JPS583937Y2 - 間歇駆動装置 - Google Patents

間歇駆動装置

Info

Publication number
JPS583937Y2
JPS583937Y2 JP1976040140U JP4014076U JPS583937Y2 JP S583937 Y2 JPS583937 Y2 JP S583937Y2 JP 1976040140 U JP1976040140 U JP 1976040140U JP 4014076 U JP4014076 U JP 4014076U JP S583937 Y2 JPS583937 Y2 JP S583937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
protrusion
stop
driven
side disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976040140U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52132017U (ja
Inventor
斉藤悦朗
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1976040140U priority Critical patent/JPS583937Y2/ja
Publication of JPS52132017U publication Critical patent/JPS52132017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583937Y2 publication Critical patent/JPS583937Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば各種情報をスチル映像信号として記録
し、かつ再生するようになされた磁気カードビデオシス
テム用として好適な間歇駆動装置に関する。
文字及び図表などで表わされる多数の情報内容をそれぞ
れ単位区間内の映像信号として取出し、これらを互に平
行する一定ピンチの記録トラックとして磁気カード上に
記録することにより情報を蓄積すると共に、所定のトラ
ンクを検索してその情報信号をスチル画像信号として再
生する装置は既に周知である。
そこで、斯る装置の一例を第1図について略述するに、
1はビデオ装置の要部機構を全体として示す。
2は磁気カード(後述する)の案内ドラムで、この案内
ドラムの局面には180の位相差により一対の磁気ヘッ
ドHが配され、ドラムを含む回転磁気ヘッドとなってい
る。
又案内ドラム2の外側の同心円上には、夫々一部が切欠
されかつ所定の間隔を隔てて一体的に連結された保持環
3a及び3bが設けられてキャリッジ3となされ、双方
の保持環3a 、3bの対応内面には案内溝4を備えて
いる。
5は磁気カードを示し、この磁気カード5の内面には磁
性膜が被着され、上述の案内溝4内へ挿脱する如くなさ
れている。
そして磁気カード5を両側案内溝4内へ装填した状態で
はその磁性膜の面に案内ドラム2の各磁気ヘンドHが対
接され、案内ドラム2はドラムモータ6により回転軸7
を介して所定の方向へ回転せしめられる。
一方、キャリッジ3の保持環3a及び3bの対応位置に
は螺合板8a及び8bが固着せられ、双方の共通軸線上
に形成された雌ねじに対して送ジ用ねじロッド9を螺入
し、とのねじロッド9を間歇的に回転させて、案内ドラ
ム2の磁気ヘッドHとの相対関係によシ、上述の如く磁
気カード5の磁性膜の面に一定ピッチの記録トランクを
画き、又はそれらのトラックより情報信号を取出すよう
に構成されている。
従って、ねじロッド9は例えば摩擦継手10を介してス
テープモータ11に連結され、このステップモータ11
の間歇回転をキャリッジ3に伝達すべくなっている。
なお、本例における磁気カード5は封筒12に収められ
、ローディング用モータ13で駆動されるローラ機構1
4によりキャリッジ3内に装填されると共に、記録(再
生)後に再び封筒12内に収納される。
15は封筒の前部寄シ上下面に形成された窓孔を示す。
第2図は磁気カード5の磁性膜の面に画かれた記録トラ
ック・パターンの説明に供する図であり、多数のトラン
クT l 、T 2 ) T 3・・・Tnは磁気カー
ド50両側縁と平行に、かつ一定のピッチPで並列して
画かれ、このピンチPは上述のステップモータ11の回
転角度とねじロッド9のリードとによシ決定される。
ところで、このような装置においてはキャリッジ3を間
歇的に移動させる必要があシ、その駆動源には比較的高
価なステップモータが用いられ、従って装置のコスト高
をもたらしている。
そこでこれに代る間歇駆動手段としてはゼネバ機構など
も知られているが、一般的にゼネバ機構は分角精度(割
出し精度)の上に問題があるため、上述のトランクピッ
チPにバナツキを生じ易いという難点を有する。
本考案は斯る点に鑑みてなされたもので、割出し精度に
おいて優れ、しかも低コストで製作し得る新規な間歇駆
動装置を提案せんとするものである。
以下第3図〜第5図を参照しながら本案装置の具体例を
説明しよう。
第3図において、16は駆動用モータ、17はモータ軸
16′に連結された主動軸、18はその軸受体、19は
従動軸(本例の場合は第1図に示したねじロッド9に相
当する)。
20ばその軸受体を示し、主動軸1Tの回転は摩擦クラ
ッチ21を介して従動軸19&?C伝達される。
この摩擦クラッチ21は主動側ディスク22及び従動側
ディスク23よシなり、双方の間には主動側ディスク2
2に取付けられた弾褥材などのクラッチシュー24が介
装され、従動側ディスク23を例えばコイルバネ25に
より主動側の方向−弾性偏寄させている。
即ちこの摩擦クラッチ21はトルクルミツタ−機能を具
えると共に、主、従動軸17.19の偏差とか主動側の
振動乃至ばその他の外乱等を吸収するようになっている
なお、図中26はディスク23の円周寄り外面に突出さ
れたピン、27は同じくその円周面に露出する如く埋設
されたマグネットピースを示しているが、これらの部材
については遂時間らかになる。
第4図は第3図A−A線上の縦断面図である。
図に釦いて、28a及び28bは従動側ディスク23の
外面上部に臨んで左右対称に配されたストップレバーを
示し、これらのレバーは図示以外の固定部に枢軸29を
もって枢着され、各枢軸29の外側に連結されたスプリ
ング30によりストップレバー28aは時計方向に、ス
トップレバー28bは反時計方向に夫々偏倚せしめられ
、双方のレバーの内端間でピン26を挾持し得るように
なされている。
又、31a及び31bは各ストップレバー28a 、2
8bの外端寄シ下位に配されたマイクロスインチ(正逆
切換スイッチ)で、マイクロスイッチ31aを瞬間的に
閉じれば、上述のモータ16の電源は成る時間だけホー
ルドされたオン状態となってモータを正方向へ回転させ
、同様にしてマイクロスイッチ31bを閉じた場合はモ
ータ16を逆方向へ回転せしめる如くなっている。
そして各マイクロスイッチ31a、31bを閉じるには
両側ストップレバー28a 、28bの外端2ぎを押圧
してなされる。
図中32はマグネットピース27の通過を検出するピッ
クアップコイルを示す。
以上の構成において、い11ストツプレバー28aを破
線図示のように押圧するとモータ16が回転し、この回
転は、主動軸17、ディスク22及びシュー24を介し
てディスク23に伝達される(矢印aで示す正方向)。
即ちストップレバー28aの内端がピン26より外れて
、その1回転の終段近傍ではストップレバー28bを仮
想線で示す如く押除け、再び元の位置で両側ストップレ
バー28a、28bの内端により挾持されて停止する。
故に上述の電源ホールド晴間は1回転+αとなされ、こ
のαに相当する時間は摩擦クラッチ21がスリップ状態
となる。
又ストップレバー28bを押圧した場合の回転方向は反
対であシ、ディスク23に連なる主動軸19のねじ部1
9′のリードは上述のトランクピッチPと合致している
ところで、本例装置にビックアンプコイル32を附設し
た理由は、主としてトランクT1)T2PT3・・・T
n(第2図参照)の検索に供するためであるが、その他
ビックアンプコイル32よりの信号を利用して、この種
のビデオシステムにおける各様の制御手段を構成するこ
ともできる。
第5図は本考案の他の例を示す路線図で第4図との対応
部分には同一符号が附されている。
前例においては左右のストップレバー28a及び28b
を手動操作する実施態様につき説明したが、本例はその
操作を電磁石33a及び33bにより行う場合であって
、例示のストップレバー28a及び28bは夫々の外端
部が枢着され、各レバーの上縁に設けられた接触子34
を個々の電磁石33a及び33bで所望にかつ瞬間的に
吸引せしめるようになされており、本例の動作は前例に
準する(但し、図示においては正逆切換スイッチを省喚
なネ・、前例及び本例において従動側ディスク23を連
続的に回転させる場合は、その回転方向側のストップレ
バーをピン26より離間させた状態を継続すればよい。
本考案による間歇駆動装置は、摩擦クラッチの従動側デ
ィスクの面の少なくとも1箇所(要求される分角数によ
っては複数箇所)にピン又は類似突子を設け、これを一
対のストップレバーにより挾持して位置規制し、従動軸
の例えば1回転毎に再び上述のピン等を所定位置で挾持
するようになされているため、その割出し精度において
優れ、しかも構造及び駆動回路等が簡単であるから製作
コストも低床となり、従って、これを例えば上述の磁気
カードビデオ装置に適用すれば装置全体のコストダウン
の上に役立ち、かつ機能的にはキャリッジ即ち磁気カー
ドの送り速度を高め得るなどの効果を期待できる。
但し、本考案装置の適用対象は斯るビデオシステムに限
るものではなく、その他の各種機器の間歇駆動手段とし
て広汎な応用範囲が存在する。
なか、本考案はその要旨の範囲内で各様に実施し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気カードビデオ装置の要部機構を示す斜視図
、第2図は磁気カードのトランク・パターンの説明に供
する斜視図、第3図は本案装置の一例を示す路線的一部
縦断側面図、第4図はそのA−A線上の縦断面図、第5
図は他の例を示す要部縦断面図である。 16は駆動用モータ、17は主動軸、19は従動軸、2
1は摩擦クラッチ、22は主動側ディスク、23は従動
側ディスク、24はクラッチシュー、26はピン、28
a及び28bはストップレバー、31a及び31bはマ
イクロスインチ、33a及び33bは電磁石である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主動軸の正逆方向の回転を、主動側ディスク及び従動側
    ディスクよりなる摩擦フランチを介して従動軸に伝達す
    る如くなし、上記従動側ディスクの面の少なくとも一箇
    所にはピン等の突子を設けると共に、該突子を位置規制
    して挾持し得る1対の正転用、逆転用ストップレバーを
    配設し、そのいずれか一方のストップレバーを上記突子
    から強制的に離間させることにより他方のストップレバ
    ーの動作状態の如同に拘わらず上記主動軸及び従動軸の
    連動状態を正逆方向の一方にのみ現出せしめ、かつ所望
    の時点で上記突子を再び挾持して従動軸の正逆のいずれ
    の方向への回転をも停止するように構成した正転、逆転
    の可能な間歇駆動装置。
JP1976040140U 1976-04-01 1976-04-01 間歇駆動装置 Expired JPS583937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976040140U JPS583937Y2 (ja) 1976-04-01 1976-04-01 間歇駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976040140U JPS583937Y2 (ja) 1976-04-01 1976-04-01 間歇駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52132017U JPS52132017U (ja) 1977-10-07
JPS583937Y2 true JPS583937Y2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=28499291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976040140U Expired JPS583937Y2 (ja) 1976-04-01 1976-04-01 間歇駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583937Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52132017U (ja) 1977-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES435086A1 (es) Un dispositivo para inscribir yno reproducir informacion, en yno desde, respectivamente, un soporte giratorio en formade disco.
JPS583937Y2 (ja) 間歇駆動装置
US3652808A (en) Apparatus and method for reverse recording a master tape for contact duplication of magnetic tapes
US2880279A (en) Sound recording and reproducing apparatus
US3372937A (en) Electrical transducing
US3668310A (en) Magnetic video recording and reproducing apparatus
ES534719A0 (es) Un aparato grabador y-o reproductor de cinta de casete
US3839730A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus with co-operative linking of two motors
JPS6140743U (ja) 記録再生装置のモ−ド切換え装置
JPS5890563U (ja) 情報再生装置
JPS5992433U (ja) 転写用磁気デイスク装置
JPS6077028U (ja) 光学式記録デイスクの再生装置
JPS62248174A (ja) ヘツド移送装置
JPS59119567A (ja) 安定部材
GB1412101A (en) Recording or reproducing apparatus
JPS6113368U (ja) デイスクプレ−ヤのスライダ支持装置
JPS6067562U (ja) デイスク用記録再生装置
JPS6023951U (ja) 記録再生装置のリミツタ機構
JPS6140730U (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおけるオ−トストツプ機構
JPS5975471A (ja) 磁気デイスク装置
JPH01109873U (ja)
JPS61149172U (ja)
JPH0576708B2 (ja)
JPS6437969U (ja)
JPS6031735U (ja) 磁気ヘッドの移動装置