JPS5847835B2 - 圧着端子 - Google Patents

圧着端子

Info

Publication number
JPS5847835B2
JPS5847835B2 JP54092442A JP9244279A JPS5847835B2 JP S5847835 B2 JPS5847835 B2 JP S5847835B2 JP 54092442 A JP54092442 A JP 54092442A JP 9244279 A JP9244279 A JP 9244279A JP S5847835 B2 JPS5847835 B2 JP S5847835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
wire
terminals
connecting wire
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54092442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5615584A (en
Inventor
隆之 井上
辰弥 岩佐
純一郎 柳堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP54092442A priority Critical patent/JPS5847835B2/ja
Priority to PCT/JP1980/000160 priority patent/WO1981000329A1/ja
Publication of JPS5615584A publication Critical patent/JPS5615584A/ja
Publication of JPS5847835B2 publication Critical patent/JPS5847835B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電気制御盤、配電盤、分電盤などの盤内器具
間を接続する接続電線の端末へ圧着する圧着端子に関す
るもので、特に接続電線の製作を自動化するために用い
られるモ着端子に関するものである。
接続電線は通常第1図に示すような形態を持ち接続電線
1の表面には線番号その他の記号2がマ−ク付けされ、
接続電線1の両端末にはモ着端子3が圧着されている。
このような接続電線を製作する装置として、従来第2図
のブロック図で示すような構或の装置がある。
すなわち第2図で、4は使用電線であり、5は電線送り
部および測長部である。
6は電線の切断および端末の皮むき部、7はマーキング
部、8A,8B,8C・・・は端子圧着機であり、各圧
着機には各々種類寸法の異なった連続端子の1つが供給
されるようになっている。
9は端末処理後の接続電線1を取り出す部分であり、1
0は制御装置である。
第2図の従来装置は次のように動作する。
すなわち電線4は制御装置10の指令により電線送りお
よび測長部5により所定長送り出される。
測長された電線は切断皮むき部6の切断機構により切断
され、電線搬送具に保持して順次送られ両端末を皮むき
機構により所定長絶縁被覆部を取り除かれる。
その後電線の両端末に近いところに第1図のマーキング
文字2を付記されたあと、接続電線1に必要な所定Q杉
状および寸法の端子3をつけるため、複数台ならんだ圧
着機(8A〜 )のいずれかを選択して圧着端子が里着
される。
所定の端子3を圧着された接続電線1は取出装置9によ
り搬送具より取り出される。
これらの装置において測長、電線送り、切断、皮むきマ
ーキング文字選択、マーキング動作、端子およびモ着機
の選択、取出し装置、搬送具の移動などの動作指令は制
御装置10により行なう。
接続電線1の端末にモ着される端子3は接続される相手
器具により各々異なる。
このため、従来の装置は以上のように構成されていて、
圧着端子の形状寸法が異った場合、端子の種類と圧着機
は固定されたものであるため、端子の種類数だけ圧着機
が必要であり、装置の専有面積が犬となり装置製作費が
犬となるという欠点を有していた。
又、多種類の圧着端子の購入保管を必要とし、購入金額
、保管場所、保管費用も大きなものとなる欠点を有して
いた。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、接続電線製作装置の圧着機が1台
ですむようにすることを目的とし、モ着端子3を使用順
位に戒形して順次供給し、1台のモ着機で多種の接続電
線に圧着することにより製作装置全体を小さくでき、製
作装置の製作費を安くすること、圧着端子の購入、保管
を不必要とする圧着端子を提供しているものである。
以下に、その一実施例を示している図面についてこの発
明を具体的に説明する。
第3図はこの発明の王着端子を使用する接続電線製作装
置のブロック図で、4は使用電線であり5は電線送り、
測長部である。
6は電線の切断および皮むき部である。
7はマーキング部、8は重着機、9は処理された接続電
線1を取出す部分である。
11は素材12を必要な端子形状寸法に成形する端子成
形装置である。
端子戒形装置11で加工成形された端子は一例として第
4図のように加工される。
第4図で13Aは丸形端子、13Bは先開端子、13C
は先開端子小、13Dは丸形端子小、13Eは角形端子
であり、各々の端子(13A〜13E)はそれぞれ切断
部14で連続した状態となっている。
次に動作について説明すると、第3図において符号4〜
Tで示す電線供給からマーキング処理までは従来装置の
動作と全く同様である。
接続電線1に使用される端子形状寸法は接続電線1に固
有のものであり、線長、マーキング文字と同様に前もっ
て判明しているため、制御装置10の指令にもとすき、
端子成形装置11は多数個の端子成形および抜形ポンチ
、ダイスを選択して、供給されるフープ材すなわち素材
12から使用順位に従って異形状寸法の圧着端子を第4
図のようにフープ材に形或する。
第4図の圧着端子は端子形状、寸法が異っても、製作さ
れる接続電線1の順位に従っており、かつ形状寸法が異
なる端子を切断部14により連結して一連となっている
従ってこれを匣着機8に供給し、この正着機8によって
電線4の端末に所定の正着端子3を順次取つけることが
できる。
処理された接続電線1は取り出し装置9により装置から
取り出される。
これらの動作において、測長電線送り、切断皮むき、マ
ーキング文字選択、マーキング動作、端子抜型、成形型
の選択、端子の戒形加工、端子の匡着動作、取出し装置
等の動作はすべて制御装置10により指令される。
なお上記実施例において加工成形された端子は切断部1
4によって連結され縦につながっているが、横継ぎとし
ても効果は同様である。
電気制御盤、配電盤、分電盤等の器具間に配線される接
続電線の両端末に使用する圧着端子は接続する器具によ
り形状寸法が種々ある。
このため端子の種類をいくつも準備する必要があり、端
子の自動モ着処理をする場合、田着機も端子種類と同数
必要であった。
この発明によれば必要な形状、寸法の圧着端子が使用さ
れる順位に連結されて成形されその戒形が接続電線の測
長、切断皮むき作業と平行しておこなわれるため次の効
果がある。
(1)幾種類ものモ着端子(形状寸法の異った端子)を
準備しておく必要がなく、手持在庫が端子素材のフープ
材のみでよく端子の購入保管が不必要となる。
(2)自動端末処理装置において圧着機が1台でよく、
接続電線製作装置をコンパクトに、又安価にすることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は接続電線の一例を示す平面図、第2図は従来の
自動接続電線製作装置の構或を示すブロック図、第3図
はこの発明による圧着端子を使用する接続電線製作装置
の構威を示すブロック図、第4図はこの発明による圧着
端子の一実施例を示す平面図である。 1・・・・・・接続電線、2・・・・・・マーキング文
字、3,3′・・・・・・モ着端子、4・・・・・・電
線、5・・・・・・電線送り部および測長部、6・・・
・・・切断および端末の皮むき部、7・・・・・・マー
キング部、8,8A・・・・・・モ着機、9・・・・・
・電線取出し部、10・・・・・・制御装置、11・・
・・・・端子或形装置、12・・・・・・フープ材すな
わち素材、13A・・・・・・丸形端子、13B・・・
・・・先開端子、13C・・・・・・先開端子小、13
D・・・・・・丸形端子小、13E・・・・・・角形端
子、14・・・・・・切断部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 接続電線の端末に圧着する圧着端子を使用する順位
    にフープ材へ成形し、個々の端子を切断部で一連の連鎖
    状に連続していることを特徴とする匡着端子。 2 個々の端子は異形状、異寸法の端子であってこれら
    が混合して切断部で連鎖状に連続していることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の正着端子。
JP54092442A 1979-07-18 1979-07-18 圧着端子 Expired JPS5847835B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54092442A JPS5847835B2 (ja) 1979-07-18 1979-07-18 圧着端子
PCT/JP1980/000160 WO1981000329A1 (en) 1979-07-18 1980-07-18 Wire terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54092442A JPS5847835B2 (ja) 1979-07-18 1979-07-18 圧着端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5615584A JPS5615584A (en) 1981-02-14
JPS5847835B2 true JPS5847835B2 (ja) 1983-10-25

Family

ID=14054521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54092442A Expired JPS5847835B2 (ja) 1979-07-18 1979-07-18 圧着端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847835B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022125A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Canon Inc 画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2681562B2 (ja) * 1991-10-14 1997-11-26 ヒロセ電機株式会社 端子構造とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022125A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5615584A (en) 1981-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653160A (en) Apparatus for making finished wire harnesses or sub-assemblies therefor
US3766624A (en) Automatic lead making and wiring machine
US5781990A (en) Method and device for preparing cable for separating into portions
EP0008155B2 (en) A method and apparatus for the production of wiring looms
US4631822A (en) Process for producing cables fitted with electrical connectors
US3155136A (en) Apparatus for fabricating wireconnector assemblies
GB1471092A (en) Apparatus for and method of processing electrical leads
JPS5847834B2 (ja) 接続電線の製作装置
JPS5847835B2 (ja) 圧着端子
US5033188A (en) Method of making an electrical harness
US3431621A (en) Apparatus for connecting corresponding wires of pairs of wires to each other
EP0145416B1 (en) Apparatus for making electrical harnesses
US6082937A (en) Method of reprocessing battery terminals
US4242535A (en) Connection of wires to components having two prongs
US5419036A (en) Insertion and bending ram and method for its use
EP0627749A2 (en) Multi-colour wire marker
US3115244A (en) Wire connector assembly
US3183584A (en) Device for securing connectors to conductors
JP6720442B2 (ja) 圧接方法、圧接装置
JPS5847833B2 (ja) 接続電線の製作装置
JPH02500940A (ja) リード線またはハーネスの製造装置
EP0637105A2 (de) Vorrichtung zur Befestigung von Klemmkontakten an elektrische Leiter
WO1981000329A1 (en) Wire terminal
US20230291162A1 (en) Wire processing center
US4040176A (en) Method for manufacturing insulated grounding straps