JPS5842871A - 環状ピストンバルブ - Google Patents

環状ピストンバルブ

Info

Publication number
JPS5842871A
JPS5842871A JP57106642A JP10664282A JPS5842871A JP S5842871 A JPS5842871 A JP S5842871A JP 57106642 A JP57106642 A JP 57106642A JP 10664282 A JP10664282 A JP 10664282A JP S5842871 A JPS5842871 A JP S5842871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat ring
downstream
seat
valve
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57106642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151704B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・エス・ブルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grove Valve and Regulator Co
Original Assignee
Grove Valve and Regulator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grove Valve and Regulator Co filed Critical Grove Valve and Regulator Co
Publication of JPS5842871A publication Critical patent/JPS5842871A/ja
Publication of JPS6151704B2 publication Critical patent/JPS6151704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seats
    • F16K25/04Arrangements for preventing erosion, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/12Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with streamlined valve member around which the fluid flows when the valve is opened
    • F16K1/123Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with streamlined valve member around which the fluid flows when the valve is opened with stationary valve member and moving sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • F16K15/026Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • F16K15/066Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring with a plurality of valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K2200/00Details of valves
    • F16K2200/30Spring arrangements
    • F16K2200/302Plurality of biasing means, e.g. springs, for opening or closing single valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K2200/00Details of valves
    • F16K2200/30Spring arrangements
    • F16K2200/303Means for protecting the spring in the fluid flow path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/3367Larner-Johnson type valves; i.e., telescoping internal valve in expanded flow line section
    • Y10T137/3421Line condition change responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7834Valve seat or external sleeve moves to open valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7905Plural biasing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7923With means to protect spring from fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は環状ピストンバルブに関する。
液体流れシステムにおいて、バルブを通過して流れる場
合のように液体が相対的に絞られた通路を通過して流れ
る場合にはキャビテーションが発生する。キャビテーシ
ョンは騒音を発生し、バルブや下流側配管に損傷を及ぼ
すことさえもある。
縮流、即ち最小流れ断面積は、最小通路面積部分または
その下流側のみに起るものである。その結果として、キ
ャビテーションはバルブの最も影響を受は易い部分、即
ち比較的に軟らかな部分、または機械加工仕上げされた
シール面がバルブの流れ絞り部におかれている場所にお
いて発生することが多い。
本発明の目的は、キャビテーションの発生を理れさせ、
仮りに起ったとしても、バルブの着座区域の下流側で起
るようになった構造のバルブを提供することである。
本発明の別の目的は、キャビテーションによって発生す
る気泡が配管壁に対し半径方向内方に向うような流路形
状を有するバルブを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、流路面積が配管断面積に徐
々に近づくように増加するような流路形状を有するバル
ブを提供することである。
本発明のその他の目的および利点は以下の説明、特に添
付図面と関連した説明から明らかにされるであろ゛う。
本発明においては、環状のピストンシートリングを有す
る大体において円筒形のバルブ本体が設けられ、そのシ
ートリングは配管圧力によってその珪力が設定されたバ
イアス圧を越えた場合にバルブシートから下流側に後退
するようにfly ”)−”’Cいる。バルブ本体には
それと同心で流線形になった球形状表面をもったフロー
ダイバータ(Flow[) 1verter :流れを
外方にそらす部材)があり、 ゛それはその周囲にバル
ブ本体の円筒状内面とともに環状の流路を形成する。
前記フローダイバータは最大直径の部分から、 。
仕上加工されたシート面に亘って直径が減少しており、
そのシート面はバルブが閉になった場合に環状のピスト
ンシートリング上に取付けられた弾性シールと係合する
。前記フローダイバータの外表面および前記環状ピスト
ンシートリングの内表面は、両者間の最小環状流路面積
部分が前記機械加工されたシート面の下流側にくるよう
になっており、それからは液体流れが配管の軸心に向っ
て内方Iつ下流に向けられるまでは、流路面積が一定に
保たれるか、または漸次増加するようになっている。
特に第1図を参照すると、本発明の環状ピストンバルブ
10は、−万端に一体のフランジ−14を有する大体に
おいて円筒形のバルブ本体12と、他方端18において
ボルト締めされた端部4116とを有している。流路1
7を有するこの端部材16はハウジング12の22およ
び240部分で配管26に取付けられるようにフランジ
部が設けられていて、流れは矢印Fで示すように左から
右に流れるようになっている。
ハウジング12内にベーン27の手段によって同心的に
取付けられているのは、球状の上流面30を有する電球
形のフローダイバータ28であって、それは流体を半径
方向外方にダイバータ28の周りの環状流路に向けて円
滑に流れの方向を変換させ委。つぎに前記フローダイバ
ータは最大径部32からスムースな表面輪郭34で徐々
に内方に傾斜し下流端において半径方向に延在する百3
Bになる。
流れの最大径部32の直下部分では、前記の傾斜面は3
8の部分が機械加工仕上げされていて、ハウジング12
0円筒状内面44に摺動可能に支持されたシートリング
42の上流側部分に取付けられている弾性シール部材4
0と協働し)シール面を形成するようになっている。そ
して外方O−リング46はシートリング42を通過する
洩れを防止するために設けられている。
端部材16の環状延長部48はシートリング42の後方
延長部50を摺動可能に受入れていて、後方延長部50
とシートリング42の間に流体圧力室52を形成し、そ
の中には予め設定された圧力の流体が導入されるように
なっている。複数の軽量のばね55がシートリング42
を上流側に押圧しており、流体圧がバランスしていると
きにシールを確実にしている。前記流体圧力室52はO
−リング56.57のような適当な手段によってシール
されている。シールリング5Bはメインシール40のシ
ール直径と実質的に同じ直径でシールをしている。圧力
室52内の設定圧力とメインシールリング40の外方に
作用する配管圧は、等面積にかけられているので、配管
圧力がばね550力によって設定圧力を越えた場合には
シートリング42は後退して離れ、流れを可能にする。
本発明の一特長として、フローダイバータ28の下流に
向って傾斜する部分34の輪郭形状と、シートリング4
2の内表面5Bの輪郭形状とは、シートリング42がど
のような位置にあってもその最小流路111i稙M(第
2図)はフローダイバータ28の機械加工仕上げされて
シート面38に対すると同様、前記弾性メインシールリ
ング4oに対しても下流側に位置するようになっており
、その結果、仮にキャビテーションが発生するとしても
、このような影響を受は易い部分の下流でしか起らない
ことが保証される。
前記最小流路面積部Mの下流では、表面34と表面58
とは図示のように直径の減少に伴なって起こる断面積の
減少を補償するのに十分なだけ末広がりになっている。
即ち、どのような断面部で取っても環状面積はその直径
の2乗の差に比例するものであり、フローダイバータの
傾斜部分の表面34の直径の減少はシートリングの内表
面58の直径の減少よりも急激だから、両者間の環状部
分は決して減少することはなく1、実際には上流から下
流に向って増大する・よう、になって(驚シ。・一方前
記両表面58.34はその直径が漸次減少し流路17の
軸心に近接してゆくので、流体Fは、キャビテーション
によって損傷を受は易いような端部材17の内壁および
配管26の内壁から離れるように向けられる。さらにフ
ローダイバータの傾斜部の表面34は半径方向端面36
のところで終端しているので、フローダイバータ28は
キャビテーションが起り易いような下流部から容易に避
けられているからそれ自体のエロージョン(侵蝕)が防
止される。
本発明は好適実施例について説明したが、当該技術分野
の当業者にとっては特許請求の範囲に規定されるような
本発明の精神と範囲から逸脱することなく多くの修正や
変更を加え得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるピストンバルブの断面図、第2図
はバルブが開の状態における流路を示す部分拡大図であ
る。 10・・・環状ピストンバルブ、12・・・バルブ本体
、ハウジング、16・・・端部材、2B・・・配管、2
7・・・ベーン、28・・・フローダイバータ、30・
・・球状の上流面、32・・・最大径部、34・・・・
フローダイバータの表面輪郭、36・・・半径方向面、
38・・・機械加工仕上部、40・・・メインシールリ
ン1グ、42・・・ピストンシートリング、46・・・
外方シールリング、48・・・環状延長部分、50・・
・後方延長部、52・、。 圧力室、56・・・シール装置、58・・・ピストンシ
ートリングの内表面 代理人 浅  村   皓 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 大体において円筒状内表面を有するバルブ本体と
    ; 前記内表面に沿って摺動可能なピストンシートリングと
    ; 前記バルブ本体に前記内表面に対して同軸に固定され最
    大径に向って拡径するようになった球状の上流面および
    その下流にある傾斜面と:前記最大径部の下流にあって
    シート面を形成する傾斜面の機械加工仕上部分とを含む
    円形断面が変化している流線形のフローダイバータと:
    前記シートリングに設けられ前記シート面と係合するメ
    インシールリングとを有し; 前記フローダイバータの外表面および前記シートリング
    の内表面は両者間の流路面積が前記シートリングのやや
    下流に向っては減少し、さらにその下流においては前記
    傾斜面の範囲に亘って減少することがないようになって
    いることを特徴とする環状ピストンバルブ。 2) 前記傾斜面が、急に円形断面の端面となって終端
    している特許請求の範囲第1項記載の環状ピストンバル
    ブ。 3) 前記端面、が大体において半径方向に延在する平
    面となっている特許請求の範囲第2項記載の環状ピスト
    ンバルブ。 4) 前記傾斜面および前記シートリングの内表面は前
    記位置の下流における両者間の流路面積が前記端面に向
    って徐々に増大するようになっている特許請求の範囲第
    1項記載の環状ピストンバルブ。 5) 前記傾斜面および前記シートリングの内表面の輪
    郭は両者の直径の差が少なくともその直径が減少するこ
    とによ2て流路面積が減少しないように補償するために
    増大している特許請求の範囲第1項記載の線状ピストン
    パルプ。・ 6) 前記シート面の下流側にある前記バルブ本体の縮
    径した内表面と: 前記内表面に摺動可能なシートリング上にある環状延長
    部と: 前記延長部と前記メインシー、ルリングと一語質的に同
    一直径の前記内表面との間に設けられたシール装置と: 前記シートリングの外周面にあるシールリングと; 前記シートリングの延長部の中の空所内に流体を所定の
    圧力で導入する装置とを有する特許請求の範囲第1項記
    載の環状ピストンバルブ。
JP57106642A 1981-06-22 1982-06-21 環状ピストンバルブ Granted JPS5842871A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/275,924 US4416301A (en) 1981-06-22 1981-06-22 Annular piston valve
US275924 1981-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842871A true JPS5842871A (ja) 1983-03-12
JPS6151704B2 JPS6151704B2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=23054389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106642A Granted JPS5842871A (ja) 1981-06-22 1982-06-21 環状ピストンバルブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4416301A (ja)
EP (1) EP0068749B1 (ja)
JP (1) JPS5842871A (ja)
CA (1) CA1175318A (ja)
DE (1) DE3265222D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131507A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 松下電器産業株式会社 密封型可変式電子部品
JPS6382903U (ja) * 1986-11-19 1988-05-31
DE4233207A1 (de) * 1992-10-02 1994-04-07 Leybold Ag Belüftungsventil
US5435337A (en) * 1993-12-15 1995-07-25 Fike Corporation Inline control valve for controlling fluid flow
US6026850A (en) * 1996-02-27 2000-02-22 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Pressure regulating valve
EP0920657B1 (en) * 1996-08-21 2002-11-13 Fisher Controls International, Inc. Elastomeric element valve
DE29706688U1 (de) * 1997-04-14 1997-07-17 Buerkert Werke Gmbh & Co Linearventil
US6209578B1 (en) 1998-12-23 2001-04-03 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Constant flow valve
US7363938B1 (en) 2005-03-22 2008-04-29 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Constant flow valve assembly
WO2006101641A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Constant flow valve
ITBS20050032U1 (it) * 2005-11-07 2007-05-08 Omal Spa Valvola coassiale di intercettazione per l'impiego in impianti di aria compressa
US20070221273A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Landers Jerry L Valve for beverage dispenser
US7814931B2 (en) 2006-07-12 2010-10-19 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Selectively actuated constant flow valve
WO2009051933A2 (en) 2007-10-16 2009-04-23 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Dual function dispensing head for carbonated beverage
JP5180165B2 (ja) * 2009-08-19 2013-04-10 株式会社コガネイ ダイヤフラム弁
US9217312B2 (en) 2012-04-27 2015-12-22 Tejas Research And Engineering, Llc Wireline retrievable injection valve assembly with a variable orifice
US9334709B2 (en) 2012-04-27 2016-05-10 Tejas Research & Engineering, Llc Tubing retrievable injection valve assembly
US10018022B2 (en) 2012-04-27 2018-07-10 Tejas Research & Engineering, Llc Method and apparatus for injecting fluid into spaced injection zones in an oil/gas well
US10704361B2 (en) 2012-04-27 2020-07-07 Tejas Research & Engineering, Llc Method and apparatus for injecting fluid into spaced injection zones in an oil/gas well
US9523260B2 (en) 2012-04-27 2016-12-20 Tejas Research & Engineering, Llc Dual barrier injection valve
AU2014331906B2 (en) * 2013-10-08 2018-12-13 Flomax International, Inc. Fuel tank vent and shutoff valve
CA2944493C (en) * 2014-03-31 2018-09-25 Flomax International, Inc. Integrated fuel tank vent and shutoff valve
US10145205B2 (en) * 2014-10-20 2018-12-04 Cameron International Corporation System for controlling fluid flow
US11009138B2 (en) * 2019-06-04 2021-05-18 Gammon Technical Products, Inc. Flow maximizer

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR19899E (fr) * 1915-10-07 Pierre Samain Robinet à obturateur tubulaire
GB317945A (en) * 1928-06-19 1929-08-29 Frederick Mackman Watson Improvements in valves
GB327472A (en) * 1929-01-14 1930-04-10 English Electric Co Ltd Improvements in or relating to control apparatus for fluidpressure operated valves and the like
FR850567A (fr) * 1938-08-30 1939-12-20 Dispositif régulateur de débit de fluides pour canalisations
GB551475A (en) * 1941-08-21 1943-02-24 Joseph Malkin White Glandless streamline valve
US2416787A (en) * 1943-06-25 1947-03-04 Pelton Water Wheel Co Valve
DE859094C (de) * 1944-04-02 1952-12-11 Bopp & Reuther Gmbh Ringschieber
CH251489A (de) * 1946-04-17 1947-10-31 Skoda Kp Ventil mit Ventileinlaufdüse und Diffusor.
US2798446A (en) * 1954-02-02 1957-07-09 Endrezze William Eugene Concussion breaker
NL6513893A (ja) * 1965-10-27 1967-04-28
FR1568846A (ja) * 1967-12-28 1969-05-30
US3605788A (en) * 1970-03-09 1971-09-20 Carter Co J C Fueling pressure regulator
DE2615236A1 (de) * 1976-04-08 1977-10-27 Klein Schanzlin & Becker Ag Axialventil
US4116212A (en) * 1976-06-14 1978-09-26 Pall Corporation Unidirectional flow control valve
SU643697A1 (ru) * 1976-06-28 1979-01-25 Предприятие П/Я А-1665 Запорное устройство
US4137933A (en) * 1977-02-14 1979-02-06 Trw Inc. Control valve

Also Published As

Publication number Publication date
DE3265222D1 (en) 1985-09-12
US4416301A (en) 1983-11-22
JPS6151704B2 (ja) 1986-11-10
EP0068749A1 (en) 1983-01-05
CA1175318A (en) 1984-10-02
EP0068749B1 (en) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842871A (ja) 環状ピストンバルブ
US5211197A (en) Quick disconnect liquid line coupling with volumertric expansion couping element
US3421547A (en) Check valve mechanism
US4911196A (en) Inline check valve
EP1509717B1 (en) Control valve
US3979105A (en) Valve with improved flow passage
US3457949A (en) Check valve
US3905382A (en) Back flow preventor
US5431188A (en) Flow trim for choke
US2928417A (en) Check valve
US3001546A (en) Check valve
US10296019B2 (en) Pressure relief vavle
GB2182120A (en) Valve seat designed to reduce cavitation
US4116212A (en) Unidirectional flow control valve
US2870779A (en) Automatic check valve
JPH0321793B2 (ja)
CN106015151A (zh) 一种节流阀
US3442288A (en) Flow control apparatus mounted in a coupling
US3460805A (en) Valve head for by-pass valve
US10598291B2 (en) Guided check valve
KR102641641B1 (ko) 체크 밸브
GB2159248A (en) Non-return valve
US3067777A (en) Packless flow swivel
GB1580246A (en) Fluid valve
US11287057B2 (en) Y-globe valve assembly with integrated pressure relief passageway