JPS5838285B2 - 多孔質コンクリ−トパイプの製造方法 - Google Patents

多孔質コンクリ−トパイプの製造方法

Info

Publication number
JPS5838285B2
JPS5838285B2 JP4838581A JP4838581A JPS5838285B2 JP S5838285 B2 JPS5838285 B2 JP S5838285B2 JP 4838581 A JP4838581 A JP 4838581A JP 4838581 A JP4838581 A JP 4838581A JP S5838285 B2 JPS5838285 B2 JP S5838285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous concrete
core
outer frame
concrete pipe
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4838581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57163517A (en
Inventor
成一 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZAWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP4838581A priority Critical patent/JPS5838285B2/ja
Publication of JPS57163517A publication Critical patent/JPS57163517A/ja
Publication of JPS5838285B2 publication Critical patent/JPS5838285B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外枠と中芯とによって構成される空隙部に多
孔質コンクリートを打設した後、中芯を引き抜きながら
該中芯上に溜めたセメント急結剤溶液を多孔質コンクリ
ー トの微細孔に浸透させ、中芯及び外枠を短時間で脱
型できるようにした多孔質コンクリートパイプの製造方
法に関するものである。
従来、多孔質コンクリートパイプを製造するには外枠と
中芯とによって構成される空隙部に多孔質コンクリート
を投入し、この多孔質コンクリートに振動を与えるなど
して締め固めた後に中芯を引き抜く。
そして、多孔質コンクリートが外枠内で養生してある程
度の強度、即ち外枠を脱型しても自重によって変形した
り或いは僅かな衝撃を与えても崩れない程度の強度を発
現させた後、外枠を脱型して更に養生する。
ところが多孔質コンクリートがある程度の強度を発現す
るまでには長時間を要するので生産能率が悪い。
この所要時間を短縮するにはセメントペーストなどの結
着剤の量を増大したり、各骨材間に生じる微細孔が減少
するような配合にすることが必要である。
しかし、セメントペーストの量が増大したり、微細孔を
減少すると多孔質コンクリートパイプに要求される透水
性、通気性を充足させることができない。
この様に従来の製造方法は、多孔質コンクリートを打設
してから外枠を脱型するまでの所要時間が長く、このた
め単一の外枠が一定期間内に製造する多孔質コンクリー
トパイプの生産数量が極めて少ない。
換言すれば外枠の稼働回転率が悪い。したがって多孔質
コンクリートパイプを大量生産するためには大量の外枠
を要し、不経済であるとともに保管が面倒である。
また多孔質コンクリートを打設した後、長時間経過して
から外枠を脱型しなげればならないので作業が煩雑にな
り生産の能率が悪い。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、多孔質コンクリ
ートを打設した後、中芯を引き抜く際に該中芯上に溜め
たセメント急結剤溶液を多孔質コンクリートに浸透させ
、このセメント急結剤が脱型可能な強度を発現させるこ
とにより多孔質コンクリート打設後極めて短時間で外枠
を脱型することができる多孔質コンクリートパイプの製
造方法を提供しようとするものである。
以下本発明を実施例の図面にもとづいて説明する。
多孔質コンクリ・一トパイプを製造するには、第1図に
示すように、上向きの突起1を有する基礎リング2を作
業面30所定位置に設置し、該基礎リング2上に筒状の
外枠4を上記突起1によって位置決めして載せ、該外枠
4内に柱状の中芯5を昇降装置(図示せず)によって下
方から挿入する。
外枠4は、多孔質コンクリートパイプの雌型として機能
するもので、内面が多孔質コンクリートパィプの外形と
同一形状、例えば円筒状であって上面が開口し、脱型し
易いように複数に縦分割可能である。
中芯5は、多孔質コンクリートパイプの中空部を成形す
る雄型として機能するもので、外周面が多孔質コンクリ
ートパイプの中空部と同一形状、例えば円柱状であり、
上面5′は例えば図示の実施例のよラに低い円錐形とな
っている。
またこの中芯5は、周知の昇降装置(図示せず)によっ
て昇降可能に支持され、上面5′が作業面3より下に位
置する最下降状態から、上面5′が外枠4上に位置する
最上昇状態まで自在に昇降し、また停止することができ
る。
上記した製造装置を使用して多孔質コンクリートパイプ
を製造するには、第1図で示すように、外枠4の内部に
同心状に中芯5を位置させ、該中芯5の外面と外枠4の
内面とによって構成される空隙部6の最下位置に予め第
1接続リング7を嵌合した状態で多孔質コンクリート8
を該空隙部6に所定量だけ投入する。
多孔質コンクリート8は、周知のように骨材9・・・・
・・の周りに結着剤、例えばセメントペーストを設け、
該セメントペーストによって各骨材相互を連結するとと
もに骨材間に微細な孔10を生じさせ、尚且つ微細孔1
0が互いに連通ずるようにしたものである。
なお、第1接続リング7は、例えば普通コンクリートか
ら成って製造された多孔質コンクリートパイプの一端部
を構成するもので、外径が外枠4の内径と、内径が中芯
5の外径と各々ほぼ等しく、下面には環状の接続突起1
1を有する。
空隙部6に多孔質コンクリート8を投入した後、第2図
で示すように、該多孔質コンクリート8上に第2接続リ
ング12を載せると共に、該多孔質コンクリート8に振
動を与えるなどして締め固める。
第2接続リング12は、上記第1接続リング7と同様に
普通コンクリートから放って多孔質コンクリートパイプ
の他端部を構戒するもので、端面内側に窪部13を有す
る。
前記した振動などにより多孔質コンクリー1・8が締め
固まった後、外枠4の上面開口部から中芯5上にセメン
ト急結剤溶液を所定量たけ注ぎ込む。
セメント急結剤溶液の量は、出願人の実験によると、水
ガラス3号水溶液を使用した場合、水ガラスと水との重
量比を1対■にして混合し、この水ガラス水溶液を多孔
質コンクリートの重量に対して2%程度の量を注入すれ
ばよい。
例えば60kgの多孔質コンクリートを必要とする多孔
質コンクリートパイプを製造するには、60kgの2%
に相当する1.2kgの水ガラス水溶液を注入すればよ
い。
中芯5上に水カラス水溶液14を注ぎ込むと、該水ガラ
ス水溶液14は第2接続リング12の窪部13に溜まる
が、昇降装置を作動することによって中芯5を低速下降
すると、中芯5の上面5′に溜まる。
そして中芯5の上面5′の外縁が第2接続リング12の
下端面よりも下降すると水ガラス水溶液14が多孔質コ
ンクリート8の透水性によって内周面に有る微細孔10
・・・・・・から流入し、多孔質コンクリート内に浸透
する。
中芯5の下降にしたがい水ガラス水溶液14が多孔質コ
ンクリート8に浸透していくと、中芯5上の水ガラス水
溶液14の量が減少するが、上面5′が円錐形なので、
第3図で示すように、水ガラス水溶液14は上面5′の
外側に溜まる。
したがって中芯5がある程度下降し、上面5′の水ガラ
ス水溶液14の残量が少なくなっても多孔質コンクリー
ト8全体にほぼ均一に浸透し、中芯5の上面5′が第1
接続リング7の高さ付近まで下降する頃には水ガラス水
溶液14が残らず多孔質コンクリート8に浸透する。
水ガラス水溶液14が多孔質コンクリート8に浸透する
と、第4図で示すように、水ガラス14が30秒乃至4
0秒程度の所要時間でセメントペースト150表面のみ
をゲル化して各々の骨材9・・・・・・をある程度の強
さで結着する。
したがって、第5図で示すように、中芯5を外枠4から
引き抜いてから30秒乃至40秒経過すると、多孔質コ
ンクリート8全体がある程度の強度を発現し、外枠4を
左右に分割して脱型することができる。
なお外枠4を脱型した後は、一般の蒸気養生等を行なう
とセメントペースト15が各々の骨材9・・・・・・を
強固に結着するので、多孔質コンクリート8は本来の強
度を発現する。
以上説明したように本発明によれば、中芯を弓き抜いて
から極めて短時間後に外枠を腑型することができる。
したがって少数の外枠を設備するたげで大量の多孔質コ
ンクリートパイプを生産することができる。
また多孔質コンクリートの打設、中芯の引き抜き及び外
枠の脱型などの作業を連続して行なうことが出来るので
作業能率が著しく向上する。
更に本発明の製造方法によって製造した多孔質コンクリ
ートパイプは、多孔質コンクリートの配合か従来通りな
ので、透水性、強度等の性能を損うことがなく、従来と
同様に多種の用途に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は多孔質
コンクリートを打設する前における製造装置の概略正面
図、第2図は多孔質コンクリートを打設し、締め固めた
状態の概略正面図、第3図は中芯を引き抜きながらセメ
ント急結剤溶液を多孔質コンクリートに浸透する状態の
概略正面図、第4図はセメント急結剤溶液が浸透した骨
材の拡大断面図、第5図は外枠を脱型した状態の概略正
面図である。 4・・・・・・外枠、5・・・・・・中芯、6・・・・
・・空隙部、8・・・・・・多孔質コンクリート、14
・・・・・・水ガラス水溶液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外枠と中芯とによって構成される空隙部に多孔質コ
    ンクリー1・を打設した後、中芯を下降しながら該中芯
    上に溜めたセメント急結剤溶液を多孔質コンクリートの
    微細孔に浸透させ、中芯を外枠から引き抜いた後に該外
    枠を脱型するようにしたことを特徴とする多孔質コンク
    リートパイプの製造方法。
JP4838581A 1981-04-02 1981-04-02 多孔質コンクリ−トパイプの製造方法 Expired JPS5838285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4838581A JPS5838285B2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02 多孔質コンクリ−トパイプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4838581A JPS5838285B2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02 多孔質コンクリ−トパイプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57163517A JPS57163517A (en) 1982-10-07
JPS5838285B2 true JPS5838285B2 (ja) 1983-08-22

Family

ID=12801830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4838581A Expired JPS5838285B2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02 多孔質コンクリ−トパイプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838285B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165330A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Takeshi Matsudaira 鳥類の除去方法とこれに用いる装置
JPH0711183U (ja) * 1993-07-23 1995-02-21 有限会社谷本板金 鳩の侵入防止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165330A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Takeshi Matsudaira 鳥類の除去方法とこれに用いる装置
JPH0711183U (ja) * 1993-07-23 1995-02-21 有限会社谷本板金 鳩の侵入防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57163517A (en) 1982-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107288263B (zh) 预制构造柱的施工方法
JPS5838285B2 (ja) 多孔質コンクリ−トパイプの製造方法
DE3719700C2 (ja)
CN107433674A (zh) 一种混凝土带筋平板的立模生产方法
CN107558734B (zh) 一种建筑浇筑装置及浇筑方法
CN206690283U (zh) 一种利用间接挤压振动法的整体预制模具
CN207077580U (zh) 预制构造柱模壳制作装置
CN113370358A (zh) 一种清水混凝土螺杆孔预制堵头的生产方法
CN218926168U (zh) 一种中间包段差式过滤器堰板浇注模具
CN106514831B (zh) 浮动装置的制造方法
CN204800823U (zh) 一种用于预制建筑模板空腔的插件结构
CN220150322U (zh) 一种护坡混凝土浇筑模具
CN215549560U (zh) 超高段路面纵向缝隙式排水沟整体式预制模板
CN211074117U (zh) 一种双皮墙结构及其模具
CN212386222U (zh) 一种制造鼎的模具装置
DE19709535A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Betonieren von Schienenstützpunkten für Feste Fahrbahn
JPH0512002Y2 (ja)
CN205058276U (zh) 浮动装置的浇筑模具
CN208749095U (zh) 一种线管预留槽成型装置
JPS6251701B2 (ja)
JPS6335344B2 (ja)
JPH0160401B2 (ja)
JP2829165B2 (ja) 中空体の製造方法
JPH0327766Y2 (ja)
JPS6018893Y2 (ja) コンクリ−トパイプ成形用型枠