JPS5836158Y2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS5836158Y2
JPS5836158Y2 JP1977050549U JP5054977U JPS5836158Y2 JP S5836158 Y2 JPS5836158 Y2 JP S5836158Y2 JP 1977050549 U JP1977050549 U JP 1977050549U JP 5054977 U JP5054977 U JP 5054977U JP S5836158 Y2 JPS5836158 Y2 JP S5836158Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
high frequency
frequency
temperature
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977050549U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53144548U (ja
Inventor
明彦 上埜
勝 大久保
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1977050549U priority Critical patent/JPS5836158Y2/ja
Publication of JPS53144548U publication Critical patent/JPS53144548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836158Y2 publication Critical patent/JPS5836158Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は加熱庫内の食品に接触あるいは挿入して温度を
検出し、この信号を伝送線を介さずに送信し、かつ送信
電源に加熱用高周波を利用した温度検出器を有する高周
波加熱装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 この種制御装置を備えた高周波加熱装置は特開昭50−
158944号公報に示されるように公知でる。
この方式で伝送線を介さずに制御する事の利点はターン
テーブルが使用できる事、煮込み料理等では蓋をして調
理ができるために調理範囲が拡大される事、取扱いが便
利、洗浄が容易な事等である。
しかしながらこの温度検出器には送信器を必要とし、ま
たこの送信器には電源を必要とする。
送信器に必要とする送信電力は要求されるS/Nやアン
テナ効率により異なり、この様な温度検出器では外形が
大きくなければ前述した様な効果が生かされなくなり、
そのためにアンテナを充分大きくとる事ができず効率は
低下する。
この様な理由で送信器の消費電力は大きくなり、電源と
して電池を用いた場合には消耗が激しく長時間の使用に
耐えられないので、加熱用高周波を整流して、電源とし
て用いる事が提案されている。
この方法によれば電源スィッチが不要になり温度検出器
の気密性が向上し、また加熱庫外に取り出した時に他の
機器に対して妨害電波を発射しない等の利点がある反面
、加熱庫内の高周波の分布は複雑で、アンテナに誘起す
る起電力は加熱用高周波の出力電力。
負荷の量、アンテナの位置、ターンテーブルによるアン
テナの移動、スタラーファンによる攪拌等により数百倍
からの変化を示す。
この様に変化するアンテナの誘起々電力から常時安定し
た電力を送信器に供給する事はきわめて困難な事であっ
た。
考案の目的 本考案は加熱用高周波の受信アンテナを複数個所に設け
る事により、受信電力の安定化を図り、あるいは倍電圧
整流を行なう事によりダイオードの耐圧の低下を可能と
し、送信器に安定した電力を供給する事を目的とする。
考案の構成 本考案は上記目的を達成するため、加熱庫内の食品に接
触あるいは挿入して食品温度を感知する温度感知手段と
、この温度感知手段の検出信号を伝送線を介さずに送信
する送信手段と、信号を受信し、加熱用高周波発振器を
制御する受信手段とを設け、前記送信手段の電源は前記
加熱用高周波を複数個のアンテナにて受信し、整流接定
電流回路を介してコンデンサに充電する構成としたもの
である。
実施例の説明 千木考案の一実施例について図面とともに説明する。
第1図は一実施例を示す高周波加熱装置の外観図であり
、1は温度設定ダイヤル、2は時間設定ダイヤル、3は
調理スイッチ、4はメニューダイヤル、5は加熱庫、6
は温度検出器、7はターンテーブル、8は食品である。
この高周波加熱装置の動作は時間設定ダイヤル2だけを
設定した時には従来のものと同様に時間による調理を行
ない、温度設定ダイヤル1のみを設定した場合には食品
8が設定温度に達した時点で調理を終了する。
また温度設定ダイヤル1と時間設定ダイヤル2を同時に
設定した場合には食品8が設定温度に達した時点から、
高周波出力をオン−オフさせて食品8温度を一定に保ち
、設定時間を経過した時点で調理を終了する。
但しオフ時に高周波出力を完全に停止させると、温度検
出器6に供給する電源がなくなるため、オフ時にも数十
Wの高周波出力を発射する様に構成されている。
第2図は高周波加熱装置の構成を示すブロック図であり
、マイクロ波受信アンテナ20で加熱用高周波を受信し
てタンク回路21でこれを整流・平滑して貯わえ、送信
器用電源とする。
感熱素子9より得られた信号を前置増幅器10で変調信
号に変換し、−前局部発振器11で発振された搬送波を
変調回路12で変調して送信アンテナ13より送信する
受信アンテナ14でこれを受信し、同調回路15.復調
回路16を介して、電源部17と加熱用高周波発振器1
9の間に設けられた制御回路18に送る。
第3図は温度検出器6の断面図を示すものであり、マイ
クロ波受信アンテナ22及び23に誘起した加熱用高周
波を高周波ダイオード24及び25で整流して電子回路
26に供給する。
電子回路26ではこれを平滑して送信用電源とし、感熱
素子9からの信号を搬送波と混合し送信する。
温度検出器6のケースは絶縁体29を介して2つに分離
されており、接続部にはマイクロ波用チョークを形成し
ているため、マイクロ波的には一体とみなす事ができシ
ールド効果があるが、ここで用いている送信周波数のV
HF帯では、感熱部27側をアースとして、本体28側
をアンテナとして使用する事ができる。
31は高周波損失の少ない樹脂で構成されたマイクロ波
受信アンテナ22.23の保護キャップである。
第4図は電子回路26の電源部を示す回路図であって、
マイクロ波受信アンテナ23に誘起した加熱用高周波は
高周波用ダイオード25で整流され、定電圧ダイオード
32.抵抗35.36及びトランジスタ38で形成され
た定電流回路を介してコンデンサ40に充電される。
また、マイクロ波受信アンテナ22に誘起した加熱用高
周波も同様にコンデ゛ンサ41に充電されるが極性が異
なるためにこれらの電圧は加えられ、抵抗42、定電圧
ダイオード43及びトランジスタ44で形成される定電
圧回路を介して送信器45に給電される。
加熱庫内の電界強度の分布は共振モードにより異なるが
、マイクロ波受信アンテナを二ケ所に設けた事により、
受信電力の増加、安定化を計り、また倍電圧整流を行な
う事によって、高周波ダイオードの高耐圧・大電流が要
求されなくなり安価となる等の利点がある。
考案の効果 以上説明したように本考案は加熱用高周波の受信アンテ
ナを複数個設けることにより加熱庫内の電界強度の分布
が異なっても受信電力の安定化を図ることができ、しか
も倍電圧整流を行なう事によって高周波ダイオードの高
耐圧・大電流が要求されなくなり安価に構成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す高周波加熱装置の外観
図、第2図はその構成を示すブロック図、第3図は温度
検出器6の断面図、第4図はその電源部を示す回路図で
ある。 1・・・・・・温度設定ダイヤル、2・・・・・・時間
設定ダイヤル、9・・・・・・感熱素子、20,22.
23・・・・・・マイクロ波受信アンテナ、24,25
・・・・・・高周波ダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱庫内の食品に接触あるいは挿入して食品温度を感知
    する温度感知手段と、この温度感知手段の検出信号を伝
    送線を介さずに送信する送信手段と、信号を受信し、加
    熱用高周波発振器を制御する受信手段とを具備し、前記
    送信手段の電源は前記加熱用高周波を複数個のアンテナ
    にて受信し、がつ個々のアンテナ毎に受信々号を整流し
    て定電流回路を介した後、これらを合成してコンデンサ
    に充電し、これを送信手段の電源とした高周波加熱装置
JP1977050549U 1977-04-20 1977-04-20 高周波加熱装置 Expired JPS5836158Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977050549U JPS5836158Y2 (ja) 1977-04-20 1977-04-20 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977050549U JPS5836158Y2 (ja) 1977-04-20 1977-04-20 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53144548U JPS53144548U (ja) 1978-11-14
JPS5836158Y2 true JPS5836158Y2 (ja) 1983-08-15

Family

ID=28938226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977050549U Expired JPS5836158Y2 (ja) 1977-04-20 1977-04-20 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836158Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158944A (ja) * 1974-06-14 1975-12-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158944A (ja) * 1974-06-14 1975-12-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53144548U (ja) 1978-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8253702B2 (en) Position detecting apparatus and position pointer
US6750560B1 (en) Electromagnetically coupled device
JPS54138480A (en) Temperature detector
US10910886B2 (en) Heating system with wireless communication function
JP2018182913A (ja) 送信器及びマイクロ波電力伝送システム
EP4050806A1 (en) Small home appliance, and method for performing communication in small home appliance
US11478103B2 (en) Wireless power supply system for cooking appliance and cooking appliance
JPS5836158Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS58150291A (ja) ワレヤレスプロ−ブを備えた高周波加熱装置
KR101372970B1 (ko) 비접촉 급전 장치의 금속 이물질 검출 방법, 비접촉 급전 장치, 수전 장치 및 비접촉 급전 시스템
EP3297124A1 (en) Wireless power transmission apparatus and control method therefor, method for controlling wireless power reception apparatus, and wireless power transmission system and wireless power transmission method therefor
CN111134525B (zh) 用于烹饪器具开合盖的检测方法、装置及烹饪器具
JPS5811036Y2 (ja) 高周波加熱装置
JP3247199B2 (ja) 充電装置
JPS5823715B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS58135428A (ja) ワイヤレス温度プロ−ブ
CN109428621B (zh) 用于烹饪器具的无线通信系统和烹饪器具
CN217743981U (zh) 智能锅具、智能灶具和智能锅灶系统
JP2001285960A (ja) リモートコントロール装置及びその制御方法
US11683615B2 (en) Wireless low-frequency communication method and system
JPH0798625A (ja) コンピュータシステム
CN219351364U (zh) 无线供电与加热复用装置以及电器设备
JPS5811035Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6216010Y2 (ja)
JP3734912B2 (ja) 無線式非接触id認識装置