JPS5839110A - バンドパスフイルタ - Google Patents

バンドパスフイルタ

Info

Publication number
JPS5839110A
JPS5839110A JP13723581A JP13723581A JPS5839110A JP S5839110 A JPS5839110 A JP S5839110A JP 13723581 A JP13723581 A JP 13723581A JP 13723581 A JP13723581 A JP 13723581A JP S5839110 A JPS5839110 A JP S5839110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
operational amplifier
capacitor
input terminal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13723581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474888B2 (ja
Inventor
Itsuo Sasaki
逸夫 佐々木
Hiroaki Suzuki
宏明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13723581A priority Critical patent/JPS5839110A/ja
Priority to US06/394,874 priority patent/US4520283A/en
Publication of JPS5839110A publication Critical patent/JPS5839110A/ja
Publication of JPH0474888B2 publication Critical patent/JPH0474888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H19/00Networks using time-varying elements, e.g. N-path filters
    • H03H19/004Switched capacitor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スイッチドキャ/臂シタ積分・で構成され
例えば電子フィルタ、音声認識回路。
音声合成回路等に用いられるバンドパス フィルタに関
する。
第1図はスイッチドキャI4シタ回路の基本回路、第2
図はその等価回路を示す・第1図において、切換スイッ
チ8の第1接点龜は入力端子11に、また第2接点すは
出力端子12に、また共通接続点Cはキャノ臂シタC,
を介して接地端にそれぞれ接続されている。上記入力端
子11、出力端子11111Cは対接地電位Vi 、 
v、が加えられ、前記スイッチ8は1秒間にf1回切シ
換えられる。いま、第1図(、)に示すようにスイッチ
Sが入力端子11@に接続されたとき、キャノ4シタC
1に充電される電荷9重は「Q 、 e= c、・Vt
J  となる―次に第1開缶)に示すようにスイッチS
が出力亀子12@に接続されると、キャパシタC。
の電荷Q3はrQ*−CsVoJとなる・従りて・スイ
ッチ8が入力端子11側から出カ端子12@4ヘ切シ換
わる一連の動作によシ、入力端子IJから出力端子12
へIQの電荷が移動したと考えられる。
Δ Q  =  Qt  −Qs  −Cs(Vi−W
e)         ・・・(1)スイVチSは毎秒
f1回切シ換わるので、入力端子11から出力端子12
への平均電流lとして、1−ノQ−/5−Cs(Vi−
Vo)/s     ”(2)が流れることになる。
スイッチSの切換え周波数へが電圧Vl 、 v。
の周波数よシ充分大きければ、電流lはVi、V。
の瞬時値で定まる電流に等しくなシ、第1図の回路は第
2図に示すように入力端子11、出力電子12関に抵抗
Rが接続された回路と等価になる。ζこで、 である。
すなわち、上記のようにキャノ9シタC1を刈。
チンダすることによシ等価的に抵抗as得ることがスイ
ッチドキャパシタ回路であシ、この等価抵抗を使って積
分器を構成したものがスイッチドキャノ臂シタ積分器で
ある。
第3因は演算増幅器J1を使ったミラー積分器を示して
お)、この入出力特性が次式で4見られることは良く知
られている。
vl:入力電圧 vo:出力電圧 R懸:入力端子11と演算増幅器S10反転入力端(ハ
)との間に接続された入力抵抗C1:演算増幅器31の
出力吻と反転入力端(ハ)との間に接続されたキャパシ
タ なお、・第3図中VDD e vamは電源であシー゛
演算増幅−81の非反転入力端(ト)は接地されている
第41は第3図の抵抗R1の代わシにスイッチドキャパ
シタ回路41を用−て構成されたミド積分器1を示して
おシ、入出力特性は曲成(4)の−に曲成(3)の・R
を代入したものとなる。
V・    /s 7.8.。r/Cm )       ”” ”つま〕
第4図のミラー積分器は、入出力特性がキャー臂シタC
IとCf O容量比およびスイッチ8の切換周波数fm
o関数、勢に周波数への一次式となうている。このため
、周波数/l K比例して積分時定数を変化させ得るこ
とを示しておシ、#E4図のきツー積分器をフィルタの
構成単位として用いればフィルタリング周波数を切換周
波数f、に比倒して変えることが可能となる・一方、第
5図および第6図はそれぞれ第4図と等価なミラー積分
器を示してお9、スイ、チドキャ/豐シタ回路50およ
び60は、2個の切換スイッチ81 * s、によ〕中
ヤ/臂シタC1の両端を同時に切換えるように構成され
ている。すなわち、第1の切換スイッチSlo第1接点
a1が入力端子11に、また第2の切換スイッチS3の
第1φ接点a3が演算増幅器310反転入力端OK接続
され、上記スイッチ81 m fkの第1!接点b1 
e b*は一括されて基準電源Vrsf C本例では接
地電位)に接続されている。
第5図(a)、伽)紘それぞれ、スイッチド命中/4シ
タ回路を等制約に正の抵抗値を有する抵抗として用いた
ものである。いま、第5開−)に示すように切換えスイ
ッチst e asがそれぞし籐2接点b1e b=儒
に接続されているとき、キャパシタC−の電荷は放電さ
れ零になうて―る・次に、館5開缶)k示すように切換
スイ、?81 。
B3がそれぞれ第1接点&凰−Is IIIK!l続さ
れると、キャパシタCsKは次式のような電荷Qがチャ
ージされ本。
Q ” C,”(VI −Vi )         
−(6)vl:入力端子11の電圧 vi:演算増幅器JJの反転入力端(−)の電圧したが
うて、このときのキヤ・パシタC,の平均電流1紘、切
換7スイfチ81e81のスイッチング周波数をf、と
すると i  = qm (Vt −Vl  ) fm    
           −(7)とな−リ、第1接点”
l’e襲g間の尋価抵抗Rはとなシ、曲成(3)と同様
になる。
第6図(a) 、 (b)はそれぞれスイ、チドキャパ
シタ回路を等制約に負性抵抗として用いたもので、いま
、第6図(、)に示すように切換スイv f S t 
*8sがそれぞれal、blliilに接続されている
ときキャパシタ″C自に紘次弐のような電荷Qがチャー
ジされる。
Q ” Cm ’ Vi            ・・
・(9)次に、第6図6)に示すように切換スイッチS
M。
S、がそれぞれbs * am 9/Aに接続されると
・曲成(9)の電荷Qが演算項@器31の反転入力端(
→に供給適れこの切換操作の繰シ返しKよりて等制約な
抵抗回路が構成される− 上述したようなスイッチドキャパシタ回路(構成すると
第7図に示すようになる。すなわち、入力端子r〕に供
給された入力信号Mid、キャパシタ0111を介して
演算増幅器31の反転入力端(へ)K供給される。この
演算増幅器JJKは電源VDI) e V□が供給され
ておシ、その出力端は次段のスイVチドキャ/4シタ回
路12に接続されるとともに、キャパシタCfsを介し
て反転入力端(→に接続され、非反転入力端(ト)には
基準電源V、・f(本例では接地電位)が供給されてい
る。
そして、上記演算増幅器81の出力信号は、等制約な正
抵抗として働くスイッチドキャ/fシタ回路11を介し
て第2の演算増4@器S1の反転入力端(へ)に供給さ
れる。上記演算増幅器31に社電源VDKI h vI
mが供給されておシ、その出力端は出力端子rsK接続
されるとともに、キャノ中シタCflを介してその反転
入力端(へ)に接続され、非反転入力端(支)には基準
電源Vr@f (接地電位)が供給さ、れている、さら
に、演算増幅器57’の出力端は、正抵抗として働、ら
くスイ、チド今ヤパシタ回路14を介してそ9反転入力
端(−)K接続されるとともに、負性抵抗として働ら〈
スイッチドキャパシタ回路75を介して第1の演算増幅
器J1の反転入力端(−)K接続されて、上記第20演
算増幅器31t)出力信号を74−ドパVりするように
構成されている。
次に、上記のような構成において動作を説明する。入力
端子11に供給された入力信号Vlは、キヤ/臂シタC
111およびcf、 6容量比によシ、演算増幅器31
にようて増幅される。また、演算増幅11JJの出力信
号v、におけるキャパシタC91l * Cjlおよび
スイッチシダ局へ数八で足まる積分定数の積分器として
も働くため、入力信号ViO増幅値と演算増、幅器aX
の出力v′oの積分値の和がこの演算増幅器31の出力
V、となる。
”ここで、演算増幅器3ノの出力voの積分値は・キャ
ノ臂νりCsl虐を有するスイッチドキャ/4シタ回路
r5を負性抵−抗として使用しているため、積分足数線
負の値を持つ仁とになる。
上記演算増幅器J1の出力WaFi、スイt f k’
キャパシタ回路71、演算増幅器j1およびキャパシタ
Cfsから成る積分器の人力となり、この演算増幅f!
31の出力V、をスイッチPキャ/f・シー回路14、
キャパシタCflでフィードパ。
りした形で積分することになる・ したがつて、演算増幅器J1の出力V、および演算増幅
器31の出力V、紘次式で表わされる。
上式(10)を上式(11)に代入して伝達関数H(@
7 t−求めると となる。
ところで、2次のバンド/4ス フィルタの特性式が次
式で与えられること紘良く知られている。
ωC:I4ンドパス中心周波数 q:特性定数 G :フィルタ、rイン いま、フィルタグインG−=1とすると、となる、した
がって−1上式(14) 、 (15) 、 (16)
の設足によシ希望するパントノ臂スフィルタが得られる
ところで、第4図、第5図および第6図に示したように
% ミラー積分器として用いられるスイ、チドキャパシ
タ積分器は、演算増幅器用電源Vex I v、、のた
め2個の端子および基準電源Vrd (接地)用の1個
の端子を必要とすゐ、したがうて、このミラー積分器で
構成したパントノ臂スフィルタも同様に3個の端子が必
要であシ、このようなバンド−ヤスフィルタを二電源(
VDD。
Vsa )使用形の通常のランダムロジックと混在させ
るには、電源端子を一端子増やす必要が生ずる。
しかしながら、電源端子を増やすことは−特に集積回路
において紘致命的である。つまh集積回路設計において
は、設計期間の長期化および集積回路のチップ面積の増
大、三電源端子のためのパターン設計の離しさを招来し
、またプリント板夾装時における電源増加はグリント板
設計を難しくシ、且つコストの大幅な上昇をみることに
なるわけである。
この発明は上記のような事情に鑑みてなされ4 友もので、その目的とするところは1使用電源数を減少
でき、集積回路化に際して電源端子数が少なくて済むの
で集積回路化が容易なスイッチドキャΔシタ積分器を提
供することである。
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第8図はその構成を示すもので、上記第7図の回路を単
−電源化した回路である0図において、#!7図と同一
部は同じ符号を付してその説明は省略する。すなわち、
スイ、チドキャノ譬シタ回路11.14の切換スイッチ
81 e s、の第2接点kll e b冨側に電源V
DD電圧を供給して第2のスイッチング手段とし、スイ
ッチドキャパシタ回路15の切換スイッチS1の第2接
点bxlllK電源v0電圧を供給するとともKへ切換
スイッチ8mの第2接点bmlllに電源VDD電圧を
供給する。さらに上記第1および第2の演算増幅1JJ
s、JJの非反転入力端(ホ)に、上記電源VDD l
[圧と電源v1.電圧との中間電圧を印加するためにバ
イアス回路を設けている・上記中間゛電圧は一電源VD
D・Vllによって生成されるもめであシ、その大きさ
は演算場幅器37、JJの特性によって適切に選定され
る。
いま上記中間電圧として、例えばr 2 (vDD−v
II )Jを得る場合に拡、第8因に示すように、電源
VDDとVllとの間に抵抗R,Rを厘りψ続し、この
接続点Eをそれぞれの非反転入力端(ト)に接続すれば
良い。
上述した構成において本第7図に示した回路と同じ出力
が得られる。以下、スイッチドキャパシタ回路を正抵抗
として用いた2ラ一積分器11.74と、負性抵抗とし
て使用したtラー積分@75についてその動作を詳しく
説明する011に9図はスイッチドキャパシタ回路を正
抵抗として用いたミラー積分器である。いま、第9図(
1)に示すように第2の動作期で切換スイッチ81 e
 s、が第2接点bl*b寓側に接続されているとき、
キャパシタCa1lは両端が電源Vt1Dに接続され、
その電荷は放電されて零になっている・この状態は前述
した第5図(、)の場合と同様である6次に第1の動作
期で切換スイッチs1* 81が第9図(b)に示すよ
うに第1接点al * ”m側に接°続されると、キャ
パシタCIllには I Q m C5tt (Vs −Vt )       
・(17)vi:入力端子11の電圧 vl:演算増幅器31の反転入力端←)の電圧の電荷が
チャージされる。そしてこのとき、キ、 ヤパシタc、
、1の平均電流lは 1 ” Ca1l (Vi  Vi ) /s    
  −(18)となシ、その等価抵抗Rは となシ、上式(19)は削成(3)と同じである。
し九がって、第9図に示した回路は前述し九wL5図の
回路と同じ働らきをし、この積分器の出力特性が削成−
(5)と同じようK となることを意味している・つまシー前述した第5図の
回路におけるスイ、チドキャパシタ回路50に接続され
る基準電源Vrefを第9図に示すように演算増幅・用
電源VDDに置き換えても 1積分器としての動作に支
障をきたさないこと、になる。
第10図はスイッチドキャノ臂シタ回路を負蜘抵抗とし
て用vh九建ツー積分器である。いま、第1O図(1)
に示すように第2の動作期で切換スイy ? 8 tが
第1接点asllK−スイ″炉チS3が第2接点す嘗1
11に接続されているとき、スイッチドキャ/臂シ゛タ
ーC5tlの両端には電位差rVa−VnoJが印加さ
れるため、次゛式に示すような電荷Qaが充電される。
Qa  ’  Ca1l  (Va −ven )次に
、第1の動作期で伽)図に示すように切換スイッチS!
が第2接点b1@に、スイッチSsが[1接点&8側に
接続されると、キャパシタC110両端に社電位差−r
ams −Va Jが印加されるため、電荷量QbB次
式で示される・Qb −clll (Va@ −Va 
)したがりて、rVss−OJとおくと、この時の電荷
の移動量ΔQは、 ΔQ寓−(Qa  Qb) ■−Cs*t(Va+VB−VDn)   ・・・(2
0)となる、上記演算増幅器3ノの非反転入力端(ト)
には、バイアス回路によらてr’Vnb/2Jの電位が
与えられておシ、電位va紘纂6図の場合と同様に一演
算増幅器Sノが仮想的にr VD o/2 Jに接続さ
れるように働らくため、「va票vDD/2」とおくと
削成(20)は、 ΔQ = −Ca5t (Va−Va )となシ、接点
al l &3間に流れる平均電[1と等価抵抗Rは次
式のようになる。
1諺ΔQ−/a−−Csmt (Va−Va ) ” 
/a  ・・・(21)上式(2o 1 (22)を削
成(18) 、 (19)と比較すると、このスイッチ
ド午ヤΔシタ回路が負性抵抗として作用することがわか
る。
したがうて、第10図の回路状前述した纂6図の回路と
同じ働らきなし、この積分器の入出力譬性は下式で示さ
れ今。
上述したように1纂8図に示したノ脅ンドパスフイルタ
を構成するスイッチドキャパシタ回路fi1.F4,1
15は、電源VDD @ V@@ t)二端子で構成す
ることが可能である。
したがりて%第8図に示したバンド/臂スフィルタ社電
源VDDe Vis 0二電源で動作し、第7図に示し
九回路と同様なフィルタ動作を行なう・ 纂11図紘、この発明の他の実施例を示す回路で、入力
端子111に供給された入力信号9は、スイ〆、チドキ
ャパシタ回路112を介して第1の演算増幅器31の反
転入力端←)に供給される。この演算増幅器JJKは電
源VDD 、 Vssが供給されており、その出力端は
出力端子113に接続されるとともに、スイッチドΦa
r)母シタ回路114、キャノfシタC145から成る
第2のキャパシタ手段を介して第2の演算増幅器31の
反転入力端に接続される。上記演算増幅器JJ Kは電
源VDD*V□が供給されておシ、その出力端はキャパ
シタC1aを介して反転入力端(へ)に接続されるとと
もに1スイッチドキャパシタ回路116を介して上記第
1の演算増幅器S1の反転入力端(→に接続される。ま
た、上記第1.第2の演算増幅器31.81 の非反転
入力端(ト)には、電源■DDとv、。
との間に直列接続された抵抗R,Ro接続点Eに接続さ
れ℃所定のバイアスを得るようにして成る。
このような構成において、入力信号Viは、スイッチド
キャΔシタ回路11j、キャノ譬シタCfsおよび演算
増幅器J1で構成される積分器入力となる。さらに、演
算増幅器311I′i、スイッチドキャ/4シタ回路1
15、キャパシタCflとともに積分器を構成しておシ
、演算増幅器S1の出力V、を積分する。そして、上記
入力信号Viと演算増幅器31の出力V、との積分値の
和を出力V、とじて得る。この出力v0は、スイッチド
キャパシタ回路114、キャパシタCf4および演算増
幅器31で構成される積分器の入力となるとと−もに、
キヤ/中シタCB4g、キャパシタef4および演算増
幅器J1から成る増幅器の入力となシ、この演算結果の
和を出力v1とする。したがって、第1.第2の演算増
幅器の出力v0. V、はそれぞれ下式で表わせる・ v、gt   k/、、Vl+1(;毛111!」=−
/、、■、       ・  (24)8−Cfs 
     fl Vl−</a’Vo−iVo     =(25)削成
(25)を削成(24)に代入して伝達特性を求めると
となる。
削成(2s)と削成(13)から となる、したがって、 とな)、積分器の積分定数をすべて同じにした回路構成
である。また、バンド/ヤス特性を決定する特性定数9
もキャー々シタC141I Cf4の比だけで決定され
るととKl)、特性を自由に設定できる。仁のように積
分定数が一定であることは、演算増幅器の特性を均一化
できることを意味しておシ、集積回路化に適している。
すなわち、積分定数が一定でないと、各々の演算増幅器
の積分定数に合わせて各トランジスタのデイメンジ璽ン
を設定し、積分定数に合う演算増幅器を設計する必要が
生ずる。このため、積分定数を一定化できることは集積
化に有利である。
第12図および第13図は、この発明の他の実施例を示
すもので、上記第8図、第11図の回路K>けるスイッ
チドキャノ中シタ回路22゜14.16および11 f
f、 114.115の電源Vl!IとVSSとを入れ
換えた本のである。?:、のような構成においても上記
実施例と同様に、スイッチドキャ/fシタ回路を等制約
な抵抗として動作させることができる・ なお、上述した各実施例において、演算増幅々変形が可
能であシ、例えば降圧回路等の電流消費の少ない回路を
使用しても良いのはもちろんである。また、入力初段に
MOS )ランジスタを使用した演算増幅器jJD場合
場合及非反転入力端)の入力インピーダンスは#1ぼ無
限大となるため、前記バイアス回路として入力インピー
ダンスが高くて屯良く、このようなノ量イアス回路は消
費電流を少なくすることが十分可能である。
なお、上記バイアス回路の出力電位は、第7図における
電位vr*fと同電位であシ、この電位を第7図の電位
Vr+efとして使用することが考えられる。しかし、
このバイアス回路の出力電位は電源に比較して高インビ
ーIンスであるため、スイッチドキャノ譬シタの接点が
接続されるとこの電位が変化してしまう、このため、積
分定数が変化してしまうとともに、演算増幅器の非反転
入力の変化によってその出力を変化させるという誤動作
を生ずるので、実用上このような構(1 成は不可能である。し九がって第9図に示した回路にお
いては、演算増幅器の非反転入力端のみに)臂イアス回
路の出力電位を与え、スイッチドヤヤ/4シタ回路には
ノ中イアス回路の出力電位は使用していない。
以上説明したようにこの発明によれば、スイッチドキャ
Δシタ回路の放電経路に対して演算増幅器用の電源を使
用し、且つこの演算増幅器用電源を用いて演算増幅器の
非反転入力端にバイアスを印加する九めのバイアス回路
を設けたスイッチドキャノ譬シタ積分器でノ量ンドノ量
スフイルタを構成したので、使用電源数を減少して単一
電源化でき、集積回路化に際して電源端子数が少なくて
済むので、集積回路化が容易なノ童ンドノ譬スフィルタ
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスイッチドキャパシタ回路の基本回路の異なる
動作状態を示す回路図、第2図は第1図の等価回路、第
3図および第4図はそれぞれ従来の建う−、積、分器を
示す回路図、第5図。 第6図はそれぞれ従来のスイッチドキャパシタ積分器の
異な石動作状刺を示す回路図、第7図ハ従来のパントノ
?スフィルタの回路図、第8図はζノ発明の一実施例に
係る/者ンドノクスフィルタを示す回路図、第9図、第
10図はそれぞれ上記第8図の回路動作を説明する丸め
の回路図。 第11図〜第13図はそれぞれこの発明の他の実施例を
示す回路図である。 32.33’・・・演算増幅器、’;r2.F#、vs
。 I J J、  114.  J 15・・・スイッチ
ドキャノ譬シタ回路、’;II、111・・・信号入力
端子、13゜113 ・・・出力端子、CJl m C
l1l e c、、、 # c、、、 eCssm I
 Cl4l  ・・・スイッチングキャ/ナシタ、Cf
M〜Cf4 m Cl1l I C14m  ・・”F
 ’r ” シl、vDD e vss・・・電源、R
・・・抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の演算増幅器と、この演算増幅器の反転入力端と出
    力端との間に接続される第1のキャパシタと、入力信号
    電圧が印加される信号入力端子と上記演算増幅器の反転
    入力端との間に設けられる第1のキャパシタ手段と、上
    記第1の演算増幅器の′出力が第2のキャパシタ手段を
    介して反転入力端に供給される第2の演算項@鮨と、上
    記第2の演算増幅器の反転入力端と出力端との間に接続
    される第2のキャパシタと、上記第2の演算増幅器の出
    力端に接続され九スイ、チドキャパシタ回路を含む帰還
    手段と、上記第1および第2の演算増幅器の非反転入力
    端に接続されこの演算増幅器用の一方および他方の電源
    から所定の電位を得るバイアス回路とを具備することを
    特徴とするパントノ臂スフィルタ。
JP13723581A 1981-09-01 1981-09-01 バンドパスフイルタ Granted JPS5839110A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13723581A JPS5839110A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 バンドパスフイルタ
US06/394,874 US4520283A (en) 1981-09-01 1982-07-02 Band pass filter with a switched capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13723581A JPS5839110A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 バンドパスフイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839110A true JPS5839110A (ja) 1983-03-07
JPH0474888B2 JPH0474888B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=15193932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13723581A Granted JPS5839110A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 バンドパスフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839110A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441443A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Toshiba Corp Integrated circuit device
JPS55116117A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Nec Corp Information processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441443A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Toshiba Corp Integrated circuit device
JPS55116117A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Nec Corp Information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474888B2 (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001441A (en) Operational transconductance amplifier programmable filter
US4509019A (en) Tunable active filter
Prokop et al. New modern circuit block CCTA and some its applications
US4918338A (en) Drain-biassed transresistance device for continuous time filters
US6335655B1 (en) Filter circuit
Siripruchyanun et al. Electronically controllable current-mode universal biquad filter using single DO-CCCDTA
Kumngern et al. Voltage-mode multifunction biquadratic filters using new ultra-low-power differential difference current conveyors
Lahiri et al. A novel first-order current-mode all-pass filter using CDTA
JPS58125909A (ja) スイツチドキヤパシタフイルタ
Pérez-Bailón et al. A 0.18 μm CMOS Widely Tunable Low Pass Filter with sub-Hz Cutoff Frequencies
JPH0429246B2 (ja)
JPS5839110A (ja) バンドパスフイルタ
US7863945B2 (en) Current converting method, transconductance amplifier and filter circuit using the same
Horng et al. Universal active current filter using two multiple current output OTAs and one CCIII
Banerjee et al. Three novel configurations of second order inverse band reject filter using a single operational transresistance amplifier
Patil et al. Low power log-domain filter
Chang et al. A highly linear CMOS Gm-C bandpass filter for video applications
JPH09191227A (ja) 電圧平滑化回路装置
Reed et al. An operational transconductance amplifier with multiple-inputs and a wide linear range
Dumawipata et al. Cascadable current-mode multifunction filter with two inputs and three outputs using CDTAs
Kumngern et al. High-input impedance voltage-mode multifunction filter with three-input single-output based on simple CMOS OTAs
Huang A MOSFET-only continuous-time 560 kHz tunable bandpass filter
JPH03185915A (ja) スイッチト・キャパシタ型ヒステリシスコンパレータ回路
Gano et al. Biquadratic Resonant Filter based on a Fully Differential Multiple Differences Amplifier
Upadhyay et al. Realisation of DVCC based operational amplifier and its bandpass filter application