JPS5844299U - 水安定化救命いかだ - Google Patents

水安定化救命いかだ

Info

Publication number
JPS5844299U
JPS5844299U JP16759481U JP16759481U JPS5844299U JP S5844299 U JPS5844299 U JP S5844299U JP 16759481 U JP16759481 U JP 16759481U JP 16759481 U JP16759481 U JP 16759481U JP S5844299 U JPS5844299 U JP S5844299U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
inflatable
shelter
buoyant
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16759481U
Other languages
English (en)
Inventor
ジエイムス・エイ・ギヴンス
Original Assignee
レスキユウ−ラフト・インコ−ポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レスキユウ−ラフト・インコ−ポレイテツド filed Critical レスキユウ−ラフト・インコ−ポレイテツド
Publication of JPS5844299U publication Critical patent/JPS5844299U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/06Floatable closed containers with accommodation for one or more persons inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/02Lifeboats, life-rafts or the like, specially adapted for life-saving
    • B63C9/04Life-rafts
    • B63C2009/042Life-rafts inflatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/02Lifeboats, life-rafts or the like, specially adapted for life-saving
    • B63C9/04Life-rafts
    • B63C2009/044Life-rafts covered

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の安定化室を利用する法令舟艇の一部
破除した透視図である。第2図は安定化室と大気保護室
とを利用する膨張可能ないかだの立面図である。第3図
は、第1図の法令いかだの床と室の側壁との関係を示す
、浮揚性外部リングを通る断面図である。第4図は一対
の接触する膨張可能な部材を有しかつ安定化室の内部か
ら大気に延在する通気パイプを具備する救命い“かたの
断面図である。第5図は2つの膨張可能な部材の間にス
ペースが残されそこを通って人出できる第4図に類似す
るいかだの断面図である。第6図は、いかだとは別個に
販売され、ストラップなどによってそれに固着される安
定化ユニットを利用するいかだの立面図である。第゛7
図は安定化下部室の別形態を示す断面図である。 図面において2・・・膨張可能管、4・・・膨張可能床
、12・・・上部ドーム、38・・・安定化ユニット、
46・・・開口、48・・・バルブ、50・・・通気管
。 FIG。6 FIG。7

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)露出頂部および浸没底部を有する浮揚性プラット
    ホームと、浮揚性プラットホームの底部に取り付けられ
    た室とを具備し、該室は、プラットホームに固着されて
    おりかつ複数個の周辺方向に離間した開口と室の下部に
    ある少なくとも1個のオリフィスを具備し、オリフィス
    から容易に入る水が室を満たしていかだを安定化するよ
    うにしたことを特徴とする救命いかだ。
  2. (2)前記浮揚性プラットホームは、床の周囲を囲む膨
    張可能な構造体と、膨張したときに浮揚性プラットホー
    ムの周辺上に装着された半球形態を有する膨張可能な避
    難所と、避難所に入出する手段と、膨張したときに避難
    所の内部に新鮮な空気を得る手段とからなっている、第
    (1)項に記載の救命シ)かだ。
  3. (3)  膨張可能な避難所は隔室に分けられている、
    第2項に記載の救命いかだ。
  4. (4)浮揚性プラットホームの下側に取り付けられた前
    記室は膨張可能な半救形壁を具備し、この半球形壁は頂
    点付近にある1つの環状開口と、プラットホームの取付
    部に近接する半球形壁にある複数個の細長い開口とを有
    する、第(1)項に記載の救命いかだ。
  5. (5)床の周囲を囲り浮揚性構造体と、浮揚性構造体に
    取り付けられ、入口および出口手段、周辺のまわりに離
    間して配置された透明窓および新鮮な空気を取り入れる
    手段を具備する膨張可能な防水性避難所と、 浮揚性構造体の下側に取り付けられ、一般に底部の中央
    に配置されたオリフィスおよび上部周辺のまわりに離間
    して配置された複数個の開口を具備する膨張可能な室と
    、からなることを特徴とする水安定化救命いかだ。
  6. (6)膨張したときに1Å以上の人を支持するのに十分
    な大きさを有する膨張可能なリング状構造体と、 構造体の内部を横切って延在し、装置が膨張したときに
    支持床としての役割をする手段と、リング全体のまわり
    においてリングの底部に固着されてそこから下方に延在
    し、使用時に剛性化されそれによって床手段から離間さ
    れるのに適応した球根状手段と、 球根状手段を貫通し水の通過を可能にする複数個の穴を
    具備し、それによって波浪作用が穴を通過する水によっ
    て減衰されるようになっていることと、 からなることを特徴とする人命支持装置。
  7. (7)球根状手段は壁度に流体を置くことによって剛性
    化されるのに適応した二重壁構造を具備する、第(6)
    項に記載の装置。
  8. (8)  リングの内部を横切って延在する手段は二重
    壁であり、ガス体で充填されて絶縁障壁を形成するのに
    適応している、第(6)項に記載の装置。
  9. (9)  リングを通って延在する中空のシールされた
    通路をさらに具備し、それによ−って空気あるいは水が
    床の下方区域から逃出しあるいはそこ−、導入されるよ
    うになっている、第(6)項に記載の装置。
  10. (10)穴の少なくとも1つは室内への液体の流入を許
    容するが流出を制限するバルブ機構を有する、第(6)
    項に記載の装置。 01)複数個のリングがそれらの周辺の一部分のみのま
    わりにおいて固着され、それらの間を通行できるように
    なっている、第(6)項に記載の装置。
JP16759481U 1972-01-11 1981-11-10 水安定化救命いかだ Pending JPS5844299U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21699072A 1972-01-11 1972-01-11
US216990 1972-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844299U true JPS5844299U (ja) 1983-03-24

Family

ID=22809230

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48005317A Pending JPS4919595A (ja) 1972-01-11 1973-01-10
JP16759481U Pending JPS5844299U (ja) 1972-01-11 1981-11-10 水安定化救命いかだ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48005317A Pending JPS4919595A (ja) 1972-01-11 1973-01-10

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JPS4919595A (ja)
CA (1) CA978807A (ja)
DE (1) DE2301124C2 (ja)
FR (1) FR2167920B1 (ja)
GB (1) GB1405279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224255A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Yasuaki Iwai シェルター

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216559A (en) * 1978-02-02 1980-08-12 Switlik Richard Jr Life raft having a toroidal water ballast chamber
GB2117326B (en) * 1982-03-26 1985-06-12 Hoyle Marine Limited Oil containment boom
GB2241678B (en) * 1990-02-24 1993-10-13 Btr Plc Submarine escape assembly
DE4012922A1 (de) * 1990-04-23 1991-10-24 Juergen Haro Verfahren zum transport verletzter oder hilfloser und rettungskapsel zur durchfuehrung des verfahrens
DE4040015C1 (ja) * 1990-12-14 1992-06-04 Deutsche Schlauchbootfabrik Hans Scheibert Gmbh & Co Kg, 3456 Eschershausen, De
DE9017048U1 (ja) * 1990-12-18 1991-03-07 Grethen-Bussmann, Hinrich, Dipl.-Ing., Ampuria-Brava, Es
DE19537602A1 (de) * 1994-12-06 1996-06-13 Joachim Riefling Rettungsballon zum Retten von Menschenleben
GB9711531D0 (en) 1997-06-05 1997-07-30 Dunlop Beaufort Ltd Liferaft
GB0111148D0 (en) * 2001-05-08 2001-06-27 Lanarkshire Technology And Inn Improved ocean survival unit
CN104527948A (zh) * 2014-12-11 2015-04-22 浙江海洋学院 带帐篷的救生橡皮筏
CN111204424B (zh) * 2018-11-21 2022-02-08 周轩同 一种便于稳定的安全救生船
CN113401318B (zh) * 2021-05-20 2022-11-01 浙江启明海洋电力工程有限公司 一种海上救援用气胀式救生筏

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2390199A (en) * 1943-08-18 1945-12-04 James A Walsh Inflatable life raft
GB788338A (en) * 1955-10-05 1957-12-23 Frankenstein & Sons Manchester Improvements in or relating to inflatable life-rafts
FR1208254A (fr) * 1957-06-04 1960-02-23 Radeau de sauvetage
FR1290001A (fr) * 1961-05-25 1962-04-06 Rechlin Schiffswerft Bouée de sauvetage autostabilisante et insubmersible dans laquelle on peut monter
DE1919227C3 (de) * 1969-04-16 1981-02-12 Walter Poole Dorset Tangen (Ver. Koenigreich) Lebensrettungsfloß für Schiffe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224255A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Yasuaki Iwai シェルター

Also Published As

Publication number Publication date
DE2301124A1 (de) 1973-07-26
FR2167920A1 (ja) 1973-08-24
GB1405279A (en) 1975-09-10
CA978807A (en) 1975-12-02
JPS4919595A (ja) 1974-02-21
FR2167920B1 (ja) 1977-07-29
DE2301124C2 (de) 1982-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3883913A (en) Aquastabilized survival raft
US4001905A (en) Improved stabilized survival raft
JPS5844299U (ja) 水安定化救命いかだ
JP3541197B1 (ja) 津波又は洪水に対する防災用として地上設置される浮遊型シェルタ
US20170167151A1 (en) Lifesaving system and method for swimming pool
US2914779A (en) Boarding ramp
US3176982A (en) Resilient repelling amusement device
WO2008011783A1 (fr) Dispositif de sauvetage marin anti-chavirage
US4087980A (en) Safety submarine spherical air chamber
US3951260A (en) Survival kit
GB1596970A (en) Liferafts
US4907997A (en) Survival craft
US5733158A (en) Inflatable reversible life raft
US2928108A (en) Inflatable life boat
USRE32560E (en) Stabilized survival raft
US5027805A (en) Snorkel assembly
US3064282A (en) Survival capsule
JP2002240782A (ja) 救命いかだ
US2888690A (en) Inflatable life-saving raft
SU641866A3 (ru) Надувной спасательный плот
US969020A (en) Life-buoy.
US4267614A (en) Life-saving apparatus
JPS589837Y2 (ja) 救命艇
JPS61268592A (ja) 水上救命艇
JPH02114084A (ja) 円形水上居住ユニット