JPS583980Y2 - 仕切弁 - Google Patents

仕切弁

Info

Publication number
JPS583980Y2
JPS583980Y2 JP1977033270U JP3327077U JPS583980Y2 JP S583980 Y2 JPS583980 Y2 JP S583980Y2 JP 1977033270 U JP1977033270 U JP 1977033270U JP 3327077 U JP3327077 U JP 3327077U JP S583980 Y2 JPS583980 Y2 JP S583980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve stem
valve body
upper half
lower half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977033270U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53128923U (ja
Inventor
吉岡了
石橋久璋
木原正仁
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP1977033270U priority Critical patent/JPS583980Y2/ja
Publication of JPS53128923U publication Critical patent/JPS53128923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583980Y2 publication Critical patent/JPS583980Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding Valves (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、仕切弁に関するものであり、弁棒を上半部
と下半部とに2分割し、外部から容易に交換することが
できる上半部の弁棒の機械的強度を、下半部の機械的強
度より小さくし、過大な回転力が弁棒にかかった場合、
上半部の弁棒を積極的に破損させることにより、流体の
流れを停止することなく、修理を行えることができる仕
切弁を提供することを目的とする。
仕切弁は周知のように、弁箱内の流体の流路に交叉する
板状の弁体と、この弁体に連結した弁棒とを有し、この
弁棒の軸線方向回動により開閉する構造としたゲート弁
の一種である。
上記の構造をもつ仕切弁においては弁棒の下端を弁体に
固着した形式のものと、弁棒の下端を弁体に対し回動自
在に連結した形式のものとがある。
前者に属する仕切弁では、弁棒の上半部におねじ部を形
成し、弁箱上に取付けたスタンドの上部に回動のみを自
在として支持されたハンドル車の中心螺装に前記弁棒の
螺杆部を螺合しておき、・ラドル車を回動することによ
って、弁棒を昇降させ、弁体の開閉を行なう。
これに対し、後者に属する仕切弁では、弁棒の上手部に
形成したおねじ部を、スタンドに設けた螺装に螺合させ
て、弁棒上部に固着した・・ンドル車を回動することに
よって、弁棒を昇降させ、弁体の開閉を行なう。
前者では・・ンドル車の位置は変らず、弁棒のみが上下
軸線方向に移動するのに対し、後者ではノツドル車とと
弁棒が上下動する。
いずれの形式においても弁棒が上下動する点においては
同じであり、その上下動にはねじが利用されていること
も同様である。
このため、仕切弁においては、最も損傷し易い部材は弁
棒である。
この弁棒は、通常、弁箱に直立して取付けられ、上半部
はおねじ部に形成されている。
この弁棒において、摩耗、彎曲、破断等が生じるとすれ
ば、上記おねじ部とした上半部である。
もし、との弁棒に損傷が生じると、その下端は弁体に連
結されているため、軸封装置としてのグランドパツキン
を取りはずし、弁蓋を除いて、弁箱内から弁体を抜出さ
なければならない。
この作業は非常に大損りとなる。
特に、危険なガスや液体等の搬送時に弁棒に故障が生じ
たような場合、1ず手間をかげて危険流体の処理を行な
い、その後安全が確認されてからでないと修理できない
し、修理にも多くの手間と時間がかかるという難点があ
る。
この考案は、上述のような観点に基き、弁箱、弁体側の
解体を行なうことなしに、弁棒上半部の修理又は交換を
行なえるようにした仕切弁を提供するものであって、弁
棒を、軸封装置であるグランドパツキン上部に臨む部分
から2分割し、この部分で接続しておき、上半部のみを
単独に分離できるようにし、しかも、上半部の弁棒の機
械的強度を下半部の弁棒の機械的強度より小さくし、過
負荷に対する安全性と修復の容易性を高めた点に特徴を
有する。
ついで、この考案の仕切弁を実施例により図面を参照し
ながら説明する。
第1図には、この考案の実施例の仕切弁がその縦断側面
図で示されている。
図示されるように、弁箱1の流路2に直交して流れを阻
止するようにした板状の弁体3を有するこの仕切弁は、
従来の仕切弁と同様に、弁体3に連結した弁棒4の上方
移動により、弁体3が流路2内から上方に完全退去させ
られると開放となる。
前記弁箱1には、上方に退去させられた弁体3を収納で
きる程度の大きさを有するカバー5が取付けられている
前記カバー5の上部にはスタンド6が取付けられており
、このスタンド6の上部にはノツドル車γが回動のみ自
在に取付けられている。
前記弁棒4はその軸方向に2分割されており、継手8に
よって接続されている。
前記弁棒4の上半部4Aは前記・・ンドル車7のボス中
心に設けられた螺装9に螺合するおねじ杆になっており
、下半部4Bは下端を弁体頂部の孔10に挿入し、水平
のピン11を打込んで固定するようにした直杆になって
いる。
前記弁棒4の分割位置は弁体3により図示のように流路
2を閉止したとき、カバー5の頂部に形成した軸封装置
としてのグランドパツキン12のやや上方となるように
定められている。
即ち、下半部4Bは下限會で降下されても上端部がグラ
ンドパツキン12のやや上方にあるように形成されてい
る。
弁棒4の上下半部4A、4Bを接続する継手8ば、この
実施例では4組のボルト13とナツト14で互いに固定
されるフランジ継手8A(第2図に拡大平面図で図示さ
れている。
)と8B(第3図に拡大平面図で図示されている。
)からなる。前記フランジ継手8Aはその中心の螺装1
5に弁棒4の上半部4Aの下端を螺合し、さらにピン1
6を打込んで上半部4Aに固定したものである。
前記フランジ継手8Bは弁棒4の下半部4Bの上端に形
成したおねじ部17を中心の螺装18に螺合したもので
ある。
このように弁棒4の上下半部4A 、4Bに固着された
フランジ継手8A、8Bは互いにボルト13とナツト1
4によって一体に結合されて継手8を形成するが、前記
7ランジ継手8Aの7ランジ外径は、フランジ継手8B
の7ランジ外径よりも大径になっていて、前記7ランジ
継手8Aのフランジには直径線上対称位置において切欠
19,19が設けられている。
これら2つの切欠19,19はスタンド6の内面に対向
して形成された縦方向のリプ20,20と摺動自在に係
合し、この係合により弁棒4は回り止めされている。
前記グランドパツキン12は、この実施例ではスタンド
6側にグランド12Aが取付けられ、パツキン12Bは
スタンド6の底板21に穿設された孔と、カバー5の頂
部に穿設された皿孔に挿入されている。
しかし、これはスタンド6に底板を設けず、カバー5の
頂部に直接取付けるものであってもよい。
この実施例の仕切弁は、上述のように構成されているが
、この仕切弁を操作するには、従来の仕切弁と同様に・
・ンドルを操作すればよい。
使用中、万一、過負荷の発生で弁棒4に破断、若しくは
変形が生じても、通常、破断や変形の起きるおねじ杆と
した上半部のみを、継手8の解体によって取りはずし、
交換あるいは修理すればよい。
そこで、さらに、この考案の仕切弁では、弁棒4の上半
部4Aと下半部4Bに強度差を与えておき、上半部4A
を過負荷に対する弱点部材としておけば、安全性は一層
向上する。
又、弁棒4に、特に高価な耐蝕性材を使用する必要があ
る場合でも、流路2を流れる流体にさらされる下半部4
Bだけを耐蝕柱材製とすればよいことになる。
なお、前記弁棒4の上下半部4A、4Bに必要な強度差
は、下半部4Bの機械強度を1とするとき、上半部4A
は0.95以下、できれば0.8以下としておくことが
望捷しい。
以上の説明から明らかなように、この考案の仕切弁は、
通常仕切弁に発生する率の最も高い弁棒の修理、交換は
流体流通非流通に関係なく、外部に露出している上半部
のみを取りはずして修理し、あるいは交換すればよいこ
とになる。
したがって、弁箱を解体し、弁体を取出すことなく弁棒
の修復を行なうことができる。
特に、上半部を弱点部材としておけば、過負荷に対する
安全性と、修復の経済性を高めることができ、各種プラ
ントにおける仕切弁として有用な効果をもたらすもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の仕切弁の実施例を示す縦断側面図、
第2図、第3図はそれぞれ弁棒の継手となるフランジ継
手の拡大平面図である。 図面において 1・・・弁箱、2・・・流路、3・・・弁体、4・・・
弁棒、4A・・・上半部、4B・・・下半部、5・・・
カバー、6・・・スタンド、T・・・ノ・ンドル車、8
・・・継手、8A。 8B−°°フランジ継手、12・・・グランドパツキン
、19・・・切欠、20・・・リフ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 弁箱内に上下動自在に設けた、流路を開閉するための弁
    体と、 前記弁体外面に連結した、前記弁体を上下動させるため
    の、下半部の弁棒と、 前記下半部の弁棒を収容するカバーと、 前記下半部の弁棒の上端に、外周部に少なくとも1つの
    切欠を有する継手を介して着脱自在に連結した、上半部
    の弁棒と、 前記カバーの上端に接続した、長手方向内面に少なくと
    も1つのリプを固定した、前記上半部の弁棒を収容する
    スタンドと、 前記上半部の弁棒の上端に螺合した、前記上半部の弁棒
    を上下動させるハンドルと からなり、前記上半部の機械的強度は、前記下半部の弁
    棒の機械的強度より小さくなっているとともに前記継手
    に設けた切欠内に、前記リブが挿入されていることを特
    徴とする仕切弁。
JP1977033270U 1977-03-22 1977-03-22 仕切弁 Expired JPS583980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977033270U JPS583980Y2 (ja) 1977-03-22 1977-03-22 仕切弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977033270U JPS583980Y2 (ja) 1977-03-22 1977-03-22 仕切弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53128923U JPS53128923U (ja) 1978-10-13
JPS583980Y2 true JPS583980Y2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=28888406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977033270U Expired JPS583980Y2 (ja) 1977-03-22 1977-03-22 仕切弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583980Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11067185B2 (en) * 2019-07-15 2021-07-20 Tapcoenpro, Llc Systems and methods for improved valve stem coupling assembly for isolating the torque load from the thrust load

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576837Y2 (ja) * 1972-07-21 1982-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53128923U (ja) 1978-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804164A (en) Flow control device
CN106574454B (zh) 检修孔盖
US6966724B2 (en) Manway and manhole particularly suited for negative pressure tank access ways
US4955436A (en) Seal apparatus
US4651973A (en) Gate valves
JPS583980Y2 (ja) 仕切弁
KR930007954B1 (ko) 내부 탱크밸브
US2124334A (en) Valve mechanism
US2217834A (en) Valve construction
CN107725789A (zh) 一种用于隔离部件上阀门的操作系统
CN208252781U (zh) 一种方便安装的蝶阀
CN106439044A (zh) 特种差动螺旋升降式全塑料阀门
WO2020134562A1 (zh) 气电转换提升阀
CN209041732U (zh) 一种防止随意打开的石油设备控制阀门
CN208123478U (zh) 一种转动灵活的截止阀
KR20100020334A (ko) 개폐표시용 레버가 구비된 웨이퍼형 스윙체크밸브
CN213839618U (zh) 一种软密封闸阀
CN206513837U (zh) 特种差动螺旋升降式全塑料阀门
JP3010127B2 (ja) 回転弁の駆動装置
CA2116374C (en) Low torque back seating stem for gate valve
CN212868486U (zh) 一种电动控制的凸耳式蝶阀
CN213839619U (zh) 一种用于软密封闸阀的阀杆
CN207848466U (zh) 一种埋地式超长杆闸阀密封的改进
CN208169561U (zh) 一种胶管锥形闸阀
CN107345578A (zh) 一种能指示启闭状态及遮挡漏液的闸阀