JPS5837241A - 地下水くみ出し方法 - Google Patents

地下水くみ出し方法

Info

Publication number
JPS5837241A
JPS5837241A JP57122269A JP12226982A JPS5837241A JP S5837241 A JPS5837241 A JP S5837241A JP 57122269 A JP57122269 A JP 57122269A JP 12226982 A JP12226982 A JP 12226982A JP S5837241 A JPS5837241 A JP S5837241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
well
pumping
pipes
pumped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122269A
Other languages
English (en)
Inventor
ベリ・エリアス・ライヨネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5837241A publication Critical patent/JPS5837241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B3/00Methods or installations for obtaining or collecting drinking water or tap water
    • E03B3/06Methods or installations for obtaining or collecting drinking water or tap water from underground
    • E03B3/08Obtaining and confining water by means of wells
    • E03B3/12Obtaining and confining water by means of wells by means of vertical pipe wells
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/14Obtaining from a multiple-zone well
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水質の異なった層から水をくみ出す少なくと
も2本の個別の揚水管が地中に置かれる如き地下水蓄積
部から水をくみ出す方法に関するものである。
例えばせん孔井戸を通して深い地下水蓄積部から水をく
み出すことは、ポンプを備えた固定設置した揚水管を用
いて通常行なわれる。
井戸の容量を増す観点で、数本の揚水管が1つの井戸P
′3VC設置される。この場合1本のtt井戸底に接近
して支持するのが慣例であり、こうすることにより何ら
かの理由から井戸内の水レベルが極端に下がつ友場合で
も給水を保証することが可能になる。
くみ上げと地下水の使用に共通の問題は水中に溶解して
存在する鉄とマンガンの化合物により提起される。もし
これらの化合物が水から除去されなければ、それらは給
水系中に沈澱し、時間の経過と共に管路を詰まらせる結
果になる。この問題を避ける1つの解決法はフィンラン
ド国公報第48852号に開示されている。これは酸素
含有供給水を地中に導く管で井戸を取囲むことを教示し
ている。この解決法は鉄とマンガンのイオンを不溶性の
形態に酸化することを目的とする。こうすることにより
前記イオンは沈澱物として土中に残り、純水のみが井戸
に入る。実際のやυ方では、この方法の作用は多くの場
合優れている。即ち最少型の供給水を土中に導入して、
所望の長期間の浄化効果を示した。しかし、他方では供
給水t−長期間にわたシかつ大量に、井戸中の水の鉄と
マンカンの含量が下が9始めるまで、導入する必要があ
り、多くの設is’t−要する。かかる場合、この方法
の使用はもし所望の結果を得ることができなければ、不
利益になる。
特に海岸沿いの地域では、地下水は更に不純物ムの塩を
含む。上述の方法に僚友解決法で土中で水の硬変を除去
する方法は知られていない。
今回、鉄とマンガンの両者、及び硬度を生ぜしめる塩に
ついて強力な層形成が地下水中でしばしば生じることが
見出された。このことは前記不純物が土中の成る深さで
地下水中に高い含量で存在することを意味する。−万、
その上又は下の地下水は実質的にそれより高い純度をも
ち、事実上全く純粋になることもある。これらの不純物
は地面レベルに最も近い最も上の地下水路内に集中する
のが普通である。この作用は次の問題を釈明する、即ち
aS含有供給水が土中にはるかに下へ単に運ばれたこと
を明らかにすることによって前記フィンランド国公報第
48815!号で開示された方法の適用により生じる問
題を釈明する。更に、井戸中の鉄含量が使用につれて徐
々に増すというしばしば闘められる現象の根拠がIl!
察にょシ認められる。井戸の非常に深い所から純粋な、
鉄全含まない水がくみ出され九とき、最も上の地下水路
から大きな鉄含量を有する水が前記水に取って代るため
に流れる。水のくみ出しが続くKっれて、この種類の水
は井戸中でだんだん深く広がって行き、そのうち揚水管
の端が位置する深さに達することになる。
本発明の目的は前記観察に基づく簡単な方法を提供し、
これにより地下水蓄積部から消費用の純水を、長期のく
み上げ中でも水質が変化しないような仕方で得ることに
ある。本発明の特徴は、=揚水管の位置が鉄又はマンガ
ンの化合物、硬[を生ぜしめる塩又は水中に含まれるそ
の他の有害物質の異なった層内に存在する、異なった含
量に応じて選択されて前記管から異なった水質の水が得
られるようになし、水が両方の揚水管で同時にくみ出さ
れ、水質の゛良い水のみが正規の消費用に導かれる点に
ある。
本発明法によれば、水中の異なった層間の混合が殆んど
生じないようにして異なった深さからくみ出される水量
を制御することが可能である。かかる制御に井戸からく
み出される水中の有害不純物の含量を測定することに基
礎を置くことができ、それ故変化しない含量は異なった
管でくみ出され穴水量比が正しいことを意味する。
例えば前記フィンランド国公報第48852号に開示さ
れ1方法より優れた本発明の利点は井戸のまわシに特別
の供給管を配置する必要がないことである。本発明法を
実施するためには、異なった深さまで延びた2本又は数
本の揚水管を備えた慣例の地下水蓄積部もてば十分であ
る。この井戸から得られた質の劣った水は水中に存在す
る不純物が有害とならない目的で放出され、又は使用さ
れる。枢要なことは、この水が井戸から得た良質の水と
混合しないことである。この良質の水はそのまま給水系
に導かれる。
以下、本発明を図示の実施例に基づき詳述する。
第1図はせん孔井戸1を示し、この井戸は地下水を含む
土鳩内へ大きな深さまで延び2個の個別の揚水管8.8
を設けられている。各揚水管は管端に取付けた水中ポン
プ4を備える。更に図中、6は地面を示し、6は土中の
地下水の表面レベルを示し、7は井戸のこし網(5ie
ve )部分の上縁を示す。
鉄とマンガンの化合物及び硬匿を生ぜしめる塩は一般に
地下水中の不純物となる。更にこれらは地下水を含む土
中の成る地層内にのみ集中する。
第1図に示す場合、不純水は地下水の表面6に接近して
集中する。実際に最も多くの場合がこれに該当する。揚
水管2はその端が井戸のこし網部分の上縁セに接近して
いるが、この場合、この揚水管2により不純水が得られ
るが、その端が井戸底に接近している揚水管8により純
水が得られる。
揚水管2,8は次の如く、即ち水が両方の管で同時に井
戸からくみ出されるが、管8から得られる純水のみが給
水系に導かれるように、使用される。
管2により得られた不純水は捨てられるか、又は水の不
純物により生ずる被害が生じない目的で、例えば農園の
かんがい用に使われる。不純水を揚。
水する意義は、その助けにより、井戸の深さ方向での水
の、水のくみ出しにより生ぜしめられる混合を実質的に
減少することができるという事実にある。前記混合は、
さもなければ、消費のために水をくみ出す管の端におけ
る不純物の集中が増大する結果をもたらす。揚水管2,
8の両方を同時に使用することはこれらの管が6調子を
合わせて”作動しなければならないことを必ずしも意味
しない。枢要なことは、所定の比較的短期間内に両方の
管を用いて、水が井戸の深さ方向であまりひどく混合さ
れないように、くみ出されることだけである。
第2図の場合、水中に含まれた不純物の電は井′□戸の
底で最大になり、それ散策の劣った水を揚水する管2の
端は井戸の底に支持され、消費用の水を揚水する管8の
端は井戸の上部に置かれている。
本発明法は唯1つの揚水管を用いて水が1200z/m
inでくみ出される井戸に適用された。前記揚水管の端
は井戸のこし網設置部分の中間点に置かれた。くみ出さ
れた水は1.0〜1.r1■/lの鉄含量と、o、go
〜0.2511Q/lのマンガン含量を示し九。水面に
接近した井戸上部で鉄とマンガンの含量が最高であるこ
とを見出し友後、2本の個別の揚水管が井戸に挿入され
、その−万は端を井戸・の上部に置き、他方はその端を
井戸の底に置いた。
続いてこれらの2本の管は同時に用いられ、最初に述べ
た管により水が800 t/min、で井戸の上部から
くみ出され、後者の管によシ井戸の底から1200 t
/ min、でくみ出された。最初に述べた管からくみ
出した水には測定の結果鉄含量が2.4m?/lであり
、マンガン含量が0.6■/lであることが分かつ念。
−万、後者の管からくみ出した水は0.02ダ/lの鉄
と0.08〜/lのマンガンを夫々含んでいた。従って
、井戸からくみ出した水の鉄とマンガン含量は、井戸の
容量を変えなかったにも拘らず、以前の童の何分の−か
にまで下げることができたということが分かる。
第二の実験は水を600 L / min、でくみ出し
友井戸で行なった。この井戸では水の鉄含量は2.1〜
/lであった。この場合、鉄含量は井戸の底で最高であ
ることが分かった。それ故2本の揚水管が設置さ九、−
万の管の端は井戸の底に置かれ、他方の管の端は井戸の
表向近くに置かれた。その後最初に述べた管によシ、井
戸の底から200L / min、でくみ出され、後者
の管により井戸の表面から600t/min、でくみ出
された。鉄含量は最初に述べた管によりくみ出した水中
に6.8119/lであり、後者の管によりくみ出され
た水中には0.011I9/lであることが測定された
当業者には、本発明が上記実施例に限定されず、特許請
求の範囲内で種々に変更し得ることは明らかでめる。例
えば、揚水管2.8は必らずしも同じ井戸内におく必要
はない:これらはお互に接近し友分離した井戸内に置く
ことができる。更に井戸と揚水管の数は周囲の事情に依
存して8個以上とすることができる。1個の井戸から純
水を、他の井戸から不純水をくみ上げることができ、ま
たはこれと逆の関係となすこともできる。
純水と不純水間の境界面は地下水蓄積部中で必ずしも水
平ではない:それは急勾配をな゛して傾くこともできる
。このような場合、2個の井戸が並んで構築される。こ
の結果、純水と不純水が同じ高さから、しかしながら地
下水の水質の異なった層からくみ出されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は消費用の水を井戸の底からくみ出すところを示
すせん孔井戸の図; 第2図は消費用の水を井戸の上部からくみ出すところを
示すせん孔井戸の図; 第8図は消費用の水を井戸の底と上部からくみ出すとこ
ろを示すせん孔井戸の図である。 1・・せん孔井戸、2,8・・・揚水管、4・・・水中
ポンプ、6・・・表面、7・・・こし網部分の上級。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 水質の異なった層から水をくみ出す少なくとも2本
    の個別の揚水管(2,8)が地中に置かれる如き地下水
    蓄積部から水をくみ出す方法に於て、揚水管(g、a)
    が鉄又はマンガンの化合物、硬度を生ぜしめる塩又は水
    中に含まれるその他の有害物質の遺なった層内に存在す
    る、異なった含量に応じて配置され、その結果前記管か
    ら異なった水質の水が得られるようになし、水が両方の
    揚水管で同時にくみ出され、水質の良い水のみが正規の
    消費用に導かれることを特徴とする水をくみ出す方法。 1 特許請求の範囲l記載の方法に於て、少なくとも消
    費用に導かれた水中の有害物質の含量が連続的に又は規
    則正しく反復して測定することにより監視されること′
    を特徴とする方法。 & 特許請求の範囲l又は1記載の方法に於て、揚水管
    (2,8)でくみ出される水量を制御して異なった種類
    の水を含む層間の水の混合が最小になるようになすこと
    t−特徴とする方法。
JP57122269A 1981-07-15 1982-07-15 地下水くみ出し方法 Pending JPS5837241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI812220A FI64685B (fi) 1981-07-15 1981-07-15 Foerfarande foer att lyfta vatten fraon grundvattenfoerekomst
FI812220 1981-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837241A true JPS5837241A (ja) 1983-03-04

Family

ID=8514575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122269A Pending JPS5837241A (ja) 1981-07-15 1982-07-15 地下水くみ出し方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4495991A (ja)
JP (1) JPS5837241A (ja)
BE (1) BE893831A (ja)
CA (1) CA1194404A (ja)
CH (1) CH656662A5 (ja)
CS (1) CS244113B2 (ja)
DD (1) DD202593A5 (ja)
DE (1) DE3226533A1 (ja)
DK (1) DK157694B (ja)
FI (1) FI64685B (ja)
FR (1) FR2509772B1 (ja)
GR (1) GR76858B (ja)
HU (1) HU183996B (ja)
IT (1) IT1158754B (ja)
MX (1) MX154124A (ja)
NL (1) NL8202753A (ja)
NO (1) NO156538C (ja)
PL (1) PL137807B1 (ja)
SE (1) SE448479B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3911366A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Grundfos Int Verfahren und vorrichtung zur probennahme an einer grundwassermessstelle
US5028212A (en) * 1989-09-26 1991-07-02 Brophey Robert W Method and apparatus for removal of floating immiscible liquids
DE29518645U1 (de) * 1995-11-24 1996-01-25 Mannheimer Versorgungs- und Verkehrsgesellschaft mbH (MVV), 68159 Mannheim Vorrichtung zur tiefenhorizontierten Grundwasserprobenahme

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT29322B (de) * 1903-01-20 1907-07-25 Eduard Von Rittershausen Einrichtung zur Enteisenung von Wasser in Brunnen durch Einblasen von Luft.
FR1258355A (fr) * 1960-03-02 1961-04-14 Dispositif souterrain de condensation et de remontée d'eau douce
US3202215A (en) * 1962-06-21 1965-08-24 Alphonso F Stanonis Method of controlling fluid flow
US3361202A (en) * 1965-08-05 1968-01-02 Phillips Petroleum Co Process and apparatus for producing crude oil from separate strata
US3901811A (en) * 1973-01-17 1975-08-26 William C Finch Liquid skimmer method and apparatus
US3871450A (en) * 1974-04-17 1975-03-18 Dresser Ind Dual string circulating valve

Also Published As

Publication number Publication date
IT8212585A0 (it) 1982-07-15
GR76858B (ja) 1984-09-04
FR2509772A1 (fr) 1983-01-21
CH656662A5 (de) 1986-07-15
FI64685B (fi) 1983-08-31
BE893831A (fr) 1982-11-03
FI812220L (fi) 1983-01-16
PL137807B1 (en) 1986-07-31
CS544682A2 (en) 1985-08-15
CA1194404A (en) 1985-10-01
US4495991A (en) 1985-01-29
SE8204132L (sv) 1983-01-16
MX154124A (es) 1987-05-20
NO156538B (no) 1987-06-29
DK157694B (da) 1990-02-05
NO156538C (no) 1987-10-07
DK316782A (da) 1983-01-16
DE3226533A1 (de) 1983-02-03
CS244113B2 (en) 1986-07-17
FR2509772B1 (fr) 1987-02-06
HU183996B (en) 1984-06-28
IT1158754B (it) 1987-02-25
SE448479B (sv) 1987-02-23
DD202593A5 (de) 1983-09-21
NL8202753A (nl) 1983-02-01
NO822372L (no) 1983-01-17
SE8204132D0 (sv) 1982-07-05
PL237493A1 (en) 1983-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4105253A (en) Process for recovery of mineral values from underground formations
US3649533A (en) Method and arrangement for purifying water drawn from a ground-water well
JPH05508582A (ja) 水の精製方法
US3860289A (en) Process for leaching mineral values from underground formations in situ
US2818240A (en) Method of mining ores in situ by leaching
US2837163A (en) Selective plugging of underground well strata
JPS63255487A (ja) 地層処理方法
US2280851A (en) Method of well drilling
RU2344272C2 (ru) Устройство скважины и способ разработки многопластовой нефтяной залежи
US3148000A (en) Solution mining of potassium chloride
US3013607A (en) Selective plugging between contiguous strata
David et al. Aquifer storage recovery: Recent developments in the United States
US4192555A (en) Method of disposing solid sodium chloride while selectively solution mining potassium chloride
JPS5837241A (ja) 地下水くみ出し方法
EP0345256B1 (de) Verfahren zum herstellen eines brunnens
US4586752A (en) Solution mining process
US4408664A (en) Secondary oil recovery method
US3525396A (en) Alternate gas and water flood process for recovering petroleum
US4205723A (en) Attic oil reservoir recovery method
RU2213853C2 (ru) Способ разработки массивной нефтяной залежи
US4358157A (en) Solution mining process
US3441316A (en) Recovery of metal values by leaching
JP4356584B2 (ja) 岩盤地下水取水施設
CA1119091A (en) Solution mining method utilizing subsurface aquifer
Broom “Iron Water” from Wells: Causes and Prevention a