反対の方向(C回転させるとすれば、はねバンド72を後方に 引っ込めることができ、コイルばねが収縮する。
第19図および第20図により(r!ね材料の余分の部分をケーシングの中に格 納する利点は重要である。従って、ばねの余分の部分がケーシングの中で囲繞さ れている観点からコイルばねの伸縮は周囲の組織を乱したり捷たは刺戟すること は全く庁い。そのうえ、端末ガイド部材55(第18図)を通してのばねの送り 機構および案内によりはねのその全長に治った非常に均一でかつ制御された伸張 が得られる。この後者の事実(f:iばねの移植がd」成り容易になることを意 味している、3 ある場合には、例えば、血管の破壊を阻止するため(で、損傷した血管またはそ の他の器官の内壁を例えは多孔性の人工組織でライニングを施すことが望ましい かもしれない。すべてのこのよう々ライニングは本発明による装置を使用して施 すことができる。
第21図は支持部材23A’に備えた収縮状態における第16A図によるばね2 1の横断面を図解的に示している。
円筒形のストッキング7ろの形態の多孔性組織がはね21のまわりに配置されか つ細い線24によりギヤリヤ部材23Aに取りつけられている。この組織76は 折曲位置75および76において重なり合うように折り曲げられて収縮状態のは ね21を緊密に囲繞している。ストッキング76は折曲位置75に配置された輸 血方向に延びる薄い金属ワイヤ77によりこの位置に保持されている。
ばね21がそれを囲繞するストッキング76とともに例えば第17図による器具 により損傷部位に挿入された後、金属ワイヤ77が取り除かれてそれによシばね 21を伸張させる。ばね21が伸張する間、ストッキング73が完全に開かれそ して最終的には例えば血管の損傷部位の内側に緊密に係合せしめられる。
前述した実施態様の代案として、円筒形のストッキングは勿論伸縮性材料で製造 することができる。この伸縮性材料はばねの伸張に関1達して該材料を二重に折 り曲げ力いて伸張状態に延伸させることができる。このような材料としては、例 えはトリフットの型式の例えば丸い縫製した捷たは丸い編組した細かいメツシュ の物品を使用することができる。このような代案としての実施態様は勿論例えば ばねが収縮状態にある器具が比較的に一定の頂径の血管の中に挿入された場合で しかも血管中への器具、の挿入に関連した血管の内側の損傷全回避するために血 管の内径に対しである程度の収縮が必要であるような場合により小さい伸張数に おいて特に有用である。
本発明が前述した実施態様に限定されるものではなく。
前記実施態様が単に本発明を例示することを意図していることを理解すべきであ る。従って、第19図および第20図に示したハウジングは、偏心装着された送 シシリンダ63のかわりに、ばねをケーシング61の内外に移動することができ る任意の好適な送り装置を収納することができる。考えられる代案としては、ば ねの格納に関連して軸線方向に移動されそしてばねの送りの完了後適用部位から 器具を除去する前にハウジング61の中に戻るように回転せしめられる同心状に 配置される送シローラまたは送りスクリューを挙げることができる。
そのうえ、ばねの両端において同時送りのためにばねの各端部に固定されたガイ ド部材を使用した第13A図および第13B図について記載した実施態様はばね の真中の位置が部材23A i相持するために強固に留められるように設計する ことができる、 第22図に示した実施態様においては、はねは細長い開口部79を備えたバンド 形の材料78から構成されている。開口部79は例えば押抜きにより形成される 。このようにして、ばねは梯子の形状に形成される。第1図のばねの傾斜が起る おそれをなくしている。バンドの厚さおよびバンドの階段状の残りの部分の幅を 好適に選択することにより、良好な安定性と小さい直径から大きい直径までの高 い伸張性と全組み合わせることができる。
開口部の押抜き以外の別の態様によシ、第22図に示したばねと同様な良好な安 定性を有するばねを製造することができる。従って、第26図には、偏平なノz ンドのかわりに丸いワイヤから製造された梯子形のばねを示しである。この場合 には、ばねは横方向要素82によ92本の隣接した平行なワイヤ80および81 を取りつけることにより先づ梯子形部分を形成することにより製造される。この 装置はまた2個の単一体のばね80および81からなる二重のばねと見做すこと もできる。
前述したように、屡々損傷した器官の内壁部をある組織でライニングする必要が ある。第23図においては、このような組織を損傷した器官中に導入する装置を 示しである。この装置は第23図に示した特定のばねについて例示しであるが、 この装置がすべての型式のコイルばねに勿論適用できることに留意すべきである 。
第23図のばねはある多孔性材料のストッキング95により囲繞されている。ス トッキング95は符号97で示したステッチ等により長手方向に延びる棒または 剛性のワイヤ94に取りつけられている。ワイヤ94は次いで例えば点溶接、に かわによる接着またはそれに類似の手段により好適な態様で交差点9乙において はね80.81に取りつけられる。
この構成により、はねは例えば血管中の移植におけるグラフトとしての役目をす ることができ、そして軸線方向に延びるワイヤ94にストッキング95を固定し たために、ストッキング95は全適用操作期間中所定位置に固定されるので、血 管の中への適用後、ストッキング95全体がばね8[1,81を囲繞して血管中 に人工組織を形成する。
ストッキング95は意図した位置での適用に関連してばねが伸張する際にばね材 料に追従しうるある伸縮性の多孔性材料から製造すると好適である。従って、ス トッキング95は所要の伸縮性を有するトリフット型式の任意の編まれたまたけ 縫合された材料またはある型式のクレープ製品で構成することができる。これに 代る材料は伸縮性のプラスチックフィルム、すなわち、例えばシリコーン樹脂の 弾性体である。
第22図および第23図に示した実施態様は今述べた実施態様に代わるものとし て多孔性材料、例えば、第24図に例示した組織のためのキャリヤとして使用す ることができる。
例えは第22図または第23図のはねのように設計された梯子形はね83は多孔 性材料84で被覆されている。
しかしながら、ばねの巻回部分の間に所望された密度を得るために、第23図の 要素82に相当する梯子の横方向段部が段部85に構成されているという点で二 重の支持はねを若干変更しである。このようにして、ばねの巻回部分が相互に重 なり合って、所望の密度を得ることができる。第25図は第24図のはねの2偽 の隣接した巻回部分の軸方向横断面を拡大して示している。第25図から理解さ れるように、横要素82は肩部86を備えている。このはねは多孔性組織84で 覆われている。
第24図および第25図から明らかなように、たとえばねが軸線方向に移動した としてもンールが得られる。
これははね全伸張させるために例えば第17図による装置を使用することが望ま しければ重要である。部材38卦よび39の間の距離が一定であるので、これら の部材38.39が相互に相対回転せしめられるときにばねのピッチが変更され る。第24図および第25図の実施態様を使用することにより、横方向要素82 が軸線方向に相互に滑動する観点から、ンールを維持するとともに部材38.3 9の回転によるピッチの変更が可能になる。例えば、ばねが第17図による装置 にとりつけられて収縮状態にあるときにばねの巻回部分の重なり合いが比較的に 大きく、一方ばねの伸張後巻画部分の重なり合いが比較的に小さくなるように第 24図によるばねを設計することができる。
もしも例え(→第24図、第25図によるばねの収縮状態ならびに伸張状態にお いて同一ピッチを維持することが所望されるとすれば、これはばねが伸張されか つ収縮されるときに部材38および39が互いに接近しまたけ4Lいに離れて軸 線方向に移動するように第17図の装置な・変更J゛ることにより行うことがで きる。このようにして、ピッチを比較的に一定に維持することができ、これは特 に第22図ないし第25図の実施態様に関して重要である。
ある場合には、多孔性組織を梯子形の装置の外側に取りつけるよりも寧ろ・9ン ド状材料の半透過性部分の形態に設計すると好適である。従って、この場合には 、第22図の開L」部79は薄く形成されたバント材料本体と置き換えることが でき、また薄く形成する際に同ピ穿孔面が得られるように非常に細かい穴が形成 される。捷だ、この場合には、横要素78が必要な固定を行う。
第24図による装置のさらに一つの利点は多孔性材料がばねの伸張に参加するた めに必ずしも弾性を有する必要が々いことである。
第26図は本発明による装置の設削の変型を示している。全体を符号90で示し た第26図に示す変型ばねはその長さの大部分にわたって一定の直径を有する慣 用のばねとして設計され、一方その上端部91では減少し、た直径を有するよう に設計され、従ってばね90は負荷されていない状態で第26図に示した形態を 有している。
以下の(廿オつの機能の説明を容易にするために、ばね90の下側の自由端部全 符号92で示し、一方その上側の自由端部全符号?3で示しである。
はね90を意図した位置に適用した場合の診ばねの収縮または伸張については、 第26図に示シ1.た(ばねの機能は前述した実施態様のばねの機能と同じであ る。しかしながら、ばね90が直径減少端部?1を備えている事実に鑑み、はね を作動さセるために使用ずへ、き器具のある程度の変更が望捷しいかもしれない 。例えば、第17図に示した器具は端末部分40を取り外しそしてキャリヤ本体 37を通して延びる端部の内側要素42aにばね90の上側自由端部93を収納 しかつ保持するように意図された横方向の溝を設けることにより第26図による はねに適応するように変更することができる。次いで、ばね90の他方の端部9 2は第17図について記載した態様と同じ態様で端末部分41に連結されたキャ リヤ本体37の他方の端部に保持することができ、その後前述した態様で回転部 材43.44を相互に相対回転させることによりU丁ね90な・収縮させること ができる。
ばね90が収縮状態にあるとき、ばね9oを血管内部の所望の位置に、例えは、 肺塞栓を防止する目的のために工大静脈に適用することができる。血栓を捕捉す る目的のために血管の内部に適用されるように意図されたりmから知られている フィルタ装置はかがる装置がボ゛インlまた(1フツクまたはそれと類の手段に より血管中に恒久的に取りつけられそれにより位置の修正捷たはフィルタの取外 しが不可能であるという不利点を持っている。
かかる装置の一例が米国特許第3,540,431号明細書に記iしされている 。
しかしなから、第25図に例示されているような本発明による装置を使用するこ とにより、これらの欠陥を回避することができるとともに、本a的な利点が得ら れる。
この本η的な利点の中には下記事頂が含まれている。
1 θ・過機能を有するはねが血管の内壁に該内壁を損傷I−ないように係合さ せることにより自動的に取りつけられる。
2 ばねの位置を修正できそしてはねを取り外すことが可能である。
ろ この装置が血管の断面を通しての血液の流れを僅かしか減少させ々い。
4 装置の血管内での適用が先行技術の装置の適用よりも可成り簡単である。
凝固した血液の小塊によるはね90の直径減少端部91の閉塞を阻止するために は、ばねの直径減少部分のfd’ねの巻回部分の間の距離は約3にである。この ような距離を使用することにより、より大きい血栓の通過が回避され、一方の直 径減少端部の過早々閉塞が回避される。
第26図の実施態様について、そして本発明の装置のはねのその他の実施態様に ついては、例えは血管中に挿入されかつ適用されたばねは下記の態様で取り外す ことかできる。血管に合わせて調節された直径の可撓性チューンがはね90の端 部92捷で捷たけさらにその他方の端部93まで挿入され、その後ばねの端部は 把持部材により好適な位置に把持され、その結果、ばねをチューンを通して周囲 の組織を損傷しないように引っ込めることかできる。この手法はばねが血管中で 正しくない位置を占めるか寸たは正しくない位置に到達した場合に好適に使用す ることができる。
第27図は損傷した器官の内壁を・多孔性組織で内張すすることができる第24 図1たけ第25図による装置の変型実施態様を示している。この実施態様(d第 22図および第26図に例示した型式のばねを備えており、そしてこの図の符号 は第26図に使用した符号と同じである。
第27図によれば、二重げね80〜82がばねの全長に沿ってばねの別個の巻回 部分を囲繞する多孔性組織のストッキング86により蔽われている。ストッキン グ83はばねの外側に横向きに延びそれによシ第27図から明らかなようにばね の隣接巻回部分の内側が重なり合わされている。また、この場合には、もしもば ねが軸線方向に移動され、例えばばねを伸張させるために第17図による装置が 使用されれば、シールが得られる。
その他の点については、本発明による装置は単独または任意の組合わせによる下 記の特徴を包含している。
a)前記のその他の状態(第2図、第4図)がコイルばね1,3乙の負荷されて いない状態に実質的に合致していること。
b) シャフト42aおよびスリーブ42’bがコイルばね36に釈放可能に連 結されていること。
c) 軸線方向に延びるガイドバー23がばねの周囲に配置され、ガイド・9− 23上には少くとも1個のガイド部材が変位しうるように配置され、そしてガイ ドバー23を通してばね材料をばねの収縮または伸張に関連して接線方向に移動 させることができること。
d)固定ガイド部材22がばねの前記所定長にわたって分布されそして軸線方向 に延びる支持部材23上のばねの周囲に配置され、ばね材料21がばねの伸張ま たは収縮と関連して前記固定ガイド部材を通して接線方向に移動すること。
e)キャリヤ37の端末部分またはその部分40.41が中央部分47に対して 軸線方向に変位可能でありそれにより中央部分47とそれぞれの端末部分40. 41との間の隙間46 、48の中にばねの端部38,39を釈放しうるように 取9つけることができること。
f)端末部分40.41の少くとも一方の部分が同軸ケーブル42の自由端部に 配置された部材44にょシ軸線方向に変位可能であること。
g)軸線方向に延びる支持部材23aがばね21の周囲に延び、支持部材23a にばね21の一端部21aが取りつけられ、そしてばね21の他方の端部21b には固定ガイド部材22aが設けられ、固定ガイド部材22aを通してばね材料 がばね21の収縮または伸張に関連して移動できるようになっていること。
h)軸線方向に延びる支持部材がばねの周囲に配置され、該支持部材の両端に固 定カイト装置が配置され、前記固定ガイド装置を通してばねの材料がばねの伸縮 に関連して移動できるようになっていること。
1)細長いキャリヤ本体56のまわりにばね52が配置され、キャリヤ本体56 の一方の端部には円筒形カセットハウジング61と該カセットハウジング61の 中に回転しうるように配置された送シ部材63とを備えたカセットマガジンが配 置され、送シ部材63を一方向または他の方向に回転させることによりばねを伸 縮させるために移動することができること。
J)送シ部材がカセットハウジング61の中に偏心して装着された送りシリンダ 63と、周囲部分がカセットハウシンクロ1の内側部と係合するシリンダ63と からなっていること。
k)内部でばね52が滑動しうるカセットハウジング61の内側に台形ねじが形 成されていること。
1)送りシリンダ63がその外側に例えばゴムまたはプラスチックの摩擦コーテ ィング64を備えていること。
m)細長いキャリヤ本体56のまわシにばね52が配置され、そしてキャリヤ本 体56の一端部はばねの一端部が取りつけられ、マガジン部分58が外側端部に 回転スリーブ59を担持するばねにより囲繞されたキャリヤ本体の他方の端部か ら延び、回転スリーブ59の他方の端部にはばねが釈放しうるように取りつけら れ。
そして回転スリーブ59をキャリヤ本体56に対して回転させかつ軸線方向に変 位させるための装置を設けであること。
n)ストッキング73が多孔性組織の伸縮性によりばねの伸張と関連するばねの 直径に適応できること。
0)ストッキング73が重なり合う折曲部分75.76によりばねの伸張と関連 するばねの直径に適応できること。
p)ストッキング73が例えば糸で縫うことによりばね21に対して取りつけら れること。
本発明の開示においては、「コイルばね」なる用語は慣用の形式のつる巻ばねを さしている。しかしながら、本発明の装置に使用されるは必ずしも一定の直径ま たは一定のピッチを有する必要は々い。しかしながら、一般的々形状はつる巻線 の形状である。
本発明はまた、いわゆる血液透析が行われるある腎臓病にも有用である。この操 作では、針またはカニユーレ抽出され、透析装置の中で透析後患者の体に戻され る。
人工透析は少くとも一週に一回繰り返して行わなければならないので、患者の血 管について問題が起る。この問題は患えは患者の腕の動脈と静脈との間に恒久的 な連結部分を構成するいわゆるバイパスを形成することにより解決することがで きる。この連結部分は例えば人工血管(prosthesis)またはいわゆる 「ツルコグラフト(solkograft) Jであるふくらはぎから取った静 脈で構成することができる。かかるバイパスを使用する利点は動脈からの高い血 圧が連結静脈が連結動振を拡張してカニユーレの挿入時に容易に接近可能にする ことである。そのうえ、連結部分を交換する前に多数の透析を行うことができる 。連結導管は通常皮下に配置され、そして縫合により動脈および静脈に取りつけ られる。
しかしながら、従来使用されてきた連結部分はある問題を起している。操作中に 人工血管が皮下から抜き出されたときに該人工血管を折り曲げて閉塞することが できる。人工透析用カニユーレが除去された後、連結人工血管を圧縮して多量の 血液の損失を阻止しなければならない。そのとき、人工静脈を容易につぶすこと ができ、その後の血液の循環を阻害しないようにすることができる。
1だ、連結部分が静脈に取りつけられる場合にいわゆる狭窄が起ることが判明し た。
上記連結導管捷たは人工血管に係わる不利点を下記方法により本発明の装置t使 用することによりなくすことができることが今や判明した。
好適な直径および好適な巻回数を有するフィルばねが例えば第17図に例示した ような本発明による器具に取りつけられる。第17図では、ばねが収縮した状態 にある。
例えばツルコクラフトのよう々人工血管の一端部が数1111のステッチにより 、古老の静脈に取りつけられる。次いて、ばねを含む本発明による装置がグラフ トの中に挿入されそi′1.により装置の外側7¥部かばねの対応した端部とと イ、に静脈の内側にれ2mの位置に到達する。次いて、はスっか人工血管の内側 で伸張せしめられ、そして器具から釈放される。その後、器具は人工血管から取 り夕)される。
皮下の切り込みにまり、クラフトの自由端部が動脈の開[]部捷で送られて動脈 に取りつけられる。
上記装置が大きい利点を有していることが判明した。
1 グラフトが移植されたときにばねの作用のためにつぶれないこと。
2 連結専管、すなわち、人工血管は血液の損失を低減させるためにカニユーレ の除去後に安全に圧縮し捷たは締めつけることができ、またこの導管はばねの作 用によりその最大直径に直ちに戻ること。
3、 皮下の人工血管を見つけることが容易であり、このため導管の穴明けが容 易である。
4 静脈に狭窄が形成されるおそれが減少することが判明した。慣用の技術を使 用する場合には、狭窄が生ずるために、連結部位ケ少くとも年−回変更しそして 別の位置に移さなけれはならないこと。
上述したような本発明の適用に加えて、本発明の装置を使用することができるそ の他の重要な領域がある。現在、動物、例えは、犬に関する試験を行うことは困 難であり、その場合には長期間の拭動の効果全研究するために例えば1日(C数 回薬斉」を)主人することが望捷しい。がかる実験は々かんすく動作が9速に狭 窄を起しゃすいことから411寸で実行できなかった6、上述した装置を使用す ることにより、例えは、犬に列して単一の恒久的なA1結部分により長期拭動を 行うことができる。
L −−、L−−−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 つる巻形の螺旋形ばね(1,36,78,80〜82)と、ばねを所定の直 径の第一状態(第ろ図、第4図)からより大きい直径の第二状態(第2図、第4 図)まで伸張させまたその逆に収縮させるだめの手段とを備えた装置であって、 それによりばね(1,36)の長さくL)を維持した状態でばねの両端部(ろ8  、39)を相互に相対回転させてそれにより前記の長さく1.)内のばねの巻 回数を減少させ且つばねのピッチ(S)をそれに応じて増加させることにより前 記第一状態から前記第二状態への遷移が起るようにし、またはばね(1,52) の所定長(L4)にばね(1)の前記の長さくL4)の少くとも一端部において さらに(−1′ね材料(B)を供給してそれにより前記第一状態から前記第二状 態への遷移が前記の長さく+=4)内のばねの巻回部分のピッチおよび数と関係 なく起るようにするために前記手段(35,51)が配置されていることを特徴 とする装置。 2 ばね(66)の一端部(口8)が該ばねの内側に中央に配置されたシャツ)  (42a)に取りつけられ、一方ばね(36)の他方の端部(39)がシャフ ト(42a)を囲繞するスリーブ(42b)に連結されそれによりシャフトおよ び/またはスリーブの相互の相対回転によりばね(′56)の直径が増加または 減少せしめられることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 6、 ばね材料(29)がばねのつぶれを生ずるおそれを減少させるために軸線 方向横断面において見たときに半径方(42) 向に扁平化した形状を有していることを特徴とする請求の範囲第1項捷たは第2 項に記載の装置。 4 ばねとともに移植するように意図されたばねを囲繞する伸縮性組織のストッ キング(73)を備えていることを特徴とする請求の範囲第1項から第3項まで のいずれか1項に記載の装置。 5 ばね材料(78)が半径方向の貫通した凹部(79)を備え、前記凹部(7 9)の間に軸線方向のしかも横方向の小さい部分が形成されそれによりばねの伸 縮能力を増大させたことを特徴とする請求の範囲第1項から第4項までのいずれ か1項に記載の装置。 6 ばねが同一面に広がる二重の螺旋形ばねがらなり、螺旋形要素(80,81 )が接線方向に分布せしめられ且つ軸線方向に延びる横部材(82)により連結 されていることを特徴とする請求の範囲第1項から第4項までのいずれが1項に 記載の装置。 7 横方向部分または横部材(82)が中央に配置された半径方向に向いた肩部 (85、86)を備えそれによりばねの隣接した巻回部分を重なり合わすととが できるようにしたことを特徴とする請求の範囲第6項、第5項または第6項のい ずれが1項に記載の装置。 8、多孔性組蛾のストッキング(84)がばね材料の実質的に全長にわたって螺 旋形要素(78,8[)−82)の個々の巻回部分を囲繞していることを特徴と する請求の範囲第7項に記載の装置。 9 はね(90)がその少くとも一端部(91)において直径減少部分を有する ことによりその適用後フィルタとして作用するように設計されていることを特徴 とする請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1項に記載の装置。 10 流路を規制するばね(90)の直径減少端部(91)の巻回部分の間の距 離が約6論であることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の装置。 11 多孔性組織のストッキング(83)がばね材料の全長にわたって螺旋形要 素の個々の巻回部分(80,81)を囲繞しそして螺旋形材料の外側で横方向に 延びてそれにより前記螺旋形材料の隣接巻回部分内で螺旋形材料を重なり合わせ たことを特徴とする請求の範囲第6項または第7項のいずれか1項に記載の装置 。 12 ばねの周囲部分と同一平面を占有しかつ一方の端部(96)が該ばねに取 りつけられる軸線方向に延びる細長い部材(?4)を備え、かつ前記部材(94 )に取りつけられかつ該ばねとともに移植されるように意図された該ばねを囲繞 する多孔性材料の伸縮性ストッキング(95)を備えていることを特徴とする請 求の範囲第1項から第10項までのいずれか1項に記載の装置。 1ろ コイルばね(ろ6)の内部に配置された円筒形の管状キャリヤ本体(37 )を備え、前記キャリヤ本体(67)は中央部分(47)を備えかつばねの端部 (38,39)において相互に相対回転可能な端末部分(40,411を備え、 ばね(36)の端部(38,39)がそれぞれの端末部分(40,41)に連結 され、さらに、手段(4,2,4ろ、44)を備え、前記手段(42,4ろ、4 4)により前記端末部分(40,41)を相互に相対回転させてばね(ろ6)を 伸縮させることができるようにしたことを特徴とする請求の範囲第1項から第1 2項1でのいずれか1項に記載の装置。 14 前記手段が一方の端末部分(41)に連結された同軸部材(42)を備え 、前記部材の内側要素(42a)がキャリヤ本体(67)を通して延びかつその 端部が他方の端末部分(40)に連結され、同軸部材(42)の外側の自由端部 に回転子(46゜44)が配置されていることを特徴とする請求の範囲第16項 に記載の装置。 15 血管中の一方の位置に収縮状態にあるばねを有する請求の範囲第1項から 第14項捷でのいずれか1項に記載の装置を導入し、前記装置を血管の別の位置 に体内管路を経て移送し、血管中の前記別の位置においてばねを伸張させてばね を自己固定せしめ、そしてばねの釈放後、血管からばね以外の装置を取り外すこ とを含んでいる血管中に人工血管を体内管路を経て移植する方法。 16 血管の内壁にばねの内圧を与えるように負荷されていない状態で前記他方 の位置における血管の内径よりも若干大きい直径を有するばねを選択する工程を 含む請求の範囲第15項に記載の方法。
JP57502846A 1981-09-16 1982-09-15 管拡張装置 Granted JPS58501458A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8105510A SE8105510L (sv) 1981-09-16 1981-09-16 Anordning for applicering i blodkerl eller liknande svaratkomliga stellen
SE8105510-5 1981-09-16
SE8202740-0 1982-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58501458A true JPS58501458A (ja) 1983-09-01
JPH0349575B2 JPH0349575B2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=20344570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502846A Granted JPS58501458A (ja) 1981-09-16 1982-09-15 管拡張装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58501458A (ja)
SE (2) SE8105510L (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234875A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 ア・エム・エス・メダンヴアン・ソシエテ・アノニム 平坦なブランクおよびそれより製造されたコイルばね
JPH021296A (ja) * 1988-03-11 1990-01-05 Nippon Zeon Co Ltd 医療用形状記憶合金部材及びカーテル
JPH03502894A (ja) * 1987-09-02 1991-07-04 エンジニアズ アンド ドクターズ アー/エス カテーテルの一部を体腔に挿入する装置
JPH0490356U (ja) * 1990-12-18 1992-08-06
JPH04126559U (ja) * 1991-05-10 1992-11-18 加藤発条株式会社 拡張具挿入装置
US5242451A (en) * 1987-09-24 1993-09-07 Terumo Kabushiki Kaisha Instrument for retaining inner diameter of tubular organ lumen
JPH06181993A (ja) * 1991-10-28 1994-07-05 Advanced Cardeovascular Syst Inc 膨張可能なステント及びその製造方法
US5545210A (en) * 1994-09-22 1996-08-13 Advanced Coronary Technology, Inc. Method of implanting a permanent shape memory alloy stent
JP2005525909A (ja) * 2002-05-22 2005-09-02 ボストン サイエンティフィック リミテッド 分節移植片組込式ステント
JP2011529733A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 コーネル ユニヴァーシティー 体内管腔又は体腔内の病変又は異常の三次元露出がもたらされるように、体内管腔又は体腔の側壁を真っすぐに伸ばし、平坦化するための、及び/又は器具を前記体内管腔又は体腔に対して安定させるための方法と装置
US9108028B2 (en) 2007-05-31 2015-08-18 Abbott Cardivascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9149610B2 (en) 2007-05-31 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
US9364586B2 (en) 2007-05-31 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117693327A (zh) * 2021-08-17 2024-03-12 美帝诺有限公司 具有增强的低卷曲轮廓的支架

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3868956A (en) * 1972-06-05 1975-03-04 Ralph J Alfidi Vessel implantable appliance and method of implanting it

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3868956A (en) * 1972-06-05 1975-03-04 Ralph J Alfidi Vessel implantable appliance and method of implanting it

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234875A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 ア・エム・エス・メダンヴアン・ソシエテ・アノニム 平坦なブランクおよびそれより製造されたコイルばね
JPH03502894A (ja) * 1987-09-02 1991-07-04 エンジニアズ アンド ドクターズ アー/エス カテーテルの一部を体腔に挿入する装置
US5242451A (en) * 1987-09-24 1993-09-07 Terumo Kabushiki Kaisha Instrument for retaining inner diameter of tubular organ lumen
JPH021296A (ja) * 1988-03-11 1990-01-05 Nippon Zeon Co Ltd 医療用形状記憶合金部材及びカーテル
JPH0490356U (ja) * 1990-12-18 1992-08-06
JPH04126559U (ja) * 1991-05-10 1992-11-18 加藤発条株式会社 拡張具挿入装置
JPH06181993A (ja) * 1991-10-28 1994-07-05 Advanced Cardeovascular Syst Inc 膨張可能なステント及びその製造方法
US5728158A (en) * 1991-10-28 1998-03-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stents
US5735893A (en) * 1991-10-28 1998-04-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stents and method for making same
US5545210A (en) * 1994-09-22 1996-08-13 Advanced Coronary Technology, Inc. Method of implanting a permanent shape memory alloy stent
JP2005525909A (ja) * 2002-05-22 2005-09-02 ボストン サイエンティフィック リミテッド 分節移植片組込式ステント
US9108028B2 (en) 2007-05-31 2015-08-18 Abbott Cardivascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9149610B2 (en) 2007-05-31 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
US9364586B2 (en) 2007-05-31 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
JP2011529733A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 コーネル ユニヴァーシティー 体内管腔又は体腔内の病変又は異常の三次元露出がもたらされるように、体内管腔又は体腔の側壁を真っすぐに伸ばし、平坦化するための、及び/又は器具を前記体内管腔又は体腔に対して安定させるための方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349575B2 (ja) 1991-07-30
SE444761B (sv) 1986-05-12
SE8105510L (sv) 1983-03-16
SE8202740L (sv) 1983-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553545A (en) Device for application in blood vessels or other difficultly accessible locations and its use
JP7065091B2 (ja) 半径方向に調整可能なステントグラフト送達システム
EP2113225B1 (en) Delivery catheter for bifurcated graft
US6146416A (en) Medical stents for body lumens exhibiting peristaltic motion
CA2146156C (en) Medical stents for body lumens exhibiting peristaltic motion
US6602280B2 (en) Delivery system and method for expandable intracorporeal device
US6322587B1 (en) Bifurcated multicapsule intraluminal grafting system and method
US6530949B2 (en) Hoop stent
US5876445A (en) Medical stents for body lumens exhibiting peristaltic motion
JP4317200B2 (ja) 導入器具システム
JP2003527939A (ja) 回収可能な自己膨張式の分流器
US6346118B1 (en) Thoracic graft and delivery catheter
JPS58501458A (ja) 管拡張装置
US20070219616A1 (en) Notched catheter
US20060136035A1 (en) Coiled endoluminal prosthesis system and delivery catheter
JP2013255805A (ja) 少なくとも1つのコイル状部材を使用してステントの一部分を展開するシステムおよび方法
EP1572034B1 (en) Graft deployment system
CN218106158U (zh) 可回收动脉瘤辅助支架及输送系统
JP2001516615A (ja) 可変断面積ステント
KR20240068797A (ko) 조정 가능한 길이의 스텐트