JPS5846324A - ゲストホスト方式の液晶表示装置 - Google Patents

ゲストホスト方式の液晶表示装置

Info

Publication number
JPS5846324A
JPS5846324A JP14517981A JP14517981A JPS5846324A JP S5846324 A JPS5846324 A JP S5846324A JP 14517981 A JP14517981 A JP 14517981A JP 14517981 A JP14517981 A JP 14517981A JP S5846324 A JPS5846324 A JP S5846324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
type liquid
guest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14517981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsutsui
隆司 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14517981A priority Critical patent/JPS5846324A/ja
Publication of JPS5846324A publication Critical patent/JPS5846324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13731Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a field-induced phase transition
    • G02F1/13737Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a field-induced phase transition in liquid crystals doped with a pleochroic dye

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的に異方な可撓性ポリマーフィルムを用い
たゲストホスト方式の液晶表示装置に関するものである
液晶表示パネルは無機ガラスのような透明板材に薄膜電
極を設けた上下2枚の¥1iffl基板を間隔をおいて
重ね、その間隙に液晶物質を封入してなる構造のもので
、電極に電圧を印加することにより、液晶物質を電気光
学的に変調させて図形1文字等を表示するものである。
この液晶表示パネルにおいて、従来上記基板材料として
は無機ガラスが主流を占めたが、重量が重いとか、衝撃
に弱く加工し難いなどの理由から、これに代るものとし
て。
最近では可撓性のポリマーフィルムを使用するものが登
場した1、そしてポリマーフィルムとしては、強靭性、
透明性、耐溶剤性等に優れた二軸延伸ポリマーフィルム
、特に二軸ffi 伸′ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムが使用さ丘ている。この二軸延伸されたフィルム
は、延伸によって2つの直交する光学軸が生じており、
偏光板を使用する液晶表示装置の上下基板として用いた
場合には、この光学軸を偏光板の偏光軸方向および液晶
の分子軸方向に合わせなければならない。さもないと偏
光板から出た偏光が、ポリマーフィルムの光学軸によっ
て解消されてしまい、偏光板を使用する意味がなくなり
コントラストが著しく低下してしまう、ところが従来製
造工程中にポリマーフィルムの光学軸合せを行うことは
非常に面倒なことであった。また第1図のようにa、b
方向に延伸したポリマーフィルム(1)の光学軸(2)
はポリマー分子の配向(3)にそって曲線状を成してお
り、フィルム片(4)を切り出す場合、切り出す個所に
よって光学軸(2)方向が変化するため、材料歩留りが
咋常に悪いという欠点があった。さらには光学軸(2)
が曲線状を成しているため大面積の液晶表示パネルが製
作できないという欠点があった。
本発明は基板として光学的に異方なポリマーフィルムを
用いているにもかかわらず、上述の欠点を解消したゲス
トホスト方式の液晶表示装置を提供することにあり、か
かる目的は液晶物質として特別な組成のコレステリフク
ーネマチック相転移型液晶組成物を用いて偏光板を積層
せずとも十分なコントラストを得るように構成した液晶
表示装置により達成される 以下に本発明を図面に記載した1例と共に詳細に説明す
るに、第2図は本発明の1例であって、(51は上電極
基板、(6)は下it―基板で、それぞれはポリエチレ
ンテレフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレー
トフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリエーテル
スルフォンフィルム等の可撓性ポリマーフィルムより作
られており、このうち強度、透明性1価格等を考慮して
通常=輔砥伸ポリエチVンテv7タレートフイルムが使
用される。それぞれの電極基板(5) (6)の表面に
は、酸化インジウム、酸化μ等の透明な薄膜電極())
が設けられており、その表面は公知の方法によりさらに
配向処理膜(8)が形成されている、2枚の電極基板(
5)16)はギャップ剤を介して対向配置され、それぞ
れはシール剤(9)によって接着されており、上電極基
板(5)と下電極基板(6)との間には、液晶物質とし
て多色性色素とネマチック液晶とカイラル物質を含有す
るコレステリフクーネマチック相転移型液晶組成物もe
が封入されている。ここに多色性色素としては公知のメ
ロシアニン系、スチリル系、アゾメチン系、アゾ系、ア
ントラキノン系等の二色性色素を使用することができ、
ネマチック液晶としては公知のビツエニル系、フェニI
L/Vクロヘキサン系、ピリミジン糸、スチルベン系等
の液晶をいずれも使用することができ、カイフル物質と
し【は、コレステリフクツナノエイト、カイラルネマチ
ック液晶、或いはカイフル性卯液晶物質を用いることが
できる。そしてこれら3者の混合比率は、上下電極基板
(5)(6)間のギヤフグ、液晶組成物(11のら旋ピ
ッチ、所囁のコントラスト、印加電圧等によって適宜決
定される。例えば液晶組成物のら旋ピッチなPとし、上
下N、FM基板+5) (6)間のギャップをdとする
と1.0≦d/P≦1.25となるようにカイラル物質
の濃度およびdを調整すると、ツイスト角2にのブラン
ジャン配向液晶表示装置が得られ、これはネガ型で表示
され低電圧でも応答が速く、メモリー作用もな(、良好
なスイッチング特性を持ち偏光板なしでも十分なコント
ラストが得られる なお下電極基板(6)の外側に光拡散板+I+)を積層
すると反射型の液晶表示装置とすることもできるさて上
記のように構成されたゲストホスト方式の液晶表示装置
を電源aコにより電界印加すると、コレステリック相か
らネマチック相へ相転移し。
文字1図形等が表示される1、この場合本発明装置では
、上下°電極基板として光学的に異方な可撓性ポリマー
フィルムを用いているにもかかわらず。
液晶物質として多色性色素とネマチック液晶とカイフル
物質を含有するコレステリック−ネマチック相転移型液
晶組成物を用いたので、偏光手段を用いずとも十分なコ
ントラストが得られる1、そのタメホリマーフィルムの
光学軸をそろえる必要がなく、材料歩留りを飛躍的に向
上させコストを大幅に低減させることができる また装
置の大表承面積化が可能となり、表示素子としての厚さ
は透過型で300μm以下1反射型でも500μm琢下
の超薄型かり能となる。さらには偏光手段を用いないだ
け、信頼性も向上する。
このようにポリマーフィルム電極基板のもつ本来の特徴
である極薄型、大面積、高信頼性、可視性、低コスト等
が、光学的に異方な二軸延伸フィルムを用いても、コレ
ステリック−ネマチック相転移型液晶組成物を使用する
ことにより十分に発揮させることができる。
実施例1 上下電極基板として二軸延伸したポリエチレンテレフタ
レートフィルムを用い、このフィルムに所定パターンの
透明薄膜電極を酸化インジウムにより設けた1、そして
次の成分より成る配向剤を、成   分       
      重 量 部低融点共重合ナイロン    
     15エポキシ樹脂            
  5テトラオクチルチタネー)         1
00溶   謀                  
2000塗布し150℃で30分間焼成した後、綿布で
フビングした。フビング方向は上下電極基板で反平行と
した。この両爪板間に、正の誘導異方率をもつビフェニ
ル系ネマチック液晶(BDH社E43)とカイラル物質
(BDH社CB15)とアントラキノン系二色性色素(
BDH社D16)とから成るコレステリック−ネマチッ
ク相転移型液晶組成物を封入し、偏光板を積層しない液
晶表示装置とした。この装置は電界無印加時に青色、電
界印加時に白色のネガ型表示で、低電圧でも応答が速く
、メモリー作用のない良好なスイッチング特性を持ち、
十分なコントラストが得られるものであった。
実施例2 実施例1において、ビフェニル系ネマチック液晶の代り
に複屈折率Δnがより小さいフェニルシクロヘキサン系
(Merck社z141221 )を用いる他は同様に
して液晶表示装置を作成したところ、二色性色素の効率
が更に上昇し、より高いコントラストが得られた。
【図面の簡単な説明】
@1図は従来ポリマーフィルム(1)からフィルム片(
4)を切り出す状態を示す平面図、第2図は本発明装置
の1例を示す断面図である、。 5・・・上電極基板 6・・・下電極基板7・・・薄膜
1瞳 8・・・配向処理膜9・・・シール剤 10・・・コレヌテリックーネマチフク相転移型液晶組
成物 代理人 弁理士 定立 勉 第1図 第2図 /       d 手続補正書(自発) 昭和56年10月9日 特許庁長官 島田妻側 殿 1−11件の表示 昭和56年 特 許 lII第1必tr+q号+l(件
との関係  特許出願人 it1’li  名古屋市東区泉二丁目28番24号8
 補正の内容 別紙の通り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表面に薄膜電極を設けさらに配向処理した光学的に
    異方な可撓性ポリマーフィルムよりなる上下電極基板間
    に、多色性色素を混入した液晶物質を封入して液晶セル
    を形成し、前記電極に電界を印加して液晶物質を電気光
    学的に変調させることにより文字、図形等をカラー表示
    するゲストホスト方式の液晶表示装置において、液晶物
    質として多色性色素とネマチック液晶とカイフル物質を
    含有するコVステリックーネマチフク相転移型液晶組成
    物を用い、偏光板を積層せずとも十分なコントラストを
    得るように構成したことを特徴とするゲストホスト方式
    の液晶表示装置 2 可撓性ポリマーフィルムが、二軸延伸したポリエチ
    レンテレフタレートフィルムである特許請求の範囲第1
    項記載の液晶表示装置、。
JP14517981A 1981-09-14 1981-09-14 ゲストホスト方式の液晶表示装置 Pending JPS5846324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14517981A JPS5846324A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 ゲストホスト方式の液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14517981A JPS5846324A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 ゲストホスト方式の液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846324A true JPS5846324A (ja) 1983-03-17

Family

ID=15379249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14517981A Pending JPS5846324A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 ゲストホスト方式の液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846324A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887538A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS59195628A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 コンシグリオ・ナチオナ−レ・デレ−・リサ−チ 液晶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887538A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS59195628A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 コンシグリオ・ナチオナ−レ・デレ−・リサ−チ 液晶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211931B1 (en) Polymer-dispersed liquid crystal composition and liquid crystal display elements using the composition
EP0246842A2 (en) A liquid crystal display device
US5099345A (en) Colored liquid-crystal display device having supertwisted nematic liquid crystal and color filters
US4460248A (en) Two-layer guest-host liquid crystal display device
JP2972892B2 (ja) 液晶表示素子
JP2003149682A (ja) 液晶表示素子
JPS5846324A (ja) ゲストホスト方式の液晶表示装置
JP4196527B2 (ja) 液晶表示素子
JP3700756B2 (ja) コレステリック液晶表示装置
JP3990754B2 (ja) 反射型白黒液晶表示装置
JP2767790B2 (ja) 液晶電気光学装置の駆動方法
JP2813222B2 (ja) 液晶表示素子
Li et al. P‐151: High Reflectance Blue Phase LCoS with Positive and Negative Alternating Electrode
US6275276B1 (en) Liquid crystal display with two liquid crystal gel layers each having a polymer enabling alignment
JP3040072B2 (ja) 液晶表示装置
JP2947801B2 (ja) ねじれらせん構造を有するネマチツク液晶表示装置
JP2002202526A (ja) 液晶表示素子
JPH02925A (ja) 液晶表示装置
JPH06186541A (ja) 表示素子及びその製造方法
JP2674508B2 (ja) 液晶装置
JP2947206B2 (ja) 液晶装置
JP2891227B2 (ja) 液晶装置
JP4181261B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH01147433A (ja) 液晶表示素子
JPH0243515A (ja) 光学補償液晶表示素子