JPS5850011A - 液位制御方法及び液位制御装置 - Google Patents

液位制御方法及び液位制御装置

Info

Publication number
JPS5850011A
JPS5850011A JP14786981A JP14786981A JPS5850011A JP S5850011 A JPS5850011 A JP S5850011A JP 14786981 A JP14786981 A JP 14786981A JP 14786981 A JP14786981 A JP 14786981A JP S5850011 A JPS5850011 A JP S5850011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid level
tank
liquid
layer
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14786981A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshizo Moriya
森谷 利三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURUHATA SAKAE
Original Assignee
FURUHATA SAKAE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURUHATA SAKAE filed Critical FURUHATA SAKAE
Priority to JP14786981A priority Critical patent/JPS5850011A/ja
Publication of JPS5850011A publication Critical patent/JPS5850011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D9/00Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel
    • G05D9/12Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主に団地等の汚水処理施設における沈澱池
の液位、特に汚泥層液面の液位制御方法及び液位制御装
置に関するものである。
団地等の集中汚水処!施設の処理能力は流入量の平均値
を基準として設計されている。しかし、各家庭から排出
される汚水の排出量は必ずしも一定しているものではな
い。従って各家庭からの排水が同時に行なわれると汚水
処理施設への流入量社設計値をはるかに上回ってしまい
、処理能力が追いつかないことになる。一方従来一般に
使用されている汚水処理施設は第4図に示すように流入
 、槽aの水位が高水位スイッチbに達すると、モータ
ーM′がONとなりポンプptが作動してエアレーショ
ンタンクCへ送水し、低水位スイッチd迄水位が下ると
モーターVがOFFとなシボンプPは停止し、再び流入
槽aの水位が上昇するのを待つように構成されているの
である。そして、もしも流入槽aの水位が上昇し過ぎる
。と警報スイッチfが作動して警報ベル等を鳴らすので
ある。しかし、これによれば流入槽aへの流入量が多い
場合にはポンプyは長時間連続的に作動するこ−とにな
ってしまい、エアレーションタンクCの液面が上昇し、
よってこれと連通している沈澱池eの水位も上昇する。
そして本来流出してはならない汚泥が沈澱池eより流出
してしまうことになる。沈澱池eより汚泥が流出してし
まっては汚水処理施設の意義が無くなってしまい、法律
的にも社会的にも問題となることであり、汚泥が流出す
ることは是が非でも防止しなければならないことである
。そこで従来考えられているのは、流入槽とエアレーシ
ョンタンクの間に計量ボックスgを設け、流入槽からの
ポンプによる送゛水は計、量ボックスに送水し、計量ボ
ックスからエアレーションタンクへ一定量送水し、もし
も流入槽から計量ボックスへの送水量が計量ボックスか
らエアレーションタンクへの送水量よシも多い場合には
計量ボックスを溢れた水は再び流入槽に戻すようにして
いる。このようにすれば、エアレーションタンクへの無
制限な流入を防止でき、汚泥が流出することも無く、そ
れなりの効果は確かに認められる。しかし、従来の施設
に比べると計量ボックスという大きな槽が新たに必要と
なるので工事費が割高になるのみならず、既存の設備に
追加するのは、費用面からも敷地の都合などからいって
もなかなか難しいものである。
□そこで、この発明は、槽内の二以上の液相の境界を検
知し、この検知した出力によシ槽内への流入量を制御し
、最上層でない液槽の液位を制御すること、即ち、検知
装置によって沈澱池の汚泥層液面を検知し、この出力を
ポンプ制御装置に接続することになり、エアレーション
タンクへの流入量を制御して沈澱池の汚泥層液面への上
昇を制限して、汚泥の流出を防止することを目的として
開発したものである。
いま、この発明にかかる液位制御方法及び液位制御装置
の一実施例を図面に基づいて述べると、流入槽1、高水
位スイシチ2、エアレーションタンク3、低水位スイッ
チ4、沈澱池5、警報スイッチ6は従来の汚水処理施設
のものと同様である。
7はフォトトランジスタ8又はcds9及び光源10よ
り構成した検知装置である。光源としては電球。
螢光灯等の電灯を使用する。このフォトトランジスタ8
又は cds9  と光源10とを水面に対し平行に配
置すると、検知する液の透明度の変化に対する応答性が
良く又、調整を行しヤすい利点力惚るが設置場所によっ
てはフォトトランジスタ8又はcds9  と光源10
を水面に対し鉛直方向に配置してもよい。そして検知装
置Tによ多処理水槽11と汚泥*分離液層12の境界1
3を検知し、この出力を沈澱池制御回路14に接続して
モーターMの運転を制御するのである。
次に、実際の汚水処理施設での液位制御装置の作動の一
実施例を第1図、第2図及び第3図に基づいて説明する
と、沈澱池5の汚泥未分離液層12の境界13が検知装
置Tに達しないときには通常の流入槽1の流入槽制御回
路15が働き、低位スインf4及び高位スイ°ツチ2に
よりポンプの運転を制御している。16はモーター運転
制御電源回路である。即ち、汚泥未分離液層12の境界
13がフォトトランジスタ8又はcds9と光源10を
遮らないのでリレー33LがONとな多接点33LXが
OFFとなり、リレー43をOFFとし接点43−1を
OFFとし、接点43−2はモーター運転制御電源回路
16はモーターM運転用リレー8Bと直結する回路に接
続されることになる。一方汚泥未分離液層12が上昇し
て境界13がフォトトランジスタ8又はcds9と光源
10を遮るようになると、リレー33LがOFFとなり
接点33LXがONとなシ、リル−43がONとな多接
点43−1がONとなり、接点43−2が切替わりモー
ター運転制御電源回路16は直結回路からフリップフロ
ップ回路Xを経る回路に切替えられることになる。一方
高位検知装置17のフォトトランジスタぎ又は、cds
’9’と光源10′は汚泥未分離液層12に遮ぎられて
いない状態ではリレー33HはONとな多接点33HX
はONとなる。従って′リレー88は間欠的にON、O
FFを繰返すことになるので、接点88Xも間欠的に開
閉することになる。よって、リレー33LがOFFとな
った後は、モーターMは間欠的に作動し、ポンプPの運
転は間欠的に行なわれることになる。従って沈澱池5で
の汚泥未分離液層12の無制限な上昇を防止できること
になる。又、仮に沈澱池5の汚泥未分離液層12が上昇
し過ぎた場合には高位検知装置1Tのフオ))ランジス
タ8′又はcds9’と光源10′を汚泥未分離液層1
2が遮ることになるので、リレー33HがOFFとなり
接点33HXをOFFとするのでフリップフロップ回路
Xに電流が流れなくなりリレー88はOFFとなシモー
ターMの運転を停止する。
一方汚泥未分離液層12が下降して境界13が検知装置
7よシ下がると、リレー33LがONとなり接点33L
X カOFFとナシ、!J L/ −43カOFFとな
り接点43−1をOFFとし、接点43−2をフリップ
フロップ回路Xを経る回路から直結回路へ切替えて通常
の運転状態になるのである。18はフォトトランジスタ
8′又はcds9’と光源10#よシ構成した保安装置
である。光源10.1σ、及び10・の全てが正常に点
灯している時にはリレー83はON牛な多接点83Xは
OFFとなる。一方光源10.10’及び10″のうち
の一つが断線すると、光源10.10’及び10′は全
て消灯し、リレー33L、33H及び83は全てOFF
走なる。従って接点33LXはON、33HXはOFF
 、 g3XはONとなり、モーターMの運転はフリッ
プフロップ回路kを経る回路によって運転されることに
なる。
又、実施例は汚水処理施設に基づいて説明したが、この
発明は汚水処理施設の沈澱池の汚泥未分離液′層の制卸
に限定するものではなく、他のものでも相が二以上あシ
明度差があれば可能である。
以」二述べたようにこの発明にかかる液面J]御方法及
び制御装置によれば、上層の液位に関係なく下層のもの
の液位を制御できるとともに、汚水処理施設の沈澱池に
使用すれば、既存の設備にも簡単に設置でき汚泥未分離
液層の液位を制御できるので、沈澱池からの汚泥の流出
を防止できその効果は大きなものである。
【図面の簡単な説明】 図面はこの発明にかかる液位制御方法及び液位制御装置
の一実施例を示したものであり、第1図は汚水処理施設
の説明図、第2図は検知装置にフォトトランジスタと電
球を使用した場合の汚水処理施設の液位制御回路、第3
図は検知装置にcdsと螢光灯を使用した場合の汚水処
理施設の液位制御回路、第4図は従来の汚水処理施設の
説明図である。 1、a・・・流入槽、2.b・・・高水位スイッチ、3
゜C・・・エアレーションタンク、4.d・・・低水位
スイッチ、5.e・・・沈澱池、6.f・・・警報スイ
ッチ、T・・・検知装置、8.8’、 8’・・・フォ
トトランジスタ、・・・処理水層、12・・・汚泥未分
離液層、13・・・境界、14・・・沈澱池制御回路、
15・・・流入槽制御回路、16・・・モーター運転電
源回路、17・・・高位検知装置、1B・・・保安装置
、33L、 33H,43,83゜8 B、  RY・
!J v−133LX、 33HX、 43−1゜43
−2.83X、88X・・・接点、M、M・・・モータ
ー、P、P・・・ボ゛ンブ、X・・・フリップフロップ
回路、g・・・計量ボックス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、槽内の二以上の液相の境界を検知し、この検知した
    出力によシ槽内への流入量を制御し、最上層でない液相
    の液位を制御することを特徴とする液位制御方法。 2、槽内の二以上の液相の境界を検知する検知装置と、
    この検知装置からの出力により槽内への流入量を制御す
    る制御回路とから成シ、槽内の最上層でない液相の液位
    を制御することを特徴とする液位制御装置。 3、検知装置をフォトトランジスタと光源によ多構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の液位制
    御装置。 4、検知装置のフォトトランジスタと光源とを液面に対
    し平行に配設したことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項又は第3項記載の液位制御装置。 5、検知装置をcdsと光源によ多構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の液位制御装置。 6、検知装置のcdsと光源とを液面に対し平行に配設
    したことを特徴とする特許請求の範囲第2項又は第5項
    記載の液位制御装置。 7、検知装置からの出力によシ槽内への流入量を制御す
    るのに電動ポンプの運転を間欠的にするようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の液位制御装置
JP14786981A 1981-09-21 1981-09-21 液位制御方法及び液位制御装置 Pending JPS5850011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14786981A JPS5850011A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 液位制御方法及び液位制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14786981A JPS5850011A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 液位制御方法及び液位制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850011A true JPS5850011A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15440073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14786981A Pending JPS5850011A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 液位制御方法及び液位制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850011A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281312A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Hitachi Ltd 単巻変圧器
JPS6444386A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Honda Motor Co Ltd Roof panel for car
JPH0356105A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Toyo Kensetsu Kk 固・液分離装置の運転制御方法
JP2002283837A (ja) * 2001-01-22 2002-10-03 Yoka Ind Co Ltd 移動用車両のキャビン
CN110898471A (zh) * 2019-12-11 2020-03-24 广州发展燃料港口有限公司 一种分布式煤水调度方法和系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281312A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Hitachi Ltd 単巻変圧器
JPS6444386A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Honda Motor Co Ltd Roof panel for car
JPH0356105A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Toyo Kensetsu Kk 固・液分離装置の運転制御方法
JP2002283837A (ja) * 2001-01-22 2002-10-03 Yoka Ind Co Ltd 移動用車両のキャビン
CN110898471A (zh) * 2019-12-11 2020-03-24 广州发展燃料港口有限公司 一种分布式煤水调度方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3715291A (en) Method of recovering silver from waste silver solutions
US4828717A (en) Device and method for reducing volume of aqueous waste effluents
JPS5850011A (ja) 液位制御方法及び液位制御装置
FI953602A (fi) Raktori jäteveden biologiseen puhdistamiseen
CN105347627A (zh) 一种移动式mbr工艺污水处理装置及其处理方法
CN210287042U (zh) 一种油水分离器
Kebir et al. Smart grid on energy efficiency application for wastewater treatment
ATE210404T1 (de) Gargerät mit einer sicherungsvorrichtung für die wasserversorgung
CN208317962U (zh) 一种鱼缸自动循环换水装置
US2042169A (en) Motor control system
CN2738288Y (zh) 一种溢水保护仪
CN207227098U (zh) 一种氟化物排放监控系统
CN212781743U (zh) 水处理系统及其断电止水装置
Ball¹ et al. Design of recirculating sand filters using a standardized methodology
CN116986692A (zh) 一体化微滤沉淀净水机
JPH04183991A (ja) 汚水・汚物ポンプの運転停止方法
EP0111480A1 (en) System for generation of electrical power
JP2004108253A (ja) 中継ポンプ槽
KR100774867B1 (ko) 수도관에 연결되는 실내 물 이용기구용 자동 급배수장치의안전장치
SU1606461A1 (ru) Устройство дл электрообработки жидкости
JPS62121685A (ja) 臭気遮断装置
CN2221296Y (zh) 多功能活海鲜蓄养设备
JP2867637B2 (ja) 取水ポンプ制御装置
JPS602517B2 (ja) ポンプ自動運転制御装置
Shannon Handling and treating petrochemical plant wastes: a case history