JPS5844520B2 - ヘリコプタノシユロ−タクドウソウチ - Google Patents

ヘリコプタノシユロ−タクドウソウチ

Info

Publication number
JPS5844520B2
JPS5844520B2 JP50123160A JP12316075A JPS5844520B2 JP S5844520 B2 JPS5844520 B2 JP S5844520B2 JP 50123160 A JP50123160 A JP 50123160A JP 12316075 A JP12316075 A JP 12316075A JP S5844520 B2 JPS5844520 B2 JP S5844520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gearbox
output shaft
shaft
chamber
freewheel unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50123160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5164299A (ja
Inventor
デニス レオニ レイ
アーサー ストーン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPS5164299A publication Critical patent/JPS5164299A/ja
Publication of JPS5844520B2 publication Critical patent/JPS5844520B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/038Gearboxes for accommodating bevel gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/12Rotor drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/14Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising conical gears only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/031Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/0206Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions for commercial vehicles, e.g. buses or trucks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02086Measures for reducing size of gearbox, e.g. for creating a more compact transmission casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • F16H2057/0235Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly specially adapted to allow easy accessibility and repair
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/1966Intersecting axes
    • Y10T74/19665Bevel gear type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19679Spur
    • Y10T74/19684Motor and gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヘリコプタに係り、特にエンジンの出力軸よ
りこれに傾斜して配置されたヘリコプタのロータ駆動軸
へ動力を伝達するトランスミッション装置に係る。
かかるトランスミッション装置は通常アングル型ギヤボ
ックスよりなっており、この中に互いに噛合う傘歯車が
該ギヤボックスによって相持された軸受により装置され
ている。
フリーホイールユニットがギヤボックスと関連して設け
られており、これはギヤボックス内或いはその外側にあ
って飛行中もしエンジンが停止したり或いは異常に緩や
かに回転しているときロータをエンジンから切り離して
自由に回転せしめるものである。
本発明以前には、トランスミッション装置の全ての構成
要素は単一のギヤボックス内に閉込められているか、或
いは種々のユニットがギヤボックスの外側に装着されて
いた。
前者の場合、トランスミッション装置の重要なユニット
へ再び近接することは極めて困難であるか或いは不可能
であった。
トランスミッション装置の構成要素が取り外せる場合に
も、このことは再組立に於て微妙な調整を必要とするギ
ヤトレーンのその他の構成要素を乱すことなくしては行
われ得ないものであった。
本発明の一つの目的は、ヘリコプタ主ロータ駆動装置の
ための改良されたアングル型ギヤボックスにして、単一
のギヤボックス内に幾つかのユニットが設けられ、トラ
ンスミッション装置の種々の機能の全てを与える如きも
のを提供することである。
本発明の他の一つの目的は、入力軸と出力軸とフリーホ
イールユニットがキ゛ヤボックス内に於て完全に独立に
支持されており、入力側1校ひ出力軸の構成要素を乱す
ことなくフリーホイールユニットが保守のために取出さ
れ得るよ−)なアングル型ギヤボックスを提供すること
である。
本発明の他の・つの目的は、入力媚1及び出力軸に於け
る高速傘歯車の微妙な噛合い及び整合を窒えることなく
取り外されまた再装填され得るフリーホイールユニット
をギヤボックスの内部に設けることである。
本発明の更jこ他の一つの目的は、極めて容易に1軸線
方向に引き出されまた同じ要・領により再装填され得る
実質的にlF+4]線J5向にトルクを伝達する装置よ
りなる取出し可能なフリーホイールユニットをギヤボッ
クス内に設けることである。
より詳細には、本発明の一つの目的は、・\リコプタ主
ロータ駆動のたゐのよりコンパクトな改良されたアング
ル型ギヤボックスにして、人力軸と出力軸とはそれそ゛
れギヤボックス内に@愛にて装着され、各々傘ピニオン
と傘歯車とを有する如きものを提供することである。
かかるギヤボックスをコンパクトにするため、出力軸は
一端にて拡径され、フリーホイールユニットを納めるた
めの室をLjえている。
フリーホイールユニットはギヤボックスに設けられた近
接ポートを通って1)11記室より容易に引き出される
学−軸線方向トルク伝達装置である。
このフリーホイールユニットは前記室内に容易に再装填
され、その人力部材と出力部材とをそれぞれ出力歯車と
トルク軸とに結合することによってパワートレーンのト
ルク伝達経路を完成する。
以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
第1図及び第2図に示す改良されたアングル型ギヤボッ
クスは、エンジン支持ハウジング10を含み、その1]
−にAにて全体的に示されたギヤボックスが装着されて
いる。
エンジンは軸11の部分のみを示されているが、入カユ
ニツ目3はねじ20によりエンジン支持ハウジング10
校びギヤボックスAに取り外し可能に装着されており、
人力軸12或いはそのための軸受を乱すことなくギヤボ
ックスより全体として取り外されるようになっている。
人カニニットBはカーh l)ツジ23を含み、該カー
トリッジはねじ20により人カユニツI−Bのセンター
ハウジング22に固定されている。
一方このセンターハウジング22はねじ24により遷移
ハウジング26のアラ1−ボードフランジに接続されて
いる。
R’14ハl″フジング26はねじ25によす4:、l
−ランスミツションユニツ+−28に取付7′ナラれて
おり、これによってセンターハウジング22を主トラン
スミッションユニット いる。
主トランスミッションユニット28は図にはイ〈されて
いない・\リコブタの主ロータシステムのための支持部
材と迫力[Jの減速歯車機構を含んでいる。
1頃余」した出力軸32はその内端にてLl−ラ軸受3
4を経て遷移ハウジング26より支持されており、その
外端にて軸受36を経てセンターハウジング22より支
持されている。
Lf口J軸32は釣鐘状の管部材であり、その内部に軸
方向に延びる室37を形成している。
この釣鐘状部の中央にて出力軸32は傘歯車30を相持
しており、これは傘ピニオン18と噛合っている。
トルク@38がフリーホイールユニットCの出力側を図
には7トされていない後続の減速歯車機構を経て主トラ
ンスミッションユニツh 2 8に接続している。
かかる冴領により一つ或いはそれ以りの人力ユニットの
動力が主I・ランスミッションユニット28へ向けて結
合され、ヘリコプタの主「1−クシステムを,駆動する
トルク軸38はフリーホイールユニットの室37内へ延
び、その外側スプライン42がフリーホイールユニット
の内側スプライン61と係合している。
フリーホイールユニツl− Cは内側スリーブ46と外
側スリーブ48とをよんでおり、これらは相対的に同転
し得るよう両者間に配置された軸受45を介して一互い
に係合しており、またそイ1,らの内端部にてクラッチ
ローラ50を経て互いに接続され5ている。
このクラッチローラはこれら内側スリーブと外側スリー
ブの一方に設けられた傾斜面に作IYル、外側スリーブ
より内側スリーブを爾E(j.91jの動力伝達回転方
向に1駆動するが、動力が遮断されロータが自動同転す
る状態に於て内側スリーブが外側スリーブに対し自由に
回転することを5午すようになっている。
内側スリーブ46は支持軸受52を担持しており、該軸
受はフリーホイールユニットCと共に出力軸32の軸受
支持面54に係合する位置まで軸線方向へ移動し得るよ
うになっている。
外側スリーブ48はパイロットフランジ56と入力スプ
ライン58を有しており、これらはそれぞれ出力軸32
の孔60とスプライン44とに係合する。
上記の各部が係合状態にあるとき、内側スリーブ46の
内側スプライン61はトルク@38の外側スプライン4
2と係合し、かくしてフリーホイールユニットを経て出
力軸132とトルク1軸38の間の、駆動結合が達成さ
れる。
フリーホイールユニツ1−〇は外側にねじ64を切られ
たスリーブ62によって出力軸32の室37内の作動位
置に取り外し「」J能に保持されている。
スリーブ62はそのねじ64にて内ねじ66を備えた出
力軸32の外端内へねじ込まれる。
スリーブ62はフリーホイールユニットCの外側スリー
ブ48に当接腰11亥外側スリーブに対する軸線方向支
持を与える。
ロツククブ63がスリーブ62にキー1卜めされ、ボル
ト67によって外f011スリーブ48に接続れ、スリ
ーブ62を固定している。
ボルト67は軸受保持ナツト65を固定する作用をもし
ている。
傘歯車68がスプライン69によって内側スリーブ46
のスプライン70に連結されている。
この傘歯車68は傘ビニオン72と噛合って補助装置ハ
ウジング74内に配置された補助装置を駆動する。
補助装置ハウジング74は図には示されていない適当な
ボルトにより人カニニットのセンターハウジング22に
固定されている。
傘歯車68はフリーホイールユニットCの内I目すスリ
ーブ46Lのねじ78と係合するナツト76によりフリ
ーホイールユニツl−Cに固定されている。
ギヤボックスAは出力軸32と1軸線方向に整合する孔
を有し、読札はねじ82によりギヤボックスに固定され
たカバー80により閉じられている。
読札はフリーホイールユニツl−Cをギヤボックスから
容易に引き出すことを許すべく、少なくとも室37の1
負径と同じ大きさの直径を有している。
作動に於ては、動りはエンジンより入力@12及び傘ビ
ニオン18を経て傘歯車30へ伝えられ、スプライン5
8及び44を経てフリーホイールユニツl−Cの外側ス
リーブ48へ伝えられる。
これより動力はロックされたフリーホイールユニットの
クラッチローラを経て内側スリーブ46へ伝えられ、ス
プライン61及び42を経てトルク側138・\伝えら
れる。
エンジン動力が切られロータが自動同転状態になると、
フリーホイールユニットCの内側スリーブ46は軸受4
5にてエンジンに接続された外側スリーブ48に対し相
χ1的に回転する。
補助装置駆動中の傘歯車68とスリーブ46とはスプラ
イン69伎び70によって接続されているので、かかる
運転モードにても補助装置は、駆動される。
フリーホイールユニット(゛を引き出し取替えるには、
該フリーホイールユニットの人力軸或いは出力軸のいづ
れに於ても動力列の如何なる構1−’1素の分解も必要
としない。
傘ビニオン18及び軸受14,16を3む人カユニツl
−E(は(”Jら乱されない。
また傘歯車30及び遷(多ハウジング26に装置されて
いる出力@132及びトルク軸38も何ら乱されない。
このことは特に重要である。何故ならは、互いに噛合う
傘ピニオン18及び傘歯車30を相持する人力@112
及び出fJ佃132は高速にて主ロータへ全出力を伝え
、しかもその動力を鋭角の角を回って伝えるので、非常
に大きす溝方向スラスト荷重に曝されるものであり、従
ってこれらの歯車の最初の調撃伎びその1F確な什1互
関係カフリーホイールユニツh Cへの保守によって乱
されないということが極めて重安だからである。
一方、フリーホイールユニット(′はその駆動部分が万
、いに同上・であり、軸線方向に係合するスプライン接
続を経てトルクを伝達するので、他のシステムに対する
その軸線方向+12”tf)’、7置に関しては同じよ
うな精咲は必要としない。
フリーホイールユニツl−Cは、その作動位置に於ては
、その内端にて孔54に係合する軸受52によって出力
軸32によりその釣鐘状の室内に支持されている。
この作動位置へはスプライン58が出力@32のスプラ
イン44と係合することを助けるパイロットフランジ5
6と出力?、[+132の外端にある孔60との係合に
よって案内される。
@11受52及び孔54並ひに互いに噛合うスプライン
58及び44は自由に滑り合・う嵌合をなすように作ら
れてよい。
何故ならば、フリーホイールユニノ1〜Cは単にトルク
のみを伝達し、軸線方向荷重を受けないからである。
以上に於ては本発明を一つの実施例について説明したが
、イ〈発明にかかる実S例にのみ限られるものではなく
、本定明の範囲内にて種々の修井が可能であることは明
らかであろう。
例えば、本発明は内側スリーブが、駆動部材であり、外
側スリーブが非駆動部材である如きフリーホイールユニ
ットを用いても実施される。
同様に内側及び外側スプラインを用いることは選択的に
行われてよいことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による改良された傾斜ギヤボックスの断
面図である。 第2図はフリーホイールユニットがキ゛ヤボックスより
引き出された状態を示す幾分尺度を小さくした図面であ
る。 10・・・・・・エンジン支持ハウジング、11・・・
・・・エンジン輔、12・・・・・・人力軸、14,1
6・・・・・・軛1受、18・・・・・・傘ビニオン、
20・・・・・・ねじ、22・・・・・・入カニニット
のセンターハウジング、23・・・・・・人カニニット
のカートリッジ、24.25・・・・・・ねじ、26・
・・・・・遷移ハ・′7ジング 28・・・・・・主ト
ランスミンションユニツ+−130・・・・・・−傘歯
車、32・・・・・・出力軸、34・・・・・・ローラ
ーMt+受、36・・・・・・軸受、37・・・・・・
室、38・・・・・・トルク軸、42・・・・・・外側
スプライン、45・・・・・・・軸受、46・・・・・
・内1則スリーブ、48・・・・・・外1則スリーブ、
50・・・・・・クラッチローラ、52・・・・・・支
持軸受、54・・・・・・軸受支持向、56・・・・・
・バイロツトフ→ンジ、58・・・・・・人力スプライ
ン、60・・・・・・孔、61・・・・・・内1則スプ
ライン、62・・・・・・スリーブ、63・・・・・・
ロックタブ、64・・・・・・ねじ部、65・・・・・
・軸受保持ナツト、66・・・・・・内ねじ、67・・
・・・・ボルト、68・・・・・・傘歯申、69.70
・・・・・・スプライン、72・・・・・・傘ピニオン
、74・・・・・・補助装置ハ白ジング、γ6・・・・
・・ナツト、78・・・・・・ねじ、80・・・・・・
カバー 82・・・・・・ねじ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アングル型ギヤボックスと、前記ギヤボックス内に
    軸受にて装着され傘ピニオンを有する入力軸と、前記ギ
    ヤボックス内に軸受にて装着され前記人力軸に対し角度
    をなして配置され前記傘ピニオンと噛合う傘歯車を有す
    る出力軸とを有し、前記出力軸はその内方部にて比較的
    直径が小さく外方部へ向けて拡径して一つの室を形成す
    る管部材であり、更に前記出力軸と同心にして前記出力
    軸の小径側の端部を経て前記室と通じるトルク軸とを有
    し、前記ギヤボックスは前記出力軸の前記室と中心が一
    致した開口を有し、更に前記傘歯車と前記傘ピニオンと
    の噛合い及びこれらを支持する軸受の調整状態を乱すこ
    となく前記開口を経て前記室より自由に取出せまた該室
    内へ自由に挿入されて前記出力軸と前記トルク軸との間
    の回転、駆動結合を完成するフリーホイールユニットと
    を有することを特徴とするヘリコプタの主ロータ駆動装
    置。
JP50123160A 1974-10-15 1975-10-13 ヘリコプタノシユロ−タクドウソウチ Expired JPS5844520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/514,853 US3942387A (en) 1974-10-15 1974-10-15 Replaceable freewheel unit for helicopters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5164299A JPS5164299A (ja) 1976-06-03
JPS5844520B2 true JPS5844520B2 (ja) 1983-10-04

Family

ID=24048945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50123160A Expired JPS5844520B2 (ja) 1974-10-15 1975-10-13 ヘリコプタノシユロ−タクドウソウチ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US3942387A (ja)
JP (1) JPS5844520B2 (ja)
BR (1) BR7506593A (ja)
CA (1) CA1008434A (ja)
DE (1) DE2541726C2 (ja)
EG (1) EG11908A (ja)
FR (1) FR2288032A1 (ja)
GB (1) GB1521054A (ja)
IL (1) IL48170A (ja)
IT (1) IT1043367B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8406336A1 (es) * 1983-09-26 1984-08-01 Pilar Banolas De Ayala M Perfeccionamientos en helices de sustentacion para aeronaves
IT1179663B (it) * 1984-05-14 1987-09-16 Agusta Aeronaut Costr Trasmissione principale per elicotteri
US6969336B1 (en) * 1999-09-14 2005-11-29 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Transmission unit
FR2830307B1 (fr) * 2001-10-02 2003-12-05 Eurocopter France Boite de transmission de puissance basculante a roues a denture frontale peripherique de type "far gear"
FR2831934B1 (fr) * 2001-11-06 2004-01-16 Eurocopter France Boite de transmission basculante avec dispositif de rattrapage de jeu selon l'axe de basculement
FR2831938B1 (fr) * 2001-11-07 2004-02-20 Eurocopter France Installation de lubrification pour boite de transmission de puissance basculante
US20050103142A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Hamilton Wayne J. Low angle intersecting and skew axis face gear
US7171868B2 (en) * 2004-07-20 2007-02-06 Sikorsky Aircraft Corporation Bearing assembly
GB2474973B (en) * 2008-07-09 2012-10-03 Mclaren Performance Technologies Inc Axially compact support for a gear within a gearbox
US8800403B2 (en) * 2010-09-17 2014-08-12 Nicholas A. Gargaro, III Boat lift drive housing apparatus
US9726149B2 (en) * 2011-01-18 2017-08-08 Hamilton Sundstrand Corporation Spiral bevel gear set for ram air turbine
CN102242794A (zh) * 2011-05-31 2011-11-16 国营红峰机械厂 一种斜交角谐波减速器
US9115799B2 (en) * 2012-03-27 2015-08-25 Hamilton Sundstrand Corporation Compact gearbox for ram air turbine oil management
RU2505459C1 (ru) * 2012-12-24 2014-01-27 Открытое Акционерное Общество "Московский Вертолетный Завод Им. М.Л. Миля" Хвостовой редуктор трансмиссии вертолета
US10077117B2 (en) * 2014-05-17 2018-09-18 Hamilton Sundstrand Corporation Ram air turbine gearbox sealing
US10197150B2 (en) 2015-11-23 2019-02-05 United Technologies Corporation Gear baffle configured with lubricant outlet passage
US10221937B2 (en) 2016-04-05 2019-03-05 United Technologies Corporation Slotted oil baffle for gears
US10364880B2 (en) 2017-01-05 2019-07-30 United Technologies Corporation Oil quieting direction control baffle
US10655679B2 (en) 2017-04-07 2020-05-19 United Technologies Corporation Oil control for seal plates
US10830078B2 (en) * 2018-09-14 2020-11-10 Raytheon Technologies Corporation Shaft seal assembly for a turbine engine
FR3102820B1 (fr) * 2019-10-30 2021-10-01 Airbus Helicopters Système de transmission de couple à multiples chemins de passage entre un arbre menant et un arbre mené et véhicule
JP7421331B2 (ja) * 2019-12-26 2024-01-24 川崎重工業株式会社 ヘリコプターのトランスミッション構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB839999A (en) * 1956-05-15 1960-06-29 Sud Aviation Improvements in or relating to helicopters
DE1042388B (de) * 1957-03-07 1958-10-30 Wilhelm G Stoeckicht Dipl Ing Hubschraubergetriebe
US3226987A (en) * 1963-10-29 1966-01-04 Gen Electric Gear assembly
US3442444A (en) * 1967-03-13 1969-05-06 Gen Electric Gearing assemblies
US3871242A (en) * 1974-01-16 1975-03-18 Whirlpool Co Simplified drive mechanism for ice maker

Also Published As

Publication number Publication date
DE2541726C2 (de) 1986-02-27
FR2288032B1 (ja) 1980-01-04
GB1521054A (en) 1978-08-09
IL48170A (en) 1977-10-31
IT1043367B (it) 1980-02-20
CA1008434A (en) 1977-04-12
FR2288032A1 (fr) 1976-05-14
AU8505275A (en) 1977-03-31
JPS5164299A (ja) 1976-06-03
DE2541726A1 (de) 1976-04-29
EG11908A (en) 1978-06-30
BR7506593A (pt) 1976-08-17
IL48170A0 (en) 1975-12-31
US3942387A (en) 1976-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844520B2 (ja) ヘリコプタノシユロ−タクドウソウチ
US4456425A (en) Modular inlet gearbox for a gas turbine engine
US7422543B2 (en) Rotation coupling employing torque converter and synchronization motor
US20210071717A1 (en) Gearbox and disassembly method for disengaging a drive shaft in such a gearbox
GB1085453A (en) Improvements in or relating to power transmitting mechanisms
US2636390A (en) Power take-off
US2349880A (en) Power transmission means
US5572910A (en) Application of face gears to helicopter transmissions
US4368048A (en) Ship S drive system
US5509863A (en) Transmission device, especially for boat motors
US6443035B1 (en) Hybrid power input quill for transmissions
US4896550A (en) Construction of starter motor for taking off power to outside
US2488660A (en) Transmission
US2975643A (en) Selective dual power take-off
US2369422A (en) Propeller supporting and driving mechanism
US3505894A (en) Reversible shaft transmission
US2731838A (en) wagner
EP0322368A2 (en) A four-speed power take-off for tractors
US4314520A (en) Steering mechanism for boats
US20030172758A1 (en) Load equalization in gear drive mechanism
US2223413A (en) Geared transmission coupling
GB2046878A (en) Detachable mounting for a sub-assembly
US3245085A (en) Coupling
US2691902A (en) Power transmission assembly
JPS6035819Y2 (ja) 動力伝達装置