JPS5835449A - 理化学装置 - Google Patents

理化学装置

Info

Publication number
JPS5835449A
JPS5835449A JP56134103A JP13410381A JPS5835449A JP S5835449 A JPS5835449 A JP S5835449A JP 56134103 A JP56134103 A JP 56134103A JP 13410381 A JP13410381 A JP 13410381A JP S5835449 A JPS5835449 A JP S5835449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
lsi17
signal
coil
amplified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56134103A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yokogawa
浩 横川
Hitoshi Sasabuchi
笹「淵」 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56134103A priority Critical patent/JPS5835449A/ja
Publication of JPS5835449A publication Critical patent/JPS5835449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、理化学装置に係り、特に操作の手順、誤り操
作を除くに好適な、音声によるオペレータへの通話の可
能な理化学装置に関する。
従来の装置操作は、大別して、 1、ツマミ、スイッチ類の設定 2、 ライトベンによる設定 3、 キーボードによる設定 等によっている。オペレータが大略の操作子1幀を知っ
ていることが前提となっている。そこで、装置を全くし
らない者には、実質的に装置運転75;不可能である。
本発明の目的は、音声指令によシ、装置運転者に、操作
の手順、操作手順、設定値に誤シがある場合、その旨を
伝え、装置の正しい操作手順を通話可能な理化学装置を
提供することにある。
ある測定者が理化学装置を運転し、データを入手したい
と思って装置の所へ来た時、これからどう装置を動かし
たら良いのか、わからない場合がある。この様な時、手
順のボタンを押すと、音声によシ、正しい操作手順が指
示される。従来の目に訴える指令に加え、耳に訴える要
素を加えた点が、本発明の根幹である。
以下、本発明の一実施例を核磁気共鳴装置を例にとって
第1図により説明する。直流磁場を与える磁石3の間隙
に試料4が置かれ、磁場強度によシ試料中の原子核共鳴
が生ずる周波数を発生する周波数源lより得られる連続
波が、変調器2によシ、パルス変調され、増巾の後コイ
ル5を介して、試料に照射される。共鳴が生じると、コ
イル5に起電力が発生し、発生した信号は、RF受信増
巾器6により増巾され、検波器7により、周波数源1よ
りの基準信号を使い検波され、オーディオ信号となる。
オーディオ帯域増巾器8により原子核の応答信号FID
が得られ、A/D変換器9によシ、デジタル化され、C
PU11内、又は、記憶装置16の中に記憶される。C
PUII内でフーリエ変換が行なわれ、横軸を周波数と
するスペクトルが得られ、該スペクトルの積分、横軸、
縦軸等を任意に拡大した物等の全ての情報が、記録計1
2、TV13等に表示される。本システムに於て、周波
数の設定、パルス変調のパルス巾、受信増巾器の利得、
帯域増巾器の帯域制御等は、コンピュータ11−によっ
て行われる。さらに、TV。
記録計への表示の指令も、コンピュータ11によって行
われる。装置運転者は、測定に先だち、核種、パルス巾
、FID積算回路、観測帯域、Fより取込データ点数等
の測定条件を設定する必要かある。設定条件値間に一定
の関連がある一例として、帯域中F、、、、FIDID
取込時間T1データ点数量には下式の関係がある。
FffllX”− T また、データ1点当シのサンプリング時間ΔTは、装置
のA/D変換器の速度により限界がある。
そこで許容される取込時間Tは T=NすΔT となり、Tを小さくできる限界がある。今仮りにΔT=
’l O11G、N= 32 k点としだ時T=0.3
2SeGとなり、Fmax = 50 k H2となり
、測定者が仮りに55kH2を設定しても、装置は、5
0kHz tでしか取込めない。このような場合、CP
U11は、6最大取込帯域は、50kH2です。パなる
音声による指令を音声発生回路14によシ、スピーカー
15を介して、装置運転者に伝えることができる。また
、この音声発生回路14とスピーカー15を使用し、核
種の選択以下の測定条件設定を順を送って、運転者に指
示できる。同様に、装置構成回路のそれぞれに適切なセ
ンサーを配置しておけば、電源電圧の異常の場合には、
″’5V電源電圧が下がっています。”等の警告を運転
者に行なうことができる。その他装置運転上、運転者に
知らせておくべき事項を音声によシ知らせることができ
る。
第2図に音声発生回路の詳細を示す。マイクロコン18
は、本体CPU−11又は、各ユニツ、トのセンサー等
からの音声発生開始と、特定指令文の指定を受ける。あ
らかじめ定められた指令文はROM19(例えばHD3
8881 )に記憶されている。また変形例としては、
14′に示す如く、FtAM20を用い、あらかじめ定
められた指令文は、前もって、記憶装置16に記憶され
ており、装置の稼動と共に、RAM20に転送しても良
い。
マイクロコン18がスタートの指示を音声合成LSI(
例えば、HD38880)17に出し、音声合成LS1
17は、音声データ記憶T’tOM19の選択されたア
ドレスより、指定された指令文を読出し、該L8117
に送る。該LS117の出力は、スピーカー15によシ
音声となる。
第3図に該LS117の詳細を示す。マイクロコンイン
ターフェイス21は、スタート信号、アドレス指定等の
信号を受けと9、ROM(又はRAM)インターフェイ
ス22に送り、該インク−フェイス22は、メモリー1
9の特定アドレス以下のデータを、変換テーブル23に
送る。23では、圧縮されたコードを音声発生用に変換
する処理を行なう。補間回路24は、ROM19より読
出された、一定時間間隔のデータの間を補間し、音声が
自然になるようにする。音源25は、音声、デジタルフ
ィルター26は、音声−唇間の声道を模擬する働きを行
なう。処理されたデジタル信号は、D/A変換器27、
スピーカー駆動回路28により、スピーカー15を駆動
し、音声を発する。
この発明によシ、 1、  NMFL装置の操作手順をオペレータに指令で
き、操作が容易になる。さらに従来の表示装置との併用
をすれば、倍増の効果がある。
2、測定条件の設定値の設定ミスを防止でき、誤操作を
減することができる。
3、装置に異常が生じた場合の警告ができ、応急処置等
が適切にできれば、運転復帰が早くなり、装置稼動時間
を長くできる。
4、オペレータの視覚(目)、聴覚(耳)を使用゛した
よ・シ良い対話形式を実現できる。
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のブロック図であり、第2
図は、音声発生回路のブロック図であり、第3図は、音
声合成LSIのブロック図である。 1・・・周波数源、2・・・変調器、3・・・磁石、4
・・・試料、5・・・コイル、6・・・RF受信増巾器
、7・・・検波器、8・・・帯域増巾器、9・・・A/
D変換器、10・・・インターフェイス、11・・・C
PU、12・・・記録計、13・・・TV、14・・・
音声発生回路、15・・・スピーカー、16・・・記憶
装置、17・・・音声合成LSI、18・・・マイクロ
コン、19・・・ROM、20・・・RAM、21・・
・マイクロコンインターフェイス、22・・・ROM(
RAM)インターフェイス、23・・・変換テーブル、
24・・・補間回路、25・・・音源、26・・・デジ
タルフィルター、27・・・D/A変換器、28・・・
スピ第1図 251

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、試料の分析又は観察を行う理化学装置において、誤
    った条件設定がなされたことを検知し、あらかしめ記憶
    されている適性禅条件を設定させるための指令文を選択
    し、この指令文を音声化することを特徴とする理化学装
    置。
JP56134103A 1981-08-28 1981-08-28 理化学装置 Pending JPS5835449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134103A JPS5835449A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 理化学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134103A JPS5835449A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 理化学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835449A true JPS5835449A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15120514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134103A Pending JPS5835449A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 理化学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174141A (ja) * 1983-03-22 1984-10-02 キヤノン株式会社 音声アナウンス眼底カメラ
JPH03104815U (ja) * 1990-02-07 1991-10-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174141A (ja) * 1983-03-22 1984-10-02 キヤノン株式会社 音声アナウンス眼底カメラ
JPH03104815U (ja) * 1990-02-07 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58190994A (ja) 車両用音声認識装置
US20220054068A1 (en) Method of monitoring a fetus
EP2887351A1 (en) Computer-implemented method, computer system and computer program product for automatic transformation of myoelectric signals into audible speech
KR20150104345A (ko) 음성 합성 장치 및 음성 합성 방법
US10290200B2 (en) Speech therapeutic devices and methods
US10785562B1 (en) Position-aware recording devices able to provide context to speech
JPS5835449A (ja) 理化学装置
US20030109797A1 (en) Chromatic display-type biofeedback system and method using brain waves
US11922797B2 (en) Encoding device, encoding method, decoding device, decoding method, and program
JPS5835600A (ja) 音声情報処理方法
EP1152693A1 (en) Ultrasonic diagnostic imaging system with voice communication
JP4012970B2 (ja) 音声情報伝達装置
JP3887332B2 (ja) 放射線モニタリング装置
JP2000005158A (ja) 医用診断装置
Rader Speech‐Compression Simulation Compiler
US20220038831A1 (en) Audio processing apparatus
JPH0254092B2 (ja)
JPS59153238A (ja) 音声入出力システム
Nemez et al. Design of a Signal Conditioning Device for Remote Breath and Swallowing Sounds Recording
JPH07327988A (ja) 超音波診断装置
KR101798793B1 (ko) 자동심장충격기의 현장상황 녹음 재생시스템
Olson et al. Research towards a High‐Efficiency Voice‐Communication System
Voiers et al. Performance Evaluation of the Vocal‐Response Synthesizer
Mickunas Jr Preference scaling of vocoder speech
CN110074812A (zh) 一种听诊装置、系统及方法