JPS5835768Y2 - 柱と土台との接合装置 - Google Patents

柱と土台との接合装置

Info

Publication number
JPS5835768Y2
JPS5835768Y2 JP17783578U JP17783578U JPS5835768Y2 JP S5835768 Y2 JPS5835768 Y2 JP S5835768Y2 JP 17783578 U JP17783578 U JP 17783578U JP 17783578 U JP17783578 U JP 17783578U JP S5835768 Y2 JPS5835768 Y2 JP S5835768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
column
joist
base
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17783578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5594312U (ja
Inventor
伸二 横井
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP17783578U priority Critical patent/JPS5835768Y2/ja
Publication of JPS5594312U publication Critical patent/JPS5594312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835768Y2 publication Critical patent/JPS5835768Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来からみられる工場生金による壁パネルと、そのパネ
ルか嵌挿できる様に溝が設けられた断面略H型の柱から
戒る木質系プレハブ式組立家屋に於て、該柱と土台との
接合は、家屋の外側にて鋼製プレートを用い釘着して成
るのが一般的である。
この方法の場合には、所要耐力を得る為に多くの釘を必
要とするばかりでなく、該家屋が他の建物と非常に近接
して建設される場合、外側より釘着しなければならない
為その使用が不可能となる。
本考案はこの様な問題を解決すべく、建物の内側からの
施工が可能で、かつ柱を土台に強固に接合する事を目的
としたものである。
本考案について実施例に基づいて説明すれば1は基礎、
2は土台、3は柱、4は接合金具、5は根太掛けで、土
台2は第3図に示される様に、基礎1に敷設され公知の
アンカーボルト等により固着されている。
又その上面の柱3が配置される位置には、はぞ穴と称す
る旧方形の凹部2aが設けられている。
柱3は第4図に示す如く、土台と同寸法の軸材を壁・く
ネル9が嵌挿できる様に溝3aがその長手方向に沿って
設けられた断面略H型に形成せしめ、その下端には土台
2に設けられたほぞと称する旧方形断面の突出部3bが
形成され、又土台との当接面より高さhlの位置から更
に高さh2に到る迄の巾にて、かつ溝3aに達する深さ
bの切欠き部3cを設けてなる。
hlば、根太6の架せいより更に接合金具4の板厚分以
上小さいものとする。
同図に示すように、接合金具4ばその上端を直角方向に
曲げ、bより若干小さめの水平面4aを、又下端に於て
は、これと反対方向に直角方向に曲げられた水平面4b
を設けてなる略Z型形状に形成せしめられている。
上下の水平面4aと4bと連続する垂直面4cには釘穴
4dが設けられている。
尚、本接合金具の巾については柱に加わる弓抜刀によっ
て定まるが、ここでは柱3の巾と同寸とした。
次に、これらからなる構成について詳細に説明すると、
柱3を切欠き部3cを室内側に向けて、そのほぞ3bを
土台2に設けられたほぞ穴2aに嵌合せしめて立設する
このとき第3図に示す様に柱3と土台2とは同寸法であ
る為内側面及び外側面とも各々同一鉛直線上に来ること
となる。
しかるのちに、接合金具4をその上方の水平面4aを切
欠き部3cの高さhlの面3dに当接せしめて、釘穴4
dを用いて柱3′&び土台2に釘着する。
次に、土台2とほぼ同一長さで、先に柱3及び土台2に
取付けられた接合金具4の下方水平面4bに載設したと
き第3図に示す如くその上面と土台の上面とが同一水平
面となる様な断面に形成せしめられた根太掛け5を接合
金具4の下方水平面4b上に載設したのち、垂直面4c
をはさみ込んだ状態にて、土台2に所要本数の釘を用い
てこれを固着する。
該根太掛5に、根太6の一端をのせてこれを施工後、柱
3の切欠き部3c内にその端部が入り込む様にして、床
板7及び中本8を取付ける。
このとき、切欠き部3cの上端が、中本8の上面と一致
する高さh2に有する為非常にきれいな仕上がり状態が
得られる事となる。
柱3のほぞ3bの存在によって、柱に生ずる水平方向の
外力即ち引抜力に対しては、釘の剪断耐力によって抗す
る事を目的とする従来の略長方形のプレートの場合には
大きな接合力を得るために径の大きな釘を数多く用いる
事となる。
この為プレート自身も大きくなり、これを内側に用いよ
うとした場合その上端が床板のレベルを越えて中本の上
端部に迄達する事となり、床板、中本の取付が非常に困
難となる。
本考案によれば、柱3の内側に設けた切欠き部3cの下
面3dに接合金具4の上部水平面4aを当接せしめ、柱
3に生ずる引抜を該水平面4aの曲げ部に於ける接合金
具4の剪断耐力によって処理する為、接合金具4と柱3
との釘着は非常に軽微なものでよ(・。
又、接合金具4の下方に於ても同様で、根太掛5の下面
と接合金具4の下部水平面4bとが当接する為、柱3よ
り伝えられた引抜力は根太掛5を介して土台2との釘着
も非常に軽微なもので良い事となる。
かかる構造の為、室内側に接合金具を用いても、■ 床
板及び中本が容易に納まり、その仕上り状態も、外側に
プレートを用いた場合と全く同様となる。
■ 接合金具に用いる釘が小さく、しかも少数で済む為
施工が容易となる。
■ 根太掛5が接合金具により位置決めされる為、その
取付が容易となる。
この様にして、室内側の施工により柱と土台との接合が
可能となった事により、外観的な向上は勿論、他の建物
と近接して建設される場合でも組立てが可能となった事
による敷地の有効利用への効果は非常に大きいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す部分斜面図、第2図は従来例を示
す一部縦断面図、第3図は本考案にかかわる一部縦断面
図:第4図は本考案にかかわる柱及び接合金具斜視図。 2・・・土台、2a・・・はぞ穴、3・・・穴、3b・
・・はぞ穴に嵌合する突出部、4・・・接合金具、4′
・・・公知の接合金具、5・・・根太掛、6・・・根太
、7・・・床板、8・・・中本。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 土台と同寸法の軸材を、壁パネルが嵌挿できる様にその
    当接面に長手方向に沿って溝3aを設けた略H型断面に
    形成せしめ、更に下端にほぞと称する略旧方形断面の突
    出部3bを設は根太の高さより低い位置に始まり、中本
    の上端に到る迄の高さで、溝部3aに達する深さbの切
    欠部3cを設けた柱を、土台のほぞ穴に嵌合せしめて立
    設した後、略Z型形状に形成せしめた接合金具の上部水
    平面4aを柱の切欠き部3cの下面3dに当接せしめ、
    垂直面4cに設けた釘穴4dを用いて、これを柱及び土
    台に釘着し、のちに接合金具の下方水平面に根太掛を載
    設し、該金具の垂直面4cを土台とはさみ込んで根太掛
    を土台に釘着し、根太掛の上面が土台の上面と一致する
    様に、その寸法を定め、接合金具によって柱が、根太掛
    けを介して土台に固着される事を特徴とする柱と土台と
    の接合装置。
JP17783578U 1978-12-25 1978-12-25 柱と土台との接合装置 Expired JPS5835768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17783578U JPS5835768Y2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 柱と土台との接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17783578U JPS5835768Y2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 柱と土台との接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5594312U JPS5594312U (ja) 1980-06-30
JPS5835768Y2 true JPS5835768Y2 (ja) 1983-08-12

Family

ID=29187717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17783578U Expired JPS5835768Y2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 柱と土台との接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835768Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106930412A (zh) * 2017-03-07 2017-07-07 南通华新建工集团有限公司 木结构柱‑pc保温板墙导槽式节点连接施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106930412A (zh) * 2017-03-07 2017-07-07 南通华新建工集团有限公司 木结构柱‑pc保温板墙导槽式节点连接施工方法
CN106930412B (zh) * 2017-03-07 2019-04-30 南通华新建工集团有限公司 木结构柱-pc保温板墙导槽式节点连接施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5594312U (ja) 1980-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7028440B2 (en) Modular homes
US5970674A (en) Apparatus for dimensionally uniform building construction using interlocking connectors
US6277316B2 (en) Method of forming a prefabricated wall panel
EP1607537A2 (en) Fully insulated timber frame building panel system
US5313753A (en) Construction wall panel and panel structure
US5337535A (en) Panel system and method for building construction
US2044637A (en) Building construction
US3744197A (en) Building structure
US2068831A (en) Building structure
JPS5835768Y2 (ja) 柱と土台との接合装置
US2181169A (en) Prefabricated house
US2639606A (en) Precast reinforced masonry wall
JPS6043500B2 (ja) 地下室の構築法
US3834094A (en) Track system wall assembly for houses or the like
JPS6136663Y2 (ja)
US5430983A (en) Fitting and a method for mounting of a timber building
US3955332A (en) Method of building a structure from bricks and mortar
JP7096606B2 (ja) 壁面構造体、木造建物、及び、木造建物の建築方法
US2150898A (en) Construction of buildings
GB2200383A (en) Engineered housing
US2116003A (en) Building construction
GB2166768A (en) Prefabricated building elements with assembly joints
JPS5844730Y2 (ja) パネル連結金具
JPH0743298Y2 (ja) プレハブ住宅におけるパネル接続構造
JPS6237889Y2 (ja)