JPS5838698B2 - 太陽熱暖房給湯システム - Google Patents

太陽熱暖房給湯システム

Info

Publication number
JPS5838698B2
JPS5838698B2 JP54145687A JP14568779A JPS5838698B2 JP S5838698 B2 JPS5838698 B2 JP S5838698B2 JP 54145687 A JP54145687 A JP 54145687A JP 14568779 A JP14568779 A JP 14568779A JP S5838698 B2 JPS5838698 B2 JP S5838698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
pipe
storage tank
heating
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54145687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668734A (en
Inventor
紘一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONWAADO GIKEN KK
Original Assignee
ONWAADO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONWAADO GIKEN KK filed Critical ONWAADO GIKEN KK
Priority to JP54145687A priority Critical patent/JPS5838698B2/ja
Publication of JPS5668734A publication Critical patent/JPS5668734A/ja
Publication of JPS5838698B2 publication Critical patent/JPS5838698B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蓄熱槽内の温水を所定の温度に保持する加熱
機構を設けた太陽熱暖房給湯システムに関する。
近年、天然ガスや石油などの省エネルギー化が進む中で
、太陽熱を利用したものが種々開発されている。
例えば屋根の上に太陽熱コレクターを取付け、昼間こと
に貯めた水を太陽熱により加熱して、温水とするものが
多く用いられているが、これは容量が限られていること
から、単に給湯用として用いられ、室内の暖房用として
用いることができない。
このため、室内の暖房と給湯とを同時に行なう太陽熱暖
房給湯システムとしては、従来第1図に示すものが開発
されている。
これは、給水管1を通って市水が蓄熱槽2およびこの内
部に配置した貯湯槽3に導びかれる。
前記蓄熱槽2は、連通管4を介して太陽熱コレクター5
に連通し、ここで加熱された温水6が蓄熱槽2内に循環
するようになっている。
この蓄熱槽2内の温水6が、所定の温度以上ある場合、
管路7aから三方電磁弁8を通って、直接暖房管路9の
往管9aに送られて、室内暖房を行い、選管9bを経て
蓄熱槽2内に戻される。
蓄熱槽2内の温水6の温度が所定値より低い場合には、
図示しない温度検知機構により三方電磁弁8が切替り、
温水6は管路7bから2管式加熱装置10内を通り、こ
こでバーナー11により加熱されて、管路7cから暖房
管路9の往管9aに導びかれ、室内の暖房を行った後、
同様に蓄熱槽2内に戻される。
また台所や風呂などに給湯を行なう場合には、給水管1
から管路7dを通って市水が蓄熱槽2内に配置された貯
湯槽3に導びかれ、太陽熱により加熱された温水6と熱
交換を行なって加熱され、更に2管式加熱装置10を通
って給湯管路12に導ひかれる。
この場合も2管式加熱装置10に導びかれる温水6の温
度が所定値より低い場合には、バーナー11が自動点火
して加熱される。
しかしながら上記構造のシステムでは、給湯用の管路と
暖房用の管路とを内部に設けた高価な2管式加熱装置1
0と高価な三方電磁弁8を用いるため設備費が高く、し
かも配管系が複雑となる問題がある。
昔た蓄熱槽2および貯湯槽3内の温水6の温度を40℃
とし、設定温度が50℃とすると、暖房管路9および給
湯管路12に供給される温水6は、2管式加熱装置10
を通ってここで加熱される。
通常、暖房は初期負荷が大きいだけで定常状態において
は50℃程度の温水6を供給するたけて十分であるが、
従来の2管式加熱装置10は通過する温水を所定の温度
1で瞬間的に加熱する瞬間湯沸し型であるため、10℃
程度の昇温を行なう低カロリー燃焼ができず、温水6を
70℃程度に加熱し、必要以上の加熱を行なうので、極
めて不経済である。
しかも暖房系捷たは給湯系の伺れか一方を使用する場合
でも、両系の管路内の温水6を同時に加熱するため効率
が悪いなど種々の欠点があった。
本発明はかかる従来の欠点を改善し、加熱流路を一つに
した安価な単管式加熱装置を用いると共に、高価な三方
電磁弁を省いて配管構造を簡略化して設備費を低減し、
しかも単管式加熱装置と蓄熱槽とを循環管路で接続して
、蓄熱槽内の温水を所定の温度に昇温する低カロリー燃
焼を行なうことにより運転コストを大幅に低減して省エ
ネルギー化を図った太陽熱暖房給湯システムを提供する
ことを目的とするものである。
従来のシステムは暖房管路のバイパス管と、給湯管路と
が並列して導かれる2管式加熱装置を用い、蓄熱槽およ
び貯湯槽内の温水の温度が低下した場合、夫々の管路に
供給するときに、瞬間的に高カロリー燃焼を行なう容量
の大きい2管式加熱装置を通して所定の温度lで加熱す
るものである。
これに対して本発明は、暖房管路と給湯管路を従来の如
く加熱装置を通さずに、直接蓄熱槽と貯湯槽に夫々接続
し、蓄熱槽内の温水の温度が低下したときに、これと直
接循環管路で接続する単管式の加熱装置により加熱して
、蓄熱槽と、この内部の貯湯槽に溜められた温水を所定
の温度に昇温するもので、使用時に瞬間的に加熱する従
来のものに比べて、低カロリー燃焼を可能にしたシステ
ムである。
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して詳細に説明
する。
第2図むよび第3図は本発明の一実施例を示すもので、
蓄熱槽2の内側に貯湯槽3が配置され、前記蓄熱槽2は
ポンプ13を設けた連通管4を介して、屋根に取付けた
太陽熱コレクター5に連通している。
lた蓄熱槽2内の上部に取付けた連通管4の端部には、
シャワー14が設けられていると共に、底部側には乱流
攪拌を抑えるじゃ1板15が設けられている。
更に前記蓄熱槽2に隣接して、加熱装置16が設けられ
、両者は循環管路7e、7fによって連通され、温水6
が循環するようになっている。
捷た蓄熱槽2には、室内の床暖房、あるいはファンコイ
ルユニットなどを通る暖房管路9が接続され、この途中
に設けられたポンプ13により温水6が循環するように
なっている。
給水管1は、二叉に分岐し、一方は蓄熱槽2の底部に接
続し、他方は貯湯槽3に接続して、市水を夫々供給する
ようになっている。
更に前記貯湯槽3の上部には、シャワー、風呂、台所、
洗面所など給湯設備17に温水6を供給する給湯管路1
2に接続している。
また前記加熱装置16は、第3図に示す如く、内管18
と外管19とを組合わせて2重管構造とし、前記内管1
8と外管19との間に円筒状の加熱流路20を形成し、
この加熱流路20の上部釦よび下部には隣接した蓄熱槽
2と連通ずる循環管路7e、7fが取付けられている。
筐た前記内管18の内側には、第4図に示す如き中央部
を開口した漏斗状のじや1板21・・・が間隔をおいて
上下方向に複数個取付けられている。
このじゃま板21・・・の開口部22の大きさは、下方
から上方に向って順次減少するように形成されている。
更に内管18の底部には、バーナー11が取付けられて
いると共に、上部に排気ダクト23が取付けられている
なお図において24は空気孔、25は断熱材、26はバ
ルブを示す。
しかして、上記構造のシステムにおいて、その作用を説
明すると、給水管1からバルブ26を経て、市水が蓄熱
槽2内に導ひかれる。
このとき市水により、槽内が乱流攪拌しないようにじゃ
ま板15の下方に導びかれる。
この市水はポンプ13を介して連通管4により太陽熱コ
レクター5に送られ、ここで太陽熱により加熱されて温
水6となり、再び蓄熱槽2に戻される。
このとき蓄熱槽2内の温水6を攪拌しないようにシャワ
ー14を通して静かに注がれる。
蓄熱槽2内の温水が所定の温度以上、例えば50℃以上
あるときは、加熱装置16が作動せず、所定温度以下の
場合には、これに図示しない温度検知機構により検知し
て、バーナー11が点火する。
バーナー11は石油などの液体燃料、あるいは都市ガス
、プロパンガスなどの気体燃料を燃焼し、燃焼した炎は
中央部を開口した漏斗状のじや1板21・・・により、
下方に巻返えされながら順次開口部22を通って上昇し
て行き、排気ダクト23から外部に排出される。
このように炎は、内管18内を、じや1板21・・・に
より、急速な上昇を阻止されながら、ゆっくり上昇する
ため、加熱流路20内を流れる温水6と十分な熱交換が
行なわれ、効率良く加熱昇温することができる。
従って蓄熱槽2内の温水6の温度が、所定値、例えば5
0°Cより低くなると、直ちに加熱装置16のバーナー
11が点火して温水6を昇温し、蓄熱槽2内の温水6を
所定の温度に保持することができる。
このように所定の温度に保持されている蓄熱槽2内の温
水6は、往管9aを通り、ポンプ13により、各室の床
暖房、あるいはファンコイルユニットなどの暖房管路9
を通って暖房した後、選管9bを通って蓄熱槽2に戻さ
れる。
また給湯を行なう場合には、蓄熱槽2内に設けられた貯
湯槽3に市水を供給し、ここで直接熱交換を行って加熱
され、加熱された温水6は給湯管路12を通って、給湯
設備17に供給される。
従って本発明の太陽熱暖房給湯システムによれば、従来
の如き高価な2管式加熱装置10や、三方電磁弁8を用
いず、簡単な構造で形成された単管式の加熱装置16を
設けるだけで良く、両加熱装置10.16を比較すると
、その価格は約3分の1に低減でき、更に配管系が簡素
化されることから、設備費全体で約15%低減すること
ができる。
また本発明は、蓄熱槽2内の温水6を所定の温度に保持
するように、加熱装置16により補助加熱するので、単
位時間あたりの燃焼カロリーは5000Kcal程度の
低カロリーで十分であり、特に前記の如く、じゃま板2
1を配置してバーナー11を小さく絞った構造とするこ
とにより更に熱交換効率を向上させることができる。
これに対して従来のシステムでは、2管式加熱装置10
を用い、供給時に瞬間加熱するため、低カロリーの燃焼
を行なうことができず、必要以上に温水6を加熱する上
、暖房系および給湯系の何れか一方を使用する場合にも
同時に加熱するため熱効率が悪く、運転コストが極めて
高くなる。
例えば同一床暖房負荷、および同一給湯量で、両システ
ムの単位時間あたりの運転消費カロリーを比較すると、
従来システムのものは11300Kcalであるのに対
し、本発明システムは4700Kcalであり、約58
饅もの運転コストの低減を図ることができた。
なお、上記実施例では、加熱装置16の内管18内に設
けたじゃ1板21の形状を中央部が開口した漏斗状のも
のについて示したが、第5図に示すように、中央部を開
口した漏斗状のじゃ1板21と、中央部を閉塞し、外径
を内管18の内径より小さくした漏斗状のじゃ1板27
とを交互に配置した構造でも良い。
更に本発明の加熱装置16は、上記形状のものに限らず
、液体燃料、気体燃料を燃焼するバーナ一式、あるいは
焼却式など燃焼機構を備えた単管式であれば他の構造の
ものでも良い。
以上説明した如く、本発明に係わる太陽熱暖房給湯シス
テムによれば、加熱流路を一つにした安価な単管式加熱
装置を用いると共に、高価な三方電磁弁を省いて配管構
造を簡略化して設備費を低減し、しかも単管式加熱装置
と蓄熱槽とを循還管路で接続して、蓄熱槽内の温水を所
定の温度に保持する低カロリー燃焼を行なうことにより
運転コストを大幅に低減して省エネルギー化を図ること
ができるなど顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽熱暖房給湯システムを示す概略構成
図、第2図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第3
図は加熱装置の縦断面図、第4図はじや1板の斜視図、
第5図は本発明の他の実施例に係る加熱装置の縦断面図
である。 1・・・・・・給水管、2・・・・・・蓄熱槽、3・・
・・・・貯湯槽、4・・・・・・連通管、5・・・・・
・太陽熱コレクター、6・・・・・・温水、8・・・・
・・三方電磁弁、9・・・・・・暖房管路、10・・・
・・・2管式加熱装置、11・・・・・・バーナー、1
2・・・・・・給湯管路、18・・・・・・内管、19
・・・・・・外管、20・・・・・4崗流路、21,2
7・・・・・・じや1板、22・・・・・・開口部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 太陽熱コレクターと、これど連通管を介して接続さ
    れた蓄熱槽と、この蓄熱槽内に配置されてこれと直接熱
    交換を行なう貯湯槽と、との貯湯槽に直接連通する給湯
    管路と、前記蓄熱槽に直接接続して温水が循環する暖房
    管路と、燃焼機構を備え内管と外管とを二重管構造に組
    合せてこの間に温水が流通する加熱流路を形成した単管
    式加熱装置と、との単管式加熱装置の加熱流路と前記蓄
    熱槽との間に温水を循環させる循環流路とからなる太陽
    熱暖房給湯システム。 2 加熱装置として、内管と外管とを組合わせた2重管
    構造とし、内管と外管との間に温水が流通する加熱流路
    を形成すると共に、内管の内側に間隔を置いて複数枚の
    じゃ1板を配置し、且つ下方にバーナーを備えたものを
    用いた特許請求の範囲第1項記載の太陽熱暖房給湯シス
    テム。 3 じや1板を中央部が開口した漏斗状に形成してなる
    特許請求の範囲第2項記載の太陽熱暖房給湯システム。
JP54145687A 1979-11-10 1979-11-10 太陽熱暖房給湯システム Expired JPS5838698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54145687A JPS5838698B2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 太陽熱暖房給湯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54145687A JPS5838698B2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 太陽熱暖房給湯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668734A JPS5668734A (en) 1981-06-09
JPS5838698B2 true JPS5838698B2 (ja) 1983-08-24

Family

ID=15390761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54145687A Expired JPS5838698B2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 太陽熱暖房給湯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838698B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136605U (ja) * 1986-02-20 1987-08-28
JPH03280211A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Anritsu Corp 磁気ヘッド装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216688B1 (en) * 1997-05-09 2001-04-17 Dietrich Schwarz Method for transparent heat insulation in building
CN102226541B (zh) * 2011-06-01 2013-04-24 河北工业大学 一种太阳能-地源热泵联合建筑供能系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136605U (ja) * 1986-02-20 1987-08-28
JPH03280211A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Anritsu Corp 磁気ヘッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5668734A (en) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510890A (en) Infrared water heater
US8910880B2 (en) Heating system
EP0139105A1 (en) Apparatus for burning a combustible gas
JPS63210558A (ja) 統合化されたリキッドバック式ガス燃焼炉による空間暖房及び温水装置
CN207422353U (zh) 一种暖通燃气壁挂炉分路自动温控装置
US3201045A (en) Combined space heating and domestic hot water heating system
JPS5838698B2 (ja) 太陽熱暖房給湯システム
CN218972887U (zh) 燃气热水装置和燃烧装置
KR100490828B1 (ko) 온돌과 폐수열 및 폐열회수기를 결합한 고효율 난방 및온수공급 시스템
CN218179230U (zh) 一种安装套管换热器的燃气壁挂炉
JPS6039706Y2 (ja) 多槽式貯湯型給湯器
CN205208937U (zh) 一种集成式燃气自热水箱
JP5858555B1 (ja) 薪ストーブ及び温水供給装置
WO2011152691A2 (ko) 보일러 기능을 겸한 벽난로
KR200379084Y1 (ko) 화목 보일러
KR960003884Y1 (ko) 저탕식 온수 보일러
CN112815521B (zh) 一种具有余热回收功能的壁挂炉及其工作方法
CN2333954Y (zh) 民用高效多功能锅炉
KR100875615B1 (ko) 에너지 절약형 보일러의 보조장치
CN2280224Y (zh) 节能型多用炉
CN2136410Y (zh) 家用微型热水采暖器
CN2599469Y (zh) 燃油气常压热水锅炉
JPS581735Y2 (ja) 太陽熱温水装置
GB2286654A (en) Apparatus for providing hot water and/or central heating
CN2280878Y (zh) 热水淋浴装置