JPS5846078A - N−置換ペルヒドロジオキサゼピン - Google Patents
N−置換ペルヒドロジオキサゼピンInfo
- Publication number
- JPS5846078A JPS5846078A JP57136458A JP13645882A JPS5846078A JP S5846078 A JPS5846078 A JP S5846078A JP 57136458 A JP57136458 A JP 57136458A JP 13645882 A JP13645882 A JP 13645882A JP S5846078 A JPS5846078 A JP S5846078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- substituted
- polyurethane
- perhydrodioxazebin
- polyol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D273/00—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、N−置換ベルヒドロオキサゼピン及びそれを
触媒とするポリウレタンの製造方法である。
触媒とするポリウレタンの製造方法である。
ペルヒドロジオ中すゼピンー1.5.5は既知化合物で
ある。これらの化合物は、第17ずン、1.2−ジオー
ル及びバラホルアルデヒトからエイチ・カプナング(H
,Kapnang)及びジー・チャールズ(G 、 C
harl・1)の次の文献の記載に従って製造すること
ができる:〔メトード・ゲネラーに一ドウ・シンテーゼ
(M@thod G@n@ral@d@8ynth@s
e )、テトラヘドロン・レターズ(T@trah@d
ram L@tt@rs)第21巻第61号、1980
第2949〜2950頁、題目ペルヒドロ・ジオキサゼ
ビン−1,5,3)。この文献は、又、N−置換基の大
部分がアルキル基である多くのN−置換ベルヒドロジオ
キサゼビンについて記載している。
ある。これらの化合物は、第17ずン、1.2−ジオー
ル及びバラホルアルデヒトからエイチ・カプナング(H
,Kapnang)及びジー・チャールズ(G 、 C
harl・1)の次の文献の記載に従って製造すること
ができる:〔メトード・ゲネラーに一ドウ・シンテーゼ
(M@thod G@n@ral@d@8ynth@s
e )、テトラヘドロン・レターズ(T@trah@d
ram L@tt@rs)第21巻第61号、1980
第2949〜2950頁、題目ペルヒドロ・ジオキサゼ
ビン−1,5,3)。この文献は、又、N−置換基の大
部分がアルキル基である多くのN−置換ベルヒドロジオ
キサゼビンについて記載している。
驚くべきことには、発明者は、他種類の置換基のつイ九
N−置換ベルヒドロジオキサゼビン−1゜5.3がポリ
ウレタン触媒として使用するに適していることを発見し
た。
N−置換ベルヒドロジオキサゼビン−1゜5.3がポリ
ウレタン触媒として使用するに適していることを発見し
た。
従来、ポリイソシアネートとポリオールとの反応、ある
場合には他種の成分をも含む反応によって、ポリウレタ
ンを製造する場合に、触媒を使用することは既知である
。この触媒は、少くとも2種の主な反応を、ときには、
6種の主な反応を促進させるために用いられ、これらの
反応を、ポリウレタンに所望の物理的特性を与えるため
に、方法の進行中に釣合いのとれた速度で同時に競合的
に進めなくてはならない。1つの反応は、連鎖延長イソ
シアネート−其ドロキシル反応であり、この反応で、ヒ
ドロキシル−含有分子がイソシアネート含有分子と反応
しウレタンを生成する。これが、この混合物の粘度を増
し、ウレタン・グループの中に1211素原子を含むボ
リウレタ/を与える。第2の反応は、架橋イソシアネー
ト・ウレタン反応であり、この反応により、イソシアネ
ート−含有分子が第2窒素原子を含むウレタン・グルー
プと反応する。ときどき付随して起こる第6の反応は、
インシアネート−水反応であ抄、この反応により、イン
シアネート−末端分子が延長し、それにより、二酸化炭
素が発生しフオームの発泡を助ける。第6の反応は、ハ
ロゲン化した普通液体の炭化水素、二酸化炭素のような
外部の発泡剤が使用されるときには必須なものではない
が、7オーム生成のための全部のガス又は1部のガスが
これによりその場の反応により発生させられることにな
っているときは、必須のものである(例えハ、ワン−シ
ョット軟質ポリウレタン・フオームの製造の場合のよう
に)。
場合には他種の成分をも含む反応によって、ポリウレタ
ンを製造する場合に、触媒を使用することは既知である
。この触媒は、少くとも2種の主な反応を、ときには、
6種の主な反応を促進させるために用いられ、これらの
反応を、ポリウレタンに所望の物理的特性を与えるため
に、方法の進行中に釣合いのとれた速度で同時に競合的
に進めなくてはならない。1つの反応は、連鎖延長イソ
シアネート−其ドロキシル反応であり、この反応で、ヒ
ドロキシル−含有分子がイソシアネート含有分子と反応
しウレタンを生成する。これが、この混合物の粘度を増
し、ウレタン・グループの中に1211素原子を含むボ
リウレタ/を与える。第2の反応は、架橋イソシアネー
ト・ウレタン反応であり、この反応により、イソシアネ
ート−含有分子が第2窒素原子を含むウレタン・グルー
プと反応する。ときどき付随して起こる第6の反応は、
インシアネート−水反応であ抄、この反応により、イン
シアネート−末端分子が延長し、それにより、二酸化炭
素が発生しフオームの発泡を助ける。第6の反応は、ハ
ロゲン化した普通液体の炭化水素、二酸化炭素のような
外部の発泡剤が使用されるときには必須なものではない
が、7オーム生成のための全部のガス又は1部のガスが
これによりその場の反応により発生させられることにな
っているときは、必須のものである(例えハ、ワン−シ
ョット軟質ポリウレタン・フオームの製造の場合のよう
に)。
良好なフオーム構造を得るために、この反応を相互に最
高に釣合いのとれ九速度で同時に進めなくてはならない
。もし二酸化炭素の発生が連鎖延長に比べて早すぎると
、フオームがつぶれる。もし、連鎖延長が二酸化炭素の
発生に比べて早すぎると、フオーム・ライズが制限をう
け、セルの明確にできていない部分が高い比率を占めた
密度の高い7オームを生成することになる。このフオー
ムは、適当な架橋が行われていないので安定ではない。
高に釣合いのとれ九速度で同時に進めなくてはならない
。もし二酸化炭素の発生が連鎖延長に比べて早すぎると
、フオームがつぶれる。もし、連鎖延長が二酸化炭素の
発生に比べて早すぎると、フオーム・ライズが制限をう
け、セルの明確にできていない部分が高い比率を占めた
密度の高い7オームを生成することになる。このフオー
ムは、適当な架橋が行われていないので安定ではない。
長い間、トリエチレンずン、トリエチレンずンなどのよ
うな第6アミンが、第2の架橋反応の触媒として有効で
あると言われてきた0代表的な第6アミンは、次の刊行
物に記載されている:アメリカ特許第5.925.56
8号、同3,127,436号、同3,243,387
号及びドイツ公開公報2.354,952号及び同2,
259,980号。
うな第6アミンが、第2の架橋反応の触媒として有効で
あると言われてきた0代表的な第6アミンは、次の刊行
物に記載されている:アメリカ特許第5.925.56
8号、同3,127,436号、同3,243,387
号及びドイツ公開公報2.354,952号及び同2,
259,980号。
第67iノの中には、二酸化炭素を発生する8部乙の水
−イノシアネート反応に触媒として有効に働く化合物が
ある。しかし、第6アミンは、第1の連鎖延長反応に対
しては、只、部分的に効果があるのみでおる。この問題
を克服するために、いわゆるIプレポリマーI技術が開
発されてきたが、この技術は、ヒドロキシ含有ポリオー
ル成分の1部を、液状ポリマーを含む遊離インシアネー
ト・グループを得るために反応させ、次に、このブレポ
リマーを第6アiンの存在下で残りのポリオールと反応
・させてフオームを生成させるものである。
−イノシアネート反応に触媒として有効に働く化合物が
ある。しかし、第6アミンは、第1の連鎖延長反応に対
しては、只、部分的に効果があるのみでおる。この問題
を克服するために、いわゆるIプレポリマーI技術が開
発されてきたが、この技術は、ヒドロキシ含有ポリオー
ル成分の1部を、液状ポリマーを含む遊離インシアネー
ト・グループを得るために反応させ、次に、このブレポ
リマーを第6アiンの存在下で残りのポリオールと反応
・させてフオームを生成させるものである。
この方法は、硬質ウレタン・フオームの製造に末だ一般
的に使用されているけれども、しかし、軟質ウレタン・
フオームの製造には末だ不満足であることが分かつてい
る。
的に使用されているけれども、しかし、軟質ウレタン・
フオームの製造には末だ不満足であることが分かつてい
る。
軟質フオームに対しては、1段法、又は、lワン−ショ
ット 方法が開発されており、トリエチレンジアミンの
ような第6アtンを有機スズ化合物−と−緒に使用する
。トリエチレンジアミンは、水−イソシアネート反応を
促進させるのに、特に、活発であり、スズ化合物は、特
に、トリエチレンジアミンと共働して、連鎖延長反応を
促進させるのに活性である。しかし、このようにしても
、得九結果は未だ多くの改良すべき点を残している。
ット 方法が開発されており、トリエチレンジアミンの
ような第6アtンを有機スズ化合物−と−緒に使用する
。トリエチレンジアミンは、水−イソシアネート反応を
促進させるのに、特に、活発であり、スズ化合物は、特
に、トリエチレンジアミンと共働して、連鎖延長反応を
促進させるのに活性である。しかし、このようにしても
、得九結果は未だ多くの改良すべき点を残している。
トリエチレンジアミンは固体であり、操作上の困−をさ
けるために使用前に溶解しなくてはならない。又、トリ
エチレンジアミン及び他の種の先行技術のアミノは、ポ
リウレタン・フ芽−ムに強いアばン臭を与えるのである
。
けるために使用前に溶解しなくてはならない。又、トリ
エチレンジアミン及び他の種の先行技術のアミノは、ポ
リウレタン・フ芽−ムに強いアばン臭を与えるのである
。
奥の問題、固体に伴う操作上の問題に加えて、他の第3
7ば/は、それ以上の困難をもたらす。
7ば/は、それ以上の困難をもたらす。
例えば、この化合物は揮発性が比較的高い場合があり明
らかに公害の問題を引き起こす。加えて、この種の触媒
に性成形に充分な遅延時間を示さないものがある。この
遅延時間は、型中で予備的成形混合を良好に行うための
充分な時間を与えるために、成形作業には、特に、必要
とされることなのである。尚、他の触媒では、たとえ、
この分野での規格に合格していても、所望のタック・フ
リー・タイムをもったフオームを得ることはできないの
である。
らかに公害の問題を引き起こす。加えて、この種の触媒
に性成形に充分な遅延時間を示さないものがある。この
遅延時間は、型中で予備的成形混合を良好に行うための
充分な時間を与えるために、成形作業には、特に、必要
とされることなのである。尚、他の触媒では、たとえ、
この分野での規格に合格していても、所望のタック・フ
リー・タイムをもったフオームを得ることはできないの
である。
最後に、ある種の第3アばンは、この触媒分野に適して
いるとしても、それらは全体の分子量と比較した第37
ε/の数の点で充分に高い第67はン含有量を有してい
ない。一般に、第3アミンの含有量が高ければ高い程、
ポリウレタン技術において触媒的活性があり、より迅速
に働くと信ぜられている。
いるとしても、それらは全体の分子量と比較した第37
ε/の数の点で充分に高い第67はン含有量を有してい
ない。一般に、第3アミンの含有量が高ければ高い程、
ポリウレタン技術において触媒的活性があり、より迅速
に働くと信ぜられている。
複素環式第3アミンはウレタン触媒として既知であり、
この中′で最も知られているのはN−エチルモルホリン
である。不幸にして、この特殊な触媒は強いアミ/臭を
もっており、その奥が生成するウレタ/・フオームに移
され、その泉は好ましくないものである。ポリウレタン
及びポリイソシアヌレートの製造に触媒的に活性な複素
壊式第6アミンが最近多く発見された。例えば、アメリ
カ特許第4,251,637号には、第37iノ置換オ
キサゾリジンがポリイソシアヌレート触媒として有用で
あると記載されている。これらの物質は、第6−第1ジ
アミンをオレフィン・オキシドと反応させ、次に、ホル
ム・アルデヒド処理をして製造される。ベーターアミノ
プロピオニトリルの濃に酸素及び窒素を含む前記ニトリ
ルは、アメリカ特許13,925,268号によって、
ウレタン触媒として有用なことが分かった。ポリウレタ
ン触媒としての有用性について、アメリカ特許第4,0
11゜226号及び同4,012,445号ではビス−
(1,4−ヘーダーアミノ・カルボニル・エチル)ピペ
ラジンについて、アメリカ特許第5.786.005号
では4−(2−ジメチルアミノメチル)モルホリンにつ
いて、それぞれ、その有用性が見出されている。ジアル
キルアミノアルキルイばダゾールは、アメリカ特許第3
,912,689号に記載されているように、ウレタン
触媒として有用な他種の複素環状第3アミンであるうア
ルカノールアミノトリアジン及びヘキサヒドロトリアジ
ン化合物は、アメリカ特許第3.981.829%に示
されているように、カルボジイミド及びインシアヌレー
トを生成させる触媒として働く。環状部分を含まない他
種の第67ンンが最近有用な触媒であることが見出され
た:アメリカ%詐!4,022.72(1、同4.02
6,840号、同4,033,911号、同4゜038
.210号、同4,048,107号。
この中′で最も知られているのはN−エチルモルホリン
である。不幸にして、この特殊な触媒は強いアミ/臭を
もっており、その奥が生成するウレタ/・フオームに移
され、その泉は好ましくないものである。ポリウレタン
及びポリイソシアヌレートの製造に触媒的に活性な複素
壊式第6アミンが最近多く発見された。例えば、アメリ
カ特許第4,251,637号には、第37iノ置換オ
キサゾリジンがポリイソシアヌレート触媒として有用で
あると記載されている。これらの物質は、第6−第1ジ
アミンをオレフィン・オキシドと反応させ、次に、ホル
ム・アルデヒド処理をして製造される。ベーターアミノ
プロピオニトリルの濃に酸素及び窒素を含む前記ニトリ
ルは、アメリカ特許13,925,268号によって、
ウレタン触媒として有用なことが分かった。ポリウレタ
ン触媒としての有用性について、アメリカ特許第4,0
11゜226号及び同4,012,445号ではビス−
(1,4−ヘーダーアミノ・カルボニル・エチル)ピペ
ラジンについて、アメリカ特許第5.786.005号
では4−(2−ジメチルアミノメチル)モルホリンにつ
いて、それぞれ、その有用性が見出されている。ジアル
キルアミノアルキルイばダゾールは、アメリカ特許第3
,912,689号に記載されているように、ウレタン
触媒として有用な他種の複素環状第3アミンであるうア
ルカノールアミノトリアジン及びヘキサヒドロトリアジ
ン化合物は、アメリカ特許第3.981.829%に示
されているように、カルボジイミド及びインシアヌレー
トを生成させる触媒として働く。環状部分を含まない他
種の第67ンンが最近有用な触媒であることが見出され
た:アメリカ%詐!4,022.72(1、同4.02
6,840号、同4,033,911号、同4゜038
.210号、同4,048,107号。
本発明を、次に示す:
η)式
%式%
ノアルキル又はアリール・アルキルである)で示すれる
N−置換ベルヒドロジオキサゼビン。
N−置換ベルヒドロジオキサゼビン。
0)有機ポリイソシアネートと有機ポリエステル・ポリ
オール又はポリエーテル・ポリオールとを式 (式中、 Rはアルキル、アルコキクアルキル、アミノ
アルキル又はアリール・アルキルで、R′は水素又は低
級アルキル基でめる) で示されるN−置換ベルヒドロジオキサゼビンの触媒量
の存在下で反応させることを特徴とするポリウレタンの
製造方法。
オール又はポリエーテル・ポリオールとを式 (式中、 Rはアルキル、アルコキクアルキル、アミノ
アルキル又はアリール・アルキルで、R′は水素又は低
級アルキル基でめる) で示されるN−置換ベルヒドロジオキサゼビンの触媒量
の存在下で反応させることを特徴とするポリウレタンの
製造方法。
本発明のN−置換ベルヒドロジオキサゼピン1.5.3
は、一般に、第1アミンを1,2−ジオール及びホルム
アルデヒドと共に反応させて製造される。このアずンを
、反応混合物を加熱して還流させる前に、最後に加える
。そして、副産物、水を共沸させて除く。トルエンを共
沸剤として使用する。
は、一般に、第1アミンを1,2−ジオール及びホルム
アルデヒドと共に反応させて製造される。このアずンを
、反応混合物を加熱して還流させる前に、最後に加える
。そして、副産物、水を共沸させて除く。トルエンを共
沸剤として使用する。
N−fillベルヒドロジオキサゼビン−1,5゜3を
製造するのには、いかなるタイプの第17ξンでも有用
である。もし、N−置換基がアルキル基である場合は、
イソプロピルアミン、第6−ブチルアはン及びシクロヘ
キシルアミンのよりなアばンを、前記のエイチ・・カブ
ナング及びジー・チャールズの文献に記載された化合物
を製造するのに使用してもよい。本発明の化合物は、ジ
メチルアずノプロピルアずン、メト牛シプロビルアミン
、アミツブbピルモルホリンなどのような@1アインが
使用される場合に製造される。N%N′−ビスアイノプ
ロビルピペラジンのようなジ第1アミンも、又、ビスー
N−置換ベルヒドロジオキサゼピンを製造するのに有用
である。これらの化合物の触媒的特性は、所望によりR
@置換基変えることにより変化する。
製造するのには、いかなるタイプの第17ξンでも有用
である。もし、N−置換基がアルキル基である場合は、
イソプロピルアミン、第6−ブチルアはン及びシクロヘ
キシルアミンのよりなアばンを、前記のエイチ・・カブ
ナング及びジー・チャールズの文献に記載された化合物
を製造するのに使用してもよい。本発明の化合物は、ジ
メチルアずノプロピルアずン、メト牛シプロビルアミン
、アミツブbピルモルホリンなどのような@1アインが
使用される場合に製造される。N%N′−ビスアイノプ
ロビルピペラジンのようなジ第1アミンも、又、ビスー
N−置換ベルヒドロジオキサゼピンを製造するのに有用
である。これらの化合物の触媒的特性は、所望によりR
@置換基変えることにより変化する。
本発明の化合物を製造するのに、いかなる12−ジオー
ルでも使用できる。使用される最も一般的なジオールは
エチレン・グリコール及びプロピレングリコールである
。ポルムアルデヒドはホルムアルデヒド又はパラホルム
アルデヒドとして使用され、これらは最もよく使われる
。
ルでも使用できる。使用される最も一般的なジオールは
エチレン・グリコール及びプロピレングリコールである
。ポルムアルデヒドはホルムアルデヒド又はパラホルム
アルデヒドとして使用され、これらは最もよく使われる
。
本発明の化合物はポリウレタン製造に触媒として使用す
るとポリウレタンに優秀な特性を与えることができる。
るとポリウレタンに優秀な特性を与えることができる。
本発明の触媒を使用してポリウレタンを製造するために
は、hかなる芳香族ポリイソシアネートをも使用するこ
とができる0代表的なポリインシアネートとしては、m
−フ二二しン・ジイソシアネート、p−7エニレイ・ジ
インシアネート、ポリメチレン・ポリフェニルインシア
ネート、2,4−トルエン・ジインシア$−)、2.6
−)ルエン・ジイソシアネート、ジアニシジン・ジイソ
シアネート、ビトリレン・ジイソシアネート、ナフタレ
ン−1,4−ジイソシアネート、キシリレ/−1,4−
ジイソシアネート、キシリレン−1,3=ジインシアネ
ート、ビス(4−インシアナトフェニル)メタン、ビス
(6−メチA−3−イ”/シアナトフェニル)メタン、
ビス(3−メチル−4−イソシアナトフェニル)メタン
及び4.4′−ジフェニルプロパン・ジイソシアネート
を挙げることができる。本発明の実施に際して使用する
好ましい芳香族ポリイソシアネートとしては、2,4−
及び2.6−)ルエン・ジイソシアネート及び2〜4の
官能価をもつメチレン−橋かけポリフェニル・ポリイソ
シアネート混合物がある。この糧のポリインシアネート
化合物は、通常、ホルムアルデヒドとアニリンのような
第1級芳香族アばンとを、塩化水素酸及び/又は他の酸
性触媒の存在下に反応させる慣習的方法により製造され
た、対応するメチレン橋かけポリフェニル・ポリアミン
のホスゲン化によって製造されている。ポリアミン及び
対応するメチレン−橋かけポリフェニル・ポリイソシア
ネートを製造するための公知方法に関しては、多くの文
献及び特許、例えば、アメリカ特許第2,683,73
0号、同第2.950.263号、同第3,012,0
08号、同第3,344,162号及び同第3,362
.979号に記載されている。
は、hかなる芳香族ポリイソシアネートをも使用するこ
とができる0代表的なポリインシアネートとしては、m
−フ二二しン・ジイソシアネート、p−7エニレイ・ジ
インシアネート、ポリメチレン・ポリフェニルインシア
ネート、2,4−トルエン・ジインシア$−)、2.6
−)ルエン・ジイソシアネート、ジアニシジン・ジイソ
シアネート、ビトリレン・ジイソシアネート、ナフタレ
ン−1,4−ジイソシアネート、キシリレ/−1,4−
ジイソシアネート、キシリレン−1,3=ジインシアネ
ート、ビス(4−インシアナトフェニル)メタン、ビス
(6−メチA−3−イ”/シアナトフェニル)メタン、
ビス(3−メチル−4−イソシアナトフェニル)メタン
及び4.4′−ジフェニルプロパン・ジイソシアネート
を挙げることができる。本発明の実施に際して使用する
好ましい芳香族ポリイソシアネートとしては、2,4−
及び2.6−)ルエン・ジイソシアネート及び2〜4の
官能価をもつメチレン−橋かけポリフェニル・ポリイソ
シアネート混合物がある。この糧のポリインシアネート
化合物は、通常、ホルムアルデヒドとアニリンのような
第1級芳香族アばンとを、塩化水素酸及び/又は他の酸
性触媒の存在下に反応させる慣習的方法により製造され
た、対応するメチレン橋かけポリフェニル・ポリアミン
のホスゲン化によって製造されている。ポリアミン及び
対応するメチレン−橋かけポリフェニル・ポリイソシア
ネートを製造するための公知方法に関しては、多くの文
献及び特許、例えば、アメリカ特許第2,683,73
0号、同第2.950.263号、同第3,012,0
08号、同第3,344,162号及び同第3,362
.979号に記載されている。
好ましいメチレン−橋かけポリフェニル・ポリイノシア
ネート混合物は、20〜100wt56のメチレン・ジ
フェニルジイソンアネート異性体と、さらに高い官能価
と高・分子量をもつ残抄のポリメチレン・ポリフェニル
・ジイソシアネートとを含有している。これらの化合物
の内で代表的力ものは、メチレン・ジイソシアネート異
性体20〜100wt’jを含むポリフェニル・ポリイ
ソシアネートで、前記異性体の20〜95 vt慢が4
.4’−異性体で、残りが高分子量で平均官能価2.1
〜3゜5のポリメチレン・ポリフェニル・ポリイソシア
ネートからなるものである。これらのポリイソシアネー
ト混合物は、公知であや、市販されており1容易に入手
可能であり、1968年1月9日発行のフロイド・イー
・ペントレー(Floyd−E−B−ntley)によ
るアメリカ特許第3,362,979号に記載された方
法により製造することができる。
ネート混合物は、20〜100wt56のメチレン・ジ
フェニルジイソンアネート異性体と、さらに高い官能価
と高・分子量をもつ残抄のポリメチレン・ポリフェニル
・ジイソシアネートとを含有している。これらの化合物
の内で代表的力ものは、メチレン・ジイソシアネート異
性体20〜100wt’jを含むポリフェニル・ポリイ
ソシアネートで、前記異性体の20〜95 vt慢が4
.4’−異性体で、残りが高分子量で平均官能価2.1
〜3゜5のポリメチレン・ポリフェニル・ポリイソシア
ネートからなるものである。これらのポリイソシアネー
ト混合物は、公知であや、市販されており1容易に入手
可能であり、1968年1月9日発行のフロイド・イー
・ペントレー(Floyd−E−B−ntley)によ
るアメリカ特許第3,362,979号に記載された方
法により製造することができる。
インシアネートと反応するヒドロキシ−含有ポリオール
成分は、ヒドロキシル価700〜25(又はこれよ抄低
い場合もある)の範囲内のポリエステル・ポリオール又
はポリエーテル・ポリオールであってよい。
成分は、ヒドロキシル価700〜25(又はこれよ抄低
い場合もある)の範囲内のポリエステル・ポリオール又
はポリエーテル・ポリオールであってよい。
軟質フオームを製造しようと希望する場合には、ヒドロ
キシル価が25〜60の範囲内であることが好ましい。
キシル価が25〜60の範囲内であることが好ましい。
硬質フオームを製造するように希望する場合には、ヒド
ロキシル価が350〜700の範囲内であることが好ま
しい。希望の柔軟性の半硬質7オームは、ヒドロキシル
価が前述の2つの範囲の中間の価である゛と龜に製造さ
れる。又、軟質ポリウレタン・フオームに使用するため
のポリエーテル・ポリオールには、ポリオールは官能価
2〜4で分子量2000〜6000であることが好まし
い。硬質ポリウレタン・7オームには、ポリオールは官
能価4〜8であることが好ましい。
ロキシル価が350〜700の範囲内であることが好ま
しい。希望の柔軟性の半硬質7オームは、ヒドロキシル
価が前述の2つの範囲の中間の価である゛と龜に製造さ
れる。又、軟質ポリウレタン・フオームに使用するため
のポリエーテル・ポリオールには、ポリオールは官能価
2〜4で分子量2000〜6000であることが好まし
い。硬質ポリウレタン・7オームには、ポリオールは官
能価4〜8であることが好ましい。
ポリオールがポリエステル・ポリオールであるときは、
ポリオールは、ポリカルボン酸と多価アルコールとの反
応で製造された比較的高いヒドロキシル価で比較的低い
酸偵をもつ樹脂であることが好ましい。ポリニスデルの
酸成分は、二塩基性又は多塩基性が好ましく、普通、エ
チレン性グループ又はアセチ−レン性グループのような
反応性不飽和結合を含まがい。7タル酸、テレフタル酸
、イソフタル酸又は類似の酸のような不飽装置の環中に
起きる不飽和結合は、エチレン性でもなく反応性でもな
い。それで、芳香族酸は酸成分として使用することがで
きる。コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライ/
酸のような脂肪族酸も、又、使用する仁とができて、好
ましい成分である。
ポリオールは、ポリカルボン酸と多価アルコールとの反
応で製造された比較的高いヒドロキシル価で比較的低い
酸偵をもつ樹脂であることが好ましい。ポリニスデルの
酸成分は、二塩基性又は多塩基性が好ましく、普通、エ
チレン性グループ又はアセチ−レン性グループのような
反応性不飽和結合を含まがい。7タル酸、テレフタル酸
、イソフタル酸又は類似の酸のような不飽装置の環中に
起きる不飽和結合は、エチレン性でもなく反応性でもな
い。それで、芳香族酸は酸成分として使用することがで
きる。コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライ/
酸のような脂肪族酸も、又、使用する仁とができて、好
ましい成分である。
ポリエステルのためのアルコール成分は、好マしくは、
複数のヒドロキシル基を含み、エチレン・グリコール、
グリセリン、ペンタエリトリトール、トリメチロールエ
タン、トリメチロールプロパン、マンニトール、ソルビ
トール、又はメチル・fxフコシドような脂肪族アルコ
ールである。希望する場合は、前述のアルコールの2種
以上の混合物を使用することができる。
複数のヒドロキシル基を含み、エチレン・グリコール、
グリセリン、ペンタエリトリトール、トリメチロールエ
タン、トリメチロールプロパン、マンニトール、ソルビ
トール、又はメチル・fxフコシドような脂肪族アルコ
ールである。希望する場合は、前述のアルコールの2種
以上の混合物を使用することができる。
軟質ポリウレタン・フオームに使用するために、とドル
キシル含有成分がポリエーテル・ポリオールであるとき
には、ポリオールは官能価2〜4をもつ多価アルコール
のアルキレン・オキ7ド付加物であってよい。アルキレ
ン・オキシドは、エチレン・オキシド、プロピレン・オ
キシド、1.2−ブチレン・オキシド又はこれらの2〜
3種又はすべての混合物であってよい。ポリオールは、
適当には、分子量2000〜7 (100をもつ。軟質
ポリエーテル・ポリウレタン・フオームには、アルキレ
ン・オキシドはプロピレン・オキシド又はプロピレン・
オキシドとエチレン・オキシドとの混合物であってよい
。
キシル含有成分がポリエーテル・ポリオールであるとき
には、ポリオールは官能価2〜4をもつ多価アルコール
のアルキレン・オキ7ド付加物であってよい。アルキレ
ン・オキシドは、エチレン・オキシド、プロピレン・オ
キシド、1.2−ブチレン・オキシド又はこれらの2〜
3種又はすべての混合物であってよい。ポリオールは、
適当には、分子量2000〜7 (100をもつ。軟質
ポリエーテル・ポリウレタン・フオームには、アルキレ
ン・オキシドはプロピレン・オキシド又はプロピレン・
オキシドとエチレン・オキシドとの混合物であってよい
。
硬質ポリウレタン・フオームには、ポリオールは官能価
4〜8で分子量300〜1200をもつべきである。硬
質ポリエーテル・ポリウレタン・フオームの丸めのポリ
オールは、種々の方法で製造してよく、官能価4〜8を
もつ多価アルコールに前述のアルキレン・オキシドを添
加する方法をも含む。又、これらのポリオールはフェノ
ール、アルカノールアミン及びホルムアルデヒドのマン
ニッヒ縮合生成物であってよく、次に、このマンニッヒ
縮合生成物をアルキレン・オキシドと反応させるのであ
る(アメリカ特許第5,297.597号参照)。
4〜8で分子量300〜1200をもつべきである。硬
質ポリエーテル・ポリウレタン・フオームの丸めのポリ
オールは、種々の方法で製造してよく、官能価4〜8を
もつ多価アルコールに前述のアルキレン・オキシドを添
加する方法をも含む。又、これらのポリオールはフェノ
ール、アルカノールアミン及びホルムアルデヒドのマン
ニッヒ縮合生成物であってよく、次に、このマンニッヒ
縮合生成物をアルキレン・オキシドと反応させるのであ
る(アメリカ特許第5,297.597号参照)。
普通、ポリエステル・7オーム及びポ1,1エーテル・
フオームの両者櫨目的としてイソシアネートに対して使
用されるヒドロキシル−含有ポリオール化合物の量は、
遊離のヒドロキシル基に対しインシアネート基が、少く
とも当量、好ましくは僅かに過剰に存在するような量で
あるべきである。
フオームの両者櫨目的としてイソシアネートに対して使
用されるヒドロキシル−含有ポリオール化合物の量は、
遊離のヒドロキシル基に対しインシアネート基が、少く
とも当量、好ましくは僅かに過剰に存在するような量で
あるべきである。
好ましくは、インシアネート基は、ヒドロキシル基の尚
量当り0.9〜1.5当量存在するとよい、しかし、あ
る種の衝撃吸収フオームに対しては、本発明の触媒を使
用すると、イソシアネート対ヒドロキシル基の当量比が
0.4のように低くてもよいことが分かった。
量当り0.9〜1.5当量存在するとよい、しかし、あ
る種の衝撃吸収フオームに対しては、本発明の触媒を使
用すると、イソシアネート対ヒドロキシル基の当量比が
0.4のように低くてもよいことが分かった。
水を使用する場合社、ヒドロキシル成分をベースとした
水量は、水対ヒドロキシル化合物の当量比6.05〜1
0.0が適嶺である。
水量は、水対ヒドロキシル化合物の当量比6.05〜1
0.0が適嶺である。
ポリウレタン・フオームの製造には、外部よねガス又は
ガス生成物質のような不活性発泡剤を加える1発泡剤と
しては、トリクロロモノフルオロメタンお与びメチレン
・クロライド、二酸化炭素、窒業等を使用することがで
きる。不活性発泡剤は軟質ウレタン・フオームの製造に
必要な過剰インシアネート及び水の量を減少させる。硬
質フオームに対しては、ときには水の使用をさけて外部
発泡剤だけが使用される。発泡剤の選択は当業者が容易
にできることである(アメリカ特許第3,072゜08
2号参照)。
ガス生成物質のような不活性発泡剤を加える1発泡剤と
しては、トリクロロモノフルオロメタンお与びメチレン
・クロライド、二酸化炭素、窒業等を使用することがで
きる。不活性発泡剤は軟質ウレタン・フオームの製造に
必要な過剰インシアネート及び水の量を減少させる。硬
質フオームに対しては、ときには水の使用をさけて外部
発泡剤だけが使用される。発泡剤の選択は当業者が容易
にできることである(アメリカ特許第3,072゜08
2号参照)。
硬質又紘軟質ポリエステル、又は、ポリエーテル・ポリ
ウレタン・7オームの製造に使用する触媒を、ヒドロキ
シル−含有化合物及びポリイソシアネートの混合量をベ
ースとして0.05〜4.Owtチ使用し、ときには0
,1〜2.Ovtチ使用する。
ウレタン・7オームの製造に使用する触媒を、ヒドロキ
シル−含有化合物及びポリイソシアネートの混合量をベ
ースとして0.05〜4.Owtチ使用し、ときには0
,1〜2.Ovtチ使用する。
使用する触媒は、単独で使用するか、又は、第3アミン
のような触媒、有機スズ化合物又は他のポリウレタン触
媒の1種以上と混合して使用することができる。軟質7
オームの製造に適する有機スズ化合物はカルボン酸、ト
リアルキルチ/・オキシド、ジアルキルチン・シバライ
ド又はジアルキルチン・オキシドのスタナス塩のような
スタナス又はスタニツク化合物であり、スズ化合物の有
機部分の有機基は炭素原子1〜8を含む炭化水素基であ
る。例えば、ンプチルチン・ジラウレート、ジブチルチ
/・ジアセテート、ジエチルチン・ジアセテート、ジア
キルチン・ジアセテート、ジー2−エテルヘキシルチン
・オキシド、ジオクチルチン・ジオキシド、スタナス・
オクトエート、スタナス・オレエート又はこれらの混合
物が使用される。 これらの第67はンは、トリアルキ
ルアイ/(例えば、トリメチルアミン、又は、トリメチ
ルアミン)、N−アルキンモルホリン(例えば、N−メ
チルモルホリン又はN−エチルモルボリンなど)のよう
な複数項状アミン、1.4−ジメチルピペラジン又はト
リエチレンジアミ/及びN、N%N/ 、’ N/−ナ
ト2メチルー13−ブタンシアインのような脂肪族ボリ
アζ、ンを含む。
のような触媒、有機スズ化合物又は他のポリウレタン触
媒の1種以上と混合して使用することができる。軟質7
オームの製造に適する有機スズ化合物はカルボン酸、ト
リアルキルチ/・オキシド、ジアルキルチン・シバライ
ド又はジアルキルチン・オキシドのスタナス塩のような
スタナス又はスタニツク化合物であり、スズ化合物の有
機部分の有機基は炭素原子1〜8を含む炭化水素基であ
る。例えば、ンプチルチン・ジラウレート、ジブチルチ
/・ジアセテート、ジエチルチン・ジアセテート、ジア
キルチン・ジアセテート、ジー2−エテルヘキシルチン
・オキシド、ジオクチルチン・ジオキシド、スタナス・
オクトエート、スタナス・オレエート又はこれらの混合
物が使用される。 これらの第67はンは、トリアルキ
ルアイ/(例えば、トリメチルアミン、又は、トリメチ
ルアミン)、N−アルキンモルホリン(例えば、N−メ
チルモルホリン又はN−エチルモルボリンなど)のよう
な複数項状アミン、1.4−ジメチルピペラジン又はト
リエチレンジアミ/及びN、N%N/ 、’ N/−ナ
ト2メチルー13−ブタンシアインのような脂肪族ボリ
アζ、ンを含む。
又、従来使用されたフオーム・安定剤、シリコーン油、
乳化剤のような従来の形成成分も使用される。気泡安定
剤は、有機のシラン又はシロキサンでよい。例えば、次
式の化合物が使用される:R8l (0−(g、s 1
o)n−(オキシアルキレン)mR)s(式中、Rは炭
素原子1〜4箇を含むアルキル基、nは4〜8の整数、
mは20〜40の整数、オキシアルキレ7基はプロピレ
ン・オキシド及びエチレン・オキシドから誘導される)
。アメリカ特許第3.194,776号を参照のこと。
乳化剤のような従来の形成成分も使用される。気泡安定
剤は、有機のシラン又はシロキサンでよい。例えば、次
式の化合物が使用される:R8l (0−(g、s 1
o)n−(オキシアルキレン)mR)s(式中、Rは炭
素原子1〜4箇を含むアルキル基、nは4〜8の整数、
mは20〜40の整数、オキシアルキレ7基はプロピレ
ン・オキシド及びエチレン・オキシドから誘導される)
。アメリカ特許第3.194,776号を参照のこと。
軟質フオームを製造するには、1段階の方法でフオーム
を形成するために各成分を相互に、同時に、均密に混合
する。この場合は、水が発泡剤の少くとも1部(例えば
10〜1001を構成することとなる。前記の方法は、
エバリユエーション・オプ・サム・ポリエーテル・イン
・\ワン・ショット・レジリエント・7オームズ(Ev
aluatlonof Son@P@1yols in
On*−5hot R@5ili*nt Foams
)〔デュポン・7オーム・プルチン(duF’ont
FoamBull@t1m) 1960年6月22日〕
の記載で明らかなように、この業界の熟練者には既知の
ことである。
を形成するために各成分を相互に、同時に、均密に混合
する。この場合は、水が発泡剤の少くとも1部(例えば
10〜1001を構成することとなる。前記の方法は、
エバリユエーション・オプ・サム・ポリエーテル・イン
・\ワン・ショット・レジリエント・7オームズ(Ev
aluatlonof Son@P@1yols in
On*−5hot R@5ili*nt Foams
)〔デュポン・7オーム・プルチン(duF’ont
FoamBull@t1m) 1960年6月22日〕
の記載で明らかなように、この業界の熟練者には既知の
ことである。
硬ljkフオームを希望する場合は、ワン−ショット法
、又は、いわゆるセミ−プレポリマー法を使用すること
ができて、これでは、ヒドロキシ−含有成分が、1分子
当り、平均で、反応性ヒドロキシル基4〜8個を含むこ
とが好ましい。セミ−プレポリマー法では、ヒドロキフ
ルー含有成分の1部を触媒の非存在下でポリイソシアネ
ート成分を次の比率で含むように反応させるのである:
比率はポリオールをペースとして、反応生成物中にイン
シアネート基が20〜4o−存在するように。7オーム
を製造するには、反応生成物にポリオールの残部を加え
、二成分を前記に述べえよつな触媒の存在下で、他の必
要な添加剤、発泡剤、フオーム安定剤及び離燃剤を加え
て反応させる。発泡剤(即ち、ハPゲン化した低級脂肪
族炭化水素)、フオーム安定剤及び−燃剤などは、プレ
ポリマー、残部のポリオール又は前記両者に、樹脂製造
のための配合をする前に、加えてもよい、このようにし
て、最後に硬質ポリウレタ/・7オームができる。
、又は、いわゆるセミ−プレポリマー法を使用すること
ができて、これでは、ヒドロキシ−含有成分が、1分子
当り、平均で、反応性ヒドロキシル基4〜8個を含むこ
とが好ましい。セミ−プレポリマー法では、ヒドロキフ
ルー含有成分の1部を触媒の非存在下でポリイソシアネ
ート成分を次の比率で含むように反応させるのである:
比率はポリオールをペースとして、反応生成物中にイン
シアネート基が20〜4o−存在するように。7オーム
を製造するには、反応生成物にポリオールの残部を加え
、二成分を前記に述べえよつな触媒の存在下で、他の必
要な添加剤、発泡剤、フオーム安定剤及び離燃剤を加え
て反応させる。発泡剤(即ち、ハPゲン化した低級脂肪
族炭化水素)、フオーム安定剤及び−燃剤などは、プレ
ポリマー、残部のポリオール又は前記両者に、樹脂製造
のための配合をする前に、加えてもよい、このようにし
て、最後に硬質ポリウレタ/・7オームができる。
本発明の触媒を使用して既知技術により、ウレタン・エ
ラストマー及び塗料を製造することができ、その方法で
は、本発明の第6アミンを触媒として使用することがで
きる〔しξントン(R@mington)及びロレンツ
(Lor@t+s) %F fユボン・プルチン(du
Pout Bulletin) P R−2、ザ・ケ
ミストリイ・オブ・ウレタン・コーティングズ(Th・
Ch@m1stry of Ur@thatse Co
atings)参照〕。
ラストマー及び塗料を製造することができ、その方法で
は、本発明の第6アミンを触媒として使用することがで
きる〔しξントン(R@mington)及びロレンツ
(Lor@t+s) %F fユボン・プルチン(du
Pout Bulletin) P R−2、ザ・ケ
ミストリイ・オブ・ウレタン・コーティングズ(Th・
Ch@m1stry of Ur@thatse Co
atings)参照〕。
次に実施例について説明する。実施例1,2゜6及び4
では、本発明のN−置換ベルヒドロジオキサゼピ/の製
造方法を、実施例5.6及び7では本発明の化合物をポ
リウレタン製造の触媒として用いて有用であることを示
す。まず、実施例で用いる薬剤について述べる。
では、本発明のN−置換ベルヒドロジオキサゼピ/の製
造方法を、実施例5.6及び7では本発明の化合物をポ
リウレタン製造の触媒として用いて有用であることを示
す。まず、実施例で用いる薬剤について述べる。
タノール(THANOL) R−480:ヒドロキシル
fi530のスクロース−アミノ・ポリオール。テキサ
コ・ケミカル・カンパニイ(T@xae、o Ch*m
1eal Co 、 )の商標名シリコーンL−542
0: シリコーン表面活性剤。ユニオン・カーバイド・コーポ
レーション(Union Carbide Corp、
)の商標名。
fi530のスクロース−アミノ・ポリオール。テキサ
コ・ケミカル・カンパニイ(T@xae、o Ch*m
1eal Co 、 )の商標名シリコーンL−542
0: シリコーン表面活性剤。ユニオン・カーバイド・コーポ
レーション(Union Carbide Corp、
)の商標名。
モノジュール(MONDUR) M R:高分子量イン
シアネート・モベイケイカル・力/バニイ(Mobay
Ch@m1cm1 Co、 )の商標名。
シアネート・モベイケイカル・力/バニイ(Mobay
Ch@m1cm1 Co、 )の商標名。
タノール(THANOL) F −5016:ヒドロキ
シル価56のエトキシル化−プロポキモル化グリセリン
。テキサコ・ケイカル・カンパニイの商標名。
シル価56のエトキシル化−プロポキモル化グリセリン
。テキサコ・ケイカル・カンパニイの商標名。
シリコーンL−6202:
シリコーン表面活性剤。ユニオン・カーバイド・コーポ
レーションの商標名。
レーションの商標名。
スタナス・オクトエート:
ジオクチルフタレート中に溶解した5 0vt 1Gス
タナス・オクトエート溶液。
タナス・オクトエート溶液。
タノール(TIfANOL) ? R−580:ヒドロ
キシルfi295のエトキシル化アニリン。
キシルfi295のエトキシル化アニリン。
テキサ;・ケ(カル・カンパニイの商標名。
シリコーンDC−193:
シリコーン表面活性剤。ダウ・コーニングeコーポレー
ショ7 (Dot−Carlllmg Corp、 )
の商標名。
ショ7 (Dot−Carlllmg Corp、 )
の商標名。
オクタ゛ン酸カリニ
グリコール中に溶解し7L50vt−オクタ/酸カリの
溶液。
溶液。
実施例1 試験着号ム1
機械的攪拌機付の11フラスコにパラホルムアルデヒド
120)(4モル)、エチレン・グリコール62)(1
モル)及びトルエフ 200 mJを懐入した。この混
合物に3−(ジメチルアミノ)プロビルアミノ204f
(2モル)を加えた。次に、反応混合物t−還流し水
を蒸発させて除いた。
120)(4モル)、エチレン・グリコール62)(1
モル)及びトルエフ 200 mJを懐入した。この混
合物に3−(ジメチルアミノ)プロビルアミノ204f
(2モル)を加えた。次に、反応混合物t−還流し水
を蒸発させて除いた。
水を全部除いてから、反応混合物を真空下で溶媒をスト
リップにより除いた。
リップにより除いた。
次に生成物を真空下で蒸留した。生成物の沸点はH)α
8mm圧力下で85〜87Gでおった。
8mm圧力下で85〜87Gでおった。
実施例2 試験番号ム2
実施例1と同様の方法で、次の原料を混合し玉生成−を
製造した:メトキシブロビルアξノ178N(2モル)
、ハラホルムアルデヒド12Or(4モル)エチレン・
グリコール124t(2モル)、トルエン400mJ、
生成物はHP 0.35 mm圧力下で79〜83Cで
蒸留された。
製造した:メトキシブロビルアξノ178N(2モル)
、ハラホルムアルデヒド12Or(4モル)エチレン・
グリコール124t(2モル)、トルエン400mJ、
生成物はHP 0.35 mm圧力下で79〜83Cで
蒸留された。
実施例6 試験番号ムロ
実施例1と同様の方法で次の原料を混合して、生成物を
製造した: 4− (!1−アミノプロピル)モルホリ
ン288F(2モル)、プロピレン・グリコール152
P(2モル)、パラホルムアルデヒド120?(4モル
)、トルエン500 mJt。
製造した: 4− (!1−アミノプロピル)モルホリ
ン288F(2モル)、プロピレン・グリコール152
P(2モル)、パラホルムアルデヒド120?(4モル
)、トルエン500 mJt。
生成物はHFfo、35mm 圧力下で128〜132
Cで蒸留された。
Cで蒸留された。
実施例4 試験番号A4
盈
実施例1と同様の方法で次の原料を混合して次式の実施
例4の生成物 を線造したが、生成物は蒸留しなかった:N−N’−ビ
スアミノプロビルピペラジン20ON(1モル)、バラ
ホルムアルデヒド12(1(4モル)、エチレン。(リ
コール124N(2モル)、トルエン1000 m13
。
例4の生成物 を線造したが、生成物は蒸留しなかった:N−N’−ビ
スアミノプロビルピペラジン20ON(1モル)、バラ
ホルムアルデヒド12(1(4モル)、エチレン。(リ
コール124N(2モル)、トルエン1000 m13
。
実施例5 試験番号45〜A8
この例では、本発明の触媒が61!實ウレタン・フオー
ムの触媒として有用であることを示す。配合及び結果を
第1表に示す。
ムの触媒として有用であることを示す。配合及び結果を
第1表に示す。
第 1 表
実施例6 試験番号屋9〜412
この例では、本発明の触媒が軟質ウレタ/・フオーム製
造用の触媒として有用であることを示す。
造用の触媒として有用であることを示す。
配合及び結果を第2表に示す。
第 2 表
実施例7 試験番号、胤15〜ム15
この例では、本発明の触媒がインシアヌレート触媒とし
て有用なこと及び触媒として単独に又は共触媒として使
用できることを示す。配合及び結果を第6表に示す。第
6表において、米印は不完全にライズしたので熟成しな
かった。
て有用なこと及び触媒として単独に又は共触媒として使
用できることを示す。配合及び結果を第6表に示す。第
6表において、米印は不完全にライズしたので熟成しな
かった。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)式 (式中、Rはアルキル、アルコキシアルキル、アはノア
ルキル又はアリール・アルキルで、R′は水素又は低級
アルキル基である)で示されるN−置換ベルヒドロジオ
キサゼビ/。 T21 3− (5Aジメチルアミノ)プロピル〕ベル
ヒドロジオキサゼビ7−1.5.5Lりなる、特許請求
の範囲第(11項記載のN−置換ベルヒドロジオキサゼ
ビ7゜ (3) !−43−モルホ、リノブロビル)−6−メチ
ル・ベルヒドロジオキサゼビン−1,5゜6よりなる、
特許請求の範囲第(1)項記載のN−を換ペルヒドロジ
オキサゼビン。 (4)1.4ビス〔6−6−ベルヒドロシオキサゼビニ
ルー1.5.3)プロピル〕ヒペラジンよりなる、特許
請求の範囲第(1)項記載のN−を換ベルヒドロジオキ
サゼビン。 (5) 有機ポリインシアネートと有機ポリエステル
・ポリオール又はポリエーテル・ポリオールとを 式 (式中、8はアルキル、アルコキシアルキル、アミノア
ルキル又はアリールアルキルで、R′は水素又は低級ア
ルキル基である)で示されるN−置換ベルヒドロジオキ
サゼピ/の触厳量の存在下で反応させることを特許、と
するポリウレタンの製造方法。 (6) ポリウレタンが、前記ポリオールと前記ボジ
イソシアネートとを発泡剤の存在下で反応させることに
よって得九気泡ポリウレタンである、特許請求の範囲第
(5)項記載の方法。 (7)軟質ウレタン・フオームを特徴する特許請求の範
囲第(5)項記載の方法。 (8)硬質ウレタン・7オームを特徴する特許請求の範
囲第(5)項記載の方法。 (9) N−置換ベルヒドロジオキサゼピンカイソシ
アヌレート触媒として役立つ、特許請求の範囲第(5)
項記載の方法。 01 Bを第67ミノ・アルキル基に限定する特許請
求の範囲第(5)項記載の方法。 at+ 発泡剤の存在下で、前記有機ポリイノシアネ
ートを官能価2〜4をもつ多価アルコールに炭素原子2
〜4個をもつアルキレ/・オキシドを添加して形成させ
たポリエーテル・ポリオールとを 式 (式中、Rdアルキル、アルコキシアルキル、アミノア
ルキル又はアリール・アルキルで、8′は水素又は低級
アルキル基である)で示されるN−置換ベルヒドロジオ
キサゼビン触媒の存在下で反応させることよりなり、前
記有機ポリイノシアネートをヒドロキシル基1モル轟り
イソシアネート基を0.4〜15モルを提供するに充分
な量を使用し、前記ポリエーテル・ポリオールが200
0〜7000の範囲内の分子量をもつものである、軟質
ポリエーテル・ポリウレタン・フォームラ製造する特許
請求の範囲第(5)項記載の方法。 da 発泡剤の存在下で、トルエン・ジイソシアネー
トとポリカルボン酸及び多価アルコールのヒドロキシ末
端縮合生成物とを 式 (式中、R祉アルキル、アルコキシアルキル、アミノア
ルキル又はアリール・アルキルで、R′は水素又は低級
アルキル基である)で示されるN−置換ベルヒドロジオ
キサゼビン触媒の存在下で反応させることよりなり、前
記トルエン・ジイソシアネートはヒドロキシル基の1モ
ル当り0.9〜1.5モルを提供スるに充分な量を使用
し、前記縮合生成物は官能価2〜4、分子量2000〜
6000、ヒドロキシル価25〜60の範凹内である、
軟質ポリエステル・ポリウレタン・7オームを特徴する
特許請求の範囲第(5)項記載の方法。 03 前記触媒がろ−〔6−(ジメチルアミン)プロ
ピル〕ベルヒドロジオキサゼビン−1゜5.6である、
特許請求の範囲第(5)項記載の方法。 α荀 前記触媒が3−(6−メドキシプロピル)ベルヒ
ドロジオキサゼピン−1,5,5である、特許請求の範
l第+5)*記載の方法。 09 前記触媒が6−〔6−モルホリノプロピル)−
6−メチル脅ペルヒドロジオキサゼビンー1.5.3で
ある、特許請求の範囲第(5)項記載の方法。 (1e 前記触媒が1.4−ビス〔3−6−ベルヒド
ロシオキサゼビニルー1.5.3)プoビル〕ピペラジ
ンである、特許請求の範囲第(5)項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US300311 | 1981-09-08 | ||
US06/300,405 US4342687A (en) | 1981-09-08 | 1981-09-08 | N-Substituted perhydrodioxazepines useful as polyurethane catalysts |
US300405 | 1981-09-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5846078A true JPS5846078A (ja) | 1983-03-17 |
JPS6129951B2 JPS6129951B2 (ja) | 1986-07-10 |
Family
ID=23158964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57136458A Granted JPS5846078A (ja) | 1981-09-08 | 1982-08-06 | N−置換ペルヒドロジオキサゼピン |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4342687A (ja) |
JP (1) | JPS5846078A (ja) |
CA (1) | CA1177829A (ja) |
DE (1) | DE3232752A1 (ja) |
GB (1) | GB2105328B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009096744A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Nippon Soda Co Ltd | 環状アミノエーテルを用いたマンニッヒ反応 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4539339A (en) * | 1984-09-27 | 1985-09-03 | Texaco Inc. | Polyurethane foams made from vinyl polymer polyols |
US4539378A (en) * | 1984-09-27 | 1985-09-03 | Texaco Inc. | Vinyl polymer polyols made using epoxy resin-modified polyols |
DE19821398A1 (de) | 1998-05-13 | 1999-11-18 | Bernd Beck | Halterung für Stangen von Sprunghindernissen |
US9296863B2 (en) | 2014-06-16 | 2016-03-29 | International Business Machines Corporation | Preparation of poly(octatriazacane) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3786005A (en) * | 1971-01-25 | 1974-01-15 | Air Prod & Chem | Catalyzing urethane foam polymerization with 4-(2-dimethylaminomethyl)morpholine |
US3912689A (en) * | 1973-04-02 | 1975-10-14 | Air Prod & Chem | Dialkylaminoalkylimidazoles as catalysts for preparation of polyurethanes |
US3925268A (en) * | 1973-04-23 | 1975-12-09 | Union Carbide Corp | Beta-amino nitrile catalysts for polyurethane preparation |
US4011223A (en) * | 1974-04-23 | 1977-03-08 | Union Carbide Corporation | Bis-(1,4-beta-amino carbonyl-ethyl)-piperazines |
US4012445A (en) * | 1974-04-23 | 1977-03-15 | Union Carbide Corporation | Beta-amino carbonyl catalysts for polyurethane preparation |
US3981829A (en) * | 1974-12-30 | 1976-09-21 | Basf Wyandotte Corporation | Process for the preparation of carbodiimide-isocyanurate foams |
US4251637A (en) * | 1979-09-13 | 1981-02-17 | Texaco Development Corporation | Tertiary amino substituted oxazolidines as polyisocyanurate catalysts |
-
1981
- 1981-09-08 US US06/300,405 patent/US4342687A/en not_active Expired - Fee Related
-
1982
- 1982-08-06 JP JP57136458A patent/JPS5846078A/ja active Granted
- 1982-08-16 GB GB08223490A patent/GB2105328B/en not_active Expired
- 1982-08-31 CA CA000410494A patent/CA1177829A/en not_active Expired
- 1982-09-03 DE DE19823232752 patent/DE3232752A1/de not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009096744A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Nippon Soda Co Ltd | 環状アミノエーテルを用いたマンニッヒ反応 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6129951B2 (ja) | 1986-07-10 |
CA1177829A (en) | 1984-11-13 |
GB2105328B (en) | 1985-06-19 |
US4342687A (en) | 1982-08-03 |
DE3232752A1 (de) | 1983-03-24 |
GB2105328A (en) | 1983-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6314704B2 (ja) | ||
US3836488A (en) | Tris(2-(dimethylamino)ethyl)amine as catalyst for the preparation of polyurethanes | |
US4338408A (en) | Polyurethanes using bis(aminoethyl)ether derivatives as catalysts | |
US4101470A (en) | Urethane catalysts | |
US4049591A (en) | Foams and elastomers prepared in the presence of high tertiary amine content polyurethane catalysts | |
CA1215492A (en) | Polyurethanes using monocarboxylic acid salts of bis(aminoethyl) ether derivatives as catalysts | |
US4101466A (en) | Bis (dimethylaminopropyl)-amine derivatives as polyurethane catalysts | |
JPS5846078A (ja) | N−置換ペルヒドロジオキサゼピン | |
JP4432241B2 (ja) | ポリウレタン樹脂製造用の触媒組成物及びポリウレタン樹脂の製造方法 | |
US3786005A (en) | Catalyzing urethane foam polymerization with 4-(2-dimethylaminomethyl)morpholine | |
CA1136335A (en) | Urethane catalyst | |
US4143071A (en) | High tertiary amine content compositions useful as polyurethane catalysts | |
GB1561618A (en) | Polyurethane formation using high tertiary amine content catalysts | |
US4175097A (en) | Bis(dimethylaminopropyl)-amine derivatives as polyurethane catalysts | |
JPS61171718A (ja) | ポリウレタンの製造方法 | |
US6723836B1 (en) | Low odor polyoxyalkylene polyol, process for producing the same and urethane composition | |
EP2160425B1 (en) | Reactive amine catalysts for polyurethane foam | |
US3622542A (en) | Method of producing polyurethanes | |
US3109825A (en) | Manufacture of polyurethane materials | |
JP4538985B2 (ja) | ポリウレタン樹脂製造用の触媒及びポリウレタン樹脂の製造方法 | |
US4077919A (en) | Polyurethane catalyst | |
GB2102410A (en) | Bis(aminoethyl)ether derivatives and their use as catalysts for polyurethanes | |
JP2885896B2 (ja) | ウレタン発泡体用触媒 | |
US4789689A (en) | Amine catalyst for urethanes | |
JP4779248B2 (ja) | ポリウレタン樹脂製造用の触媒及びポリウレタン樹脂の製造方法 |