JPS58500756A - 粉状材料の搬送方法及びこの方法を実施するための装置 - Google Patents

粉状材料の搬送方法及びこの方法を実施するための装置

Info

Publication number
JPS58500756A
JPS58500756A JP57501627A JP50162782A JPS58500756A JP S58500756 A JPS58500756 A JP S58500756A JP 57501627 A JP57501627 A JP 57501627A JP 50162782 A JP50162782 A JP 50162782A JP S58500756 A JPS58500756 A JP S58500756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw conveyor
damper structure
filter
damper
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57501627A
Other languages
English (en)
Inventor
カ−ルソン・ス−ン・ジヤスタス・ロ−ランド
Original Assignee
カ−ルソン ス−ン ジヤスタス ロ−ランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カ−ルソン ス−ン ジヤスタス ロ−ランド filed Critical カ−ルソン ス−ン ジヤスタス ロ−ランド
Publication of JPS58500756A publication Critical patent/JPS58500756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/18Preventing escape of dust
    • B65G69/181Preventing escape of dust by means of sealed systems
    • B65G69/182Preventing escape of dust by means of sealed systems with aspiration means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B39/00Nozzles, funnels or guides for introducing articles or materials into containers or wrappers
    • B65B39/04Nozzles, funnels or guides for introducing articles or materials into containers or wrappers having air-escape, or air-withdrawal, passages

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 粉状材料の搬送方法及びこの方法を実施するための装置 技術分野 本発明は1例えば空気中に浮遊する性質を有する陶土、石灰、でんぷんなどのよ うな粉状材料を貯蔵所からイ史用場所飯たは容器、例えば袋などのようなノ々ツ ケージまで搬送する方法及びこの方法を実施するための装置に関する。
公知技術 粉状材料の取扱いには、粉末粒子が小さければ小さl/Aitと空気中に浮遊し 易いという性質から来る大きl、X問題が伴なう。この問題は陶土、石灰、でん ぷんなどのような材料でt±特に顕著である。また、粒子が空気中に浮遊する性 質から来るこの問題は特に材料を貯蔵所から使用場所、容器またはパッケージま で、例えばサイロから標準サイズまたは大型の袋まで搬送する際に起る。このよ うな場合、上記問題の結果として充填に多大の時間を要し、先ず適量の材料を袋 へ導入し、浮遊粒子が枕降するまで放置し、枕降したらさらに材料を追加導入し 、以下同様の操作1繰返しながら漸進的に充填作業を進めても充填能率は比較的 低い。このようにしても前記追加導入される材料は浮遊粒子の大部分を含んでお り、しかも袋の中にすでに枕降している多量の粒子が再び空気中に浮遊させられ ることになる。規定の程度まで袋を充填するには極めて注意深く、しかも一度に 少量ずつ充填を行なわねばならない。このような充填作業は多大の時間を要し、 従って作業コストが極めて高くなる。
技術上の課題 本発明の基本的課題は粉状材料の粒子が空気中に浮遊し易い性質から来る問題を できるだけ完全に回避しながら貯蔵所から例えば袋までの粉状材料搬送を容易に することにある。
本発明では、スクリュウコンベアによって材料をノズルに供給し、スクリュウコ ンベアによる搬送中材料が浮遊している空気をスクリュウコンベアを囲むフィル タを介して吸引することにより除去し、スクリュウコンベアにより材料を駆動し てダンパ構造を通過させることを特徴とする頭書の方法によって」−記課題を解 決する。材料が充填される容器内の空気は材料がダンパ構造を通過する過程で吸 引作用下に除去される。スクリュウコンベアの速度、ダンパ構造に至るまでの吸 引による空気除去、ダンパ構造の開口抵抗及び場合によってはパ・ンケージから の吸引による空気除去はいずれも個別にまたは相関的に制御される。パッケージ (袋)はノズルに固定され、充填されるに従ってノズルから徐徐に下方へ送られ る。本発明の方法を実施するための装置は実質的に空気だけを通すようにスクリ ュウコンベアの少なくとも一方の端部をフィルタで囲んだことと、スクリュウコ ンベア及びフィルタの端部にダンパ構造を設けたことと、ダンパ構造がスクリュ ウコンベアによりフィルタを通して供給される材料によって開放されることを特 徴とする。フィルタが円形ドラムを形成する適当なフィルタス、クリーン及びド ラム内側に配置され、小径端をダンパ構造に向けた円錐台形のリングから成る。
リングは順次オーバラップするように配置され、小さい方の直径はスクリュウコ ンベア内に配置されるスクリュウの直径と同じかまたはこれよりも大きい。
ダンパ構造はそれぞれ独自のシャフトを中心に旋回する2つの半円形ダンパ羽根 から成り、少なくとも一方のシャフトは開放抵抗を有する閉鎖装置と連動する。
長 所 本発明の方法及び装置は極めて浮遊性の強い例えば陶土、石灰、でんぷんなどの ような微粉状材料を標準サイズの袋、大型の袋、その他のパッケージに充填する ことを可能にする。本発明の方法及び装置による充填はまた、浮遊性のない重い 材料を充填する場合とほとんど同じ速度で連続的に行なうことが出来る。さらに 、本発明の装置を利用した充填作業または材料搬送作業は全く塵埃の混入を伴な わずに行なうことができる。
添付図面の説明 第1図は本発明の一実施例である装置を略示する正面図である。$2図は第1図 に示した本発明実施例の側面図である。
図示の本発明実施例は連結ソケット1を介して(図示しない)サイロの出口に接 続されるように意図したものでああ。図示の装置はノズル2を介して例えば大型 の袋にサイロからの材料を充填する。ノズル2は図面では略示するにとどめであ るが 特許出願第7810884−8号 に詳述されているようなものを利用す ればよい。このよなノズル2により大型の袋の内部がノズルの内側部分と外側部 分との間に緊締され、材料が充填されるに従って徐徐に大型の袋の内部が緊締を 解かれる。
サイロからの材料は公知の構成を有し、水平にこれも同様に公知タイプの垂直ス クリュウコンベア4に至るスクリュウコンベア3によってソケットlから供給さ れる。スクリュウコンベア4の下端用りにフィルタ5を配置し、スクリュウコン ベア4の下端をダンパ構造6で閉鎖する。
フィルタ5は公知の、木質的には通気性のフィルタシート7を含む。当然のこと ながらフィルタシート7は多量の材料粒子がフィルタを通って、フィルタシート 7周りに配置され、かつ円筒形ジャケット9によって形成されたディストリビュ ーションチェンバ8に侵入できないようにコンベア4内に取付ける。フィルタシ ート7が円筒状にスクリュウコンベア4を囲むことはいうまでもない。ジャケッ ト9はフィルタシート7と同様にコンベア4に密封式に取付ける。ジャケット9 はまた連結ソケットlO及び11を含む。ソケッ)10.11はディストリビュ ウションチェンバ8内に部分真空を発生させるための適当なファンに接続される 。フィルタシート7の内側に複数のリング12を配置する。図示の実施例ではリ ング12を8個配置したが、作業条件に応じて任意の個数を選択すればよい。各 リング12は円錐台の形状を呈し、直径が大きい方の端部をボルトによりフィル タシート7の外側を囲むフープに係留する。リング12の直径が小さい方の端部 をダンパ構造6に向ける。リング12の小さい直径はリング配置部分におけるス クリュウコンベア4内のスクリュウの直径と同じか、またはこれよりやや大きい 。当業者ならば第1図から容易に理解できるように、リング12は順次オーバラ ップするように配置されている。 図示の実施例ではリングはその全高の50% 近くが隣接のリング内に入り込んでいる。上述のように。
図示の実施例ではリング12をフープに係留する。しかしフープはフィルタシー ト7の外側に配置しても内側に配置してもよく、試作装置ではフープを3個使用 した。 ダンパ構造6は外壁がダンパ構造6に向かってテーパするスクリュウコ ンベア4の下方に配置する。ダンパ構造6はそれぞれ独自のシャフト13.14 を中心に旋回する2枚の半円形ダンパ羽根から成る。シャフト13.14はダン パ羽根を囲むダンパ構造6の円形壁15で軸支されている。シャフト13.14 の一端は壁15を貫通してクランク16を支持する。クランク16の自由端はピ ストンロッド17の一端と連動し、ピストンロッドの他端はジャ左ット9の位置 19(第2図)に枢着されたピストン/シリンダアセンブリ18内のピストンと 連結している。第2図はダンパの羽根が閉鎖されている状態でこれらの構成素子 を示す。
シャフト端14にもクランク16、ピストンロッド17、ピストン/シリンダア センブリ18から成る同様の構造を設け、シャケ・ント9の位置19に取付ける 。さらに、ダンパ羽根が開放方向に旋回するのを阻止しようとする圧縮ばね2o をピストンロッド17に設ける。ダンパ構造6はダンパ羽根がばね2o以上の力 で材料によって作動されると開放される。この力が克服されると、クランク16 かばね20の圧縮とピストンロッド17に連結されたピストンがピストン/シリ ンダアセンブリ18に進入することにより時計方向に旋回する。ばね20及びピ ストンロッド17に連結されたピストンは常にダンパ羽根を閉鎖方向に旋回させ ようとする。即ち、ダンパ構造6はある程度の開放抵抗を有する閉鎖装置である と考えることができる。
フィルタ5はフープに係留されたフィルタシート7及びリング12に衝撃を与え て材料の詰まりゃ停滞をこれらの構成素子から弛緩させる単数または複数の衝撃 装置を含むことができる。このような材料停滞は連結ソケット10.11を通し て空気が供給されるようにフィルタ5に通気することによって防止することがで きる。この通気が短時間に亘うて行われ、間歇的に行なうのが効果的であること わいうまでもない。空気流量を制御するためには連結ソケット10.11からの ダクト内にダンパを配置すればよい。すでに指摘したように本発明の装置を大型 の袋の充填に応用する場合、ノズル2を特許出願第7810884−6号に従っ て構成すれば大型の袋に材料を充填しながら袋内部から吸引によって空気を除去 することかできる。同様に、このような場合には大型袋の内部をノズルの内側部 分と外側部分との間に挟み、材料が袋に充填されるに従って一徐々に下方へはず して行く。大型袋の内部などをノズル2に固定した後、袋内の空気を抜き、サイ ロからの材料をスクリュウコンベア3へ流下させ、スクリュウコンベア3は材料 をスクリュウコンベア4に供給する。スクリュウコンベア4は材料を下方へ送っ てフィルタ5を通過させ、この過程で連結ソケット10.11を介してフィルタ がら空気が吸引除去される。材料がダンパ構造6、もっと正確にはダンパ羽根に 達すると、開放方向への旋回に対するダンパ羽根の抵抗で材料の流動が停止させ られる。当然の結果として材料はダンパ羽根の情報で圧縮され、ある程度の圧縮 度に達すると材料がダンパ羽根にこれを開放させるのに十分な力を作用させる。
材料かばね20の作用に抗してダンパ羽根を開放すると、材料がさらに降下して ノズル2を通過し、大型袋に充填され、充填されるに従って袋は徐々に下方へ開 放される。上述したように、ダンパ構造6の外側で袋の内部から空気を吸引除去 しても有効であることが判明している。ノズル2が特許出願第78101384 −Ei号に開示されているようなノズルでなくてもよく、サイロから材料を受取 るパッケージ、容器などに合わせて選枳できることはいうまでもない。ばね20 の力、スクリュウ4の速度及びチェンバ8の部分真空はサイロからノズル2に固 定した容器や袋へ搬送される材料との関係で適当に変化させる。例えば大型袋の 内部を所期の程度または所期の重量まで充填したら、ノズル2から完全に開放す る前に大型袋の内部を密閉するのが妥当である。こうすれば大型袋の内部は塵埃 の混入を完全に防止して充填することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 例えば空気中に浮遊する性質を有する陶土、石灰、でんぷんなどのような粉 状材料を貯蔵所から使用場所または容器1例えば袋などのようなパッケージまで 搬送する方法において、スクリュウコンベアによって材料をノズルに供給し;ス クリュウコンベアによる搬送中材料が浮遊している空気をスクリュウコンベアを 囲むフィルタを介して吸引することにより除去し;スクリュウコンベアにより材 料を駆動してダンパ構造・を通過させることを特徴とする粉状材料の搬送方法。 2 材料を充填される容器中の空気を材料がダンパ構造を通過中に吸引によって 除去することを特徴とする材料を容器へ搬送する場合の特許請求の範囲第1項に 記載の方法。 3 スクリュウコンベアの速度、ダンパ構造に達する以前の吸引による空気除去 、ダンパ構造の開放抵抗及び場合によってはパッケージからの吸引による空気除 去をすべて粒子の浮遊をどの程度軽減したいかに応じて制御することを特徴とす る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 4 スクリュウコンベアの速度、ダンパ構造に達する以前の吸引による空気除去 、ダンパ構造の開放抵抗及び場合によってはパッケージからの吸引による空気除 去をそれぞれ個別にまたは相関的に制御することを特徴とする特許請求の範囲第 1項及び第2項に記載の方法。 5 袋をノズルに緊締し、充填が進むに従って徐々、にノズルから下方へ送り出 すことを特徴とする材料を袋状容器の搬送する場合の特許請求の範囲第1項から 第4項までに記載の方法 6 実質的に空気だけを通過させるようにスクリュコンベア(4)の少なくとも 一方の端部なフィルタ(5)で囲み;スクリュウコンベア(4)及びフィルタ( 5)の端部にダンパ構造(6)を配置し:スクリュウコンベア(4)により駆動 されてフィルタ(5)を通過する材料によってダンパ構造(8)が開放されるよ うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法を実施するための 装置。 7 フィルタ(5)が円形ドラムを形成する適当なフィルタシート(7)と、ド ラム内側に配置され゛、直径が小さい方の端部をダンパ構造(6)に向けた円錐 台形リング(12)とから成ることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の 装置8 リング(12)が順次オーバラップするように配置され。 小さい方の直径がスクリュウコンベア(4)に設けられたスクリュウの直径と同 じかまたはこれよりも太きことを特徴とする特許請求の範囲第6項及び7項に記 載の装置。 9 ダンパ構造(6)がそれぞれ独自のシャツ) (13,14)に枢着された 2枚の半円形ダンパ羽根から成り、前記シャフトのすくなくとも一方(13)が 開放抵抗を有する閉鎖装置(18〜20)と連動することを特徴とする特許請求 の範囲第6項及び第7項に記載の装置
JP57501627A 1981-05-21 1982-05-17 粉状材料の搬送方法及びこの方法を実施するための装置 Pending JPS58500756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8103221A SE422929B (sv) 1981-05-21 1981-05-21 Sett att overfora ett pulverformigt material jemte anordning for genomforande av detsamma
SE81032211EFR 1981-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58500756A true JPS58500756A (ja) 1983-05-12

Family

ID=20343900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57501627A Pending JPS58500756A (ja) 1981-05-21 1982-05-17 粉状材料の搬送方法及びこの方法を実施するための装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4558724A (ja)
EP (1) EP0091438B1 (ja)
JP (1) JPS58500756A (ja)
AT (1) ATE15176T1 (ja)
AU (1) AU549580B2 (ja)
BR (1) BR8207874A (ja)
CA (1) CA1205434A (ja)
DE (1) DE3265805D1 (ja)
DK (1) DK151545C (ja)
FI (1) FI71287C (ja)
NO (1) NO154009C (ja)
SE (1) SE422929B (ja)
SU (1) SU1360581A3 (ja)
WO (1) WO1982004034A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727913A (en) * 1986-03-03 1988-03-01 Occidental Chemical Corporation Dust control loading device
US4763702A (en) * 1987-02-26 1988-08-16 Feedmobile, Inc. Portable feed material transferring and bagging apparatus
GR1003166B (el) * 1998-06-01 1999-07-05 ���. ���� & ��� �.�. Μηχανη συσκευασιας ασβεστοπολτου
US6499929B1 (en) 2000-09-28 2002-12-31 Columbia Grain Incorporated Material handling system for reducing dust particles
IT201600091025A1 (it) * 2016-09-08 2018-03-08 Ica Spa Sistema e metodo per il confezionamento di polveri

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127287A (en) * 1974-08-30 1976-03-06 Kamacho Seiko Kk Bifuntai no atsushukudatsukijidoseigyosochi

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4162148A (en) * 1975-09-23 1979-07-24 Ltg Lufttechnische Gmbh Filtering apparatus
FR2373469A1 (fr) * 1976-12-10 1978-07-07 Colmant Cuvelier Dispositif de stockage et d'extraction pour produits pulverulents
FR2377937A1 (fr) * 1977-01-20 1978-08-18 Alfa Laval Ag Procede et dispositif pour la desaeration des poudres, telles que poudres de lait

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127287A (en) * 1974-08-30 1976-03-06 Kamacho Seiko Kk Bifuntai no atsushukudatsukijidoseigyosochi

Also Published As

Publication number Publication date
DK151545C (da) 1988-08-08
AU8453682A (en) 1982-12-07
CA1205434A (en) 1986-06-03
AU549580B2 (en) 1986-01-30
NO830122L (no) 1983-01-17
SE422929B (sv) 1982-04-05
EP0091438A1 (en) 1983-10-19
FI71287C (fi) 1986-12-19
FI831608A0 (fi) 1983-05-10
DK21383D0 (da) 1983-01-20
FI71287B (fi) 1986-09-09
NO154009B (no) 1986-03-24
EP0091438B1 (en) 1985-08-28
DK151545B (da) 1987-12-14
FI831608L (fi) 1983-05-10
ATE15176T1 (de) 1985-09-15
WO1982004034A1 (en) 1982-11-25
DE3265805D1 (en) 1985-10-03
NO154009C (no) 1986-07-02
BR8207874A (pt) 1983-08-30
SU1360581A3 (ru) 1987-12-15
US4558724A (en) 1985-12-17
DK21383A (da) 1983-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3399931A (en) Feed mechanism
CN209023849U (zh) 一种克服装包漏灰的飞灰稳定化装置
US4264243A (en) Constant vacuum barge unloading system
US20170291779A1 (en) Dust control in pneumatic particulate handling applications
EA013299B1 (ru) Способ перемещения бурового шлама и устройство для его осуществления
US4341492A (en) Method for pneumatically handling agglomerative materials
JPS58500756A (ja) 粉状材料の搬送方法及びこの方法を実施するための装置
US7234493B2 (en) Device and method for transferring a dusty powdery grain-like or granular conveyed material out of a storage receptacle and into a working or transfer receptacle or a similar accomodating space
CN110422348A (zh) 吨袋自动上袋灌装机
US9138709B2 (en) Device and method for dispensing pellets
US2733848A (en) bos houwers
US2743965A (en) Bin filling apparatus
CN213622263U (zh) 高硬度物料正压防堵管、低磨损气力输送装置
CN111776599B (zh) 一种石头纸生产用无尘化配料装置
GB2028759A (en) Improvements in and relating to bulk discharge systems
CN212475330U (zh) 一种自动配料混合系统
WO1982000992A1 (en) Conveying of bulk materials
US3173725A (en) Pneumatic conveyor structure
CN109049346B (zh) 一种全自动预拌干混砂浆配制方法
CN210214103U (zh) 一种用于粉末干燥和筛选的设备
US3301604A (en) Particulate material conveying system
CN217805718U (zh) 一种纸筋灰的自动化生产系统
JP2000226124A (ja) 粉粒体の空気輸送装置
WO2023031275A1 (en) A vacuum loader and a method of filling a receptacle using the vacuum loader
JPS63288821A (ja) 砕氷の搬送装置