JPS583564A - 超電導回転電機の回転子 - Google Patents
超電導回転電機の回転子Info
- Publication number
- JPS583564A JPS583564A JP56100288A JP10028881A JPS583564A JP S583564 A JPS583564 A JP S583564A JP 56100288 A JP56100288 A JP 56100288A JP 10028881 A JP10028881 A JP 10028881A JP S583564 A JPS583564 A JP S583564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wedge
- helium
- field coil
- superconductive
- superconducting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K55/00—Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
- H02K55/02—Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
- H02K55/04—Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type with rotating field windings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は超電導回転電機の回転子の構造に関するもの
である。
である。
従来この種の回転子として第1図に示すものがあったっ
第1図において、(1)はトルクチューブ。
第1図において、(1)はトルクチューブ。
(2)はトルクチューブ(11の中央部を形成するコイ
ル取付軸、(3)はコイル取付軸(2)に固定されてい
る超電導界磁コイル、(41はトルクチューブ(11と
コイル取付軸(2)を囲繞する常温ダンパ、(5)はこ
の常温ダンパ(4)とコイル取付軸(2)の間に配設さ
れている低温ダンパ、(61及び(7)はコイル取付軸
(2)の夫々外周部及び側面部に取り付けられたヘリウ
ム外周、ヘリウム端板、(81及び(9)は夫qIli
!動側1反駆動側端部軸+ alはこれらの端部軸+8
1 +91を軸支する軸受。
ル取付軸、(3)はコイル取付軸(2)に固定されてい
る超電導界磁コイル、(41はトルクチューブ(11と
コイル取付軸(2)を囲繞する常温ダンパ、(5)はこ
の常温ダンパ(4)とコイル取付軸(2)の間に配設さ
れている低温ダンパ、(61及び(7)はコイル取付軸
(2)の夫々外周部及び側面部に取り付けられたヘリウ
ム外周、ヘリウム端板、(81及び(9)は夫qIli
!動側1反駆動側端部軸+ alはこれらの端部軸+8
1 +91を軸支する軸受。
0υは界磁電流供給用のスリップリング、圓はトルクチ
ューブ(1)に形成或いは配置されている熱交換器、
[13は側部輻射シールド、α4は真空部、αりは液体
ヘリウムの液溜め部である。
ューブ(1)に形成或いは配置されている熱交換器、
[13は側部輻射シールド、α4は真空部、αりは液体
ヘリウムの液溜め部である。
上記構成からなる超電導回転機の回転子においては、コ
イル取付軸(2)に配設されている超電導界磁コイル(
3)を極低温に冷却することにより、電気抵抗を零の状
態とし、励磁損失をなくすことにより、この超電導界磁
コイル(3)に強力な磁界を発生させ、固定子(図示せ
ず)に交流電力を発生させる。この超電導界磁コイル(
3)を極低温に冷却、保持するために液本ヘリウムを反
駆動側端部軸+91の中央部から導入管(図示せず)を
通じ、ヘリウム外局(6)、ヘリウム端板(7)により
形成される液体ヘリツム容器部に供給する一方1回転子
内部を真空部α4により高真空に保つと共に、極低温の
超電導界磁コイル(3)及びコイル取付軸(21に回転
トルクを伝えるトルクチューブ+11を薄肉円筒とし、
且つ熱交換器α2を設け、このトルクチューブ(1)を
通じ極低温部に侵入する熱を極力減らす構造が最も一般
的である。さらに、側面からの輻射により侵入する熱を
低減するため、側部輻射シールド0が設けられている。
イル取付軸(2)に配設されている超電導界磁コイル(
3)を極低温に冷却することにより、電気抵抗を零の状
態とし、励磁損失をなくすことにより、この超電導界磁
コイル(3)に強力な磁界を発生させ、固定子(図示せ
ず)に交流電力を発生させる。この超電導界磁コイル(
3)を極低温に冷却、保持するために液本ヘリウムを反
駆動側端部軸+91の中央部から導入管(図示せず)を
通じ、ヘリウム外局(6)、ヘリウム端板(7)により
形成される液体ヘリツム容器部に供給する一方1回転子
内部を真空部α4により高真空に保つと共に、極低温の
超電導界磁コイル(3)及びコイル取付軸(21に回転
トルクを伝えるトルクチューブ+11を薄肉円筒とし、
且つ熱交換器α2を設け、このトルクチューブ(1)を
通じ極低温部に侵入する熱を極力減らす構造が最も一般
的である。さらに、側面からの輻射により侵入する熱を
低減するため、側部輻射シールド0が設けられている。
一方、常温ダンパ(41及び低温ダンパ(5)は、固定
子からの高調波磁界をシールドし、超電導界磁コイル(
3)を保護すると共に、電力系統のじよう乱による回転
子振動を減衰させる機能を有する一方。
子からの高調波磁界をシールドし、超電導界磁コイル(
3)を保護すると共に、電力系統のじよう乱による回転
子振動を減衰させる機能を有する一方。
常温ダンパ(4)は真空外周としての機能、低温ダンパ
はヘリウム容器部への輻射シールドとしての機能を兼ね
る方式が一般的である。なお第1図においては1回転子
内部のヘリクム導入、排出系を構成する配管類及び回転
子に接続されているヘリウム導入、排出装置は省略した
つ 不発吋社、コイル取付軸上に巻回された超電導界磁コイ
ルの構造に関するものである。
はヘリウム容器部への輻射シールドとしての機能を兼ね
る方式が一般的である。なお第1図においては1回転子
内部のヘリクム導入、排出系を構成する配管類及び回転
子に接続されているヘリウム導入、排出装置は省略した
つ 不発吋社、コイル取付軸上に巻回された超電導界磁コイ
ルの構造に関するものである。
超電導界磁コイル、例えばNoTiのような可とう性を
有する線材を用いる場合には、コイル取付軸表面に軸方
向の溝を設け、その溝に超電導界磁コイルを巻回するの
が望ましい。次に、コイル取付軸表面の溝に超電導界磁
コイルが巻回された構造について、更に詳細に説明する
。
有する線材を用いる場合には、コイル取付軸表面に軸方
向の溝を設け、その溝に超電導界磁コイルを巻回するの
が望ましい。次に、コイル取付軸表面の溝に超電導界磁
コイルが巻回された構造について、更に詳細に説明する
。
第2図は、第1図における断面v−■で、(2)はコイ
ル取付軸、αηはコイル取付軸(2)の表面に軸方向に
設けられた溝、(3)は溝αD内に収められた超電導界
磁コイル、(1sは溝内絶縁、α場は超電導界磁コイル
(3)を・溝αη内に保持するくさび、t2Qはくさび
絶縁、シυは軸に設けられた連通穴、@はくさび絶縁(
至)に設けられた連通穴である。
ル取付軸、αηはコイル取付軸(2)の表面に軸方向に
設けられた溝、(3)は溝αD内に収められた超電導界
磁コイル、(1sは溝内絶縁、α場は超電導界磁コイル
(3)を・溝αη内に保持するくさび、t2Qはくさび
絶縁、シυは軸に設けられた連通穴、@はくさび絶縁(
至)に設けられた連通穴である。
第2図に於て、超電導界磁コイル(3)は、B−B線を
取り巻くように巻回しており、従ってB−B線を極中心
として強力な磁界を発生する。
取り巻くように巻回しており、従ってB−B線を極中心
として強力な磁界を発生する。
第3図は第2図の溝面部を外周側よ、+3見た平面図で
ある。(至)はくさび翰相互の間に設けられた隙でくさ
び絶縁■に設けられている連通穴(2)と同じ位置に配
置されている。
ある。(至)はくさび翰相互の間に設けられた隙でくさ
び絶縁■に設けられている連通穴(2)と同じ位置に配
置されている。
超電導回転電機においては、超電導界磁コイルの極低温
冷却をいかにして行なうかとし)う点ζ二重要な技術問
題がある。超電導界磁コイルを超電導状態にするために
は、超電導遷移温度以下鑑=冷却することが必要であり
、現在ではヘリウムを冷却媒体として絶対温度IKない
し20Kに保持することが行なわれている。一方、かか
る極低温状態君=おいては、超電導界磁コイルの比熱が
極めて小さくなっているため、超電導界磁コイル内の微
少な発熱、あるいは超電導界磁コイルへの僅かな侵入熱
量によって、超電導界磁コイルの温度が上昇し、超電導
遷移温度を越える恐れが常に存在する。
冷却をいかにして行なうかとし)う点ζ二重要な技術問
題がある。超電導界磁コイルを超電導状態にするために
は、超電導遷移温度以下鑑=冷却することが必要であり
、現在ではヘリウムを冷却媒体として絶対温度IKない
し20Kに保持することが行なわれている。一方、かか
る極低温状態君=おいては、超電導界磁コイルの比熱が
極めて小さくなっているため、超電導界磁コイル内の微
少な発熱、あるいは超電導界磁コイルへの僅かな侵入熱
量によって、超電導界磁コイルの温度が上昇し、超電導
遷移温度を越える恐れが常に存在する。
従って、超電導界磁コイル内の微少な発熱、あるいは超
電導界磁コイルへの僅かな侵入熱量をいかに速かC二除
去し、もって超電導界磁コイルの温度上昇をおさえるか
が、超電導回転電機の設計上重要なポイントとなるう 次に従来技術の動作について説明する。超電導界磁コイ
ル(3)内の微少な発熱、あるいは超電導界磁コイル(
31への僅かな侵入熱が生じると、この熱は超電導界磁
コイル(3)や周囲に存在しているヘリウムに吸収され
る熱な吸収したヘリウムは膨張し密度が小さくなるので
、遠心力場の自然対流書=よりコイル取付軸(21に設
けられた連通穴(21)を通じてコイル取付軸(2)の
内側に出ろう一方、超電導界磁コイル(3)回りで生じ
るヘリウムの不足はヘリウムがくさび翰相互間の隙の、
くさび絶縁(至)に設けられている連通穴@を通って超
電導界磁コイル(3)の回りに流入することによって補
われろうこのようにヘリウムが自然循環することにより
、超電導界磁コイル(3)の冷却が行なわれる。
電導界磁コイルへの僅かな侵入熱量をいかに速かC二除
去し、もって超電導界磁コイルの温度上昇をおさえるか
が、超電導回転電機の設計上重要なポイントとなるう 次に従来技術の動作について説明する。超電導界磁コイ
ル(3)内の微少な発熱、あるいは超電導界磁コイル(
31への僅かな侵入熱が生じると、この熱は超電導界磁
コイル(3)や周囲に存在しているヘリウムに吸収され
る熱な吸収したヘリウムは膨張し密度が小さくなるので
、遠心力場の自然対流書=よりコイル取付軸(21に設
けられた連通穴(21)を通じてコイル取付軸(2)の
内側に出ろう一方、超電導界磁コイル(3)回りで生じ
るヘリウムの不足はヘリウムがくさび翰相互間の隙の、
くさび絶縁(至)に設けられている連通穴@を通って超
電導界磁コイル(3)の回りに流入することによって補
われろうこのようにヘリウムが自然循環することにより
、超電導界磁コイル(3)の冷却が行なわれる。
従来は上記のように構成されてお4)、くさび員及びく
さび絶縁(至)の部分のヘリウムの通路は、第3図で明
らかなように狭くなっており、この個所でヘリウムの流
通が制限されていた、従って、超電導界磁コイル13)
の冷却が悪くなっているという大きな問題があり、それ
により超電導破壊が発生する危険性が高かった。
さび絶縁(至)の部分のヘリウムの通路は、第3図で明
らかなように狭くなっており、この個所でヘリウムの流
通が制限されていた、従って、超電導界磁コイル13)
の冷却が悪くなっているという大きな問題があり、それ
により超電導破壊が発生する危険性が高かった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、クナビ絶縁のくさび相互の合せ目
部に連通穴と溝を設けることによりヘリウムの流路を拡
大し、超電導界磁コイルの冷却を高め、超電導破壊が発
生しない超電導回転機の回転子を提供することを目的と
するものである。
めになされたもので、クナビ絶縁のくさび相互の合せ目
部に連通穴と溝を設けることによりヘリウムの流路を拡
大し、超電導界磁コイルの冷却を高め、超電導破壊が発
生しない超電導回転機の回転子を提供することを目的と
するものである。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第4
図および@5図において、(24)はくさび翰の合せ目
部でくさび絶縁(至)のくさび翰側に設けられた溝であ
る。以上のようにくさび絶縁(至)に溝@を設けること
によりヘリウム流路は大巾に拡大される。従来のこの個
所のヘリウム流路は連通穴〇の部分のみであったが、こ
の発明ではコイル取付軸のIt(1?)の巾の全部がヘ
リウム流路となる。ヘリウムの流れは従来とは変わらな
いが、ヘリウム流路は大巾に増加し、超電導界磁コイル
(3)の冷却効果は大巾に高められる。上記実施例では
溝の巾は連通穴の直径より小さいが、大きくても良いこ
とは言うまでもない。父、溝1241はくさび絶縁の巾
の全部に設けられているが1部分的でも良い。
図および@5図において、(24)はくさび翰の合せ目
部でくさび絶縁(至)のくさび翰側に設けられた溝であ
る。以上のようにくさび絶縁(至)に溝@を設けること
によりヘリウム流路は大巾に拡大される。従来のこの個
所のヘリウム流路は連通穴〇の部分のみであったが、こ
の発明ではコイル取付軸のIt(1?)の巾の全部がヘ
リウム流路となる。ヘリウムの流れは従来とは変わらな
いが、ヘリウム流路は大巾に増加し、超電導界磁コイル
(3)の冷却効果は大巾に高められる。上記実施例では
溝の巾は連通穴の直径より小さいが、大きくても良いこ
とは言うまでもない。父、溝1241はくさび絶縁の巾
の全部に設けられているが1部分的でも良い。
以上のようにこの発明によれば、くさび絶縁のくさa相
互の合せ目部と対応するくさび側位置に連通穴と溝を設
けることによ11 、超電導界磁コイルの冷却効果を高
め、超電導破壊を防止し安定した運転のできる超電導回
転電機の回転子が得られる。
互の合せ目部と対応するくさび側位置に連通穴と溝を設
けることによ11 、超電導界磁コイルの冷却効果を高
め、超電導破壊を防止し安定した運転のできる超電導回
転電機の回転子が得られる。
第1図は超電導回転電機回転子全体の構成を示す断面図
、@2図は第1図における線ll−1に沿う断面図、第
3図は第2図におけるに従来構造の溝部を外周側より見
た平面図、84図はこの発明の一実施例を適用した溝部
を外周側より見た平面図、第5図は第4図における線V
−Vに沿う断面図である。 α樟はくさび、(至)はくさび絶縁、@は連通穴、c!
4は溝である。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部を示す。 代理人 葛野信−
、@2図は第1図における線ll−1に沿う断面図、第
3図は第2図におけるに従来構造の溝部を外周側より見
た平面図、84図はこの発明の一実施例を適用した溝部
を外周側より見た平面図、第5図は第4図における線V
−Vに沿う断面図である。 α樟はくさび、(至)はくさび絶縁、@は連通穴、c!
4は溝である。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部を示す。 代理人 葛野信−
Claims (1)
- 超電導界磁コイルがコイル取付軸に設けられた溝内にく
さび絶縁を介してくさびで固定されたものにおいて、上
記くさび絶縁の上記くさび相互の合せ目部と対応するく
さび側位置に板厚方向の穴とコイル取付軸に設けられた
溝に対して直角方向の溝とを設けたことを特徴とする超
電導回転電機の回転子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56100288A JPS583564A (ja) | 1981-06-25 | 1981-06-25 | 超電導回転電機の回転子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56100288A JPS583564A (ja) | 1981-06-25 | 1981-06-25 | 超電導回転電機の回転子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS583564A true JPS583564A (ja) | 1983-01-10 |
Family
ID=14269992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56100288A Pending JPS583564A (ja) | 1981-06-25 | 1981-06-25 | 超電導回転電機の回転子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS583564A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5656168A (en) * | 1979-09-25 | 1981-05-18 | Westinghouse Electric Corp | Rotary electric machine |
-
1981
- 1981-06-25 JP JP56100288A patent/JPS583564A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5656168A (en) * | 1979-09-25 | 1981-05-18 | Westinghouse Electric Corp | Rotary electric machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7786630B2 (en) | Spray cooled V-wedge for aerospace generator | |
US3517231A (en) | Turbogenerator having rotating superconducting excitation winding | |
JPH04229049A (ja) | 電気機械の回転子の液体冷却 | |
US3891875A (en) | Superconducting rotor | |
US3745389A (en) | Supercooled dynamo electric machines | |
US4442369A (en) | Rotor of a superconductive rotary electric machine | |
JPS583564A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
US4649303A (en) | Rotor for a superconducting rotating electric machine | |
JPS589567A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPS5989569A (ja) | 超電導回転電機の電機子 | |
JPH0564024B2 (ja) | ||
JP2603002B2 (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPS62213546A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPS63228964A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPS63228959A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPH03284159A (ja) | 超電導回転電機の回転子の製造方法 | |
JP2586067B2 (ja) | 超電導回転電機の回転子及びその製造方法 | |
JPS589568A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPS63228960A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPS63228957A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPH0561869B2 (ja) | ||
JPS62213558A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPS62213557A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPS63228961A (ja) | 超電導回転電機の回転子 | |
JPS62213562A (ja) | 超電導回転電機の回転子 |