JPS5842783B2 - ロツクビツトの芯金ろう付法 - Google Patents

ロツクビツトの芯金ろう付法

Info

Publication number
JPS5842783B2
JPS5842783B2 JP21075481A JP21075481A JPS5842783B2 JP S5842783 B2 JPS5842783 B2 JP S5842783B2 JP 21075481 A JP21075481 A JP 21075481A JP 21075481 A JP21075481 A JP 21075481A JP S5842783 B2 JPS5842783 B2 JP S5842783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center hole
core metal
brazing
metal
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21075481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58116979A (ja
Inventor
文隆 嘉屋
俊治 是則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Toho Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Kinzoku Co Ltd filed Critical Toho Kinzoku Co Ltd
Priority to JP21075481A priority Critical patent/JPS5842783B2/ja
Publication of JPS58116979A publication Critical patent/JPS58116979A/ja
Publication of JPS5842783B2 publication Critical patent/JPS5842783B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/14Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams
    • B23K1/18Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams circumferential seams, e.g. of shells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は岩石さく孔周のロックビットにおける超硬チ
ップ位置決め用の芯金のろう付性に関する。
台金1の頭部に芯金2を囲むようにして超硬チップ3,
3・・・・・・をろう付し、中心部に芯金2を貫通する
センターホール4を穿設した第1図に示すようなロック
ビットが広く知られている。
台金1の胴部はさく孔ロンドを嵌着するための中空ねじ
ソケット(テーパソケットの場合もある)5となってお
り、上側面部にはサイドホール6が穿設されている。
上記センターホール4およびサイドホール6は、ロック
ビットの使用中にこれらを通して圧縮空気または水を噴
出するためのフラッシング用の孔(水孔と呼ばれる)で
あって、いずれも上記ねじソケット5に連通している。
上記ロックビットは、第2図に示す台金1に第3図に示
す超硬チップ3および第4図に示す芯金2をろう付して
製作されるものであるが、これら超硬チップ3と芯金2
にろう付作業中に、溶融したろう材(普通は銀ろうが使
用される)が合金にあらかじめの穿設されているセンタ
ーホール4aを通って下方に流出し、ろう何部のろう材
が不足してろう切れ欠陥が生じたり、流下したろう材に
よってろう付装置が汚損されたりするという問題があっ
た。
また、高価なろう材が無駄になるので、きわめて不経済
であった。
ろう付作業中におけるろう材の流下を防ぐ方法として、
以下に示すような種々の方法が従来採用されてきたが、
いずれも充分満足できるものではなかった。
すなわち、台金1にあらかじめセンターホール4aを穿
設することなく、ろう付後にドリルでセンターホールを
穿孔する方法(第6図a)があるが、この方法ではろう
付後の台金の硬度がHRC40以上に上昇しているので
穿孔が非常に困難である。
ろう付部の合金にねじソケット側から上端面付近に達す
るめくら穴4a’を形成しておき、ろう付後にドリルで
残った部分を穿孔してセンターホールを開通させる方法
(第6図b)もあるが、この場合にも前例と同様に穿孔
が困難であり、しかも工数が増加するので好ましくない
合金にあらかじめ穿設されているセンターホールに石綿
等の耐火物7を充填してろう付を行なう方法(第6図C
)では、耐火物の充填に手間がかかるとともに、耐火物
に含有されている水分がろう付に悪影響を及ぼすおそれ
がある。
芯金2に通孔が形成されたボス2aを設け、このボス2
aを合金のセンターホール4aに挿入した状態でろう付
を行なうことによりろう材の流出を減少させる方法(第
6図d)では、芯金の製造コストが高くなり、しかもろ
う材の流出防止が不完全であるので好ましくない。
ボス2a付きの芯金2を空冷により硬化しないような低
炭素鋼でつくり、上記ボス2aを合金のセンターホール
に挿入してろう付を行ない、ろう付部に芯金に通孔を穿
孔してセンターホールを開通させる方法(第6図e)で
は、芯金の強度が低いためロックビットの使用中に芯金
がつぶれてセンターホールを閉塞するという欠点がある
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、ろう付作業
中におけるろう材の流出を効果的に防止することのでき
る芯金のろう付部を提供するものであり、これについて
以下に説明する。
本発明にかかる芯金ろう付部は合金にあらかじめ穿設さ
れているセンターホールを軟質金属でつくられた栓体で
閉塞し、中央部に貫通通孔を設けた芯金を上記栓体上に
載置した状態でろう付したのち、栓体に貫通孔を穿設し
てセンターホールを開通させることを特徴としている。
以下、図示された実施例にもとづいて本発明をより具体
的に説明する。
台金1の上端部には第2図に示す如くチップ植込用のチ
ップ溝8が設けら札中央部のチップ溝8交叉部にねじソ
ケット(テーパソケット)5に連通ずるセンターホール
4aが穿設されている。
チップ溝8が交叉する部分のコーナ一部8aは、センタ
ーホール4aと同芯の円周に沿って切り欠かれている。
また、チップ溝8の底部の両側部には、わずかな斜面8
bが形成されている。
芯金2は、台金1と同様に空気焼入性を有する鋼材でつ
くらへ平面図aにおいて概略四角形を呈し、各コーナ一
部2bは合金のチップ溝の前記コーナ一部8aに対応す
る曲面として形成されている。
この芯金2は、チップ溝交叉部(中央部)にうまく嵌合
することができるような形状寸法で作られる。
芯金2の中央部には、合金に嵌合したとき該合金のセン
ターホール4aと重なり合うセンターホール4bが穿設
されており、このセンターホール4bは合金のセンター
ホール4aと同径の小径部2cと、大径の座ぐり部2d
とで構成されている。
なお、芯金2の下端部には面取り2eが施されている。
台金1のセンターホールを閉塞する栓体9は、空冷によ
って硬化しないような鋼材でつくらへ第5図に示す如く
台金1のセンターホール4aに嵌合することのできる円
柱状に形成される。
栓体9の材質としては、炭素含有量が0.2 %以下の
低炭素鋼が適しているが、これを硫黄快削鋼で製作して
おけば、後でセンターホールを穿孔する場合に有利であ
る。
芯金2のろう付に先立って、台金1のセンターホール4
aをこの栓体9で閉塞するのであるが、この場合の閉塞
方法としては、栓体9をセンターホール4aに嵌合して
溶接する方法、栓体9をセンターホール4aに圧入する
方法等適当な方法を採用することができる。
第7図に示す如く、合金のセンターホール4aに対しス
キマバメ程度のハメアイとなる栓体9をセンターホール
4a内に嵌合し、プレス機のアッパパンチ10とロワパ
ンチ11で加圧してかしめる方法を採用すれば、簡単な
操作で閉塞することができるとともに、センターホール
4aと栓体9の寸法精度がそれほど高くなくてもよいの
で便利である。
なお、センターホール4aの閉塞に際して、栓体9の上
端面が合金のチップ溝8底面と同一平面になるようにし
ておくのが望ましい。
台金1のセンターホール4aが閉塞されたら、従来と同
様にろう何部を清浄化(脱脂、洗滌等)したのち、フラ
ツクスを塗布して芯金、超硬チップ、ろう材等を所定の
位置に配し、高周波誘導加熱装置、電気炉等を用いてろ
う付を行なう。
ろう付作業が終了したら、第8図に示す如く梨型ボール
盤12等の装置を用いて芯金2のセンターホール4bに
挿入したドリル13により栓体9に貫通孔を穿設する。
これにより、台金1、栓体9および芯金2を貫通するセ
ンターホール4が形成されるのである。
本発明にかかる芯金ろう付部では、ろう付に際して合金
にあらかじめ穿設されているセンターホ−ルが栓体で閉
塞されるので、溶融したろう材の流出が効果的に防止さ
れる。
ろう付後にセンターホールを開通させる必要があるが、
芯金と合金にはあらかじめセンターホールが穿設されて
おり、しかも栓体がろう付における加熱によって硬化し
ない軟質の金属によって作られているので、ろう付後に
容易に穿孔することができるのである。
以上に説明した如く、本発明にかかる芯金ろう骨法は、
ろう付作業中におけるろう材の流出防止効果にすぐれ、
しかもろう付後のセンターホールの開通が容易なきわめ
て実用性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、l)はロックビットのそれぞれ平面図および
側面図、第2図a、bは合金の平面図および側面図、第
3図a、bは超硬チップの正面図および側面図、第4図
a、bは芯金の平面図および一部断面側面図、第5図a
+bは栓体の平面図および側面図、第6図a、b、c、
d、eは従来の芯金ろう骨法の説明図、第7図および第
8図はセンターホールの閉塞法と開通法をあられす断面
図である。 1・・・・・・台金、2・・・・・・芯金、3・・・・
・・超硬チップ、4.4a、4b・・・・・・センター
ホール、5・・・・・・ねじソケット、6・・・・・・
サイドホール、8・・・・・・チップ溝、9・・・・・
・栓体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フラッシング用センターホールを有するロックビッ
    トにおける超硬チップ位置決め用芯金の合金に対するろ
    う付性であって、合金にあらかじめ穿設されているセン
    ターホールを軟質金属でつくられた栓体で閉塞し、中央
    部に貫通孔を設けた芯金を上記栓体上に載置した状態で
    ろう付したのち、栓体に貫通孔を穿設してセンターホー
    ルを開通させることを特徴とするロックビットの芯金ろ
    う付性。 2 栓体の材質が低炭素鋼である特許請求の範囲第1項
    記載のロックビットの芯金ろう付性。 3 栓体の材質が硫黄快削鋼である特許請求の範囲第1
    項記載のロックビットの芯金ろう付性。 4 台金のセンターホールに栓体を嵌め込んでかしめる
    ことにより該センターホールの閉塞を行なう特許請求の
    範囲第1項から第3項までのいずれかに記載のロックビ
    ットの芯金ろう付性。
JP21075481A 1981-12-30 1981-12-30 ロツクビツトの芯金ろう付法 Expired JPS5842783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21075481A JPS5842783B2 (ja) 1981-12-30 1981-12-30 ロツクビツトの芯金ろう付法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21075481A JPS5842783B2 (ja) 1981-12-30 1981-12-30 ロツクビツトの芯金ろう付法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116979A JPS58116979A (ja) 1983-07-12
JPS5842783B2 true JPS5842783B2 (ja) 1983-09-21

Family

ID=16594568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21075481A Expired JPS5842783B2 (ja) 1981-12-30 1981-12-30 ロツクビツトの芯金ろう付法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842783B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168092U (ja) * 1984-04-16 1985-11-07 東亜株式会社 置き時計

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3421205A1 (de) 2017-06-27 2019-01-02 HILTI Aktiengesellschaft Bohrer für die meisselnde bearbeitung von gestein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168092U (ja) * 1984-04-16 1985-11-07 東亜株式会社 置き時計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58116979A (ja) 1983-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771811A (en) Heavy wall drill pipe and method of manufacture of heavy wall drill pipe
US2935906A (en) Oil tube drill
DE2201215A1 (de) Verfahren zum Verschweissen eines Rohrs mit einer Rohrplatte
JPS61196095A (ja) アースボーリングビツト
US4711144A (en) Drill bit and method of manufacture
US4605157A (en) Drill bit manufacturing method
JP2005103624A (ja) プレス金型用のパンチ、プレス金型用のパンチのストリッパープレートにおけるガイド構造及び面取り方法
JPS5842783B2 (ja) ロツクビツトの芯金ろう付法
US4674171A (en) Heavy wall drill pipe and method of manufacture of heavy wall drill pipe
US4214144A (en) Stud welding apparatus and process
US5098233A (en) Carbide shank boring bar with steel head
JPS63252722A (ja) 熱可塑性材料製溶接スリーブ
US3368257A (en) Deep-hole drill and reamer
US4817257A (en) Method of making an engine crankshaft
US3120768A (en) Gun drill assembly
US1784932A (en) Process of welding drills
US2986960A (en) Gun drill and the method of producing the same
US2267868A (en) Method of producing drills
US6102141A (en) Rock drill having an internal flushing channel
EP0081505B1 (de) Bohrer und verwendung desselben zum bohren von leiterplatten
US2314189A (en) Method of manufacturing metal cutting tools
SU1046039A1 (ru) Способ изготовлени спиральных сверл с внутренними спиральными каналами дл подвода СОЖ
DE2705559A1 (de) Verfahren zur bildung eines metallischen ansatzes in verbindung mit einer metallbasis sowie danach hergestelltes bauteil
JPS5881067U (ja) ろう付け接手
JPH01177926A (ja) コアドリルの製造方法