JPS5844097A - ドライクリ−ニング装置 - Google Patents

ドライクリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS5844097A
JPS5844097A JP14354281A JP14354281A JPS5844097A JP S5844097 A JPS5844097 A JP S5844097A JP 14354281 A JP14354281 A JP 14354281A JP 14354281 A JP14354281 A JP 14354281A JP S5844097 A JPS5844097 A JP S5844097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat
solvent
section
dry cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14354281A
Other languages
English (en)
Inventor
泰廣 椿
山田 喜代美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14354281A priority Critical patent/JPS5844097A/ja
Publication of JPS5844097A publication Critical patent/JPS5844097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパークロルエチレン、1.1.1 ) !Jジ
クロルタン、R118その他の有機溶剤を使用するドラ
イクリーニング機械の乾燥工程で、エアクーラに送られ
る溶剤蒸気を含む熱風のエネルギーを再利用するドライ
クリーニング装置に関するものである。
ここで第1図を用いて従来のドライクリーニング工程を
概説する。先ずドア(1)から衣料(2)を投入し、ド
ア(1)を閉じて運転を開始すると、一般には次の順序
で工程が進行する。
■、溶剤タンク(3)から溶剤(4)をパルプ(5)を
介してポンプ(6)で汲揚げ、パルプ(力、フィ# タ
(8)から成る経路、またはパルプ(9)から成る経路
によって処理槽α0)に溶剤(4)を必要量送り込む。
■、処理ドラムθ9をゆっくり回し、溶剤(4)を処理
槽(10)、ボタントラップ(12)、パルプ(13)
、ポンプ(6)、パルプ(7)、フィルタ(8)または
パルプ(9)ポンプ(6)、パルプa4)、蒸留器(1
5)の経路で排液し、つづいて処理ドラム(11)が高
速回転して衣料(2)中の溶剤(4)を遠心分離し、同
様に排液する。
パルプ(5)の経路で溶剤タンク(3)に排液し、つづ
いて処理ドラムQl)が高速回転して衣料(2)中の溶
剤(4)を遠心分離し、排液する。
■、再び処理ドラム(II)をゆっくり回し、ファンa
6)、エアクーラaη、エアヒータ08)から成るリカ
バリエアダク) (1’lと処理槽00)の間を矢印(
20)の向きでエアを循環し、衣料(2)を乾燥する。
衣料(2)から蒸発した溶剤ガスは、エアクーラ(17
)で凝縮され、回収経路(21)を経て水分離器(22
1に入り、溶剤配管(23)を通ってタリンタンク(2
4+に入る。
の、乾燥が終了すると、ダンパ(至)、OF5が破線の
如く開き、ダンパ(251から新鮮な空気をとり入れ、
ダンパ(20からエアクーラαηでは回収できない未凝
縮溶剤ガスを排気し、衣料(2)中の溶剤臭を脱臭する
0.0項の工程で蒸留器0勺に入った溶剤(4)は、蒸
発してコンデンサC17)で凝縮回収され、水分離器(
2鴎、溶剤配管(23)を通ってタリンタンク04)に
入り、オーバフロー付仕切板(28)から、溶剤タンク
(3)に戻る。なお、水分離器(社)で分離した水は、
水配管−によって系外へ排出される。
次に乾燥工程でのエアクーラ(17)の作用について詳
細に説明する。乾燥工程は前述したように、リカバリエ
アダクト09と処理槽(10)の間でエアを循環するこ
とにより行なわれる。循環エアはエアヒータ(18)に
より加熱され、衣料(2)に吹付けられる。衣料(2)
中に残存する溶剤分は、加熱エアにより蒸発するが、そ
の溶剤ガス濃度は衣料(2)を通過したエア温度での溶
剤飽和蒸気圧にほぼ等しい。
前記濃度の溶剤ガスを含む加熱エアは、エアクーラ(1
7)に送られ、エアクーラa′?)の出口エア温度で決
まる飽和濃度まで低下し、その差分が凝縮して回収され
、その回収流量曲線は一般に第2図のようになる。
以上説明したように、加熱エアの働きは、衣料に熱を与
えて溶剤を蒸発せしめ、かつその溶剤蒸気を空気と共に
エアクーラ(IT)に運ぶことにあるが、従来のエアク
ーラ07)では溶剤蒸気を凝縮回収するため、溶剤蒸気
よりはるかに大きい熱容量をもつ空気まで冷やしており
、空気に与えられた熱量は全てエアクーラから系外へ捨
てられている。
従って冷却された空気は、再びエアヒータ(国によって
加熱される必要があり、循環エアは乾燥工程中加熱と冷
却を繰返えされ、この間に失なわれるエネルギーは、衣
料を加熱して溶剤を蒸発させるために必要なエネルギー
の数倍に達するため、エネルギーの損失が極めて大きか
った。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、従来常識と考えられていた循環エアの加熱冷却サ
イクルに伴なうエネルギーロスに注目し、エアクーラ前
後で生じる空気の熱ロスを最小限とするような熱移送手
段を見出したドライクリーニング装置を提供せんとする
ものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第3図
は本発明の実施例を示すエアクーラ前後の加熱エア熱移
送手段を備えたドライクリーニング装置を示す。なお、
第3図において符号αe−(2υ及びQeで示す部材は
、第1図のものと同じであるのでこれらの説明は省略す
る。第8図において(至)は熱を移送するためのパイプ
(ヒートパイプ)、0υは多数のヒートパイプ(至)で
構成する受熱部、0旧ま同様の構造を有する放熱部であ
り、両者は保温材(ハ)で保温されたヒートパイプ(ト
)で連結されている。
次に第3図の実施例について作用を説明すると、衣料か
ら蒸発した溶剤蒸気を含む加熱エア翰は、ファン(1G
)によって先ずヒートパイプ式受熱部01)に入り、同
受熱部(31)を加熱する。受熱部01)に入った。
熱量は、ヒートパイプ連結部00)を通り、放熱部(3
匂を昇温させる一方、受熱部01)を通過したエア(2
(+1は、エアクーラ(17)に入り、冷却されて溶剤
蒸気は凝縮し、回収経路(2])から回収される。
エアクーラを出たエアは、放熱部0りを通過するが、こ
の時受熱部で放熱した熱量を再び受けとることになる。
このようにして本発明では、従来の如く循環エア(イ)
はエアクーラ(+7)によって熱量を系外へ捨ててしま
うのではなく、ヒートパイプ式受熱部、放熱部に一時熱
量をあずけ、エアクーラを出たのち再び熱量を受けとる
ことができる。
第4図は他の実施例を示し、ヒートパイプ式で構造、エ
アの流れは複雑となるが、最も高い熱交換率が得られる
例である。また第5図は更に他の実施例を示し、従来の
エアクーラ0ηを大型化し、熱交換率を90チ以上に高
めた上で、エアクーラ冷却水出口部(34)をエアクー
ラαDと全く同じ仕様を有し、エアクーラ(17)の後
に配したエアプリヒータ0ωの温水入口部(311i)
に接続し、冷水排出部07)から排水するもので、この
方式によっても、前記実施例のものと同等の効果を得る
ことができる。なお、(至)は冷却水入口である。
ここで従来方式と本発明の性能比較例を第1表に示す。
第1表 即ち、従来ではエアヒータによって5 Q cLeg(
30°C→80°C)も昇温する必要があるが、本発明
では30d、e、g (50°C−>80°C)で良く
、40%の省エネが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のドライクリーニング装置の正面図、第2
図は乾燥時間と回収溶剤流量との関係を示す線図、第8
図、第4・図及び第5図は夫々本考案の実施例を示すド
ライクリーニング装置におけるエアクーラ前後の加熱エ
ア移送機構を示す正面図である。 図の主要部分の説明 16・・・ファン     17・・・エアクーラ18
・・・エアヒータ 19・・・リカバリエアダクト(通気路)30・・・ヒ
ートパイプ  81・・・受熱部82・・・放熱部 仔々 門狽0す痰刈口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 洗濯ドラムからファン部、クーラ部及びヒータ部を経て
    同洗濯ドラムに帰還するループを形成する通気路におい
    て、ターラ部入口側に同通気路を流れる流体で加熱され
    る受熱部を、同り−ラ部出口側に放熱部を夫々前記通気
    路に臨んで設けた伝熱部材を備えてなることを特徴とす
    るドライクリーニング装置。
JP14354281A 1981-09-11 1981-09-11 ドライクリ−ニング装置 Pending JPS5844097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14354281A JPS5844097A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ドライクリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14354281A JPS5844097A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ドライクリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844097A true JPS5844097A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15341166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14354281A Pending JPS5844097A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ドライクリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844097A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897398A (ja) * 1981-11-26 1983-06-09 マエストレリ・エツセ・ピ−・ア− ドライクリ−ニング機
JPS6063097A (ja) * 1983-09-19 1985-04-11 株式会社日立製作所 高温乾燥型ドライクリ−ニング方法
JPS63179992U (ja) * 1987-05-14 1988-11-21

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897398A (ja) * 1981-11-26 1983-06-09 マエストレリ・エツセ・ピ−・ア− ドライクリ−ニング機
JPS6063097A (ja) * 1983-09-19 1985-04-11 株式会社日立製作所 高温乾燥型ドライクリ−ニング方法
JPS63179992U (ja) * 1987-05-14 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490924A (en) Method and apparatus for drying materials while being conveyed
US4520577A (en) Cleaning apparatus
US4463575A (en) Vapor generating and recovery apparatus including a refrigerant system with refrigerant heat removal means
JPS5844097A (ja) ドライクリ−ニング装置
JPS6185995A (ja) ドライクリ−ニング機の溶剤、水分離方法
JPS5897398A (ja) ドライクリ−ニング機
JPS6216676B2 (ja)
JPS5869595A (ja) ドライクリ−ナ
JPS5865199A (ja) ドライクリ−ナ
JPS6321289Y2 (ja)
JPS5922598A (ja) ドライクリ−ニング装置における溶剤温度上昇防止方法及び装置
JPH0722225Y2 (ja) ドライクリーナ
JPS58141182A (ja) ドライクリ−ナ−の乾燥終了検出装置
JPS6342954Y2 (ja)
JPS6321291Y2 (ja)
JPS62281997A (ja) ドライクリ−ニング装置
JP2862421B2 (ja) ドライクリーナの溶剤回収方法
SU667616A1 (ru) Машина дл химической чистки изделий
JPS58223403A (ja) 蓄冷式溶剤回収装置
JPS6279098A (ja) ドライクリ−ナ
JP2590729Y2 (ja) 熱風脱着活性炭式溶剤回収装置
JPS6071829A (ja) 浴室内の空気利用装置
JPS5922599A (ja) ドライクリ−ニング装置における溶剤温度上昇防止方法及び装置
JP2761110B2 (ja) ドライクリーナの臭気除去方法
JPS5922597A (ja) ドライクリ−ニング装置における溶剤温度の上昇防止方法