JPS5848312B2 - 銃 - Google Patents

Info

Publication number
JPS5848312B2
JPS5848312B2 JP51078452A JP7845276A JPS5848312B2 JP S5848312 B2 JPS5848312 B2 JP S5848312B2 JP 51078452 A JP51078452 A JP 51078452A JP 7845276 A JP7845276 A JP 7845276A JP S5848312 B2 JPS5848312 B2 JP S5848312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
gun
barrel
duct
gun according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51078452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5238683A (en
Inventor
ジヤン・オリビエ
マルク・コンベツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe de Prospection et dInventions Techniques SPIT SAS
Original Assignee
Societe de Prospection et dInventions Techniques SPIT SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe de Prospection et dInventions Techniques SPIT SAS filed Critical Societe de Prospection et dInventions Techniques SPIT SAS
Publication of JPS5238683A publication Critical patent/JPS5238683A/ja
Publication of JPS5848312B2 publication Critical patent/JPS5848312B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • B25C1/10Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge
    • B25C1/14Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge acting on an intermediate plunger or anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • B25C1/082Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a pellet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • B25C1/10Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge
    • B25C1/12Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge acting directly on the bolt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • B25C1/10Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge
    • B25C1/18Details and accessories, e.g. splinter guards, spall minimisers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、火薬を燃焼させて硬い壁にプラグを固定する
の(こ使われる銃の改良に関するものである。
この型の銃としては直接射撃式、即ちプラグを推進する
燃焼ガスがプラグの後面なこ直接働らいている型式があ
る。
また火薬とプラグとの間にキャップを置いた間接射撃式
のものもある。
いずれの場合にも、火薬はケースに収められており、燃
焼ガスは、ケースとプラグの後部又はキャップ後面との
間の膨張室内で膨張する。
提案されている他の方式としては、ケース無しのかたま
りになった火薬を高圧室において燃焼させ、その高圧ガ
スをプラグ又はキャップの後方に設けた低圧室に導入す
る方式がある。
以上のように銃や火薬の型式は種々であるが、射撃力を
変え得る事、%(ごプラグを打込む壁の硬さGご応じて
変え得るようにする事は常に望ましい。
色々の型の火薬を用意しておくことは明らか(こ可能で
はあるが、得られる射撃力の変化は極めて融通性が無く
、操作者は常(こ、色々の射撃力用の火薬を持っておか
ねばならない。
また射撃力を変えるために、燃焼ガスが膨張する室、即
ちケース入り火薬の銃の場合は膨張室、ケース無し火薬
の銃の場合は低圧室、の容積を変化させる方式も考えら
れる。
この方式は効果が著しいが、銃の構造は相当複雑になる
本発明は、今までに使われていたものより簡単で確実な
機構を使って銃の射撃力を相当な限度内で容易に変化さ
せることを目的としている。
この目的を達成するため、本発明は、火薬片の燃焼ガス
膨張室を有する銃を提示しており、該銃(ごおいては少
くともl個のほゾ半径方向の貫通孔(ダクトともいう)
が前記膨張室又は前記燃焼室の壁に設けられており、ま
た前記の孔を持つ前記室Gこ関して可動であるスリーブ
を設け、スリーブを動かすことfこよ0前記孔の露出の
度合が制御されるようになっている。
この目的のため一実施例では、スリーブに少くとも1個
の貫通孔が設けられている。
本発明による装置は、燃焼ガスの脱出の量を大幅に加減
し、射撃力を最小値から最大値まで変化させることを可
能にしている。
本発明の一実施例では前記スリーブは銃身(以下胴とも
いう)にねじ込まれている。
本発明の変形では、前記スリーブは前記胴に対し軸方向
の動きは止められており、胴の軸線のまわりに回転する
よう{こなっている。
別の変形では、独立の火薬保持器を前記スIJ一ブの自
由端に設け且これに支持されるよう{こ設け、少くとも
1個の孔を胴の後部の小直径部に設けている。
前記スリーブは胴の大直径部tこねじ込まれ、該スリー
ブを回転させること(こより、前記小直径部のガス抜き
孔が調節可能に覆われるようになっている。
回転するだけで軸方向に動かないスリーブの場合(こは
、スリーブは指示装置を備えると便利であり、例えばス
リーブの壁に孔を設けボールを入れてばねで押し、且銃
の隣接する固定部にある半球面形の複数個の凹所を設け
ボールと係合させるような装置を備えさせる。
一実施例では、スリーブtこある少くとも1個の孔は軸
線から広がるよう(ζ先開きにされている。
変形例では、スリーブは、胴の軸線{こ垂直な1平面内
{こあり、且直径の異なる複数個の孔を持っている。
スリーブの周縁を少くとも部分的に排気させることは好
ましい。
本発明は添附図面を参照して以下の記載を読むことfこ
よってよりよく理解されよう。
先ず第1図から第3図{こはケース入り火薬を使う直接
射撃銃が示されている。
銃は撃鉄3を持つ撃発装置2を備えた床尾1を有してい
る。
胴4は床尾1に滑動装架され且床尾{ご対して枢動する
従ってプラグ5を胴の後端から胴の通路6内(こ搭載す
ることが出来、前記通路後端7は直径が大きくなってい
る。
銃は又ケース入り火薬9を受けるための独立した火薬保
持器8を有している。
図示されていないが、押し棒を、充填物の燃焼のあとで
ケースを引き出すため設けることが出来る。
火薬保持器8は通路6の後端7に入り込む端部8′を持
っている。
半径方向のダクト10が通路6の後端7内Cζ通じて設
けられており、また半径方向の孔12を有するスリーブ
11が胴4の後端{こねじ込まれている。
スリーブ11が胴4にねじ込まれる程度によって、火薬
保持器8の端部8′は通路6の後端7内により多く又は
より少なく侵入する。
スリーブ11が胴4(第2図)上で右回りにねじられる
と、端部8′の先端通路6の後端7の底部に直接接触し
、プラグ5の後部は端部8勿先端とほゾ接触し、従って
燃焼ガスの膨張容積は最小(ほゾゼロ)となり、射撃力
は最大となる。
スリーブが僅か(こねじ戻されると、容積13(第3図
)がプラグ5の後端と端部8′の先端との間に形威され
て射撃力を減少させる。
スリーブ11を予め決められた丈ねじ戻しすることによ
って、ダクト10の容積の一部又はすべては容積13に
加えられ、さらに射撃力を減少させる。
さらに、スリーブ11を胴4に関して角度移動させるこ
とによって、前記スリーブの孔12は、ダクト10と多
少とも重なるようになる。
孔12はほゾ周辺空気(こ通しており、膨張容積は第3
図の位置において最大となり、射撃力は最小{どなる。
第4図から第6図には、ケース入り火薬を使用した間接
射撃銃が示されている。
同じ参照符号はこれまでと同じ部品を示している。
この実施例では、胴4は中でキャップ15が滑る軸方向
孔14を持ち、キャップの後端部16は孔14の後部延
長孔17内を滑るよう(こなっており、孔17の直径は
前記孔14の直径より小さい。
火薬9は延長孔17内{こ置かれ、そのケースは、キャ
ップの反動Qこよって銃の燃焼后、開放后に押出される
後端部16は省略してもよく、その場合にはケースは引
出し装置を用いて引き出される。
半径方向の孔12を設けられたスリーブ11は胴4の後
部にねじ込まれ、そして胴4の外側肩部19に打ち当る
内側肩部18を持っている。
肩部18と19とが互(こ(第4図)に接触すると、ダ
クト10の容積を含むガスの膨張容積は最小となり射撃
力は最大となる。
スリーブ11を僅か(こねじ戻すと、肩部18と19と
の間に生じる環状容積20はこれと連絡しているダクト
10の容積と共(こ膨張容積{こ加えられ、射撃力は減
少する(第5図)。
スリーブ11を予め決められた丈ねじ戻しすること(こ
よって、孔12が肩部19の上に多少ともまたがること
(こなり、膨張容積外気(こ排気されること(こなる。
第6図の位置で射撃力は最小になる。
この実施例において、孔は環状容積201こ出ているか
ら、胴4に関するスリーブ11の角度位置とは無関係(
ご膨張容積が排気されることが注目される。
1方第1図から第3図の実施例では、排気はスリーブの
1つの角度位置(ごおいてだけ起り、従ってダクト10
と孔12との軸線の一致を示す指示装置、例えば胴4と
スリーブ11とにマークをつけておくなどの処置が必要
である(図示していない)。
第7図から第9図の実施例は、銃が直接射撃であり従っ
てキャップを持たないこと以外、第4図から第6図の実
施例と同様である。
同じ参照符号は第4図から第6図の同じ部品を示してい
る。
第γ図は最犬の膨張容積をもち、さらQこ排気されてい
る最小射撃力位置を示している。
第8図は排気しない中間射撃力位置を示しているのQこ
対し、第9図は排気しない最小膨張容積を持つ最大射撃
力位置を示している。
火薬ケースは燃焼後Cこ引出し装置で引き出されるふ 第10図及び第11図は、本発明による銃で、ケース入
り火薬を持つ直接射撃型の銃の変形例を示している。
この変形例ではスリーブ11は胴4にねじ込まれておら
ず、軸線方向移動不可能で単に回転する丈である。
この目的のため、スリーブ11はリング21で移動せぬ
よう(こ保持されている。
スリーブ11は胴の軸線に垂直な1平面内にあって直径
の異なる3個の半径方向の孔12,12′及び12″を
持っている。
胴4に対するスリーブ11の角度位置は、ばね23によ
り押されているボール22が胴Cこ設けた半球面状(こ
凹所に係合すること(こより示される。
第11A図の角度位置では、孔1 2 . 1 2’,
12″の何れもダクト10と対面してなく、射撃力は最
大である。
第11B図の位置では、最小の孔12″がダクト10と
対面し射撃力は中間である。
図示してないも一つの位置、即ち中直径の孔12がダク
ト10と対面する場合は射撃力は前の場合より低い。
最后(こ第11C図の位置では、最大直径の孔12′が
ダクト10と対面し、射撃力は最小である。
第12図の実施例はキャップ15が第4図から第6図の
場合のように円錐形部分16を持つこと以外は、第10
図及び第11図と同じである。
第13図及び第14図tこは、ケース無し火薬を使う間
接射撃銃が示されている。
ケース無し火薬23′は胴4の周縁に開口する凹所24
内に置かれ、該凹所の後面(こは撃鉄3の通路25が通
じており、前面lこはキャップの後面に開くパイプ26
が通じている。
スリーブ11は胴4に対して回転だけが可能である。
スリーブは胴の肩部27と撃発装置2の肩部28との間
に置かれている。
さらに、スリーブ11と一体のスクツド29が撃発装置
2の周縁溝30と係合している。
ばね32で押されているボール31はスリーブ11の穴
と係合してその角度位置を指示している。
スリーブ11は第10図、第11図及び第12図の場合
のよう(こ複数個の孔を設けてもよいが、第14図に示
すような外側に向って拡がる1個の溝12を持つ丈でも
良い。
第14A図の角度位置では、孔12は、ケース入り火薬
の実施例におけるダクト10の機能をはたす凹所24の
開口に対面していない。
このとき、高圧室即ち凹所24の容積が最小であるから
射撃力は最大である。
第14B図の角度位置では、孔12は凹所24と部分的
(ご連絡しており、射撃力は中間である。
第14C図の位置では、孔12は完全(こ凹所24と対
面し、射撃力は最小である。
勿論、スリーブ11(こ対する指示位置を3個より多く
することも出来る。
この実施例は又第10図及ひ第12図の銃に使うことも
出来る。
第15図の実施例は、ケース入り火薬を使って、第11
図と同じ型の回転プッシュ11を持つ直接射撃銃(こ関
するものである。
室33の始めの容積は一定であり且つゼロでは無い。
第16図は直接射撃型であるほかは第13図のものと同
一の銃を示している。
第17図の銃では、高圧室即ち凹所24は撃発装置2に
設けられている。
ボール31とそのばね32とを有する回転スリーブ11
の指示装置は、胴4に設けられた凹所と協同する。
第18図の銃は、通路14が胴の後部においてせまくな
らないで延びていること以外、第15図のものと同一で
あり、プラグを後部から導入することが出来る。
すべての場合(こおいて、特fこ第14図のように回転
スリーブが使われる時には、射撃力設定の目印しを設け
ることが出来、操作者は銃を取扱い乍ら、全般を監視す
ることが出来る。
射撃力の設定を、燃焼ガスの脱出を制御することと組合
わせることも、本発明による装置では可能である。
例えば第19図は本発明による銃の燃焼後のものを示し
ている。
この実施例では、スリーブ11は半径方向の孔12が開
口する周縁溝34を持つている。
溝34は、床屋に設けられたダクト35を経て、バツフ
ル37を設けられた排気室36に常に結合されている。
孔12が凹所24に対面すると、燃焼ガスの一部は排気
室3引こ向って流れる。
第20図は本発明による回転スリーブ11を持つ銃の実
施例を示しており、スリーブ11の回転は装置の後部か
ら制御可能であり、銃の後方(こ位置する操作者が射撃
に際し、作業位置を変えることなく、射撃力を所要の値
に設定することが出来る。
そのために、プッシュ11の後方に延びる腕38が回動
部材39に設けられた溝と係合している。
部材39は後方(こ延ひて、撃鉄3の案内として働らく
管状部40を形戊し、部材40は2個の横方向に溝41
を有している。
カバー42は銃の後部をおおい、ワツシャ−43でその
位置に保持され、このワツシャーは部材39の溝41と
協同出来る半径の隙間を持っている。
ワツシャ−43を回転させれば、部材39−40を経て
スリーフ11が回転する。
ケース無し火薬が使われる場合には、射撃力の調節は低
圧室(ごおいて行われる。
第21図及び第22図はケース無し火薬を使う間接射撃
銃を示している。
ダクト10は低圧室45に通じ、スリーブ11の孔又は
溝12それに対応している。
第21図は最小射撃力位置を示し、第22図は最大射撃
力位置を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明による銃の第1変形の色々の
使用位置における長手断面図、第4図から第6図は本発
明の第2変形の図面、第7図から第9図は第3変形の図
面、第10図はさらに別の変形の図面、第11図A,B
,Cは第10図の線M−Mにおける断面図で3種の異な
る設定を示しており、第12図及び第13図は第10図
の銃の2個の変形の図面、第14図A,B,Cは第11
図A,B,Cと夫々同一であるが第13図の銃に対する
図面、第15図から第22図は本発明による銃の夫々別
の変形を示す図面である。 1・・・・・・床尾、2・・・・・・撃発装置、3・・
・・・・撃鉄、4・・・・・・銃身(または胴)、5・
・・・・・プラグ、6・・・・・・通路、7・・・・・
・後端、8・・・・・・火薬保持器、8′・・・・・・
端部、9・・・・・・火薬、10・・・・・・ダクト、
11・・・・・・スリーブ、12.12’,12’?・
・・・・孔、13・・・・・・容積、14・・・・・・
孔、15・・・・・・キャップ、16・・・・・・部分
、1T・・・・・・延長部、18,19・・・・・・肩
部、20・・・・・・容積、21・・・・・・リング、
22・・・・・・ボール、23・・・・・・ばね、23
′・・・・・・火薬、24・・・・・・凹所、25・・
・・・・通路、26・・・・・・パイプ、27,28・
・・・・・肩部、29・・・・・・スタツド、30・・
・・・・溝、31・・・・・ボール 32・・・・・・
ばね、33・・・・・・室、34・・・・・・溝、35
・・・・・・ダクト、36・・・・・・室、37・・・
・・・バツフル 38・・・・・腕、39・・・・・・
部材、40・・・・・・管状部、41・・・・・・溝、
42・・・・・・カバー 43・・・・・・ワツシャ−
45・・・・・・室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 火薬の燃焼に伴って発生するガス圧力により作動す
    る銃にして、該火薬が、円筒管状の銃身の尾部の中(こ
    位置し制限された容積を有する燃焼室の中に充填されて
    おり、該燃焼室には少くとも1個の半径方向のガス抜き
    ダクトが設けられていて、燃焼ガスの1部を銃口を通る
    ことなく、銃身を横方向に通って放出している銃におい
    て、 前記銃身の後部外側に、可動の円筒状のガス抜きダクト
    覆いスリーブが取付けられており、該スリーブを動かす
    ことにより前記ガス抜きダクトの1部を選択的(こ覆っ
    て、該ダクトを通って放出される燃焼ガスの量を制御し
    、それによって、銃の射撃力を制御していることを特徴
    とする銃。 2 特許請求の範囲第1項1こ記載の銃において、前記
    スリーブが銃身にねじ込まれている銃。 3 特許請求の範囲第1項に記載の銃{こおいて、前記
    スリーブが前記銃身に対して軸方向に移動することはで
    きず、銃身の軸線のまわり{こ回転するようになってい
    る銃。 4 特許請求の範囲第2項記載の銃において、独立の火
    薬保持器が前記スリーブの自由端に設けられ且つスリー
    ブ(こより支持されている銃。 5%許請求の範囲第2項または第4項Gこ記載の銃にお
    いて、前記円筒状の銃身は最後端部に小直径部を、その
    前方に大直径部を有しており、前記少くとも1個のガス
    抜きダクトが前記小直径部に設けられており、前記スリ
    ーブは前記小直径部にねじ止めされており、該スリーブ
    によって前記小直径部のガス抜きダクトを選択的に調節
    可能に覆っていることを特徴とする銃。 6 特許請求の範囲第3項をこ記載の銃において、前記
    スリーブlこ装着したボールを、銃身に設けた複数個の
    半球形の凹部の1つに係合させることにより、スリーブ
    の銃身Cこ対する回転位置を選定するようになっている
    ことを特徴とする銃。 7 特許請求の範囲第1項から第6項までの何れ一つに
    記載の銃において、前記スリーブの孔は前記軸線から広
    がる先開きの溝を有する銃。 8 特許請求の範囲第3項に記載の銃fこおいて、前記
    スリーブは銃身の軸線fこ垂直な1平面内にあって直径
    を異にする複数個の孔を有していることを特徴とする銃
    。 9 特許請求の範囲第1項乃至第8項の倒れか一つをこ
    記載の銃において、前記スリーブの周縁が少くとも部分
    的(こ排気されている銃。 10 特許請求の範囲第1項から第8項までの倒れか一
    つに記載の銃(こおいて、前記スリーブの周縁が排気室
    に結合されている銃。
JP51078452A 1975-07-02 1976-07-01 Expired JPS5848312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7520748A FR2316050A1 (fr) 1975-07-02 1975-07-02 Perfectionnements aux pistolets de scellement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5238683A JPS5238683A (en) 1977-03-25
JPS5848312B2 true JPS5848312B2 (ja) 1983-10-27

Family

ID=9157390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51078452A Expired JPS5848312B2 (ja) 1975-07-02 1976-07-01

Country Status (15)

Country Link
JP (1) JPS5848312B2 (ja)
AR (1) AR208801A1 (ja)
AU (1) AU500246B2 (ja)
BE (1) BE842761A (ja)
BR (1) BR7604348A (ja)
CA (1) CA1070901A (ja)
DE (1) DE2628814A1 (ja)
ES (1) ES449396A1 (ja)
FR (1) FR2316050A1 (ja)
GB (1) GB1540247A (ja)
IT (1) IT1061873B (ja)
MX (1) MX143926A (ja)
NZ (1) NZ181275A (ja)
SE (1) SE7607535L (ja)
ZA (1) ZA763726B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2709065C2 (de) * 1977-03-02 1986-02-20 Hilti Ag, Schaan Bolzensetzgerät
DE3418238A1 (de) * 1984-05-16 1985-11-21 Hilti Ag, Schaan Pulverkraftbetriebenes setzgeraet
FR2620368A1 (fr) * 1987-09-15 1989-03-17 Prospection & Inventions Appareil de scellement a tir indirect a puissance de tir variable
EP2886260A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-24 HILTI Aktiengesellschaft Eintreibgerät
EP2923797A1 (de) * 2014-03-28 2015-09-30 HILTI Aktiengesellschaft Pyrotechnisches Eintreibgerät

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE505746A (ja) * 1951-07-18
BE553649A (ja) * 1955-12-22
US3204400A (en) * 1963-11-26 1965-09-07 United Shoe Machinery Corp Explosively-actuated stud-driving tool

Also Published As

Publication number Publication date
MX143926A (es) 1981-08-04
AU1545876A (en) 1978-01-05
SE7607535L (sv) 1977-01-03
JPS5238683A (en) 1977-03-25
IT1061873B (it) 1983-04-30
FR2316050B1 (ja) 1979-02-02
AR208801A1 (es) 1977-02-28
ZA763726B (en) 1977-05-25
AU500246B2 (en) 1979-05-17
FR2316050A1 (fr) 1977-01-28
DE2628814A1 (de) 1977-01-27
GB1540247A (en) 1979-02-07
ES449396A1 (es) 1977-08-16
CA1070901A (en) 1980-02-05
BR7604348A (pt) 1977-07-26
BE842761A (fr) 1976-10-01
NZ181275A (en) 1978-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11029107B2 (en) Adjustable gas block for an indirect gas operated firearm
US4227330A (en) Breech-loading to muzzle-loading firearm converting device
US9506704B2 (en) Adjustable gas block for a gas operated firearm
US8186261B2 (en) Adjustable muzzle brake
US4433611A (en) Gas piston operated automatic hand weapon
US5962805A (en) Gas cartridge
US10900734B2 (en) Firearm suppressor
US4125054A (en) Mechanism for gas control in an automatic firearm
US2558200A (en) Shotgun choke
JPS6152597A (ja) ガス銃の圧力調節装置
US4153192A (en) Control member for fastening element setting device
US1430661A (en) Firearm
US4058050A (en) Gun leveling device
US3919799A (en) Grenade launcher and annular cartridge therefor
US4100693A (en) Striker cartridge
US1469918A (en) Recoil-controlling device
US4119257A (en) Power actuated tools
JPS5848312B2 (ja)
US3381403A (en) Means for use in the administering of drugs, medicines and the like to animals
US2779119A (en) Automatically operated variable shotgun choke
US10684085B2 (en) Quick release gas block securing system
US2789471A (en) Lightweight recoilless artillery weapon
US2308798A (en) Compressed air practice firing device
JPS6227358B2 (ja)
US4113163A (en) Fastening tool using caseless munition