JPS5837594A - 沸騰水形原子炉の給水スパ−ジヤ - Google Patents

沸騰水形原子炉の給水スパ−ジヤ

Info

Publication number
JPS5837594A
JPS5837594A JP56136369A JP13636981A JPS5837594A JP S5837594 A JPS5837594 A JP S5837594A JP 56136369 A JP56136369 A JP 56136369A JP 13636981 A JP13636981 A JP 13636981A JP S5837594 A JPS5837594 A JP S5837594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
reactor
water supply
feed
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56136369A
Other languages
English (en)
Inventor
雅弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56136369A priority Critical patent/JPS5837594A/ja
Priority to DE3231565A priority patent/DE3231565C2/de
Priority to US06/412,030 priority patent/US4576784A/en
Priority to SE8204928A priority patent/SE458730B/sv
Publication of JPS5837594A publication Critical patent/JPS5837594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/22Drums; Headers; Accessories therefor
    • F22B37/228Headers for distributing feedwater into steam generator vessels; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/04Thermal reactors ; Epithermal reactors
    • G21C1/06Heterogeneous reactors, i.e. in which fuel and moderator are separated
    • G21C1/08Heterogeneous reactors, i.e. in which fuel and moderator are separated moderator being highly pressurised, e.g. boiling water reactor, integral super-heat reactor, pressurised water reactor
    • G21C1/084Boiling water reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86348Tank with internally extending flow guide, pipe or conduit
    • Y10T137/86372Inlet internally extending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は沸騰水形原子炉の給水スノヤージャに関する。
従来、沸騰水形原子炉の給水スノクージャは躯1図およ
びtJ、2図に示す如く構成されている。
すなわち、図中1は原子炉圧力容器てあって、この原子
炉圧力容器1内にはシュラクト2が設けられている。そ
して、このシュラウドz内には炉心3が収容されている
。そして、この炉心Jで発生した蒸気と水の混合波は上
方に流れ、気水分離器4で蒸気と水に分離される。そし
て、分離された蒸気は蒸気乾燥器5で湿分を分離され九
のち主蒸気ノズルσから取り出され、主蒸気配管を介し
てタービン(図示せず)に送られる・そして、このター
ビンを駆動した蒸気は復水器(図示せず)Kよって凝縮
畜れ、給水スフ4−ジヤト一から原子炉圧力容器1内に
戻されるように構成されている・そして、上記気水分離
器4て分離された炉水は給水スノf−ジャト・・から噴
出する給水と混合され、原子炉圧力容器1内局面とシェ
ラウド2外周面との間に形成された環状のメウン力マ8
を通りて下方に淀れ、このメタンカマ8の下部に周方向
に沿りて配列され九豪数の炉水強制循環装置り・・・に
よって原子炉圧力容器1の下部に送られ、下方から炉心
3内に流入する。そして、この炉心3内KfN入した炉
水けこの炉心s内で加熱されて蒸気と水との混合流と1
にシ、上方に送られて前記の気水分離器4に送られ水と
蒸気に分離される。そして分離された炉水は給水と混合
されてふたたび原子炉圧力容器1内下部に送られ、この
径銘を循環する。そして、上記給水スフ4−ジヤ7・・
・け従来第2v!Jに示す如く円管を円弧状に曲成した
給水へ、ダ10・・・を備え、この給水ヘッダ10を水
平方向に配電しミこれら給水ヘッダ10・・・に形成さ
れている多数のノズル孔11・・・から給水を分散して
噴出し、気水分離器4で分離された高温の炉水と比較的
低温の給水とを均一に混合するように構成されている。
ところで、上記炉水と給水との渡れの状態を模式的に示
すと第3図の如くなる。すなわち、気水分離器4で分離
された高温の炉水は放射状に広がったのちダウンカマ8
をほぼ垂直に流下して各炉水強制循環装置9・・・に吸
込まれる。したがって、第3図で周方向にわたるWaの
範囲を流れる流量Qaの炉水は炉水強制循環装置9aに
、荊の範囲を流れる流量Qbの炉水は炉水強制循環装置
9bに、またWeの範囲を流れる流量Qeの炉水は炉水
強制循環装置9@に吸込まれるOまた、給水へ、ダ10
から噴出する給水も同様にWlの範囲から噴出する流量
q、の給水は炉水強制循環装置9aに、治の範囲から噴
出する流量qbの給水は炉水強制循環装fybに、WC
の範囲から噴出する流量Qeの給水は炉水強制循環装g
19 e Kそれぞれ吸込まれるΦところで、通常上記
Qa、Qb、Qeはいずれも互に等しいが、給水ヘッダ
10から噴出する給水の周方向の流量分布は給水ヘッダ
10内の圧力降下その他の原因によ〕均一な流量分布に
することけ困難であり % Q、 e Qi # (l
cに差が生じる。したがりて各炉水強制御Il環装置#
a*51b、jiCに流入する炉水流量Ql # Qb
 、 Qcと給水流量q、 e ql e q、に差が
生じ、各炉水強制循環装置から吐出される炉水の温度に
差が生じる。このため、炉心IK流入する炉水の温度分
布が不均一とな)、炉心1内のIイド率が不均一となっ
て溶料の均一な反応、炉焼を妨げる不具合を生じる。
また、従来のものは気水分離器4で分離された高温の炉
水が給水ヘッダ10・・・に直接当るため、これら給水
へ、ダの熱疲労が大きい等の不具合があった。さらに、
従来の給水ヘッダ1゜・・・け水平方向に沿って設けら
れているので、定期点検時に炉水強制循環装置9・・・
の保守点検のために水中テレビカメラや作業工具をダウ
ンカマ8を通して吊や降ろす際にこの給水ヘッダJO・
・・が邪魔になる等の不具合もあっ九。
本発明は以上の事情にもとづいてなされた亀ので、その
目的とするところは炉心に流入する炉水の温度分布を均
一化することができ、また給水ヘッダ等の熱疲労が少々
く、さらに強制循環装置の保守の際にこの給水ヘッダが
邪魔になることのない沸騰水形原子炉の給水スパージャ
を得ることにある。
すなわち本発明の構成は、周方向に沿って配列された複
数の炉水強制循環装置の間の上方にそれぞれ上下方向に
沿った給水へ、ダを設け、この給水へ、ダに上下方向に
沿って配列された複数の給水噴出口を設け、これら給水
ヘッダから噴出した給水がこれら給水へ、ダ間を済れる
高温の炉水と一定の割合で炉水強制循環装置に吸込攪拌
され、各炉水強制循環装置から吐出される炉水の温度が
均一てかつ互に等しい温度となるようにし、炉心に流入
する炉水の温度分布を均一化し、さらに噴出した給水が
給水へ、ダに沿って流れるためこの給水ヘッダのS疲労
が少なく、また給水ヘッダが上下方向に沿って設けられ
ているため炉水強制循環装置の保守作業の邪魔にならな
いようにしたものである。゛以下本発明を$4図ないし
第11図に示す実施例にしたがって説明するa ’Ig
 4図ないし第8図には本発明の第1実施例を示し、図
中101は原子炉圧力容器である。そしてこの原子炉圧
力容器101内にはシュラクト102が設けられ、この
シュラクト102内には炉心103が収容されている。
また、このシュラウド102の外周面と原子炉圧力容器
101の内周面との間は炉水が下方罠向けて流れる環状
のダウンカマ1o4に形成されてい石、そしてこの炉心
103で発生した蒸気と水の二相fIfFi上方に送ら
れ、気水分離器105によって蒸気と水とに分離される
。そして分離された蒸気は蒸気乾燥器106で湿分が除
去されて乾燥され、主蒸気ノズル107から主蒸気管を
介してタービン(図示せず)に送られるように構成され
ている・そして、このタービンを駆動し九M気は復水器
(図示せず)で凝縮され、給水として原子炉圧力容器1
01内に戻されるように構成されている0首九上記ダウ
ンカマ104の下部には?l数の炉心強制循環装置10
B・・・が設けられ、これら炉水強制循環装@ 1 o
 g・・・け上記気水分離器105で分離され喪炉水お
よび給水をダウンカマ104を通して吸込み、原子炉圧
力容器JOJの下部に送って炉心103内に下方から送
り込むように構成されている。
次に上記給水を原子炉圧力容器101内に供給する給水
ス)4−ジャ109・・・の構成を設明する。110・
・・は円管状をなす給水ヘッダであって、これら給水ヘ
ッダJJ(F・・・け炉水循環装置1os−・の上方た
とえばシュラウ、ド102の上方に設けられている。そ
して、これら給水へ。
メ11σ−a第5WJK示す如く炉水強制循環装置10
11−・の関の中央にそれぞれ配置されている。これら
給水ヘラ/11o・・・はいずれも直管状をなし、上下
方向に沿って設けられている。
そしてこれら給水へ、Ixsa・・・の上端はエルfl
ll・・・を介して給水管112・・・に接絣され、ま
た下端は閉塞され支持金具11J・・・を介して原子炉
圧力容器101の内j!面に支持されている。また、こ
れら給水へ、ダ110・・・にはそれぞれ複数の給水噴
出ノズル114・・・が設けられておシ、給水管112
・・・および給水へ、ダ110・・・を介して送られて
来た給水はこれら給水噴出ノズル114・・・から噴出
するように構成されている。これら給水噴出ノズル11
4・・・けエルゲ形をなし、給水ヘッダ110・・・の
周方向両@に上下方向に沿りて2列に配列嘔れ、それぞ
れ原子炉圧力容器101の中心方向を指向して設けられ
ている。
以上の如く構成された本発明の第1実施例は、給水管1
11・・・を介して各給水ヘッダ110・・・に給水が
供給され、この給水は給水噴出ノズルI J 4−・・
からそれぞれ噴出する。そして、この噴出された給水は
気水分離器105で分離された高温の炉水と混合し、ダ
ウン力?104を通して炉水強制循環装置1011・・
・に吸込まれて原子炉圧力容器101の下部に送られ、
炉心103内に下方から流入する。
そして、この場合の炉水および給水の流れの状態を模式
的に示すと第8図の如くなる。すなわち、各炉心強制循
環装置J (7Jl m b a J (78b eに
はそれぞれ等しい流量Qab l Qbeの炉水が吸込
まれる。また、各給水ヘッダ110龜、110b。
110cに供給された給水は給水噴出ノズル114−・
から噴出するが、これら給水噴出ノズル114・・・け
給水へ、ダ110 a + l l D b −110
cの局方向両仰に2列に設けられているので、各給水へ
、ダIJO* 、110h 、1 lOeから噴出する
給水の流れはこれら給水ヘッダ110&、11σb。
110@に対して周方向に正確に対称となる。よって炉
水強制循環装置:IDIImbにはその両仰の給水ヘッ
ダ110 a + 11 (F bからそれぞれ噴出す
る給水流量の半分ずつの流量q −、q ′bの給水が
吸込まれる。また炉水強制循環装fixogbeKは同
SにそのMeltの給水へ、〆11Db、jlDeから
その半分ずつの流量q To、 q ′cの給水が吸込
まれる。したがうて、各給水へ、グー10m 、110
b。
IJtj儂から噴出する給水流量が等しければq/。
q A 、 q :は互に等しくな)、各炉水強制循環
装置101mbaltllbeはいずれも等しい流量の
給水が吸込まれる・そして、これら炉水強制循環装置l
118 a b z J aIb e K吸込まれ九炉
水および給水はこれら炉水l1票装置108mb、10
11bef通過する際に絢−に混合される。よって、こ
れら炉水強制循環装置1011*be1011btから
吐出される炉水の温度は互に等しいものとなり、炉心1
03に流入する炉水の温度分布は均一となる。tた、給
水は多数の給水噴出ノズル114・・・から分散して噴
出され石ので、この給水2炉水は炉心強制循環装置zo
gab*xosbeK@込オれる前にある程度まで均一
に混合されるので、炉水と給水の混合が不充分となるこ
とはない、また、このものは給水ヘッダ110fL。
110b*110cから噴出する給水の流れが周方向に
対称となればよく、給水ヘッダ110@+110 b 
a 110 eの長手方向すなわち上下方向の給水噴出
流量の分布は必らずしも均一である必要はない、よって
、従来の如く給水へ、ダの長手方向の給水噴出流量分布
の不均一によって炉心に流入する炉水の温度分布が不均
一となるような不具合は生じない。
また、このものは給水へ、ダ1io・・・が上下方向す
なわち高温の炉水の渡れ方向に沿っているため、高温の
炉水に盲接当る面積が小さく、またこの給水噴出ノズル
114・・・から噴出した低温の給水がこの給水ヘッダ
110・・・に沿って流れるので、これら給水へ、ダ1
10・・・の熱疲労は軽減される。
さらに、これら給水ヘッダ11(J・・・け上下方向に
沿って設けられ、かっ炉水強制m環装置1111−・の
間に位置しているので、これら炉水強制循環装置1tl
B・・・の保守のために作業機器を吊シ降ろす際にこれ
ら給水へ、ダ110・・・が邪魔になることがない・ なお、本発明は上記の第1実施例にけ限定されない。
たとえば、第9図ないし第11図には本発明の第2実施
例を示す、この、@2実施例は給水噴出ノズルの代シに
給水ヘッダ110に2列に給水噴出口11B−・・を設
けたものである。なお、上記の点板外は前記第1実施例
のものと同様な構成で、この第2実施例も前記第1実施
例と同様の作用効果を奏する・ また、給水を噴出する/−)すなわち給水噴出口は必ら
ずしも上記第1実施例あるいけ第2実施例の如きものに
は限定されず、その他の構造のノズルやノズル孔であっ
てもよい。
また、実際の原子炉では原子炉圧力容器内に各種の炉内
41!器が設けられておシ、その影響でダウンカマ内の
炉水の流れが周方向に片寄る場合もあシ、また炉水強制
循環装置や給水へ、!も他の機器との位置関保で必らず
しも等間隔に設叶られない場合もある。したがって実際
のものではこのような影響を補正するため給水へ。
ダから噴出する給水の流れを意識的に周方向に非対称と
なるように設計する場合もあることはもちろんである。
上述の如く本発明は周方向に配列された炉水強制循環装
置の間の上方にそれぞれ上下方向に沿って給水へ、〆を
設け、これら給水へ、ダに上下方向に沿って給水噴出口
を設けたものである。したがって、各炉水強制循環装置
にはその両側にある給水ヘッダから噴出される給水が早
発ずつ吸込まれるので、各炉水強制循環装置に吸込まれ
る炉水と給水の諸量の割合は給水へ。
ダの長手方向の給水噴出流量分布の不均一さに影響され
ることなく互に等しくすることができる。よって各炉水
強制循環装置から吐出される炉水の温度は互に等しくな
り、炉心に流入する炉水の温度分布を均一にすることが
できる。を走、給水は多数の給水噴出口から分散して噴
出されるのて、給水ヘッダを上下方向に沿って設けても
給水と炉水とをある程度均一に混合でき、次にこの給水
と炉水とは炉水強制循環装置を通過する際にさらに混合
されるので、炉水と給水との混合が、不充分となること
はない、1+、この給水ヘッダは上下方向に設けられて
いるので高温の炉水が直II轟る面積が小さく、1走噴
出した低温の給水がこの給水ヘッダに沿って流れ  ′
るのでこの給水ヘッダの熱疲労が軽減される。
さらにこれら給水へ、ダは炉水強制循環装置の間に配置
され、かつ上下方向に沿って設けられているのて炉水強
制循環装置の保守のため作業機器を炉内に吊〕降ろす際
にこれら給水へ、ダが邪魔になることはない等その効果
は大である。
【図面の簡単な説明】
第1シないし第3図は従来例を示し、第1図は縦断面図
、第2図Fi第1図の11−1線に沿う断面図、第3図
は給水と炉水の流れを模式的に示す図である。第4図な
いし第8図は本発明0第1実施例を示し、第415!O
は縦断面図、第5図はwX4図の■−v線(沿う断面図
、第6図は給水へ、〆のIl1面図、第7図は給水へ、
ダの正面図、第8図は給水と炉水の流れの状態を模式的
に示す図である。第9図ないし第11図は同第2実施例
の給水ヘッダを示し、第9図Fi−面図、第1O図は正
面図、第11図は第1θ図のXl−M1aK沿う断面図
である。 101・・・原子炉圧力容器、102”・・・シュラウ
ド、103・・・炉心、104・・・ダウンカマ、10
8・・・炉水強制循環装置、109・・・給水スフ4−
ジヤ、111J・・・給水ヘッダ、IJ2・・・給水管
、114・・・給水噴出ノズル(給水噴出口)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3図 第4図 第8図 第9図       第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉圧力容器の内周面近傍に周方向に沿って配列され
    た複数の炉水強制循環装置の間の上方に位置し上下方向
    に沿って設けられた複数の給水ヘッダと、この給水へ、
    ダに上下方向に沿って設けられた複数の給水噴出口とを
    具備したことを特徴とする沸騰水形原子炉の給水スノク
    ーゾヤ0
JP56136369A 1981-08-31 1981-08-31 沸騰水形原子炉の給水スパ−ジヤ Pending JPS5837594A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136369A JPS5837594A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 沸騰水形原子炉の給水スパ−ジヤ
DE3231565A DE3231565C2 (de) 1981-08-31 1982-08-25 Wasserzerstäuber für einen Siedewasserreaktor
US06/412,030 US4576784A (en) 1981-08-31 1982-08-26 Water sparger for a boiling water reactor
SE8204928A SE458730B (sv) 1981-08-31 1982-08-30 Matarvattenfoerdelare foer kokvattenreaktor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136369A JPS5837594A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 沸騰水形原子炉の給水スパ−ジヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837594A true JPS5837594A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15173550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136369A Pending JPS5837594A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 沸騰水形原子炉の給水スパ−ジヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4576784A (ja)
JP (1) JPS5837594A (ja)
DE (1) DE3231565C2 (ja)
SE (1) SE458730B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881623A (en) * 1996-03-19 1999-03-16 Hitachi Metals, Ltd. Cutting carriage for sheet cutting and sheet cutter using same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100784A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 株式会社東芝 電子炉炉心スプレイ装置
US4859403A (en) * 1987-09-29 1989-08-22 General Electric Company Feedwater sparger restraint
EP0405981A3 (en) * 1989-06-29 1991-11-13 General Electric Company Method for obtaining load-following and/or spectral shift capability in boiling water reactors
US5180546A (en) * 1989-09-15 1993-01-19 General Electric Company Boiling water reactor with downcomer steam release channel
US5857006A (en) * 1992-07-17 1999-01-05 General Electric Company Chimney for enhancing flow of coolant water in natural circulation boiling water reactor
JP3316459B2 (ja) * 1998-11-11 2002-08-19 三菱重工業株式会社 原子炉容器の炉内構造物
US6885720B2 (en) * 2001-12-17 2005-04-26 General Electric Company Modular reactor containment system
US8638898B2 (en) * 2011-03-23 2014-01-28 Babcock & Wilcox Mpower, Inc. Emergency core cooling system for pressurized water reactor
DE102012007411A1 (de) * 2012-04-16 2013-10-17 Areva Gmbh Speisewasserverteilsystem für ein Kernkraftwerk und Verfahren zum Betreiben eines Kernkraftwerks
US9856630B2 (en) * 2015-10-01 2018-01-02 Tank Pro, Inc. Mixing systems for water storage tanks
CN110136849A (zh) * 2019-05-17 2019-08-16 中广核研究院有限公司 一种具有双层套管结构的核蒸汽供应系统的反应堆本体结构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1081132A (en) * 1912-08-23 1913-12-09 Donald Barns Morison Steam-regenerative accumulator and water-heater.
GB1086243A (en) * 1965-01-26 1967-10-04 Atomic Energy Authority Uk Improvements relating to pressurised vapour generators
US3380649A (en) * 1965-10-19 1968-04-30 Gen Electric Reactor pumping system
DE2505848A1 (de) * 1975-02-12 1976-09-02 Kraftwerk Union Ag Abblaseeinrichtung fuer dampfkraftwerke
JPS5326995A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Daikin Ind Ltd Highhmolecular piezooelectric material
JPS5376297A (en) * 1976-12-17 1978-07-06 Toshiba Corp Water feeding sparger for reactor
US4228013A (en) * 1977-02-01 1980-10-14 De Luxe General, Incorporated Method and apparatus for recovery of heavy metal ions from dilute aqueous solution
JPS5419085A (en) * 1977-07-13 1979-02-13 Toshiba Corp Pressure supressing device
US4168071A (en) * 1978-03-17 1979-09-18 General Electric Company Thermal isolator
SE419007B (sv) * 1978-03-21 1981-07-06 Asea Atom Ab Anordning for tillforsel av matarvatten till en i huvudsak cylindrisk, vertikal reaktortank
JPS54162087A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Toshiba Corp Reactor container
DE2829590C3 (de) * 1978-07-05 1981-02-05 Kraftwerk Union Ag, 4330 Muelheim Reaktordruckbehälter für einen Siedewasserreaktor
US4247262A (en) * 1978-12-26 1981-01-27 General Electric Company Liquid feeding and mixing arrangement including a flow-shielding ejector thermal sleeve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881623A (en) * 1996-03-19 1999-03-16 Hitachi Metals, Ltd. Cutting carriage for sheet cutting and sheet cutter using same

Also Published As

Publication number Publication date
US4576784A (en) 1986-03-18
SE8204928L (sv) 1983-03-01
SE8204928D0 (sv) 1982-08-30
SE458730B (sv) 1989-04-24
DE3231565A1 (de) 1983-07-14
DE3231565C2 (de) 1985-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837594A (ja) 沸騰水形原子炉の給水スパ−ジヤ
US11488731B2 (en) Direct reactor auxiliary cooling system for a molten salt nuclear reactor
RU2469785C2 (ru) Реактор-теплообменник с байонетными трубами, конструкция которого позволяет ему работать с перепадами давления порядка 100 бар между трубой и каландром
CN102782096B (zh) 用于冷却从气化器产生的合成气的系统和方法
CA1120350A (en) Nuclear steam generator
US8579212B2 (en) Spray ring and reactor vessel provided with such a spray ring and a method of wetting char and/or slag in a water bath
KR910002126B1 (ko) 슬러지 란스 완드
EP0382163B1 (en) A reservoir tank for a liquid cooling system
US5257296A (en) Steam generator chemical solvent mixing system and method
US3900010A (en) Method and apparatus for reverse circulating nuclear steam generator secondary fluid
JP4709602B2 (ja) 原子炉給水装置
US4777911A (en) Stayrod configuration for facilitating steam generator sludge lancing
CN211570572U (zh) 气化炉下降装置及气化炉
US5329886A (en) Steam generator
US4706613A (en) Steam generator having an auxiliary recirculation path
EP0296357A1 (en) Steam generator for a nuclear pressurized water reactor
US5329565A (en) Stayrod arrangement
JP4621729B2 (ja) 沸騰水型原子炉
EP0063864B1 (en) Fluid injection apparatus
JP2008170319A (ja) 給水スパージャ
JPS62190483A (ja) 沸騰水形原子炉の炉内支持構造
JP2010236851A (ja) 蒸気渦流整流器
JP3483214B2 (ja) 液体金属冷却高速炉
JPS6111394B2 (ja)
JPH03150497A (ja) 下降水蒸気解放チャネルを備えた沸騰水型炉装置