JPS5846342Y2 - 循環温水発生装置 - Google Patents

循環温水発生装置

Info

Publication number
JPS5846342Y2
JPS5846342Y2 JP426978U JP426978U JPS5846342Y2 JP S5846342 Y2 JPS5846342 Y2 JP S5846342Y2 JP 426978 U JP426978 U JP 426978U JP 426978 U JP426978 U JP 426978U JP S5846342 Y2 JPS5846342 Y2 JP S5846342Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
generator
gas
liquid
circulating hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP426978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54107265U (ja
Inventor
茂 栗木
聡 武内
Original Assignee
大阪瓦斯株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪瓦斯株式会社 filed Critical 大阪瓦斯株式会社
Priority to JP426978U priority Critical patent/JPS5846342Y2/ja
Publication of JPS54107265U publication Critical patent/JPS54107265U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846342Y2 publication Critical patent/JPS5846342Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本宅゛案は、発生器内温水と該発生器内で゛発生した蒸
気泡とを気液交互の層となして発生器より上方の貯湯器
へ気液上昇管を介して送給するとともに、前記貯湯器と
放熱器ならびに前記発生器間に、水頭による塩水循環流
路を形成すべく構成しである循環温水発生装置の改良に
関する。
この種の循環温水発生装置として、本出願人は特願昭5
2−74840号において、第1図に例示した構成のも
のを先に提起している。
その作用を説明すると、発生器1で発生した蒸気泡が温
水との気液交互の層をなして1本の気液上昇管2内を上
昇し、温水を上方の貯湯器3に貯湯する。
そしである一定量の温水が溜まるとその底部に接続され
た循環往管4を介して、貯湯器3と環流タンク5との水
頭Hによる位置エネルギーで国外の放熱器へ流出してい
き、放熱後の低温水は環流タンク5に接続した循環復管
6を介して発生器1に再び供給され、以後このサイクル
を繰り返すというように作用する。
これによれば、温水循環流路にポンプ等機械装置を必要
とせず、しかも温度による比重差を利用した循環作用と
違って気泡ポンプ原理による温水の位置エネルギーを利
用するものであるから、故障がなく設置場所も特に限定
されるものではないといった頗る便利な効用を有する。
しかしながら、この先願に係る装置では、気液上昇管2
が一本の管のみで構成されていたために、その液汲み上
げ効率の向上を図る上で一定の限界があることが、その
後の実験研究により明らかになった。
即ち、発生器1からの温水汲み上げ量は、主として蒸気
泡発生量によって決まると考えられていたが、気液上昇
管2の内部通路断面積にも大きな影響を受けることが判
明した。
つまり、蒸気泡発生量が一定(加熱エネルギー一定)の
もとで、気液上;昇管2の内部通路断面積を大きくする
と、その管2の気液上昇抵抗が小さいために発生器1内
の蒸気圧が上がりに<<、従って、比較的間隔の長い間
欠的な気液−上昇作用しか得られない。
がといって、ただ単に気液上昇管2の内部通路断面積を
小とするだけでは、その管2の気液上昇抵抗が大きいこ
とから発生器1内蒸気圧が上りやすく、比較的間隔の短
い間欠的な気液上昇作用を得られるものの、内部通路断
面積が小さいことがら1回当りの液七昇量は少なくなり
、結局のところ液汲み上げ効率は殆ど改善することはで
きないのである。
本考案は、上記実情に鑑みて鋭意研究の結果なされたも
のであって、その目的は、発生器内の蒸気圧を上がり易
くしてほぼ連続的な気液上昇作用を得られるように、し
かも、1回当りの液上昇量を可及的に多くできるように
して、液汲み上げ効率の大幅な向上を図らんとすること
にある。
上記目的を達成すべく、本考案による循環温水発生装置
は、胃記した構成のものにおいて、前記気液上昇管を、
各々比較的内部通路断面積の小さい複数本の管から構成
しであることを特徴とする。
即ち、前記先願に係る装置のように、気液上昇管を1本
の管のみで構成するのでは無く、各々比較的内部通路断
面積の小さい(例えば全内部通路断面積合計が前記一本
の管の内部通路断面積に相当するような)複数本の管で
構成したことにより、気液上昇管全体の気液上昇抵抗を
大として発生器内の蒸気圧が上り易いようにしながら、
液上昇のための断面積も十分に確保できるので、一定の
蒸気発生量(一定の加熱量)のもとての液汲み上げ効率
を格段に高め得るに至ったのである。
以下、本考案の実施例を図面(第2図および第3図)に
基いて説明する。
第2図に示すように、発生器1内温水と該発生器1内で
発生した蒸気泡とを気液交互の層となして該発生器1よ
り上方の貯湯器3へ気液上昇管2を介して送給するとと
もに、前記貯湯器3と放熱器ならびに前記発生器1間に
、水頭による温水循環流路4,6を形成すべく構成しで
ある循環温水発生装置において、前記気液上昇管2を、
各々、第1図のものよりも小径で内部通路断面積の小さ
い複数本の管12・・・・・・から構成するとともに、
容管12の内径を、発生器1の規格能力との関係におい
て、汲み上げ量が最大になるように設定したものである
第3図は気液上昇管2が一本の円管のみで構成される場
合イと二本の円管で口についての温水汲み上げ量を比較
した実験例であるが、一本管イの内径は15mmで二本
管口の容管の内径はlQmmである。
従って、夫々の管の内部通路断面積は一本管イが176
.6 mm2で、二本管口は合計で157mm”であり
、断面積において二本管口の方が一本管イよりも若干中
さいにもかかわらず、各加熱量で何れも比例的に約20
%の汲み上げ量増加を測定できた。
かくして、内部通路全体断面積が小さいにもかかわらず
、複数本の気液上昇管を設けた本案の方が、一本管のも
のよりも単位時間当りの汲み上げ量大であることを実験
的に確認できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の概略構成図、第2図は本考案に係る
循環温水発生装置の実施の態様を例示する概略構成図、
第3図は従来装置と本案装置の温水汲み上げ量比較テ゛
−夕である。 1・・・・・・発生器、3・・・・・・貯湯器、2,1
2・・・・・・気液上昇管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発生器1内温水と該発生器1内で発生した蒸気泡とを気
    液相互の層となして該発生器1より上方の貯湯器3へ気
    液上昇管2を介して送給するとともに、前記貯湯器3と
    放熱器ならびに前記発生器1間に、水頭による温水循環
    流路4,6を形成すべく構成しである循環温水発生装置
    であって、前記気液上昇管2を、各々比較的内部通路断
    面積の小さい複数本の管12・・・・・・から構成しで
    あることを特徴とする循環温水発生装置。
JP426978U 1978-01-17 1978-01-17 循環温水発生装置 Expired JPS5846342Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP426978U JPS5846342Y2 (ja) 1978-01-17 1978-01-17 循環温水発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP426978U JPS5846342Y2 (ja) 1978-01-17 1978-01-17 循環温水発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54107265U JPS54107265U (ja) 1979-07-28
JPS5846342Y2 true JPS5846342Y2 (ja) 1983-10-21

Family

ID=28809049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP426978U Expired JPS5846342Y2 (ja) 1978-01-17 1978-01-17 循環温水発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846342Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54107265U (ja) 1979-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102168848A (zh) 一种直接产生蒸汽的高温混凝土储热器
JPS5846342Y2 (ja) 循環温水発生装置
CN107212736B (zh) 一种燃气式蒸汽发生器及其内胆
KR200269038Y1 (ko) 열매체유를 이용한 전기 보일러
CN205957488U (zh) 水箱换热结构及热水器
KR101602755B1 (ko) 태양열을 이용한 온수,난방용 하이브리드 전기보일러
CN207209963U (zh) 一种n2o4汽化为no2的设备
CN207963551U (zh) 一种低温供暖散热器
CN206785571U (zh) 单井干热岩发电系统
KR200406049Y1 (ko) 동심 원통형 선박용 유류 가열기
JP5387320B2 (ja) 給湯装置
JP2011502239A (ja) 媒体が定方向へ流れる加熱装置及びその装置を備える循環暖房システム
JP3123180U (ja) 給湯槽
CN2911552Y (zh) 直接制取蒸汽的第二类溴化锂吸收式热泵
TWI726754B (zh) 儲熱電熱水器區隔構造
CN103776007B (zh) 一种闪蒸产蒸汽的多腔式热交换节能供热装置
CN207006528U (zh) 一种液体加热装置
CN206683028U (zh) 单井干热岩采暖系统
CN206410345U (zh) 太阳能液体储能装置
CN201575632U (zh) 一种承压热水器水箱
KR102114863B1 (ko) Pcm적용 판형 열교환기
KR100881432B1 (ko) 대류를 이용한 보일러
JP3927679B2 (ja) 高温再生器
KR101724236B1 (ko) 고효율 보일러용 가열장치
CN207347426U (zh) 一种提浓塔底与共沸塔顶和精馏塔顶的换热装置