JPS5843429B2 - 懐炉用鉄粉 - Google Patents
懐炉用鉄粉Info
- Publication number
- JPS5843429B2 JPS5843429B2 JP55064580A JP6458080A JPS5843429B2 JP S5843429 B2 JPS5843429 B2 JP S5843429B2 JP 55064580 A JP55064580 A JP 55064580A JP 6458080 A JP6458080 A JP 6458080A JP S5843429 B2 JPS5843429 B2 JP S5843429B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron powder
- temperature
- atomized
- reduced
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 111
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 46
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 21
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 11
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 9
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は懐炉用鉄粉に係り、詳しくは、鉄粉の酸化熱を
利用した懐炉において発熱温度が高く、かつ持続時間が
長くなる懐炉用鉄粉に係る。
利用した懐炉において発熱温度が高く、かつ持続時間が
長くなる懐炉用鉄粉に係る。
最近、無機化合物の化学反応熱を熱源として利用した懐
炉が提案実施されている。
炉が提案実施されている。
しかし、これら懐炉は発熱温度あるいは持続時間で不充
分なものが多く、また有害物質が配合されているものが
多く、問題が多い。
分なものが多く、また有害物質が配合されているものが
多く、問題が多い。
これに対し、鉄粉は人体中に多量に吸引しないかぎり本
質的に無害であって、鉄粉を発熱剤とする懐炉が用いら
れている。
質的に無害であって、鉄粉を発熱剤とする懐炉が用いら
れている。
しかし、現在、懐炉用鉄粉として市販されているものは
、最高発熱温度が60〜65℃程度であって、とくに温
度の高いものは持続時間が短かく、寒冷地等では、高温
でかつその持続時間が長いものが望まれている。
、最高発熱温度が60〜65℃程度であって、とくに温
度の高いものは持続時間が短かく、寒冷地等では、高温
でかつその持続時間が長いものが望まれている。
本発明は上記のところに沿って成立したものであって、
具体的には、発熱温度が高くかつその持続時間が長い懐
炉用鉄粉を提案する。
具体的には、発熱温度が高くかつその持続時間が長い懐
炉用鉄粉を提案する。
すなわち本発明は、水素を含む雰囲気中において、60
0〜750℃の温度で熱処理され、粒度が−80メツシ
ユ98%以上で全鉄分量が98%以上より成るアトマイ
ズ鉄粉に対して、粒度が250メツシュ80%以上で全
鉄分量が95%以上より成る還元鉄粉を混合して成るこ
とを特徴とする。
0〜750℃の温度で熱処理され、粒度が−80メツシ
ユ98%以上で全鉄分量が98%以上より成るアトマイ
ズ鉄粉に対して、粒度が250メツシュ80%以上で全
鉄分量が95%以上より成る還元鉄粉を混合して成るこ
とを特徴とする。
まず、本発明においてアトマイズ粉に対して還元鉄粉を
混合する。
混合する。
すなわち、懐炉用として現在市販されているものの多く
は、最高発熱温度は、60〜65℃程度であって、この
温度より最高発熱温度が高いものは持続時間が短かい。
は、最高発熱温度は、60〜65℃程度であって、この
温度より最高発熱温度が高いものは持続時間が短かい。
寒冷地用としては、最高発熱温度が高くかつ持続時間が
長いものが望ましく、本発明においてはアトマイズ粉を
主成分として、最高発熱温度を上昇させる。
長いものが望ましく、本発明においてはアトマイズ粉を
主成分として、最高発熱温度を上昇させる。
更に詳しく説明すると、懐炉用の原料は主成分の鉄粉の
ほかに酸化剤が配合され、これが袋より包まれて懐炉が
構成されている。
ほかに酸化剤が配合され、これが袋より包まれて懐炉が
構成されている。
またこの懐炉は、鉄粉の酸化反応を利用して発熱するも
ので、発熱温度を上昇させるには、この酸化反応が速や
かに起こり、かつ単位体積あたりの発熱量を多くし、そ
の上で、この酸化反応を持続させる必要がある。
ので、発熱温度を上昇させるには、この酸化反応が速や
かに起こり、かつ単位体積あたりの発熱量を多くし、そ
の上で、この酸化反応を持続させる必要がある。
また、一般的に鉄粉としては、アトマイズ鉄粉と還元鉄
粉とが知られ、これら鉄粉が安価にかつ大量に生産され
、還元鉄粉は、ポーラスであるのに対し、アトマイズ鉄
粉は緻密である。
粉とが知られ、これら鉄粉が安価にかつ大量に生産され
、還元鉄粉は、ポーラスであるのに対し、アトマイズ鉄
粉は緻密である。
従って、同じ粒径の場合は、還元鉄粉の方が比表面積が
大きく、反応面積が太きいが、アトマイズ鉄粉は緻密な
構造のため、酸化反応による単位体積あたりの発熱量は
還元鉄粉に比べて大きくなる。
大きく、反応面積が太きいが、アトマイズ鉄粉は緻密な
構造のため、酸化反応による単位体積あたりの発熱量は
還元鉄粉に比べて大きくなる。
このため、発熱温度の高い懐炉としては、アトマイズ鉄
粉が本質的に優れているが、この反面、比表面積が小さ
いから反応面積が小さくなり、必ずしも十分に酸化反応
が起こるとは限らず、発熱温度が上昇しない。
粉が本質的に優れているが、この反面、比表面積が小さ
いから反応面積が小さくなり、必ずしも十分に酸化反応
が起こるとは限らず、発熱温度が上昇しない。
この点から、本発明においてはアトマイズ鉄粉の粗粉は
好ましくなく、このためアトマイズ鉄粉の粒度は、−8
0メツシユが98%以上含まれているのが好ましく゛。
好ましくなく、このためアトマイズ鉄粉の粒度は、−8
0メツシユが98%以上含まれているのが好ましく゛。
また、アトマイズ粉は水素を含む雰囲気中で熱処理し、
表面を活性化する。
表面を活性化する。
すなわち、鉄粉を活性化する場合、水素若しくは水素を
含む雰囲気中で酸化鉄を還元すると、その鉄粉の表面は
非常に活性化する。
含む雰囲気中で酸化鉄を還元すると、その鉄粉の表面は
非常に活性化する。
この場合、あまり高温で還元することなく、低温還元し
、活性を保持するのが好ましく、600〜750℃の温
度で処理する。
、活性を保持するのが好ましく、600〜750℃の温
度で処理する。
この理由は、高温で還元した場合は、鉄原子が拡散し、
かえって活性部分が全て安定化してしまうのに反し、低
温で還元する場合は、鉄原子が拡散できず、還元部分は
活性なままに維持できるからである。
かえって活性部分が全て安定化してしまうのに反し、低
温で還元する場合は、鉄原子が拡散できず、還元部分は
活性なままに維持できるからである。
これを利用し本発明では、アズアトマイズ鉄粉の粒子表
面は酸化被膜で被われているが、これを水素を含む雰囲
気中において低温還元し、その粒子表面のみ活性化させ
る。
面は酸化被膜で被われているが、これを水素を含む雰囲
気中において低温還元し、その粒子表面のみ活性化させ
る。
次に上記の通りのアトマイズ鉄粉に対して還元鉄粉を配
合する。
合する。
これは、アトマイズ粉だけでは速やかに温度を上昇させ
ることが困難であるからであり、その火付は後として還
元鉄粉、とくに、その微粉を上記低温還元のアトマイズ
鉄粉に混合し、高温かつ長時間の目的を達成する。
ることが困難であるからであり、その火付は後として還
元鉄粉、とくに、その微粉を上記低温還元のアトマイズ
鉄粉に混合し、高温かつ長時間の目的を達成する。
すなわち、還元鉄粉は酸化剤に接触した瞬間に酸化し、
発熱することが必要で、この点で、微粉の還元鉄粉の比
表面積は大きく好ましい。
発熱することが必要で、この点で、微粉の還元鉄粉の比
表面積は大きく好ましい。
更に詳しく説明すると、懐炉における還元鉄粉の発熱反
応は、次の通りに進行すると思われるので、還元鉄粉は
微粒であって、−250メツシュ80%以上が必要であ
る。
応は、次の通りに進行すると思われるので、還元鉄粉は
微粒であって、−250メツシュ80%以上が必要であ
る。
例えば、懐炉をもむと、その瞬間に還元鉄粉が酸化発熱
し、部分的に温度が上昇するとともに、活性化されたア
トマイズ鉄粉の各粒子の表面が酸化発熱し全体が高温に
なる。
し、部分的に温度が上昇するとともに、活性化されたア
トマイズ鉄粉の各粒子の表面が酸化発熱し全体が高温に
なる。
続いて、アトマイズ鉄粉の各粒子内部は緻密な構造から
成っており、その部分の鉄が酸化発熱し、この機構によ
って速やかに温度上昇すると同時に高温度が長時間持続
できると思われる。
成っており、その部分の鉄が酸化発熱し、この機構によ
って速やかに温度上昇すると同時に高温度が長時間持続
できると思われる。
従って、添加する還元鉄粉は公知の方法により還元して
製造した鉄粉であっても、上記の反応が進行するよう、
粒度は一250メツシュが80%以上であることが必要
であり、更に、全鉄分量は95%以上は必要である。
製造した鉄粉であっても、上記の反応が進行するよう、
粒度は一250メツシュが80%以上であることが必要
であり、更に、全鉄分量は95%以上は必要である。
なお、還元鉄粉の粒度が粗いと速やかに酸化反応が起こ
らず、全鉄分量が低いと発熱量は低くなる。
らず、全鉄分量が低いと発熱量は低くなる。
また、還元鉄粉はアトマイズ鉄粉に対し15〜50%程
度添加するのが好ましい。
度添加するのが好ましい。
この理由は15%未満では、その火付は役としての働き
を十分にはたすことができないからである。
を十分にはたすことができないからである。
また、還元鉄粉の添加量が少ない場合、すぐに酸化し、
まわりの還元鉄粉等と付着して見掛上粗くなり、懐炉の
外周の袋の穴を通って還元鉄粉等が外に出ることはない
が、還元鉄粉の添加量が50%をこえると、発熱温度の
コントロールが困難になるため、添加量の上限は50%
が好ましい。
まわりの還元鉄粉等と付着して見掛上粗くなり、懐炉の
外周の袋の穴を通って還元鉄粉等が外に出ることはない
が、還元鉄粉の添加量が50%をこえると、発熱温度の
コントロールが困難になるため、添加量の上限は50%
が好ましい。
なお、上記のアトマイズ粉はスクラップ等を電気炉で溶
解し、その後高圧水等によって噴霧してアズアトマイズ
鉄粉を製造し、このアトマイズ鉄粉を水素を含む雰囲気
中で600〜750’Cの温度で熱処理して製造すれば
十分であって、この場合、熱処理温度の下限を600℃
とするのは、600℃以下では還元が進行しないからで
あり、熱処理温度が750℃を超えると、酸化に対して
安定性が増加するからである。
解し、その後高圧水等によって噴霧してアズアトマイズ
鉄粉を製造し、このアトマイズ鉄粉を水素を含む雰囲気
中で600〜750’Cの温度で熱処理して製造すれば
十分であって、この場合、熱処理温度の下限を600℃
とするのは、600℃以下では還元が進行しないからで
あり、熱処理温度が750℃を超えると、酸化に対して
安定性が増加するからである。
次に実施例について説明する。
まず、第1図に示す如く、種々の鉄粉1は内装袋3によ
って包んでから、その内装袋3の周囲は酸化剤2によっ
て包囲し、更に酸化剤2の外周は外装袋4によって包囲
して、試験用に懐炉を構成した。
って包んでから、その内装袋3の周囲は酸化剤2によっ
て包囲し、更に酸化剤2の外周は外装袋4によって包囲
して、試験用に懐炉を構成した。
この懐炉において鉄粉1は15v装入し、その外側の酸
化剤2は、市販のカイロ灰粉末に5〜10%の硫酸水溶
液15〜21を含浸させてpH値を4.0〜6.0に調
整した湿潤カイロ灰を使用した。
化剤2は、市販のカイロ灰粉末に5〜10%の硫酸水溶
液15〜21を含浸させてpH値を4.0〜6.0に調
整した湿潤カイロ灰を使用した。
また、内装袋3としては片側が開口し、しかも非通気性
合成樹脂の厚いフィルムから構威し、また外装袋4は、
紙の両面又は片面に多数ピンホールを具える合成樹脂フ
ィルムをラミネートしたものから構成した。
合成樹脂の厚いフィルムから構威し、また外装袋4は、
紙の両面又は片面に多数ピンホールを具える合成樹脂フ
ィルムをラミネートしたものから構成した。
次に、この構成の懐炉において外装袋を激しく数十秒〜
数分間もんで、内装袋3の中の鉄粉1を押し出して酸化
剤2と混ぜ、この時の発熱温度と持続時間を測定した。
数分間もんで、内装袋3の中の鉄粉1を押し出して酸化
剤2と混ぜ、この時の発熱温度と持続時間を測定した。
この際の持続時間は55℃以上持続した時間であって、
55℃まで温度が低下したときには、再び外装袋をもん
で、これを繰り返すことによって55℃以上とし、55
℃以上にならないときには、その時で保持時間は終了し
たものとした。
55℃まで温度が低下したときには、再び外装袋をもん
で、これを繰り返すことによって55℃以上とし、55
℃以上にならないときには、その時で保持時間は終了し
たものとした。
また、発熱温度は最高到達温度をく測定し、これによっ
て発熱性の比較を行なった。
て発熱性の比較を行なった。
以上の通りの実験において、鉄粉1としては、まず第1
表に示すA、B、C,D、E、F、Gの鉄粉を単独で用
いて、その最高温度と保持時間を求めたところ、第1表
の通りであった。
表に示すA、B、C,D、E、F、Gの鉄粉を単独で用
いて、その最高温度と保持時間を求めたところ、第1表
の通りであった。
まず、第1表においてA及びBの各鉄粉はミルスケール
粉を原料としてトンネル炉にて粗還元してから、水素を
含む雰囲気中で仕上げ還元した還元鉄粉であって、この
還元温度とは仕上げ還元の温度を示しており、C−Gの
各鉄粉は、スクラップ等を電気炉で溶融し、その後、高
圧ジェット水でアトマイズしたアズアトマイズ鉄粉を、
仕上還元したアトマイズ鉄粉であって、その仕上還元温
度を還元温度として示している。
粉を原料としてトンネル炉にて粗還元してから、水素を
含む雰囲気中で仕上げ還元した還元鉄粉であって、この
還元温度とは仕上げ還元の温度を示しており、C−Gの
各鉄粉は、スクラップ等を電気炉で溶融し、その後、高
圧ジェット水でアトマイズしたアズアトマイズ鉄粉を、
仕上還元したアトマイズ鉄粉であって、その仕上還元温
度を還元温度として示している。
この第1表の結果から、還元鉄粉AとB、アトマイズ鉄
粉CとDならびにアトマイズ鉄粉FとGとを対比すると
、これら各鉄粉の間では、粒度に差があり、一部のもの
を除いて粒度が小さいものほど発熱性が向上することが
わかる。
粉CとDならびにアトマイズ鉄粉FとGとを対比すると
、これら各鉄粉の間では、粒度に差があり、一部のもの
を除いて粒度が小さいものほど発熱性が向上することが
わかる。
すなわち、850℃の還元温度では還元鉄粉、アトマイ
ズ鉄粉の何れでも、粒度の細かい方が発熱性が向上する
。
ズ鉄粉の何れでも、粒度の細かい方が発熱性が向上する
。
700℃還元のアトマイズ鉄粉は、700℃の低温還元
であり、還元部分が活性化されているため、発熱量が粒
度によりあまり左右されないことがわかる。
であり、還元部分が活性化されているため、発熱量が粒
度によりあまり左右されないことがわかる。
これに反し、アトマイズ鉄粉Eは、還元温度が900℃
と高く、安定化しているため、粒度が小さいにもかかわ
らず発熱性が向上しない。
と高く、安定化しているため、粒度が小さいにもかかわ
らず発熱性が向上しない。
一方鉄粉Eと同程度に粒度の小さいアトマイズ鉄粉りは
還元温度が850℃であるため発熱性が満足されている
。
還元温度が850℃であるため発熱性が満足されている
。
しかし、アトマイズ鉄粉りは仕上還元温度があまり高く
ないが粒度が細かく、このように細かい鉄粉は製造が困
難で妻止りがわるく高価になり実用性に乏しい。
ないが粒度が細かく、このように細かい鉄粉は製造が困
難で妻止りがわるく高価になり実用性に乏しい。
次に、鉄粉1としてアトマイズ鉄粉Gに対して、第2表
に示す還元鉄粉の微粉を混合したものを用い、この還元
鉄粉の混合比率に対して最高の発熱温度(イで示す)と
持続時間(口で示す)とを求めたところ、第2図に示す
通りであった。
に示す還元鉄粉の微粉を混合したものを用い、この還元
鉄粉の混合比率に対して最高の発熱温度(イで示す)と
持続時間(口で示す)とを求めたところ、第2図に示す
通りであった。
第2図から還元鉄粉15%以上添加することにより非常
に満足できる発熱性が得られた。
に満足できる発熱性が得られた。
以上説明した通り、本発明はアトマイズ鉄粉に還元鉄粉
を混合して戒るものであるから、懐炉用鉄粉として最高
発熱温度が高くかつその持続時間が長く、寒冷地等でも
十分に満足できる保温機能が発揮できる。
を混合して戒るものであるから、懐炉用鉄粉として最高
発熱温度が高くかつその持続時間が長く、寒冷地等でも
十分に満足できる保温機能が発揮できる。
また、このアトマイズ鉄粉は600〜750℃の如く低
温で還元されて成るため、その表面は活性化され、あま
り粒度を小さく構成しなくとも十分に発熱性が保持でき
、その製造もきわめて容易で、安価であり経済性に優れ
ている。
温で還元されて成るため、その表面は活性化され、あま
り粒度を小さく構成しなくとも十分に発熱性が保持でき
、その製造もきわめて容易で、安価であり経済性に優れ
ている。
第1図は本発明に係る鉄粉等により製造した懐炉の一例
の断面図、第2図はアトマイズ鉄粉に対する還元鉄粉の
混合率と最高発熱温度ならびにその持続時間との関係を
示すグラフである。 符号、1・・・・・・鉄粉、2・・・・・・酸化剤、3
・・・・・・内装袋、4・・・・・・外装袋。
の断面図、第2図はアトマイズ鉄粉に対する還元鉄粉の
混合率と最高発熱温度ならびにその持続時間との関係を
示すグラフである。 符号、1・・・・・・鉄粉、2・・・・・・酸化剤、3
・・・・・・内装袋、4・・・・・・外装袋。
Claims (1)
- 1 水素を含む雰囲気中において600〜750℃の仕
上還元温度で熱処理され、粒度が−80メツシユ98′
%以上で全鉄分量が98%以上より成るアトマイズ鉄粉
に対して、粒度が−250メツシユ80%以上で全鉄分
量が95%以上より成る還元鉄粉を混合して成ることを
特徴とする懐炉用鉄粉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55064580A JPS5843429B2 (ja) | 1980-05-15 | 1980-05-15 | 懐炉用鉄粉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55064580A JPS5843429B2 (ja) | 1980-05-15 | 1980-05-15 | 懐炉用鉄粉 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56163201A JPS56163201A (en) | 1981-12-15 |
JPS5843429B2 true JPS5843429B2 (ja) | 1983-09-27 |
Family
ID=13262314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55064580A Expired JPS5843429B2 (ja) | 1980-05-15 | 1980-05-15 | 懐炉用鉄粉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5843429B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02179Y2 (ja) * | 1984-09-28 | 1990-01-05 |
-
1980
- 1980-05-15 JP JP55064580A patent/JPS5843429B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02179Y2 (ja) * | 1984-09-28 | 1990-01-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56163201A (en) | 1981-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5843429B2 (ja) | 懐炉用鉄粉 | |
JPS54150751A (en) | Sheath heater | |
JPH06163055A (ja) | 電池用焼結電極の製造方法 | |
JP3249227B2 (ja) | ガス拡散電極の製造方法 | |
USRE22660E (en) | Method of and means for waving haie | |
Slycke et al. | Void formation in austenite grain boundaries during carbonitriding | |
KR100493571B1 (ko) | 발열체 조성물 및 이를 포함하는 온열시트 | |
JPS60258282A (ja) | 化学カイロの製造方法 | |
US1760102A (en) | Composition for chemical heaters | |
Fujii et al. | Direct nitriding of large grains of aluminum with 2 mm size | |
JPS5851489A (ja) | ヒ−テイングマツト | |
Alimov et al. | Ignition of Metals in the Oxidising Atmosphere Using Laser Heating | |
JPS55142074A (en) | Heating element | |
JPS5467556A (en) | Preparation of rhenium-tungsten alloy powder | |
JP2002208528A (ja) | 電磁波吸収材用粉末の製造方法 | |
AT253102B (de) | Zyklisches Verfahren zur katalytischen Spaltung von Kohlenwasserstoffen, Katalysator zur Durchführung dieses Verfahrens und Verfahren zur Herstellung eines Katalysators | |
Kometani | The effect of acid leaching and heating on flux inclusions in flux-grown lanthanum lead manganite catalyst | |
JPH08183951A (ja) | 緩発熱性組成物用の原料鉄粉及びその製造方法 | |
SU806106A1 (ru) | Способ регенерации катализатораКОНВЕРСии ОКиСи углЕРОдА илиСиНТЕзА МЕТАНОлА | |
JPS61276556A (ja) | カイロ | |
JPS5377339A (en) | Controlling method for nitrogenous oxide among burning gas | |
JPS5389810A (en) | Preparation of porous sintered product of zinc | |
GRYAZNOV | SYNTHESIS KINETICS OF GD 2 TI 2 O 7 AND DY 2 TI 2 O 7. | |
JPS6340260A (ja) | 燃料電池用電極触媒層の製造方法 | |
Kohno et al. | Effects of Sintering and Post-Sintering Heat Treatment on the Mechanical Properties of W--Ni--Fe Heavy Alloys |