JPS584696A - 帆船用操帆方法およびその装置 - Google Patents
帆船用操帆方法およびその装置Info
- Publication number
- JPS584696A JPS584696A JP56103051A JP10305181A JPS584696A JP S584696 A JPS584696 A JP S584696A JP 56103051 A JP56103051 A JP 56103051A JP 10305181 A JP10305181 A JP 10305181A JP S584696 A JPS584696 A JP S584696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sailing
- hull
- mast
- sail
- sails
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H9/00—Marine propulsion provided directly by wind power
- B63H9/04—Marine propulsion provided directly by wind power using sails or like wind-catching surfaces
- B63H9/06—Types of sail; Constructional features of sails; Arrangements thereof on vessels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B15/00—Superstructures, deckhouses, wheelhouses or the like; Arrangements or adaptations of masts or spars, e.g. bowsprits
- B63B15/0083—Masts for sailing ships or boats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H9/00—Marine propulsion provided directly by wind power
- B63H9/04—Marine propulsion provided directly by wind power using sails or like wind-catching surfaces
- B63H9/06—Types of sail; Constructional features of sails; Arrangements thereof on vessels
- B63H9/061—Rigid sails; Aerofoil sails
- B63H9/0621—Rigid sails comprising one or more pivotally supported panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B15/00—Superstructures, deckhouses, wheelhouses or the like; Arrangements or adaptations of masts or spars, e.g. bowsprits
- B63B2015/0016—Masts characterized by mast configuration or construction
- B63B2015/0041—Telescoping masts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Toys (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は帆船用操帆方法およびその装置に係り、特に船
側がダブル・ハル(DOtlBLE HLILL )構
造をなす船舶に適用するのに好適な帆船用操帆方決およ
びその装置に関する。
側がダブル・ハル(DOtlBLE HLILL )構
造をなす船舶に適用するのに好適な帆船用操帆方決およ
びその装置に関する。
現在就航している船舶は、19世紀中ごろのクリッパの
時代と異なり、その航海中に必ず逆風を受けることから
推進手段として機械力を用いるのが通例である。
時代と異なり、その航海中に必ず逆風を受けることから
推進手段として機械力を用いるのが通例である。
ところが、石油危機以来の重油価格の高騰により、商船
についても帆走ないしは補助帆走の必要性が叫ばれるよ
うになり、一部の小型タンカーについては機主帆従の帆
船が既に就航している。
についても帆走ないしは補助帆走の必要性が叫ばれるよ
うになり、一部の小型タンカーについては機主帆従の帆
船が既に就航している。
ところで、この種の帆船は、船体中央部に複数の帆装マ
ストを立設し、帆不使用時には帆を巻取るかあるいは折
たたむ方法を採っている。
ストを立設し、帆不使用時には帆を巻取るかあるいは折
たたむ方法を採っている。
しかしながら、縮帆したとはいえ帆装マストが甲板上に
立設されているため強い向い風等の場合には帆の抵抗が
大きくなり、帆船としての利点を充分に発揮することが
できない。また、帆装マストが倉口からの貨物の積降し
に際して邪魔になるおそれもある。
立設されているため強い向い風等の場合には帆の抵抗が
大きくなり、帆船としての利点を充分に発揮することが
できない。また、帆装マストが倉口からの貨物の積降し
に際して邪魔になるおそれもある。
本発明はかかる現況に鑑みなされ・たちので、その目的
とするところは、各種の船舶に適用することができると
ともに、帆不使用時には帆装抵抗をなくして燃費を向上
させることができ、また操帆が容易で帆走効率を向上さ
せることができる帆船用操帆方法およびその装置を提供
するにある。
とするところは、各種の船舶に適用することができると
ともに、帆不使用時には帆装抵抗をなくして燃費を向上
させることができ、また操帆が容易で帆走効率を向上さ
せることができる帆船用操帆方法およびその装置を提供
するにある。
本発明は、船体両側に複数の帆装マストをそれぞれ立設
して帆の数を増大させ、これにより各々の帆の小形化を
図゛つて操帆を容易にし、かつ帆不使用時には帆装マス
トを船体内に収納して風の抵抗をなくするようにしたこ
とを特徴とする。
して帆の数を増大させ、これにより各々の帆の小形化を
図゛つて操帆を容易にし、かつ帆不使用時には帆装マス
トを船体内に収納して風の抵抗をなくするようにしたこ
とを特徴とする。
以下本発明実施の態様を図面を参照して説明する。
図において1は、ダブル−ハル(DOUBLEHULL
)構造をなす石炭運搬船の船体であり、その甲板中央
部には、各船倉2の倉口3がそれぞれ設けられている。
)構造をなす石炭運搬船の船体であり、その甲板中央
部には、各船倉2の倉口3がそれぞれ設けられている。
そして船体1の両側には、相隣る船倉2の隣接位置にマ
スト4が5本ずつ立設され、各マスト4には小帆5がそ
れぞれ設けられている。このマスト4は多段伸縮状に形
成され、油圧等により第1図および第3図に示す実線位
置から鎖線位置まで伸縮できるようになっており、これ
により小帆5の上下位置が調節できるようになっている
。このマスト4はまた、その基端の回動傾倒機構6によ
り軸廻りに回動可能となっているとともに、基端部を支
点として所要方向に傾倒可能となっている。
スト4が5本ずつ立設され、各マスト4には小帆5がそ
れぞれ設けられている。このマスト4は多段伸縮状に形
成され、油圧等により第1図および第3図に示す実線位
置から鎖線位置まで伸縮できるようになっており、これ
により小帆5の上下位置が調節できるようになっている
。このマスト4はまた、その基端の回動傾倒機構6によ
り軸廻りに回動可能となっているとともに、基端部を支
点として所要方向に傾倒可能となっている。
また前記小帆5は、第2図にl1Mで示すようにマスト
4位置を支点として二つ折りに折りたたむことができる
剛体帆で形成され、前記マスト4の回動操作により風に
すして最適状態に旋回調節できるようになっている。
4位置を支点として二つ折りに折りたたむことができる
剛体帆で形成され、前記マスト4の回動操作により風に
すして最適状態に旋回調節できるようになっている。
一1方、前記船体1両側のダブル拳へル部分1aには、
図示するように上方に開口する溝形の帆装マスト用収納
部γが各マスト4に対応してそれぞれ設けられ、各収納
部7には、折りたたんだ小帆5および縮小させたマスト
4が、マスト4を傾倒させることにより収納されるよう
になっている。
図示するように上方に開口する溝形の帆装マスト用収納
部γが各マスト4に対応してそれぞれ設けられ、各収納
部7には、折りたたんだ小帆5および縮小させたマスト
4が、マスト4を傾倒させることにより収納されるよう
になっている。
次に操帆方法について説明する。
帆走に際しては、まず第2図に示すように各マス)4の
小帆5を開き、その後マスト4を回動させ風向に合わせ
て小帆5の向きを調節する。
小帆5を開き、その後マスト4を回動させ風向に合わせ
て小帆5の向きを調節する。
この際、船体1中央部にマストを立設する場合に比較し
てマストの数が倍増し、その分各マストの帆を小形にす
ることができる。これにより船体1の安定性が増大する
。また、マス)4および小帆5の駆動機構を小形にする
ことができ、操帆が容易となり、帆装の調整により風力
に適応した縮帆が可能となる。
てマストの数が倍増し、その分各マストの帆を小形にす
ることができる。これにより船体1の安定性が増大する
。また、マス)4および小帆5の駆動機構を小形にする
ことができ、操帆が容易となり、帆装の調整により風力
に適応した縮帆が可能となる。
なお、弱風時にはマスト4を可及的伸長させて小帆5を
高く上げることにより風力を有効に利用することができ
、また船体1の各個において、各マスト4を伸縮させて
隣接する小帆5を上下交互に位置さすることにより、風
力をより有効に利用することが可能となる。
高く上げることにより風力を有効に利用することができ
、また船体1の各個において、各マスト4を伸縮させて
隣接する小帆5を上下交互に位置さすることにより、風
力をより有効に利用することが可能となる。
一方、逆風時あるいは停泊時等帆を使用しない場合には
、まず小帆5を第2図に示す実線状態から鎖線状態に折
りたたむ。すると、小帆5はマスト4の後方に二つ折り
になって突出した状態となる。
、まず小帆5を第2図に示す実線状態から鎖線状態に折
りたたむ。すると、小帆5はマスト4の後方に二つ折り
になって突出した状態となる。
次いで、この状態のままマスト4を180度回動させる
。すると、折りたたまれた小帆5はマスト4の前方に突
出した状態となる。そこで、第1図および第3図に示す
工うにマスト4を鎖線位置から実線位置まで縮小させる
。そしてこれを前方に傾倒させて収納部T内に格納する
。
。すると、折りたたまれた小帆5はマスト4の前方に突
出した状態となる。そこで、第1図および第3図に示す
工うにマスト4を鎖線位置から実線位置まで縮小させる
。そしてこれを前方に傾倒させて収納部T内に格納する
。
これにより甲板上が平坦となり、帆装マストによる風の
抵抗が全くなくなるとともに、倉口3からの貨物の積降
しに際して帆装マストが邪魔になることもない。また収
納部7は上方に開口する溝形をなしているので、収納部
7に排出部を設ければ甲板および収納部T内の清掃が容
易となる。また収納部7が前記するように開放構造にな
っているので総トン数が減少し、その分の減トン効果も
得られる。この収納部7は、必要に応じその上端開口部
を蓋体等で閉塞するようにしてもよい。
抵抗が全くなくなるとともに、倉口3からの貨物の積降
しに際して帆装マストが邪魔になることもない。また収
納部7は上方に開口する溝形をなしているので、収納部
7に排出部を設ければ甲板および収納部T内の清掃が容
易となる。また収納部7が前記するように開放構造にな
っているので総トン数が減少し、その分の減トン効果も
得られる。この収納部7は、必要に応じその上端開口部
を蓋体等で閉塞するようにしてもよい。
なお、前記実施の態様においては、マスト4を伸縮させ
て小帆5の上下位置を調節する場合について説明したが
、マスト4を上下動可能とし、下動時にはマスト4の下
半部をダブル・ハル部分1a内に収納することにより調
節するようにしてもよい。この場合、マスト4の上半部
を収納部7に収納する方法としては、例えばマストの上
半部と下半部とをストッパ機構を有する折曲げ機構を介
して連結しておき、この部分から折曲げて収納する方法
が考えられる。なお、船体1の各側で隣接するマスト4
の間隔がマスト4の長さよりも広い場合には、マスト4
を縮小させたり上下動させることなく伸長状態のままで
傾倒させて収納部7に収納するようにしてもよい。また
隣接するマスト4の間隔がマスト4の長さより狭い場合
でも、各マスト4を船体1の中央部側に斜めに傾倒させ
るようにすれば、伸長状態のままで収納部7に収納する
ことができる。この場合、収納部γも−斜め方向に設け
ておくことは云うまでもない。またマスト4の長さを縮
小させる方法としては、リンク機構を用いてパンタグラ
フのように折りたたむことができるように形成し、その
作動により伸縮させるようにしてもよい。
て小帆5の上下位置を調節する場合について説明したが
、マスト4を上下動可能とし、下動時にはマスト4の下
半部をダブル・ハル部分1a内に収納することにより調
節するようにしてもよい。この場合、マスト4の上半部
を収納部7に収納する方法としては、例えばマストの上
半部と下半部とをストッパ機構を有する折曲げ機構を介
して連結しておき、この部分から折曲げて収納する方法
が考えられる。なお、船体1の各側で隣接するマスト4
の間隔がマスト4の長さよりも広い場合には、マスト4
を縮小させたり上下動させることなく伸長状態のままで
傾倒させて収納部7に収納するようにしてもよい。また
隣接するマスト4の間隔がマスト4の長さより狭い場合
でも、各マスト4を船体1の中央部側に斜めに傾倒させ
るようにすれば、伸長状態のままで収納部7に収納する
ことができる。この場合、収納部γも−斜め方向に設け
ておくことは云うまでもない。またマスト4の長さを縮
小させる方法としては、リンク機構を用いてパンタグラ
フのように折りたたむことができるように形成し、その
作動により伸縮させるようにしてもよい。
また前記実施の態様においては、小帆5を剛体帆で形成
する場合について説明したが、布等の軟質体帆で形成し
てもよい。この場合、軟質体帆をマストまたはヤード等
に巻付けて縮帆し、かつヤードまたはブームをマスト4
に重ね合わせて収納するようにすれば、剛体帆の場合と
異なりマストを180度回動させることなくそのまま前
傾させて収納することができ、また収納スペースの小形
化を図ることが可能となる。
する場合について説明したが、布等の軟質体帆で形成し
てもよい。この場合、軟質体帆をマストまたはヤード等
に巻付けて縮帆し、かつヤードまたはブームをマスト4
に重ね合わせて収納するようにすれば、剛体帆の場合と
異なりマストを180度回動させることなくそのまま前
傾させて収納することができ、また収納スペースの小形
化を図ることが可能となる。
以上説明したように本発明は、船体両側に複数の帆装マ
ストをそれぞれ立設しているので、帆の数が増大しその
分各マスFの帆を小形にすることができる。この結果、
風向、風力に対して微妙な調節が可能となり、また操帆
も容易となる。また大きな帆を少数設ける場合に比較し
て船舶の安定性も増大する。また、荷役作業の関係で帆
装マストを船体中央部に立設することができない船舶に
も適用することができるため、適用範囲が増大する。
ストをそれぞれ立設しているので、帆の数が増大しその
分各マスFの帆を小形にすることができる。この結果、
風向、風力に対して微妙な調節が可能となり、また操帆
も容易となる。また大きな帆を少数設ける場合に比較し
て船舶の安定性も増大する。また、荷役作業の関係で帆
装マストを船体中央部に立設することができない船舶に
も適用することができるため、適用範囲が増大する。
また帆不使用時には帆装マストを船体内に収納すること
ができるので、風の抵抗を受けることがなく、また貨物
の積降しに際して支障をきたすこともない。
ができるので、風の抵抗を受けることがなく、また貨物
の積降しに際して支障をきたすこともない。
第1図は本発明実施の一態様を示す正面図、第2図は第
1図の平面図、第3図は第1図の■−1線断面図である
。 1・・・船体、1a・・・ダブル・ハル部分、 2・・
・船倉、3・・・倉口、 4・・・マスト、5・・・小
帆、T、・・・収納部。
1図の平面図、第3図は第1図の■−1線断面図である
。 1・・・船体、1a・・・ダブル・ハル部分、 2・・
・船倉、3・・・倉口、 4・・・マスト、5・・・小
帆、T、・・・収納部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l)船体両側に複数の帆装マストをそれぞれ立設し、帆
不使用時にはこれらの帆装マストを船体内に収納するこ
とを特徴とする帆船用操帆方法。 2) 帆を縮小させるとともにマストを伸縮または傾倒
させて帆装マストを船体内に収納することを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の帆船用操帆方法。 3) 船体各側においてそれぞれ隣接する各マストの帆
を上下交互に位置させたことを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の帆船用操帆方法。 4)帆不使用時に、帆装マストを船側部のダブル・ハル
部分に形成した収納部内に収納することを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の帆船用操帆方法。 5)収納部を、上端が開閉可能な溝形としたことを特徴
とする特許請求の範囲第4項記載の帆船用操帆方法。 6) 船体両側に複数の帆装マストをそれぞれ立設する
とともに、この帆装マストを船体両側に形成した収納部
に収納可能としたことを特徴とする帆船用操帆装置。 7)帆を巻取りまたは折たたんで縮小させるとともにマ
ストを伸縮または傾倒させて収納部に収納可能としたこ
とを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の帆船用操帆
装置。 8)マストを軸廻りに回動可能としたことを特徴とする
特許請求の範囲第6項記載の帆船用操帆装置。 9)収納部を船側部のダブル・ハル部分に形成したこと
を特徴とする特許請求の範囲第6項記載の帆船用操帆装
置。 10)収納部を、上端が開閉可能な溝形としたことを特
徴とする特許請求の範囲第9項記載の帆船用操帆装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56103051A JPS584696A (ja) | 1981-07-01 | 1981-07-01 | 帆船用操帆方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56103051A JPS584696A (ja) | 1981-07-01 | 1981-07-01 | 帆船用操帆方法およびその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS584696A true JPS584696A (ja) | 1983-01-11 |
Family
ID=14343867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56103051A Pending JPS584696A (ja) | 1981-07-01 | 1981-07-01 | 帆船用操帆方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS584696A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011098666A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Universal Shipbuilding Corp | 帆走商船 |
JP2011121586A (ja) * | 2005-06-17 | 2011-06-23 | Wobben Aloys | 船舶 |
WO2012057178A1 (ja) * | 2010-10-26 | 2012-05-03 | エコマリンパワー株式会社 | 船舶用パワーモジュール及び同船舶用パワーモジュールを具備する風力推進船 |
JP2015174604A (ja) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 株式会社タダノ | 硬帆船の伸縮硬帆制御方法および制御装置 |
US9205903B2 (en) | 2010-04-06 | 2015-12-08 | Wobben Properties Gmbh | Ship with at least one sail rotor and adjustable panel at the bow |
US10293904B2 (en) | 2016-05-13 | 2019-05-21 | Wind + Wing Technologies, Inc. | Deployable wingsail for container ships |
-
1981
- 1981-07-01 JP JP56103051A patent/JPS584696A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011121586A (ja) * | 2005-06-17 | 2011-06-23 | Wobben Aloys | 船舶 |
US8601964B2 (en) | 2005-06-17 | 2013-12-10 | Wobben Properties Gmbh | Ship |
JP2011098666A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Universal Shipbuilding Corp | 帆走商船 |
US9205903B2 (en) | 2010-04-06 | 2015-12-08 | Wobben Properties Gmbh | Ship with at least one sail rotor and adjustable panel at the bow |
WO2012057178A1 (ja) * | 2010-10-26 | 2012-05-03 | エコマリンパワー株式会社 | 船舶用パワーモジュール及び同船舶用パワーモジュールを具備する風力推進船 |
JP5828409B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2015-12-02 | エコマリンパワー株式会社 | 船舶用パワーモジュール及び同船舶用パワーモジュールを具備する風力推進船 |
US9376187B2 (en) | 2010-10-26 | 2016-06-28 | Eco Marine Power Co. Ltd. | Power module for use in marine vessel, and wind-propelled vessel provided with said power module |
JP2015174604A (ja) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 株式会社タダノ | 硬帆船の伸縮硬帆制御方法および制御装置 |
US10293904B2 (en) | 2016-05-13 | 2019-05-21 | Wind + Wing Technologies, Inc. | Deployable wingsail for container ships |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5277142A (en) | Variable-beam catamaran | |
US8695520B1 (en) | Third generation improved sailboat | |
KR20120022763A (ko) | 선박 | |
JP5865604B2 (ja) | 硬帆で形成される横帆を備えた船舶及び横帆の格納及び展開方法 | |
CN104085521A (zh) | 一种多联式非对称型船用风帆系统 | |
US5642682A (en) | Recoverable trimaran | |
US4392444A (en) | High stability trimaran | |
US6089173A (en) | Multi-hull watercraft with self-righting capabilities | |
US5848574A (en) | Multi-hull watercraft with self-righting capabilities | |
JP2012240539A (ja) | 硬帆で形成される横帆を備えた船舶及び横帆の格納及び展開方法 | |
JPS584696A (ja) | 帆船用操帆方法およびその装置 | |
US3768426A (en) | Sailboat rigging | |
US4506620A (en) | Sailboat having convertible rig | |
US3631828A (en) | Sailboat hydrofoils | |
JP2016000617A (ja) | 硬帆で形成される横帆を備えた船舶及び横帆の格納及び展開方法 | |
US6990915B2 (en) | Stabilized watercraft such as a trimaran | |
US5934214A (en) | Method of sailing a boat, and sailing vessel | |
US8887652B1 (en) | Sail propulsion device for cargo and tanker vessels | |
US9120537B1 (en) | Sail propulsion device for cargo and tanker vessels | |
JPS58112895A (ja) | 帆船用帆 | |
EP0412040A1 (en) | Sail propulsion device for ships | |
GB2160165A (en) | Wing sail | |
WO1994008844A1 (en) | A sailboat rig | |
AU597862B2 (en) | Sailboat | |
JPS6121890A (ja) | 帆走船 |