JPS5846458B2 - 熱軟化性物質の繊維の製造装置 - Google Patents

熱軟化性物質の繊維の製造装置

Info

Publication number
JPS5846458B2
JPS5846458B2 JP12240976A JP12240976A JPS5846458B2 JP S5846458 B2 JPS5846458 B2 JP S5846458B2 JP 12240976 A JP12240976 A JP 12240976A JP 12240976 A JP12240976 A JP 12240976A JP S5846458 B2 JPS5846458 B2 JP S5846458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
outflow
central axis
hole
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12240976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5349126A (en
Inventor
成和 吉井
信義 大里
啓八郎 田仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP12240976A priority Critical patent/JPS5846458B2/ja
Publication of JPS5349126A publication Critical patent/JPS5349126A/ja
Publication of JPS5846458B2 publication Critical patent/JPS5846458B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱軟化性物質からの繊維の製造さらには該物質
に旋回するガスジェットを作用せしめて該物質の繊維を
製造するための装置に関する。
熱軟化性物質たとえばガラスを細くして繊維とする方法
として近年いわゆる旋回ガスジェット法が提案された。
(特願昭50−101618号、昭和50年8月20日
出願(特開昭52−25113号))本法は熱軟化性物
質の溶融円柱状流にその進行方向横断面外周の接線方向
成分を有するガス流を溶融物が横方向に変位するのを妨
げるように接触させながら該物質を高速で旋回させ細め
られた糸状物質を遠心力によって引き出す方法で従来の
ブロー法(火炎法)遠心法などに比し生産効率、製品々
質などきわめて有利であることが明らかとなって来てい
る。
旋回ガスジェット法は、より詳細に述べると、熱軟化性
物質の溶融物を連続的に流出させること、および流出し
た溶融物の進行に沿う第1の区域において溶融物に対し
てその横断面外周の接線方向成分および溶融物の流出方
向に向かってまず溶融物の中心軸線に漸次接近し次に該
中心軸線から漸次離れる方向の成分を有する気体流を、
溶融物が横方向に変位するのを妨げるように接触させて
、溶融物を限定された位置に閉じこめながら溶融物の進
行方向の中心軸のまわりに回転させることから成り、そ
れによって前記第1区域から溶融物進行に沿って続く第
2区域において、主として前記回転の力の慣性にもとづ
く回転による遠心力によつて溶融物を横方向に向って飛
び出させ、そしてその飛び出し方向を中心軸からみた円
周方向でかつ前記回転と同じ向きに回動させて、溶融物
から熱軟化性物質の繊維を連続的に引き出すことを特徴
とする熱軟化性物質の繊維の製造方法である。
本方法に用いる高圧ガスジェット流は圧力の高められた
ガスを3本以上で構成される単一方向にのみ気体流を噴
出させるガスノズルを用いて形成するのが有利である。
この場合高速ジェット流は第1の区域において溶融円柱
状流に溶融物をとじこめるように近づいて円すい(コー
ン)を形成しそれに続く第二の区域において糸状に引き
のばしつつ高速で旋回する。
ここでより能率的な糸の延伸を行うためにはより高速の
回転を行わしめる必要があるがこのためにはガスジェッ
トが溶融円柱状流に最も近づく場所(焦点と呼ぶ)にお
ける溶融円柱伏流中心とガスジェット流中心との間の距
離(絞り半径)を小さくした方が有利である。
なぜならばガスジェット流の流速が一定でも回転半径に
反比例して回転数が増すからである。
ガラスの円すい先端部の回転数が上ればその分だけ遠心
力による引き出し力も強くなるし又その後での延伸作用
も強く働き繊維径は細くなって好ましい。
然しながら絞り半径を小さくしすぎると噴出口を出たガ
スジェット流が膨張によって拡がるため焦点附近でお互
にぶつかり合って好ましくない気流の乱れを生じ安定し
た円すい(コーン)が得られないという欠点が生じてく
る。
特にジェット噴出口から焦点までの距離が長いとガスの
膨張も大きく絞り半径を小さくできない。
本発明はかかる欠点を除いて絞り半径を小さくして効率
的な細繊化を行う事のできる装置を提供するものでその
要旨とする所は、熱軟化性物質を加熱して粘稠溶融物に
せしめ、これを流出ノズルを通して連続的に流出せしめ
るための、流出ノズルを有する溶融るつぼ囚および、流
出せしめられた該溶融物に、該溶融物の横断面の接線方
向の成分と、該溶融物の流出方向に向って先ず該溶融物
の中心軸線に漸次接近し次に該中心軸線から漸次離れる
方向の成分とを有、する、該溶融物の回りに周方向に間
隔を置いて配置された3本又はそれ以上の実質上直線状
の高速気体流を射出せしめ、これによって、該溶融物の
流出開始部から該気体流が該溶融物の中心軸線に最も近
接する部分までの第1の領域において、該溶融物をその
中心軸線の回りに回転せしめると共に、その流出方向に
向って断面が漸次減少する実質上円錐形状にせしめ、そ
して該第1の領域に続く第2の領域にて、該溶融物を、
該円錐形状の先端部から繊維状にせしめて、該流出方向
及び半径方向外方にうずまき状に飛び出させるために、
該流出ノズルの周りに周方向に間隔を置いて配置された
すくなくとも3本のガスジェット気流形成用孔(B)を
具備している熱軟化性物質から繊維を形成するための装
置であって、前記死出口の有効孔径をDとすれば、前記
孔内部の各位置の有効孔径が、死出口から距離りの位置
と死出口から距離3Dの位置との間の範囲内で最小値d
となり、Dとdの比が1.1〜2.0の範囲内にあるよ
うに、前記孔が末広がり形状を有することを特徴とする
熱軟化性物質の繊維の製造装置である。
発明者らは研究の結果、第1図のような従来の長さに沿
って一定孔径を有するジェット気流形成用孔に代えて、
ジェット気流形成用孔の出口附近の形状を工夫し出口か
られずかに内部のガス進行方向断面の有効孔径(断面積
の4倍を周辺長さて割った値)に対し出口のそれをわず
かに拡げる所謂末広がり形とする事によってガスの急激
な膨張によるジェット気流の拡大が防止されてジェット
気流の拡散角度が小となり、このような形状のジェット
気流形成用孔を用いることによって好ましくない乱気流
を生じせしめることなく相当、絞り径を小さくできるこ
とを見出した。
ジェット気流形成用孔としては断面が種々の形状たとえ
ば、円形および正方形、長方形、多角形、半円形等様々
の形状のものを用いつるが工作のしやすさの点から円形
のものが最も多く用いられる故、ここでは円形のものに
ついて説明する。
本発明において、ガスジェット気体流形成用孔の内部者
位置の有効孔径を死出口(その有効孔径をDとする)か
ら内部へ距離りの位置と死出口から内部へ距離3Dの位
置との間の範囲内で最小値dとなるようにする。
前記の孔の長さは5dないし10dであることが好まし
いので、通常は前記死出口からD〜3Dの範囲内の位置
と孔の気体流入口位置との間は一定の最小有効孔径dを
有し、それから死出口に向かって末広がり形状になって
いることが好ましい。
モしてDとdの比は1.1〜2.0の範囲内に保たれる
最小有効孔径dの位置が孔出口から距離りよりも小さい
場合および距離3Dよりも大きな場合には、孔が全長に
わたってそれぞれ有効孔径dおよびDを有するのとほぼ
等しくなって乱気流の防止にはそれほど役立たず、絞り
径を効果的に小さくすることはできない。
またDとdの比が1.1〜2.0の範囲の外にあるとき
も、同様に乱気流の防止および絞り径の減少が効果的で
なくなる。
dの値は工作精度の制限から0.05mmよりも小さく
することは困難である。
またdの値があまり大きくなると気体使用量が増大して
経済的ではないので、3間以下であることが好ましい。
末広がりの形状は種々のものが用いられ得それらを例示
すれば第2図a = Cのようになる。
注目すべき事は末広がりがテーパ状ではなくて階段状で
あってもその効果が失われない事でこのような形状の孔
は安価にかつ精度よく製作することができる。
第2図a、およびbに示すように孔の末広がりの角度2
θは7〜15°の範囲にあることが好ましい。
次に実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第3図および第4図は旋回ガスジェット法による熱軟化
性物質の細繊化装置で溶けたガラス素地1はポット2の
下に設けられたノズル3から温度の調節によってノズル
出口で約50ボイズになるよう粘稠調節されたのちノズ
ル先端から溶融円柱状流となって流出する。
一方高圧空気は図示しない供給源から繊維化ユニット4
の分配孔5に送りこまれジェット気流形成用孔6から噴
出し溶融円柱状ガラスを旋回延伸してコーン7を形成し
細繊化して細い繊維8となる。
本発明に係るジェット気流形成用孔の出口附近の拡大図
は第1図および第2図a ”−cに示しである。
第1図は出口附近を拡げない従来型で、第2図a ”−
cは出口附近で拡げたものである。
いずれも最小孔径dを0.6 mmとしてガラスノズル
直径1.5關ガラス流量1 kVHr、ジェット角度は
水平に対して45°、ジェット気流形成用孔出口はガラ
スノズル中心より2山離し、ジェットとしては空気を用
い圧カフky/crAとした。
この条件で絞り半径を種々にかえてコーンが不安定とな
り吹繊不能となる以前の限界の絞り半径とできた繊維の
平均直径(マイクロネアー測定)を測定すると第1表の
ようになった。
このように拡がりの形状によって多少の差はあるが本発
明の装置はいずれも絞り半径を小さくしても従来型に比
し安定したコーンが得られより細い繊維が得られかつ繊
維化効率(単位時間尚りの繊維製造量)も上っている。
繊維化効率が向上する別の理由としてガスジェットのエ
ネルギーが拡散せずに効率良く作用するのも一因と考え
られる。
以上のように本装置を用いれば通常の従来型の繊維化ユ
ニットにわずかに手を加えるのみで繊維化効率の相当の
向上が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガスジェット気体流形成用孔を示す断面
図、第2図a ”’−cは本発明のガスジェット気体流
形成用孔の例を示す断面図、第3図は本発明の一実施例
を示す断面図、第4図は第3図の底面図である。 1・・・・・・熱軟化性物質の溶融物、2・・・・・・
溶融るつぼ、3・・・・・・流出ノズル、6・・・・・
・ジェット気体流形成用孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱軟化性物質を加熱して粘稠溶融物にせしめ、これ
    を流出ノズルを通して連続的に流出せしめるための、流
    出ノズルを有する溶融るつぼ(4)および、流出せしめ
    られた該溶融物に、該溶融物の横断面の接線方向の成分
    と、該溶融物の流出方向に向って先ず該溶融物の中心軸
    線に漸次接近し次に該中心軸線から漸次離れる方向の成
    分とを有する、該溶融物の回りに周方向に間隔を置いて
    配置された3本又はそれ以上の実質上直線状の高速気体
    流を射出せしめ、これによって、該溶融物の流出開始部
    から該気体流が該溶融物の中心軸線に最も近接する部分
    までの第1の領域において、該溶融物をその中心軸線の
    回りに回転せしめると共に、その流出方向に向って断面
    が漸次減少する実質上円錐形状にせしめ、そして該第1
    の領域に続く第2の領域にて、該溶融物を、該円錐形状
    の先端部から繊維状にせしめて、該流出方向及び半径方
    向外方にうずまき状に飛び出させるために、該流出ノズ
    ルの周りに周方向に間隔を置いて配置されたすくなくと
    も3本のガスジェット気流形成用孔CB)を具備してい
    る熱軟化性物質から繊維を形成するための装置であって
    、前記孔出口の有効孔径をDとすれば、前記孔内部の各
    位置の有効孔径が、孔出口から距離りの位置と孔出口か
    ら距離3Dの位置との間の範囲内で最小値dとなり、D
    とdの比が1.1〜2.0の範囲内にあるように、前記
    孔が末広がり形状を有することを特徴とする熱軟化性物
    質の繊維の製造装置。
JP12240976A 1976-10-12 1976-10-12 熱軟化性物質の繊維の製造装置 Expired JPS5846458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12240976A JPS5846458B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 熱軟化性物質の繊維の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12240976A JPS5846458B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 熱軟化性物質の繊維の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5349126A JPS5349126A (en) 1978-05-04
JPS5846458B2 true JPS5846458B2 (ja) 1983-10-17

Family

ID=14835080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12240976A Expired JPS5846458B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 熱軟化性物質の繊維の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846458B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086051A (ja) * 1983-10-19 1985-05-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 繊維の製造方法
US4619597A (en) * 1984-02-29 1986-10-28 General Electric Company Apparatus for melt atomization with a concave melt nozzle for gas deflection
WO2023181740A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 東レ株式会社 繊維の製造方法および繊維の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5349126A (en) 1978-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3543332A (en) Apparatus for producing fibrous structures
KR100238743B1 (ko) 파이버 제조 방법 및 장치
US3920362A (en) Filament forming apparatus with sweep fluid channel surrounding spinning needle
US4277436A (en) Method for forming filaments
JPS5849498B2 (ja) スロットを使用して「ト−レ−ション」によって繊維を製造する方法及び装置
JPS5857374B2 (ja) 繊維の製造方法
US4116656A (en) Method of manufacturing fibers of inorganic material and apparatus for same
JPH036268B2 (ja)
CA1109216A (en) Air ring for the production of blown film
JPS61178438A (ja) 鉱物質繊維の製造方法と装置
US4548632A (en) Process for producing fine fibers from viscous materials
US4359444A (en) Method for forming filaments
US4211736A (en) Process for forming and twisting fibers
JPS5846458B2 (ja) 熱軟化性物質の繊維の製造装置
KR890000724B1 (ko) 글래스 섬유의 제조장치
US4544393A (en) Rotary fiber forming method and apparatus
JPH04114927A (ja) ガラス繊維の製造方法及び装置
US3634573A (en) Method for producing fibrous structures
FI58323C (fi) Foerfarande och anordning foer tillverkning av glasfiber
JP2963563B2 (ja) 粘ちょう物質から直状の繊維を製造する方法および装置
JPS5854099B2 (ja) 熱軟化性物質の繊維の製造装置
JPS5854098B2 (ja) 熱軟化性物質の繊維の製造装置
RU2005817C1 (ru) Устройство для аэродинамического формования нетканого материала из расплава полимеров
SU846579A2 (ru) Форсунка дл охлаждени металлаРАСпылЕННОй жидКОСТью
JP2590331B2 (ja) 直状繊維の製造方法