JPS5835197B2 - チンツウザイ - Google Patents

チンツウザイ

Info

Publication number
JPS5835197B2
JPS5835197B2 JP49081813A JP8181374A JPS5835197B2 JP S5835197 B2 JPS5835197 B2 JP S5835197B2 JP 49081813 A JP49081813 A JP 49081813A JP 8181374 A JP8181374 A JP 8181374A JP S5835197 B2 JPS5835197 B2 JP S5835197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
alkyl
methyl
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49081813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5048000A (ja
Inventor
モンコビツク アイボ
ランバート イボン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS5048000A publication Critical patent/JPS5048000A/ja
Publication of JPS5835197B2 publication Critical patent/JPS5835197B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/22Bridged ring systems
    • C07D221/26Benzomorphans

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新しいN−置換−3−ヒドロキシ8−オキサ
モルフィナン類およびそれらの製法に関し、この新規な
化合物は鎮痛剤および(または)麻薬拮抗剤として有用
である。
本発明の化合物は、式 〔ただし式中Rは シクロプロピルメチル、シクロブチルメチルよりなる群
から選択され、R3はHまたは(低級)アルキルである
〕;あるいはその医薬として使用可能な酸付加塩により
具現される。
スリルを求める若者または日常生活の埃実からの逃避を
期待する人々による薬の濫用は、現代社会において益々
普通のことになっている。
広く濫用されている薬の一つの類は、コディン、モルヒ
ネ、メペリジン等のような麻薬鎮痛剤である。
製薬産業および政府により多くの時間と金とが費されて
新しい非習慣性鎮痛剤および(または)麻薬拮抗剤を試
し、発見し、開発されているのは、これらの薬剤の高い
習慣潜在性のためである。
従って低濫用の鎮痛剤および出発物質としてアヘンアル
カロイドに依存せず、尚商業的に実施可能な合成を開発
することが本発明の目的であつた。
本発明の目的は、式りの化合物の提供および容易に入手
し得る出発物質7−メドキシー3・4ジヒドロ−(IH
)−ナフタレノンからのそれらの全合成により達成され
た。
本発明の化合物は、次の平面式 により番号がつげられ、表わされる基本的オキサモルフ
ィナン核を有している。
オキサモルフィナン分子中には3個の不斉炭素(星印)
があるが、13および9位についているイミノエタノ系
はシス(1・3 2*[J −融合に拘束されているの
で2種のジアステレオ異性体(ラセミ体)1のみが可能
である。
従ってこれらのラセミ体は、炭素14の配置のみ力;異
なり得る。
唯一の可変性は、イミノエタノ系に対する14炭素置換
分のシスおよびトランスの関係である。
本発明の化合物中14置換分(アルキル)がトランスで
ある時には、14α−アルキルオキサイソモルフィナン
類が得られる。
14−アルキルがイミノエタノ系に対してシスである時
には、14β−アルキルオキサモルフィナン類が得られ
る。
オキサモルフィナンの図示の使用は、d1ラセミ混合物
ならびに分割されたそのdおよびl異性体を包含するこ
とを意味する。
本発明の化合物、14αおよび14β−アルキルオキサ
モルフィナン類は、2種の光学異性体、左旋性および右
旋性異性体として存在し得る。
光学異性体は、 14β−アルキルオキサモルフィナン: および 14α−アルキルオキサイソモルフィナン:として図で
例示すること・ができる。
本発明は、分割された形の光学異性体を含むすべての異
性体を包含する。
光学異性体は、例えば、d−またはl−酒石酸またはD
−(イ)−α−プロモカンファスルホン酸により生成し
たジアステレオ異性体塩の分別結混化により分離および
単離することができる。
本発明の化合物の左旋性異性体が最も好適な実施の態様
である。
分割用に普通使用される他の酸を用いることができる。
本発明の化合物は、次の平面式 により番号がつげられ、表わされる基本様を有するベン
ゾモルフィナン類から製造される。
本開示の目的に対しては、用語「低級」は、1〜6個の
炭素原子よりなる炭化水素残基、例えば、メチル、エト
キシ、ビニル、エチニル等に適用すれる。
用語「(低級)アシル」は、2〜6個の炭素原子のアシ
ル残基、例えば、アセチル、プロピオニル、イソブチリ
ル等である。
用語「医薬として使用可能な酸付加塩」は、アミン官能
を含有する医薬品の毒性のない塩を製造するのに普通使
用される塩であるような本発明の化合物のすべての無機
および有機酸塩を包含すると定義される。
例を例示すると、式りの化合物を塩酸、硫酸、硝酸、リ
ン酸、亜リン酸、臭化水素酸、マレイン酸、リンゴ酸、
アスコルビン酸、クエン酸、酒石酸、マモイン酸、ラウ
リン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ミ
リスチン酸、ラウリル硫酸、ナフタリンスルホン酸、リ
ルイン酸またはリルニン酸、フマル酸等と混合すること
によって生成する塩である。
本発明の化合物は、多工程よりなる全合成によって製造
される。
驚くべきことに、この合成は効率がよく、商業的に実施
可能と考えられる。
この方法を次のチャートに略述する。
本発明の好適な実施の態様は、式 〔ただし式中R1は (低級)アルキル、シクロプロピルメチルおよびシクロ
ブチルメチル よりなる群から選択され、R3はHまたは(低級)アル
キルである〕を有する化合物の製法であり;この方法は A 不活性有機溶媒中適当な塩基の存在下に式〔ただし
式中R7は(低級)アルキルであり、R3は上に定義し
たとおりである〕を有する化合物を式 %式%) 〔ただし式中Wは水素、(低級)アルキル、シクロプロ
ピルおよびシクロブチル よりなる群から選択される残基であり、Zはカルボニル
(−C−)または−CH2−であり、Xはクロロ、フロ
モ、あるいはヨードである〕を有するアルキル化または
アシル化剤で処理して式 (ただし式中R3、Z、W、ならびにR7は上に定義し
たとおりである)を有する化合物を製造1 し;Zがカルボニル(−(、−)である時には、B 有
機溶媒中化合物xxxxtvを水素化リチウムアルミニ
ウムで処理して式 (ただし式中R7、WおよびR3は上に定義したとおり
である)を有する化合物を製造し:CNa5−C2H5
、臭化水素酸、三臭化ホウ素または塩酸ピリジンよりな
る群から選択される試剤で処理することによって化合物
xxxxtvまたはxxxxvのエーテル官能を開裂す
る連続工程を特徴とする。
本開示の目的に対して用語「不活准有機溶媒」は、反応
から変化せずに出てくる程度に反応に関与しない有機溶
媒を意味する。
かかる溶媒は、酸ハロゲン化物を用いる時には塩化メチ
レン、クロロホルム、ジクロロエタン、テトラクロロメ
タン、ベンゼン、トルエン、エーテル、酢酸エチル、キ
シレン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルア
セトアミド、ジメチルホルムアミド等である。
アルキル化反応が行なわれる時には、不活性溶媒は、メ
タノール、エタノール、n−フロパノール、インフロパ
ノール等のような(低級)アルカノールをも包含する。
用語「有機三級アミン」は、アシル化反応においてプロ
トン受体として普通用いられる三級アミンを意味する。
かかるアミンは、トリ(低級)アルキルアミン、例えハ
、トリメチルアミン、トリエチルアミン等、ピリジン、
ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン等である。
本発明の好適な実施の態様は、式 〔ただし式中R1およびR3は前記定義のとおりである
〕を有する化合物の製法であり、この方法はA 不活性
有機溶媒中適当な塩基の存在下に式〔ただし式中R7は
(低級)アルキルであり、R3は上に定義したとおりで
ある〕を有する化合物を式 () 〔ただし式中W、zおよびXは前記定義のとおりである
〕を有するアルキル化またはアシル化剤で処理して式 (ただし式中R3、Z、WおよびR7は上に定義したと
おりである)を有する化合物を製造し、2がカルボニル (−C)である時には、 B 有機溶媒中化合物XXXXIVa ムアルミニウムで処理して式 を水素化リチウ (ただし式中R7、WおよびR3は上に定義したとおり
である)を有する化合物を製造し、CNa5−C2H5
、臭化水素酸、三臭化ホウ素、または塩酸ピリジンより
なる群から選択される試剤で処理することによって化合
物XXXXIVaのエーテル官能を開裂する 連続工程を特徴とする。
他の好適な実施の態様は、式 〔ただし式中R1およびR3は前記定義のとおりである
〕を有する化合物の製法であり、その方法は、A 不活
性有機溶媒中適当な塩基の存在下に式〔ただし式中R7
は(低級)アルキルであり、R3は上に定義したとおり
である〕を有する化合物を式 (ただし式中R1は上のとおりであり、Xはクロロ、ブ
ロモまたはヨードである)を有するアルキル化剤で処理
して式 (ただし式中R7、R1およびR3は上に定義したとお
りである)を有する化合物を製造し;B Na5−C2
H5、三臭化ホウ素または塩酸ピリジンで処理すること
によって化合物 xxxxrvbのエーテル官能を開裂する連続工程を特
徴とする。
更に好適な実施の態様は、次の場合の化合物xxxxb
の製法である; ■、工工程比おいてR7がメチルであり、R3がHまた
はメチルであり;不活性有機溶媒が塩化メチレン、ジク
ロロエタンまたは(低級)アルカノールであり、塩基が
ピリジン、トリエチルアミンまたはアルカリ金属水酸化
物または炭酸塩であり、反応が約15℃ないしほぼ還流
温度において実施される。
2、工程AにおいてR7がメチルであり、R3がメチル
であり、有機溶媒がメタノール、エタノール、n−プロ
ブ<ノールまたはインプロパツールであり、塩基がトリ
エチルアミンまたは炭酸ソーダまたはカリであり、反応
がほぼ還流温度において約5〜約20時間実施される。
本発明の好適な実施の態様は、式 〔ただし式中R2は(低級)アルキルであり、R3はH
または(低級)アルキルである〕を有する化合物の製法
であり、その方法は A ボラン、アルカリ金属塩基(カセイソーダ)および
過酸化水素で処理することによって式〔ただし式中R1
およびR2は(低級)アルキルであり、R3はHまたは
(低級)アルキルである〕を有する化合物を水和して式 (ただし式中R1、R2およびR3は上のとおりである
)を有する化合物を製造し: B 大過剰の(低級)アルキルまたはアリールスルホニ
ルハロゲン化物を用いて化合物■をスルホン化して式 〔ただし式中R2、R3およびR1は上のとおりであり
、Zは(低級)アルキルまたはアリールである〕を有す
る化合物産製造し; C過剰の水素化ナトリウムで処理することによって化合
物■を環化して式 (ただし式中R1、R2およびR3は上のとおりである
)を有する化合物を製造し; D 化合物Xを臭化ジシアンで処理して式(ただし式中
R1、R2およびR3は上のとおりである) E 不活性溶媒中化合物■を水素化リチウムアルミニウ
ムで処理して式■を有する化合物な製造する 連続工程を特徴とする。
本発明の更に好適な実施の態様は、式 〔ただし式中R2はメチルであり、R3はHまたは(低
級)アルキルである〕を有する化合物の製法であり、そ
の方法は、 A 過剰のボラン、やや過剰のアルカリ金属水酸化物(
カセイソーダ)および過酸化水素で処理することによっ
て式 〔ただし式中R1およびR2はメチルであり、R3はH
または(低級)アルキルである〕を有する化合物を水和
して式 (ただし式中R1、R2およびR3は上のとおりである
)を有する化合物を製造し: B 大過剰の(低級)アルキルまたはアリールスルホニ
ルハロゲン化物を用いて化合物■pをスルホン化して式 〔ただし式中R2、R3およびR1は上のとおりであり
、Zは(低級)アルキルまたはアリールである〕を有す
る化合物を製造し; C不活性有機溶媒(ベンゼン、トルエン、キシレン等)
中過剰の水素化ナトリウムで処理することによって化合
物■pを環化して式 (ただし式中R1、R2およびR3は上のとおりである
)を有する化合物を製造し; D 化合物Xを臭化ジシアンで処理して式(ただ、し式
中R1、R2およびR3は上のとおりである)を有する
化合物を製造し; E 不活性溶媒中化合物IXI pを水素化リチウムア
ルミニウムで処理して式■pを有する化合物を製造する 連続工程を特徴とする。
本発明の更に好適な実施の態様は、式 〔ただし式中R2はメチルであり、R3はHまたは(低
級)アルキルである〕を有する化合物の製法であり、そ
の方法は A 過剰のボラン、やや過剰のアルカリ金属水酸化物(
カセイソーダ)および過酸化水素で処理することによっ
て式 〔ただし式中R1およびR2はメチルであり、R3はH
まタハ(低級)アルキルである〕を有する化合物産水和
して式 (ただし式中R1、R2およびR3は上のとおりである
)を有する化合物を製造し;大過剰の(低級)アルキル
またはアリールスルホニルハロゲン化物を用いて化合物
■2をスルホン化して式 〔ただし式中R2、R3およびR1は上のとおりであり
、Zは(低級)アルキルまたはアリールである〕を有す
る化合物を製造し: C不活性有機溶媒(ベンゼン、トリエン、キシレン等)
中過剰の水素化ナトリウムで処理することによって化合
物IXzを環化して式 (ただしR1,R2およびR3は上のとおりである)を
有する化合物を製造し; D 化合物Xzを臭化ジシアンで処理して式(ただし式
中R1、R2およびR3は上のとおりである)を有する
化合物を製造し: E 不活性溶媒中化合物Xlzを水素化リチウムアルミ
ニウムで処理して式■2を有する化合物を製造する 連続工程を特徴とする。
本発明中好適な実施の態様の化合物はすべて、新規かつ
鎮痛剤および(または)麻薬拮抗剤として、あるいはこ
れらの生物活性を有する化合物の製造における中間体と
してのそれらの性質のゆえに価値あるものである。
特に式XVを有する化合物は、最も望ましい性質;即ち
、鎮痛および(または)麻薬拮抗の性質を有するもので
ある。
これらの化合物の中には、類似の系列において鎮痛活性
と共に固有である鎮咳活性をも有する。
麻薬性鎮痛剤の先行技術において、化合物の中**には
アゴニストとアンタゴニストの性質を共に有するものが
あり得ることが周知である。
アゴニストは、麻薬性鎮痛剤と似てかつ鎮痛性を有する
化合物である。
アンタゴニスト(拮抗剤)は、麻薬性鎮痛剤の鎮痛およ
び多辛性に拮抗する化合物である。
ある化合物が両性質を有することが可能である。
かかる化合物の好例はサイフラジシンである。
アゴニストおよび(または)アンタゴニストの性質を決
定するために明細書中XVc (ラセミ混合物) d
−XVc (右旋性異性体)、上−XVc(左旋性
異性体)およびdi −XVaと指名されている化合物
について生体内試験を実施した。
表Iは実験の結果を示す。
報者される数字は、このように試験されたマウスおよび
ラットの50%にアゴニストまたはアンタゴニストの結
果を生じる化合物のm9/体重に9 (E D50 )
である。
これら化合物はすべて酒石酸塩として試験したが、報告
されている重量■/に!9は、遊離塩基として補正され
報告されている。
1、 フエキルキノン惹起挙尾数の50%威少(ジーグ
ムントE、A、ら、Proc、 Soc、 Biol、
dMed、95.729;1957)。
2、マウスの50%にオキシモルフオン(2■/kgs
O)により惹起されるストラツプの尾の拮抗。
3、ラットの50%にオキシモルフオン(1,5■/k
ysO)により惹起される正位反射そう失の拮抗。
4、ラットの尾軽打操作によって測定したモルフイン(
15■/ky S O)により惹起される鎮痛効果の5
0%低下(ハリス、L、 S、およびピアソン、A、
K、 J、 Pharmacol d ExptTh
erapll 43.141 ; 1964)。
5、ND−実施せず。
この表から、化合物1−XVc は非経口および経口
投与時強力なアゴニストおよびアンタゴニストの活性を
示すことが明らかである。
本発明の式への化合物はすべて、種々の程度の力価の同
一の活性を有する。
同様に、この型の大部分の化合物に固有であるように、
これらの化合物は若干の副次的鎮咳活性を有する。
成人におげろ式XVの化合物の正常経口および非経口用
量範囲は、投与径路および特定の投与化合物によって決
まるが、1日3〜4回約0.1〜50mgの範囲である
文献中に化合物・・ロペリドール、4(4−(pクロロ
フェニル)−4−ヒドロキシピペリジノコ4′−フ□ロ
ブチロフエノン(Merck I ndex 。
8版、515頁)は、麻薬耽溺の禁断症状の軽快に若干
の実験的用途が見出されていることが報告されている。
従って、ハロペリドールを本発明の麻薬拮抗剤と組合せ
て麻薬の濫用を防止するのみならずオピアトのない時の
支持治療を提供する製品をつくることは、本発明の実施
態様である。
ハロペリドールは、疾病の重さによるが、普通1日2〜
3回0.5〜5.0Tru?経口投与される。
この範囲のハロペリドールの用量を有効量の麻薬拮抗剤
と同時に投与すると所望の結果を生じる。
他の組合せには、クロロジアゼポキサイドまたはジアゼ
パムのような抗不安剤、あるいはクロルプロマジン、プ
ロマシンまたはメトトリブトラジンのようなフェノチア
ジンと組合せた麻薬拮抗剤が包含される。
実施例 例1 3 ・4−ジヒドロ−7−メドキシー1−アリル2(I
H)−ナフタレノン(I[a) 乾燥ベンゼン200rrLl中Ia(34−ジヒドロ−
7−メドキシー2(IH)−ナフタレノン)50f(0
,284モル)の溶液に攪拌下5〜10分間に窒素気流
中ベンゼン507711中に溶解したピロリジン40.
5 P (0,5モル)を添加した。
この混合物を1時間還流し、ディーンースターク装置中
水5rfLlを集めた。
この混合物を冷却し、ベンゼン300m71!に溶解し
た臭化アリル60.5 f (0,5モル)にゆっくり
添加した。
得られた混合物を3時間還流した。
次に反応物に水200m1を添加し、還流を再開した。
30分後混合物を冷却し、ベンゼン層を分離し、水洗し
、次いで食塩で飽和した水で洗い、ボウ硝上乾燥し、蒸
発乾固させた。
残留物を蒸留してI[a52.20f(85%の収量)
を得た。
bp106〜112°10.01〜0.057nm0赤
外(IR)および核磁気共鳴(NMR) スペクトルは
この構造と一致していた。
分析 C14Hl 602 として 計算値:C177,74;H17,45 実験値:C,77,47;H17,50 例2 臭化水素酸3・4−ジヒドロ−7−メトキシ1−アリル
−1−(2−ジメチルアミノエチル)−2−(IH)−
ナフタレノン(IIIa)400rrLlの乾燥ベンゼ
ン、22P(0,25モル)の三級−アミルアルコール
および10.62f(0,25モル)の水素化ナトリウ
ムの混合物をN2気流中30分間または水素化物がすべ
て消費されるまで還流した。
次にベンゼン1007711中II a 47.2 ?
(0,22モ#)を、過剰のアミルアルコールを留去
しながらゆっくり添加した。
更にベンゼン100TrLlを添加し、留去した。
次にベンゼン■00rrLl中2−クロロ−N−N−ジ
メチルアミノエタン28P(0,3モル)を温調した。
反応混合物を20時間還流し、水で2回洗浄し、エーテ
ルで希釈し、IHHClで抽出した。
酸性抽出液を1時間60℃に加温し、冷却し、エーテル
で抽出してIIa 15fを回収した。
次に酸性抽出液を冷却し、NH4OHで塩基性にし、エ
ーテルで抽出した。
炭酸カリ上乾燥し、炭で処理し、沢過後、乾燥HBr
@処理した。
I[aのHBr塩33.87f?(61,5%)が得ら
れた。
メタノール/エーテルから再結晶して後mp139〜1
40°であった。
IRおよびNMRはこの構造と一致していた。分析 C
l8H25N02HBrとして 計算値:C158,69; H,7,11;N、 3.
80実験値:C158,63;N17.16;N、3.
59例3 臭化水素酸3−ブロモ−3・4−ジヒドロ−7メトキシ
ー1−アリル−1−(2−ジメチルアミノエチル−2−
(IH)−ナフタレノン(IVa) 暗所において塩化メチレン1001711およびテトラ
ヒドロフラフ (THF ) 3001rLl中ma1
5P(41ミリモル)の溶液に攪拌下T HF 300
mlml中口ドロ三臭化ピロリドン2.58P (41
,5ミリモル)の溶液を4時間に亘って添加した。
添加後、反応混合物す室温において一夜放置した。
溶媒を蒸発乾固させ、固体残留物をインプロパノ−#7
00m1から再結晶してIVa 12.7f(68,5
%)を得た。
mp149〜150℃IRおよびNMRスペクトルはこ
の構造と一致していた。
分析 C□8H24NO□BY−HBrとして計算値:
C,48,34;N15.63;N、 31.3実理
可直:C1 8,64 IH1 5,7 0;N1 3.14 例 メト臭化/−メトキシー2−メチル−5−アリル−9−
オキソ−6・7−ベンゾモルフアン(V a ) HBr塩IVa(12,6f、0.028モ#)を氷冷
水に溶解し、分離p斗に入れ、エーテルで覆った。
この混合物をアルカリ性にするのに十分な濃アンモニア
水を添加し、■の遊離塩基を抽出し、できるだけ早く分
離した。
エーテルを蒸発させ、残留物をアセトンに溶解し、−夜
装置した。
固体のVa6.55P(65,5%の収量)が得られた
インプロパツールから再結晶後、mp 175〜177
℃であった。
IRおよびNMRはこの構造と一致していた。
分析 C17H2□NO2−CH3Br −1/ 2
N20として 計算値: C157,60; H,6,71;N13.
73実龜1直:C,57,44;N16.78;N、3
,58例5 メト臭化2′−メトキシ−2−メチル−5−アリル−9
β−ヒドロキシ−6・7−ベンゾモルフアン(Vl a
) 無水エタノール50rrLl中Va(5−9P、0、0
161 モル〕の懸濁液に攪拌下NaBH。
0、3501(Q、009モル)を添加した。
添加後1時間に、水10TrLlで希釈した48%HB
ro、5oooyを少量づつ添加し、反応混合物を蒸発
乾固させた。
残留物を塩化メチレンに取り、無機物を沢別し、溶液な
ボウ硝上乾燥し、蒸発乾固させた。
固体残留物を最小量のイングロパノールに溶解し、VI
aを結晶化させるのに十分なエーテルを添加した。
VIa 4.2P (72,3%の収量)が得られた、
mp 193℃、IRおよびNMRスペクトルはこの構
造と一致していた。
分析 C1□H23NO2,CH3Brとして計算値:
C158,69;H17,11;N、3.80実験値:
C158,89;H17,26;N、3.71例6 2′−メトキシ−2−メチル−5−アリル−9βヒドロ
キシ−6・7−ベンゾモルフアン (■a) 1−オクタツール50mI!に沸騰下Vla4.87P
(13,2ミIJモル)を添加し、混合物を15分間還
流した。
冷却後溶液をエーテルで希釈し、2NHC1、次いでH
2O201rLlで2回抽出した。
水性抽出液を石油エーテル(主としてn−ヘキサン)で
洗浄して根跡のキオクタノールを除き、アンモニア水で
塩基性とし、エーテルで抽出し、炭酸ソータ゛上乾燥し
、蒸発させた。
シクロヘキサンを添加すると油状残留物を淵店晶化した
シクロヘキサンから再結晶して61%の収量でmp93
〜94℃の■a2.2fを得た。
IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致していた
分析 C17H23NO2として 計算値:C174,69;H1&48;N、5.12実
験値:C174,64;H1&49;N、5.12例7 2′−ヒドロキシ−2−メチル−5−アリル9β−ヒド
ロキシ−6・7−ベンゾモルフアン(■a) 乾燥塩化メチレン201711中■aNi’(0,03
7モル)を塩化メチレン20Tnl中BBr30.92
7 ?(0,037モル)の溶液に冷却下(−10℃)
にゆっくり添加した。
添加を完了すると、水浴を除き、反応混合物を室温で一
夜放置した。
フラスコの内容を砕氷および濃アンモニア水に注ぎ、次
いでクロロホルムで抽出した。
ボウ硝上乾燥して後、固体として■a0.46fを得た
、収量:48%トルエン−石油エーテルから再結晶した
、mp60〜64℃。
IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致していた
分析 C16H2□NO2として 計算f直: C174,09; H,&16 ;N、
5.40実験値: C,74,73; H,8,25
;N15.30例8 メトヨウ化2′−メトキシ−2・9α−ジメチル−5−
アリル−9β−ヒドロキシ−6・7−ベンゾモルフアン
(vtb) エーテル50rrLl中ヨウ化メチル11.35′?(
79ミリモル)およびマグネシウム2.07P(85,
0ミリモル)から調製したグリニア試薬の溶液をVa(
13,6ミ’Jモル)にすばやく添加した。
添加後、固体がすべて溶解するまで(約2時間)反応物
を室温において攪拌し、次に冷却しながら水(5ml)
を添加し、次いで5NHC115dおよび水10m1に
溶解したヨウ化カリ5tを添加した。
更に2時間攪拌後、固体を汗去した。生成物を水から再
結晶してVIb4.3I?(78%の収量)を得た、m
9184〜185℃。
IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致していた
分析 c18 H25NO2” CH3I ” 1 /
2 H20として 計算f直: C152,06; H16,66;N、
3−19実験値:C1 52,31;Hl 6.56;N。
3.19 例 2′−メトキシ−2・9α−ジメチル−5−アリル−9
β−ヒドロキシ−6・7−ベンゾモルフアン(■b) 1−オクタツール757711に沸騰下VIb9.00
グ(0,021モル)を添加し、この混合物を15分間
還流した。
例6中記載したようにして処理して後、■b4.62f
を油として得、このものは放置すると結晶化した、mp
57℃(収量75.5%)。
シュウ酸塩を製造し、メタノールとエチルエーテルとの
混合物から再結晶した、mp180°C(変化165〜
175°)。
IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致していた
分析 C18H25NO2、C2’fT404−1 /
、2CH30Hとして 計算値:C,62,49;’f(17,54;N、3.
55実験値:C162,55;H17,19; N、3
.81**例 2′−ヒドロキシ−2・9α−ジメチル−5−アリル−
9β−ヒドロキシ−6・7−ベンゾモルフアン(■b) 塩化メチレン10I711中BBr30.450P(1
,7ミIJモル)の溶液に攪拌水−塩冷却下に乾燥塩化
メチレン10m1に溶解した■a0.500P(1,7
ミリモル)をゆっくり添加した。
例7のように反応混合物を処理して後、粗■bo、47
fが得られた。
この粗製物をアセトンに溶解し、シュウ酸により沈殿さ
せた。
■bのシュウ酸塩0−300P(47,5%の収量)が
得られた。
アセトンから再結晶した、mp195°(分解)。
IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致していた
分析 C17H2S NO2” C2H2o4として計
算値: C,62,79;H16,93;N、 3.8
5実験値:C163,00;H17,01;N、4.0
4例11 5−アリル−/−メトキシ−2・9−ジメチル−9α−
ヒドロキシ−6・7−ベンゾモルフアン(■bおよび■
C) エーテル中メチルリチウムの溶液(5%溶液71献、1
15 ミ!Jモル)を注射筒で窒素気流中2リツトルの
フラスコに移し、蒸発乾固させ、乾燥石油エーテル50
0TrLlで覆った。
かくして得られた懸濁液(窒素気流中)にはげしい攪拌
下乾燥石油エーテル(30〜65)2501rLl中X
VIat4.6of(s3.sミリモル)の溶液を温和
した。
次に反応混合物を20〜25°において19時間攪拌し
た。
エーテル中メチルリチウムの溶液(5%溶液i5mA’
、24ミリモル)を添加し、混合物を1.5時間攪拌し
て反応を完了させた。
水をゆつくり添加して過剰のメチルリチウムを分解し、
有機層を水洗した。
水相をエーテルで抽出し、ボウ硝上乾燥し、蒸発乾固さ
せると油14.51f(93%)が残り、このものは■
b(40%)と■c(60%)との混合物であった(N
MRで判定)。
NMRスペクトルは、TMS(テトラメチルシラン)を
基にしてδ=1.0(II)およびδ=1.58(m)
においてCH3−C−OHに対する2個の明瞭なシグナ
ルを示した。
炭で処理して後、この遊離塩基(13,051)を95
%エタノール90rnlに溶解し、95%エタノール1
5oml中ピクリン酸11.96’ifの溶液に沸騰下
に添加した。
この溶液を5°に60時間保ち、■bと■Cの混合物(
20:80)である黄色の固体を沢過した。
ジオキサンおよび95%エタノールから2回再結晶して
α−異性体■cmp209〜12゜15.3f(58%
)を得た。
この遊離塩基をメタノールおよびエーテル中シュウ酸で
処理して固体を得、このものは再結晶して後分析用試料
、mp208〜209°(■C)を得た。
分析 Cl8H25NO2,C2H204として計算値
: C,63,78;H17,21;N、 3.71実
験値:C163,78;H17,41; N、 3.9
2母液を濃縮するとβ−異性体6.16@(24%)が
晶出した。
アセトンエーテルから再結晶してmp175〜8°の試
料を得た。
この遊離塩基は、例9から得られた試料と同一であるこ
とが見出された。
IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致していた
例12 9α−ヒドロキシ−27−メドキシー2・9βジメチル
−5−(プロパン−3−オール)−6・7−ベンゾモル
フアン(■C) テトラヒドロフラン24TILl中■cO,69f(2
,4ミ!7モル)の溶液に冷却下(−10°、水浴)テ
トラヒドロフラン中ボランのIM溶液9.6m1(9,
6ミリモル)を添加した。
4時間後、カセイソーダのIN溶液10TILlを添加
しく最初の0.5縦については滴下)、過酸化水素の3
0%溶液L26P(10,0ミリモル)を添加した。
20〜25°において1時間攪拌後、IN塩酸2 Qm
A’で酸性にし、20〜25°において0.5時間保ち
、1時間還流した。
次に溶媒を真空蒸発させ、残留物を希アンモニア水に溶
解し、塩化メチレンで抽出した(100mlX4)。
抽出液を水洗し、乾燥(Na2SO4)し、蒸発乾固サ
セると油0.77?が残り、これをベンゼンから結晶化
させて0.61?(83%)を得た。
テトラヒドロフラン−石油エーテルから得られた試料は
mp152〜4°であった(■C)。
分析 Cl8H2□N03として 言慎f直 : C170,79; H,8,91;N
、 4.5 9実験値:C171,17;H19,0
4; N、4.44IRおよびNMRスペクトルはこの
構造と一致していた。
例13 9α−ヒドロキシ−2′−メトキシ−2・9βジメチル
−5−(プロパン−3−メシレート)6・7−ベンゾモ
ルフアン(IXc) ■co、6IP(2,0ミリモル)乾燥テトラヒドロフ
ラン201rLlおよびピリジン2rulの溶液に塩化
メシル1,14P(10ミリモル)を添加した。
3時間20°において攪拌後、溶液を真空濃縮し、油状
残留物を希塩酸に溶解し、塩化メチレンで抽出した。
抽出液を水洗し、乾燥(Na2so、 ) L、真空
蒸発させると淡黄色油0.85fが残った。
塩酸塩をメタノール−エーテルから結晶化させてIX
c 0.61を得た。
メタノール−エーテルから再結晶して分析用試料、mp
143〜5を得た。
分析 C25H3□N401□Sとして 計算値: C,49,01; H,5,27;N、 9
.15実験値:C149,03; H,5,26; N
、9.16■RおよびNMRスペクトルはこの構造と一
致していた。
例14 3−メトキシ−14β−メチル−N−メチル−8−オキ
サモルフィナン(Xc) テトラヒドロフラン50rfLlおよびピリジン5TL
l中■c 1.38P (4,5ミリモル)の溶液に塩
化メシチル1.76rrL7(2,59P、22.5ミ
リモル)を添加した。
2o0において3時間攪拌して後、′溶媒を真空蒸発さ
せ、残留油を希塩酸に溶解し、エーテルで抽出した。
次に水相をアンモニア水で塩基性にし、塩化メチレンで
抽出した。
塩化メチレン抽出液を水洗し、乾燥(Na25O,)
L、真空蒸発させると褐色油1.8’lが残った。
かくして得られた粗製の油を窒素気流中フラスコに入れ
た乾燥ジメチルホルムアミドに溶解し、0℃に冷却(氷
−塩浴)し、2回ベンゼンで洗浄した鉱油中水素化ナト
リウムの57%分散液0.43 f (9,0ミリモル
)で処理した。
冷浴を除き、反応混合物を20°において16時間攪拌
した。
この溶液を冷却し、水を注意深く添加することによって
過剰の水素化ナトリウムを分解した。
溶媒を真空蒸発させると半固体残留物が残り、これを水
に溶解し、アンモニア水で塩基性にし、塩化メチレンで
抽出した。
有機抽出液を水洗し、乾燥(Na2SO4)し、真空蒸
発させると褐色の油1.21’が残った。
溶離液としてクロロホルムを使用するアルミナカラム上
の残留物の乾式カラムクロマトグラフィーにより純Xc
O,98P(76%)を得た。
塩酸塩をメタノール−エーテルから再結晶してmp24
2−44°の試料を得た。
分析 C08H26CINO2として 計算値:C166,76; H,8,09;N、4.3
3実験値:C166,35;H17,93;N、4.1
2例15 N−シアノ−3−メトキシ−14β−メチル8−オキサ
モルフィナン(Xlc) クロロホルム5ml生臭化ジシアン0.17 P(1,
6ミリモル)をクロロホルム5 mJ? 中X cO,
38P (1,3ミリモル)の溶液に温州した。
22時間還流後、溶媒を真空蒸発させ、残留油をメタノ
ールから結晶化させるとo、25P(64%)を得た。
母液をシリカゲルのカラム上クロマトグラフ処理した。
クロロホルムおよび2.5%メタノール−クロロホルム
で溶離するとXIc0.13f(33%)を得た。
分析用試料mp157〜8゜をメタノールから再結晶さ
せた。
分析 C18N22 N2 o2として 計算値:C,72,45;H,7,43;N19.39
実験値:C,72,45;N17.50;N、9.35
IRおよびNMRはこの構造と一致していた。
例16 3−メトキシ−14β−メチル−8−オキサモルフィナ
ン(■C) 乾燥テトラヒドロフラン15TrLl中XI c O−
60?(2ミリモル)の溶液を冷却攪拌下に窒素気流中
テトラヒドロンラン30rrLl中水素化リチウムアル
ミニウム0.31(8ミリモル)の溶液にゆっくり添加
した。
反応混合物を00において15分間攪拌し、徐々に加熱
し、3時間冷却させた。
0℃に冷却後、水0.31rLl、20%カセイソーダ
0.22−および水1.05m1を順次添加した。
反応混合物を200において20分間攪拌し、固体を沢
去し、P液を蒸発乾燥させると油0.69rが残り、こ
れをアセトン−エーテルから塩酸塩として結晶化させて
0.50P(80%)を得た。
メタノール−エーテルから再結晶して分析用試料mp2
70’(分解)を得た。
分析 C□7H24CINO2として 計算値:C165,90;N17.81;N、4.52
゜実験値:C165,46;N17.80;N、4.5
2゜IRおよびNMRはこの構造と一致していた。
仔1117 N−シクロプロピルカルボニル−3 メトキシ 一14β−メチル−8−オキサモルフィナンmc 塩化メチレン25 mllフシクロプロピルカルボン酸
塩化物0532 P(5,08ミリモル)の溶液を塩化
メチレン50TLlおよびトリエチルアミン1.077
11中■c1.39I?(5,08ミリモル)の溶液に
冷却下(Oo、水浴)に添加した。
Ooにおいて約1時間の後、反応混合物を塩化メチレン
30 QmA’で希釈し、IN塩酸および水で洗浄した
有機フラクションを乾燥(Na2SO4)し、真空下蒸
発させると油1.97fが残り、これをエーテル−石油
エーテルから結晶化させて0.33P(19%)を得た
母液をアルミナカラム上クロマトグラフ処理した。
クロロホルムで溶離してアミドXllIc0.93f(
53%)を得た。
分析用試料mp141〜3°をエーテル−石油エーテル
から再結晶させた。
分析、 C21N27 NO3として 計算値:C173,87;N17.97;N、4.10
実験値: C,73,56;H,8,03;N13.9
11RおよびNMRはこの構造と一致していた。
例18 N−シクロプロピルメチル−3−メトキシ14β−メチ
ル−8−オキサモルフィナン(XIVc ) 乾燥テトラヒドロフラン40m1中水素化リチウムアル
ミニウム152■(4,0ミリモル)の溶液に冷却(氷
−塩浴)攪拌下乾燥テトラヒドロフラン201rLl中
XllIc 0.69 ? (2,0ミリモル)の溶
液をゆっくり添加した。
次に反応混合物を2時間還流し、水浴中冷却し、水0.
15rrLl、20%カセイソーダ0.11m1および
水0.53TrLlによって過剰の水素化物を分解した
固体を沢去し、溶媒を真空蒸発させると無色の油0.7
69が残り、これをメタノール−エーテルから塩酸塩と
して結晶化させてXIVa O,71グ(97%)を
得た。
再結晶しとmp246〜7°の試料を得た。
分析 C21H3oCINO2として 計算f直:C,69,31;H,8,31;N13.8
5゜実験値:C169,24;N18.55 ; N、
3.75゜IRおよびNMRはこの構造と一致してい
た。
例19 N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ−14β−
メチル−8−オキサモルフィナンXVcoチオエトキシ
化ナトリウム法: 乾燥ジメチルホルムアミド1511Ll中子めベンゼン
で2回洗浄した鉱油中水素化ナトリウムの57%分散液
550mg(13ミリモル)q懸濁液に水浴冷却子窒素
気流中エタンチオール1.05 ml、887■(14
ミリモル)を添加した。
懸濁液は次第に透明な溶液となった。
かくして得られた溶液に乾燥ジメチルホルムアミド5m
l中XIVc424mg(l、3 ミリモル)を添加し
、反応混合物を3時間ゆるやかに還流させた。
冷却後、溶液を氷および水250rILlに注ぎ、希塩
酸でpHを−8に調節し、水相を塩化メチレン100r
rLlX4 )で抽出した。
抽出液を乾燥(Na2SO4)し、真空下(0,4mm
Hg / 40℃)30分間蒸発させると油458m9
が残り、これをアルミナカラム上゛乾式クロマトグラフ
処理した。
クロロホルムで溶離してフェノールXVc 33■を
得た。
メタノールエーテル−乾燥HCI ガスからXVa
の塩酸塩を結晶化させてmp 268〜70°0拭料を
得た。
分析 C2oH28CIN02として 計算値:C168,65;N18.07 ;N14.0
0゜実験値: C,,158,81; H,8,24;
N、 3.79゜IRおよびNMRスペクトルはこの構
造と一致していた。
例20 3−ヒドロキシ−14β−メチル−N−メチル8−オキ
サモルフィナン(XVlc ) 塩化メチレン30m1中Xc O,50? (1,67
ミリモル)の溶液に冷却下(Oo)塩化メチレン中三臭
化ホウ素のIM溶液6.68ミIJモル)を添加し、溶
液な0°において2時間攪拌した。
次に、IN塩91m1および水10m1を添加し、溶液
を冷却することなく20分間攪拌した。
反応混合物を水200rrLlで希釈し、塩化メチレン
で抽出した。
有機フラクションを水洗し、乾燥(Na2SO4)し、
真空下蒸発させると無晶形物が残り、これをアルミナカ
ラム上乾式クロマトグラフ処理した。
クロロホルム中5%メタノールで溶離するとフェノール
XVIIc O,28(59%)が得られた。
XVIle の塩酸塩をメタノール−エーテルから再結
晶させたmp 、258〜60°。
分析 C17H24CINO2+l/2CH30Hとし
て計算値:C164,50;N18.04;N、4.3
0゜実験値:C164,64;N17.91;N、4.
34゜IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致し
ていた。
例21 5−アリル−9β−ヒドロキシ−2’−,7’)キシ−
2−メチル−6・7−ベンゾモルフアン■dエタノール
10m1中XVIa O,27f(1ミリモル)の溶
液をエタノール10rfLl中ホウ水素化ナトリウム4
5叩の溶液に添加し、反応混合物を1時間還流させた。
冷却後、反応混合物を希HCI で中和し、溶媒を蒸
発させた。
残留物を希アンモニア水で処理し、塩化メチレンで抽出
した。
有機層をボウ硝上乾燥し、蒸発乾固させると油Q、 2
4 f(88%)を得、これをエーテル−石油エーテル
から結晶化させた; mp 89.5〜90.5°0I
RおよびNMRスペクトルはこの構造と一致していた。
例22 9β−ヒドロキシ−7−メドキシー2−メチル5−(プ
ロパン−3−オール)−6・7−ベンゾモルフアン(■
d) テトラヒドロフラン80m1中■2.18P(8ミリモ
ル)の溶液に氷−塩浴冷却テトラヒドロフランボランコ
ンプレックスのI M溶i 2 s、 o ml(28
,0ミリモル)を添加した。
−10°において5時間攪拌の後、INカセイソーダ溶
液28.0m1(28,0ミ’)モル)をゆっくり、次
に過酸化水素の30%溶液0.91 P(&0ミリモル
)を添加した。
20°において1時間攪拌後溶媒を真空蒸発させ、残留
水相をエーテルで抽出した。
有機抽出液を乾燥(K2CO3)L、真空下蒸発させる
と残留物は2.72 Pであり、これをジオキサン25
m1および氷酢酸257711に溶解した。
30分間還流して後溶媒を減圧下に蒸発させて油を得、
これを水で希釈し、塩基性にし、エーテルで抽出した。
抽出液を合して乾燥(K2CO3)し、蒸発乾固させて
黄色の油2.64 Pを得、これをアルミナカラム上ク
ロマトグラフ処理した。
1:1石油エーテルークロロホルムで溶離して■dのア
セテート0.301(14%)を得、これを160〜5
10、01 mNHgにおいて蒸留した。
分析 C19H27NO4として 計算f直:C168,44; Hl &16 ; N、
4.20゜実験f直:C168,28;H2S、32
; N、 3.92゜l:19および1:9メタノール
−クロロホルムで溶離してジオール■d1.7IP(7
4%)を得、エーテルから結晶化させて分析用試1hn
p98〜100°を得た。
分析 C1□H25NOaとして 計算値:C170,07;H2S、65 ; N、4.
81゜実験値:C170,16;H2S、79;N、4
.790IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致
していた。
例23 3−メトキシ−N−メチル−8−オキサイソモルフィナ
ン(Xd) 塩化メチレン151rLlおよびピリジン0.12m1
中■d 1.08 f (3,71ミリモル)の溶液に
水浴冷却子塩化メシチ/L’o、369rulCO,5
44■(5,19ミリモル)〕を添加した。
20°において24時間攪拌後、溶液を水で希釈し、I
N塩酸で酸性にし、塩化メチレン100TILlで抽出
した。
水相をアンモニア水で塩基性にし、塩化メチレン(10
0mlX3)で抽出した。
塩基性抽出液を合して乾燥(K2CO3)し、真空蒸発
させると油IXd1.48グが残った。
かくして得られた油を乾燥ジメチルホルムアミド35m
1に溶解し、窒素気流中フラスコに入れた。
ジメチルホルムアミド10rfLl中石油エーテルで2
回洗浄した鉱油中水素化ナトリウムの57%分散液0.
62 ? Q懸濁液を添加した。
20’において13時間攪拌して後、水で過剰の水素化
物を分解し、溶媒を真空蒸発させると褐色の油1.22
fが残った。
残留物をアルミナカラム上クロマトグラフ処理した。
クロロホルムで溶離してXdO,85(84%)を得、
これをエーテル−石油エーテルから結晶化させてml)
104〜5°の試料を得た。
分析 C□7H23NO□として 計算値: C174,69; H,8,48;N、5.
12゜実験値:C174,74;EI、8.58 ;N
、 5.1181:19メタノール−クロロホルムで溶
離して出発物質0.211(16%)を得た。
IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致していた
例24 3−ヒドロキシ−N−メチル−8−オキサイソモルフィ
ナンXVIld 乾燥塩化メチレン中Xd2851n9(1,05ミリモ
ル)の溶液に水浴冷却子塩化メチラン中三臭化ホウ素の
IN溶液4.16TrLl(4,16ミリモル)ヲ添加
した。
0°において1時間攪拌後混合物を水で希釈し、アンモ
ニア水で塩基性にし、塩化メチレンで抽出した。
抽出液を合して乾燥(K2 COs )し、真空蒸発さ
せると固形物339mgを得、これをアセトン−塩化メ
チレンから結晶化させてX■d 315■(94%)を
得た。
アセトンから試料mp215〜19°が得られた。
分析 C16I(21NO2として 計算値: C,74,10;H,8,16;N、 5.
40゜実験値:C174,21;H2S、37;N、5
.25゜IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致
していた。
例25 2′−メトキシ−2−メチル−5−アリル−9オキソ−
6・7−ベンゾモルフアンXVIa1−オクタツール2
511Ll中Va2P(5,46ミリモル)の懸濁液を
窒素気流中15分間加熱還流した。
冷却後混合物を0.5NHC1401rLlに注ぎ、石
油エーテ、ryIQQmlで2回抽出してオクタツール
を除いた。
水層を水陸アンモニアで塩基性とし、遊離塩基をベンゼ
ンで抽出し、乾燥および溶媒の蒸発の後、油XVIa
1.23Pを得た。
この油を水51rLl中シュウ酸350rn9の溶液と
1時間攪拌し、5°において16時間放置した。
分離した固体をt去してXVIaシュウ酸塩980rI
u?(47%)を得た。
1モルの結晶水を含有し、mp 156〜162℃、こ
の生成物を水から再結晶してmp160〜160℃、1
10℃において水を失った。
分析 C17H2,NO2,C2H204,H2Oとし
て計算値: C,60,15; H,6,64;N、
3.69゜実験値:C160,52;H16,72;
N、3.70゜IRおよびNMRスペクトルはこの構造
と一致していた。
例26 N−シアノ−3−メトキシ−8−オキサイソモルフィナ
ン(Xld) 例15の操作中その中に使用される化合物Xcを等モル
量のXdで置換すると化合物X[dを生じる。
例27 3−メトキシ−8−オキサイソモルフィナン(■d) 例16の操作中その中に使用される化合物XIcを等モ
ル量のXldで置換すると化合物■dを生じる。
例28 N−シクロプロピルカルボニル−3−メトキシ−8−オ
キサイソモルフィナン(XIIId )例17の操作中
その中に使用される化合物■Cを等モル量の化合物■d
で置換すると化合物Xmd を生じる。
例29 N−シクロプロピルメチル−3−メトキシ−8−オキサ
イソモルフィナン(、X[Vd)例18の操作中その中
に使用される化合物XllIcを等モル量のXIIId
で置換すると化合物XVId を生じる。
例3O N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ8−オキサ
イソモルフィナン(XVd) 例19の操作中その中に使用される化合物XIVcを等
モル量のXlVdで置換すると化合物XVd を生じ
る。
例31 N−シクロブチルカルボニル−3−メトキシ−14β−
メチル−8−オキサモルフィナン(Xme) 塩化メチレン2077Il中シクロブチルカルボン酸塩
化物1.37P(If 17モル)の溶液を乾桑塩化メ
チレン30m1およびトリエチルアミン1.66m1(
1,21fi ; 12ミリモル)中■c2.86P(
10ミリモル)の冷(Oo、水浴)溶液に添加した。
反応混合物を室温に20分間放置し、塩化メチレン25
0m1で希釈し、N塩酸、水、Nカセイソーダおよび水
で洗浄した。
有機相を乾燥(Na280.)L、真空蒸発させるとX
IIIe3.43P(93%)が残る。
分析用試料をエーテルから結晶化させた:mp166〜
7°、IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致し
ていた。
分析 C22H29NO3として 計算値:C174,33;H1&22 ; N、3.9
4゜実験値:C174,27;N18.25 ; N、
3.92゜例32 N−シクロブチルメチル−3−メトキシ 14β−メチル−8−オキサモルフィナン(XIVe
) 乾燥テトラヒドロフラン50rrLl中Xme 3.
43?(9,7ミリモル)の溶液をテトラヒドロンラン
501rLl中水素化リチウムアルミニウム0.74
P(19ミリモル)の溶液に攪拌下温調(10分)した
反応混合物を徐徐に加熱し、30分間還流させた。
次に水0.74rrLl、20%カセイソーダ0.55
rrLlおよび水2.61rLlKより冷却した( o
O1水浴)過剰の水素化物を分解した。
固体を沢去し、溶媒を真空蒸発させると油3.13fが
残り、これを無水エタノールから結晶化させてXIVe
O,931(28%)を得た。
母液を酸化アルミナ(乾式カラム)上クロマトグラフ処
理した。
分析用試料、mp105〜7°を無水エタノールから再
結晶した。
IRおよびNMRスペクトルはこの構造と一致していた
分析 C2□H3、NO2として 計算値: C177,38;H,9,15;N14.1
00実験値:C177,84;H1’L23 ; N、
4.09゜例33 N−シクロブチルメチル−3−ヒドロキシ−14β−メ
チル−8−オキサモルフィナン(XV e ) 水浴中冷却したジメチルホルムアミド251rLl中洗
浄(ベンゼンで2回)した鉱油中水素化ナトリウムの5
7%分散LL、33f(32ミリモル)の懸濁液に、窒
素気流中、エタンチオール2.35TrLl(32ミリ
モル)を温調した。
冷浴を除き、透明な溶液が得られるまで(15分間)2
0〜25゜において反応混合物を攪拌した。
かくして得られた溶液にジメチルホルム72119ml
中XIVeO,93f (2,7ミ!Jモル)の溶液を
添加し、反応混合物を2時間ゆるやかに還流(153〜
6°)させた。
冷却した混合物を希塩酸に注ぎ、濃アンモニアで塩基性
にし、塩化メチレンで抽出した。
有機相を乾燥(Na2SO4)し、炭で処理し、真空蒸
発させて油105s’を得た。
この油をシリカゲル75i(乾式カラム)上クロマトグ
ラフ処理した。
クロロホルム100rIL11次いでエーテルで溶離し
てXVe O,70? (78%)を得た。
メタノールエーテルからシュウ塩酸を製造した。
IRおよびNMRスペクトルはこの構造に一致していた
エタノールからシュウ酸塩を再結晶してmp130〜1
32°の試料を得た。
分析 C2,H29NO2,C2H50H01/2C2
H204として 計算値:C168,87;H,8,67;N13.35
゜実験値:C,68,76;H,8,81;N、3.3
1゜例34 N−プロパギル−3−メトキシ−14β−メチル−8−
オキサモルフィナン(X[Vf )乾燥ジメチルホルム
アミド(DMF)sTrLl中3−メトキシ−14β−
メチル−8−オキサモルフィナン(■C)、重曹1.8
ミリモル(0,30OS’)および臭化プロパギル0.
225 f(1,8ミIJモル)の混合物を室温におい
て一夜攪拌する。
次に反応混合物をエーテルで希釈し、沢過する。
f液を9、05 N HClで抽出し、層を分離し、濃
アンモニア水でアルカリ性にして後エーテルで抽出する
炭酸カリ上乾燥して後、エーテルを真空蒸発させると化
合物XIVf が得られる。
例35 N−プロパルギル−3−ヒドロキシ−14βメチル−8
−オキサモルフィナン(XVf)塩化メチレン10rI
Ll中XIVf 1.35 ミリモルI)溶液を一1
0℃に保った塩化メチレン10rrLl中BBr31.
4ミリモ/k(0,,350P)の溶液にゆっくり添加
する。
得られた混合物を室温において一夜攪拌する。
フラスコの内容を砕氷および濃アンモニア水に注ぎ、次
いでクロロホルムで抽出する。
ボウ硝上乾燥して後p液を真空蒸発させて化合物XVf
を得る。
例36 N−アリル−3−メトキシ−14β−メチル8−オキサ
モルフィナン(XIVg ) 例34の操作中その中に使用される臭化プロパキルを等
モル量の臭化アリルで置換すると化合物x[Vg が
生じる。
例37 N−アリル−3−ヒドロキシ−14β−メチル8−オキ
サモルフィナン(XVg) 例35の操作中その中に使用される化合物XIVf
を等モル量の化合物XIVg で置換すると化合物XV
gを生じる。
例38 9β−ヒドロキシ−2−メトキシ−2・9α−ジメチル
−5−(プロパン−3−オール)−6・7−ベンゾモル
フアン(■J) 例12の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■bで置換すると化合物■jを生じる。
例39 9β−ヒドロキシ−2−メトキシ−2・9αジメチル−
5−(7’ロパンー3−メシレート)6・7−ベンゾモ
ルフアン(IXj) 例13の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■jで置換すると化合物■jを生じる。
例40 3−メトキシ−14α−メチル−N−メチル8−オキサ
イソモルフィナン(Xj) 例14の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■jで置換すると化合物Xjを生じる。
例41 N−シアノ−3−メトキシ−14α−メチル−8−オキ
サイソモルフィナン(Xlj )例15の操作中その中
に使用される化合物Xcを等モル量のXjで置換すると
化合物Xjが生じる。
例42 3−メトキシ−14α−メチル−8−オキサイソモルフ
ィナン(■j) 例16の操作中その中に使用される化合物XIcを等モ
ル量のXljで置換すると化合物□jが生じる。
例43 N−シクロプロピルカルボニル−3−1)キシ−14α
−メチル−8−オキサイソモルフィナン(XI[Ij
) 例17の操作中その中に使用される化合物■Cを等モノ
2置の■jで置換すると化合物XIIIj が生じる
例44 N−シクロプロピルメチル−3−メトキシ14α−メチ
ル−8−オキサインモルフィナン(XIVj ) 例18の操作中その中に使用される化合物XI[Ia
を等モル量のXIIIj で置換すると化合物X[Vj
を生じる。
例45 5−アリル−9α−ヒドロキシ−2′−メトキシ2−メ
チル−6・7−ベンゾモルフアン (■k) 水素化ジイソブチルアルミニウムの溶液(25%溶液6
2r111.60ミリモル)を乾燥テトラヒドロンラン
15Q1rLlで希釈し、窒素気流中−40〜50°に
おいて冷却した。
次に乾燥テトラヒドロンラン100WLl中化合物XV
Ia 8.58 f(31,6ミI7モル)の溶液を
滴下ftからゆっくり添加した。
1時間後、水5 mlを注意深く添加し、ゼラチン状物
を蒸発させた。
残留物をエーテルに溶解し、水洗し、ボウ硝上乾燥し、
蒸発乾固させると油8.88fが残った。
エーテル−石油エーテル(主としてn−へキサン)から
結晶化させ、シリカゲル上母液をクロマトグラフ処理し
て分析用試料を得た;mp73〜78°(■k)。
分析 C17H23NO□として 言十算直: C,74,69; H,8,48;N、
5.12゜実験値:C,74,26;H,8,73
;N、 5.19゜例46 9α−ヒドロキシ−2−メトキシ−2−メチル5−(プ
ロパン−3−オール)−6・7−ベンゾモルファン(■
k) 例12の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■にで置換すると化合物■kが生じる。
例47 9α−ヒドロキシ−21−メトキシ−2−メチル−5−
(プロパン−3−メシレート)−6・7ベンゾモルファ
ン(IXk) 例13の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■にで置換すると化合物IXkが生じる。
例48 3−ノドキシ−N−メチル−8−オキサモルフィナン(
Xk) 例14の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■にで置換すると化合物Xkを生じる。
例49 N−シアノ−3−メトキシ−8−オキサモルフィナン(
XIk) 例15の操作中その中に使用される化合物Xkを等モル
量のXkで置換すると化合物XIkを生じる。
例50 3−メトキシ−8−オキサモルフィナン(■k)例16
の操作中その中に使用される化合物X[cを等モル量の
Xlkで置換すると化合物■kが生じる。
例51 N−シクロプロピルカルボニル−3−メトキシ8−オキ
サモルフィナン(Xmk) 例17の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■にで置換すると化合物■kが生じる。
例52 N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ8−オキサ
モルフィナン(XIVk ) 例18の操作中その中に使用される化合物XllIcを
等モル量のXI[lkで置換すると化合物XIVk
が生じる。
例53 N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ8−オキサ
モルフィナン(XVk) 例19の操作中その中に使用される化合物XIVc
を等モル量のXIVk で置換すると化合物XVkを生
じる。
融点243〜244℃例54 5−アリル−2′−メトキシ−2−メチル−9β−エチ
ル−9α−ヒドロキシ−6・7−ベンゾモルフアン(■
m) 例11の操作中その中に使用されるメチルリチウムを等
モル量のエチルリチウムで置換すると化合物■m(およ
び■n、5−アリルー/−メトキシー2−メチル−9α
−エチル−9β−ヒドロキシ−6・7−ベンゾモルフア
ン)カ生シル。
例55 9α−ヒドロキシ−2′−メトキシ−2−メチル−9β
−エチル−5−(プロパン−3−オール)6・7−ベン
ゾモルフアン(■m) 例12の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■mで置換すると化合物■mを生じる。
例56 3−メトキシ−14β−エチル−N−メチル−8−オキ
サモルフィナン(Xm) 例14の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■mで置換すると化合物Xmが生じる。
例57 N−シアノ−3−メトキシ−14β−エチル−8−オキ
サモルフィナン(X1m ) 例15の操作中その中に使用される化合物Xcを等モル
量のXmで置換すると化合物XImが生じる。
例58 3−メトキシ−14β−エチル−8−オキサモルフィナ
ン(■m) 例16の操作中その中に使用される化合物XIcを等モ
ル量のX1mで置換すると化合物■mが生じる。
例59 N−シクロプロビル力ルボニ/L’−3−メトキシ−1
4β−エチル−8−オキサモルフィナン(XIIkn
) 例17の操作中その中に使用される化合物■Cを等モル
量の■mで置換すると化合物Xmc を生じる。
例60 N−シクロプロピルメチル−3−メトキシ−14β−エ
チルー8−オキサ ( XIVm ) 例18の操作中その中に使用される化合物Xmc を
等モル量のX111mで置換すると化合物XIVmが生
じる。
例61 N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ−14β−
エチル−8−オキサモルフィナン(XVm) 例19の操作中その中に使用される化合物XIVc
を等モル量のXIVmで置換すると化合物XVm が生
じる。
例62 酢酸N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ−14
β−メチル−8−オキサモルフィナン(XXc) 無水酢酸1−に化合物XVc 0. 0 0 1 −
E:/L/およびピリジン0.08Pを添加する。
得られた溶液を1時間還流し、溶媒を真空蒸発させる。
残留物をエーテルに取り、希アンモニア水、次に水で洗
浄する。
エーテル溶液を無水ボウ硝上乾燥し、p過し、真空下蒸
発乾固させて所望の酢酸エステル、XXcを得る。
例63 1−ニコチン酸N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロ
キシ−14β−メチル−8−オキサモルフィナン(XX
d) ピリジ7 3 rnl中化合物XVc O. 0 0
2モルの溶液に塩酸塩化4−ニコチノイル0.002
5モルを添加する。
この混合物を1時間還流し、溶媒を蒸発させる。
残留物をエーテルと希アンモニア水との間に分配し、エ
ーテル層を分離し、水洗し、無水ボウ硝1乾燥し、沢過
し、真空蒸発させて所望のニコチン酸エステルXXdを
得る。
例64 3′−ニコチン酸−N−オキサイドN−シクロプロピル
メンチル−3−ヒドロキシ−14β−メチル−8−オキ
サモルフィナン(XXe)例63の操作中その中に使用
される塩酸塩化4ニコチノイルを等モル量の塩化3−ニ
コチノイル−N−オキサイドで置換すると所望のエステ
ル、XXe を得る。
例65 (f)−N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ−
14β−メチ/L/− 8−オキサモルフィナンのその
左および右旋性異性体( 1−XVc およびd −X
Vc )への分割 A.アセトン30wLl中ラセミ体XVc遊離塩基3、
37y( 1(18ミリモル)の溶液をメタノール40
rrLl中ジベンゾイ/l/−d−酒石酸4.06?(
10.9ミリモル)の溶液に沸騰下に添加し、得られた
溶液を20〜25℃に3日間放置して結晶化させた。
かくして得られた固体をi−プロパツールから3回再結
晶させて塩〔A〕1、 5 0 fを得た。
母液を蒸発乾固させ、残留物を水性アンモニアで処理し
て材料CB)2−191を得た。
ジベンゾイル酒石酸塩〔A〕〔α〕Dー 79 (C, 0.274 ; i−プロパツール)
、mp159〜61°。
塩基を水性アンモニアにより遊離させてl−異性体(1
97P (L−XVc ); ( a”l 1)=−
7 4 (C, 0.294 ;メタノール)を得た
この遊離塩基をメタノールに溶解し、エーテル中HC1
で処理し、0℃において放置すると塩酸塩を得た。
0.9 8 ?mp 2 8 1〜3°〔α〕Dーー7
3°(C10.300;メタノール)。
分析 C2oH27N02.HClとして計算値:C1
68.65;N18.06;N14.0 0。
実埠呵直:C168.82;H18.21;N13.8
5。
B.遊離塩基(B)2.191(7.0ミリモル)をア
セトン25Wtlに溶解し、沸騰下のジベンゾイル−1
−酒石酸2.6 4 f ( 7.0ミリモル)の溶液
に添加した。
ジベンゾイル酒石酸塩は20〜25℃において放置する
と結晶化し、i−プロパツールから3回再結晶して固体
、mp153〜4°の4−異性体( d −XVc
) 2.3 2?を得た。
(α)−十74(C10,200P; i−グロパノー
ル)。
水性アンモニアによって遊離塩基を遊離させて材料0.
97Pを得た。
〔α、lD=+72(C,0,238;メタノール)。
この遊離基をメタノールに溶解し、エーテル中HCl
の溶液で処理して塩酸塩、mp283〜5°0.93
1を得た。
〔α) 、=+74 (C10,224;メタノール)
すべての温度は摂氏の度で表わした。
例66 N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ14α−メ
チル−8−オキサイソモルフィナン(XVj) 例19の操作中その中に使用される化合物XIVcを等
モル量のXIVjで置換すると化合物XVj が生じる
例67 N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ14β−メ
チル−8−オキサモルフィナンのメトキシメチルエーテ
ル(XXIc ) クロロメチルメチルエーテル(o、oiモル)を乾燥ジ
メチルホルムアミド1orrLl中に入れ、得られた溶
液を乾燥ジメチルホルムアミド2orILlに溶解した
N−シクロプロピルメチル−3−ヒドロキシ−14β−
メチル−8−オキサモルフィナン0.0075モルに添
加する。
無水炭酸ソーダ(0,011モル)を微粉末として攪拌
下室温において溶液に添加する。
攪拌を約5時間継続する。溶液を炭酸ソーダから沢過し
、真空下蒸発乾固させて油を得、このものは本質的に純
XXIc である。
注:14β−および14α−化合物においてOジメチル
化における選択試薬はチオエトキシ化ナトリウムである
BBr3の使用は、14αメチル系列においてのみある
程度成功した。
次に本発明の実施の態様および関連事項を摘記する。
(1) 特許請求の範囲記載の方法。
(2)式 にC3〜7アルケニル(ただしR6はHまたはCH3で
ある) よりなる群から選択され、R3はHまたは(低級)アル
キルである〕の化合物の製造において、A、不活性有機
溶媒中適当な塩基の存在下に式ただし式中R7は(低級
)アルキルであり、R3は上に定義したとおりである〕
を有する化合物を式 R6はHまたはCH3である) よりなる群から選択される残基であり、Xはクロロ、ブ
ロモまたはヨードである〕を有するアルキル化またはア
シル化剤で処理して式(ただし式中R3、Z、Wおよび
R7は上に定義したとおりである)を有する化合物を製
造し:Zがカルボニル(−C−)である時には、B、有
機溶媒中化合物xxxxrvaを水素化リチウムアルミ
ニウムで処理して式 (ただし式中R7、WおよびR3は上に定義したとおり
である)を有する化合物を製造し;C1Na5−C2H
5、臭化水素酸、三臭化ホウ素または塩酸ピリジンより
なる群から選択される試剤で処理することによって化合
物 XXXXIVaまたはXXXXVa のエーテル官能を
開裂する連続工程よりなる方法、 (3)式 ならびにC3〜7アルケニルよりなる群から選択され、
R3はHまたは(低級)アルキルである〕の化合物の製
造において、 A、不活性有機溶媒中適当な塩基の存在下に式(ただし
式中R7は(低級)アルキルであり、R3は上に定義し
たとおりである〕を有する化合物を式 (ただし式中R1は上のとおりであり、Xはクロロ、ブ
ロモまたはヨードである)を有するアルキル化剤で処理
して式 (ただし式中R7、R1およびR3は上に定義したとお
りである)を製造し; B、Na5−C2H5、三臭化ホウ素または塩酸ピリジ
ンで処理することによって化合物 xxxxrvbのエーテル官能を開裂する連続工程より
なる方法。
(4)工程Aにおいて、R7がメチルであり、R3がH
またはメチルであり、不活性溶媒が塩化メチレン、ジク
ロロエタンまたは(低級)アルカノールであり、塩基が
ピリジン、トリエチルアミンまたはアルカリ金属水酸化
物または炭酸塩であり、反応が約15℃ないしほぼ還流
温度において実施されることよりなる上載3)記載の方
法。
(5)工程Aにおいて、R7がメチルであり、R3がメ
チルであり、有機溶媒がメタノール、エタノール、n−
プロパツールまたはイソプロパツールであり、塩基がト
リエチルアミンまたは炭酸ソーダまたはカリであり、反
応がほぼ還流温度において約5ないし約20時間実施さ
れることよりなる上載3)および(4)のいずれか記載
の方法。
(6)式 〔ただし式中R2は(低級)アルキルであり、R3はH
または(低級)アルキルである〕の化合物の製造におい
て、 A1式 〔ただし式中R1およびR2は←低級)アルキルであり
、R3はHまたは(低級)アルキルである〕を有する化
合物を、ボラン、アルカリ金属塩基(カセイソーダ)お
よび過酸化水素で処理することによって水和して式 (ただし式中R1、R2およびR3は上のとおりである
)を有する化合物を製造し; B、大過剰の(低級)アルキルまたはアリールスルホニ
ルハロゲン化物で化合物■をスルホン化して式 〔ただし式中R2、R3およびR1は上のとおりであり
、Zは(低級)アルキルまたはアリールである〕を有す
る化合物を製造し; C1過剰の水素化ナトリウムで処理することによって化
合物■を環化して式 (ただし式中R1、R2およびR3は上のとおりである
)を有する化合物を製造し; D、化合物Xを臭化ジシアンで処理して式(ただし式中
R1、R2およびR3は上のとおりである)を有する化
合物を製造し; E、不活性溶媒中化合物Mを水素化リチウムアルミニウ
ムで処理することによって式■を有する化合物を製造す
る 連続工程よりなる方法。
(7)式 〔ただし式中R2はメチルであり、R3はHまたは(低
級)アルキルである〕の化合物の製造において、 A0式 〔ただし式中R1およびR2はメチルであり、R3はH
または(低級)アルキルである〕を有する化合物を、過
剰のボラン、やや過剰のアルカリ金属水酸化物(カセイ
ソーダ)および過酸化水素で処理することによって水和
して式 (ただし式中R1、R2およびR3は上のとおりである
)を有する化合物を製造し: B、大過剰の(低級)アルキルまたはアリールスルホニ
ルハロゲン化物テ化合物■pをスルホン化して式 〔ただし式中R2、R3およびR1は上のとおりであり
、2は(低級)アルキルまたはアリールである〕を有す
る化合物を製造し; C1不活性有機溶媒(ベンゼン トルエン、キシレン等
)中過剰の水素化ナトリウムで処理することによって化
合物IXpを環化して式(ただし式中R1、R2および
R3は上のとおりである)を有する化合物を製造し; D、化合物Xを臭化ジシアンで処理して式(ただし式中
R1、R2およびR3は上のとおりである)を有する化
合物を製造し; E、不活性溶媒中水素化リチウムアルミニウムで化合物
XIpを処理して式■pを有する化合物を製造する 連続工程よりなる方法 (8)式 〔ただし式中R2はメチルであり、R3はHまたは(低
級)アルキルである〕の化合物の製造において A1式 〔ただし式中R1およびR2はメチルであり、R3はH
または(低級)アルキルである〕を有する化合物を、過
剰のボラン、やや過剰のアルカリ金属水酸化物(カセイ
ソーダ)および過酸化水素で処理することによって式 (ただし式中R1、R2およびR3は上のとおりである
)を製造し;大過剰の(低級)アルキルまたはアリール
スルホニルノ叩ゲン化物で化合物■2をスルホン化して
式 〔ただし式中R2、R3およびR1は上のとおりであり
、Zは(低級)アルキルまたはアリールである〕を有す
る化合物を製造し; C0不活性有機溶媒(ベンゼン、トルエン、キシレン等
)中過剰の水素化ナトリウムで処理することによって化
合物IXzを環化して式(ただしR1、R2およびR3
は上のとおりである)を有する化合物を製造し; D、化合物Xzを臭化ジシアンで処理して式(ただし式
中R1、R2およびR3は上のとおりである)を有する
化合物を製造し: E、不活性溶媒中化合物XIzを水素化リチウムアルミ
ニウムで処理して式■Zを有する化合物を製造する 連続工程よりなる方法。
(9)式 および(低級)アルケニル(ただしR6 たはCH3である) よりなる群から選択され、R2は はHま よりなる群から選択され、R3はHまたは(低級)アル
キルである〕を有する化合物;あるいはその医薬として
使用可能な酸付加塩。
(10)式 および(低級)アルケニル(ただしR6 たはCH3である) よりなる群から選択され、R2は はHま よりなる群から選択され、R3はHまたは(低級)アル
キルである〕を有することよりなる上記9)記載の化合
物:あるいはその医薬として使用可能な酸付加塩。
R3がH,CH3またはC2H5であることよりなる上
記(10)記載の化合物;あるいはその医薬として使用
可能な酸付加塩。
α乃R1が リ、R2がメチルであることよりなる上i徂o)記載の
化合物:あるいはその塩酸塩または酒石酸塩。
(15) R1が=CH2−CH−=CH2であり、
R2がHであり、R3がメチルであることよりなる上記
Cl0)記載の化合物:あるいはその塩酸塩または酒石
酸塩。
(16) R1がHであり、R2がHまたはメチルで
あり、R3がHまたはメチルであることよりなる上記(
10)記載の化合物:あるいはその酸付加塩。
上記(10)記載の化合物の左旋性異性体。
上言靭0)記載の化合物の右旋性異性体。
上言穐z記載の化合物の左旋性異性体。
上記(12)記載の化合物の右旋性異性体。
上言団4記載の化合物の左旋性異性体。
上言改□□□記載の化合物の左旋性異性体。
上aυ記載の化合物の左旋性異性体。
式 および(低級)アルケニル(ただしR6 たはCH3である) よりなる群から選択され、R2は はHま およびシンナモイルよりなる群から選択され、R3はH
また仕(低級)アルキルである〕を有する化合物:ある
はその医薬として使用可能な酸付加塩。
R3がH,CH3またはC2H5であることよりなる上
台1J4)記載の化合物;あるいはその医薬として使用
可能な酸付加塩。
す、R3がメチルであることよりなる上台既刊記載の化
合物;あるいはその塩酸塩または酒石酸塩。
(29) R’が−CH2−CH=CH2であり、R
2がHであり、R3がメチルであることよりなる上記(
24)記載の化合物:ある、いはその塩酸塩または酒石
酸塩。
(30) R’がHであり、R2がHまたはメチルで
あり、R3がHまたはメチルであることよりなる上記(
24)記載の化合物;あるいはその酸付加塩。
(31)上=i→記載の化合物の左旋性異性体。
(3つ 上a→記載の化合物の右旋性異性体。
(33)上台潔6)記載の化合物の左旋性異性体。
(34)上台観6)記載の化合物の右旋性異性体。
(35)上台(7)記載の化合物の左旋性異性体。
(36)上Mの梯記載の化合物の左旋性異性体。
(37)上台ノ9)記載の化合物の左旋性異性体。
(至)上記(至)記載の化合物の左旋性異性体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔タタシ式中R′は、(低級)アルキル、シクロフロビ
    ルメチルおよびシクロブチルメチルよりなる群から選択
    され、R3はHまたは低級アルキルである〕の製造にお
    いて A、不活性有機溶媒中適当な塩基の存在下に式〔ただし
    式中R7は(低級)アルキルであり、R3は上に定義し
    たとおりである〕を有する化合物を式 X−(Z)−W
    (ただし式中Wは、水素、(低級)アルキル、シクロプ
    ロピルおよびシクロブチルよりなる群から選択される残
    基であり、2は−cH2−であり、Xはクロロ、ブロモ
    、あるいはヨードである〕を有するアルキル化剤で処理
    して式 (ただし式中R7、WおよびR3は上に定義したとおり
    である)を有する化合物を製造し;B、Na5−C2H
    5、臭化水素酸、三臭化ホウ素または酸塩ピリジンより
    なる群から選択される試剤で処理することによって化合
    物xxxxvのエーテル官能を開裂させる連続工程を特
    徴とする方法。 2式 〔ただし式中R′は、(低級)アルキル、シクロフロビ
    ルメチルおよびシクロブチルメチルよりなる群から選択
    され、R3はHまたは低級アルキルである〕の製造にお
    いて A、不活性有機溶媒中適当な塩基の存在下に式〔ただし
    式中R7は(低級)アルキルであり、R3は上に定義し
    たとおりである〕を有する化合物を式X−(Z) −W
    (ただし式中Wは、水素、(低級)アルキル、シクロプ
    ロピルおよびシクロブチルよりなる群から選択される残
    基であり、2はカルボニル(−C−)であり、Xはクロ
    ロ、ブロモ、あるいはヨードである〕を有するアシル化
    剤つ処理して式 (ただし式中R3、Z、WならびにR7は上に定義した
    とおりである)を有する化合物を製造し:B、有機溶媒
    中化合物xxxxivを水素化リチウムアルミニウムで
    処理して式 (ただし式中R7、WおよびR3は上に定義したとおり
    である)を有する化合物を製造し:C,Na5−C2H
    ,、臭化水素酸、三臭化ホウ素または塩酸ピリジンより
    なる群から選択される試剤で処理することによって化合
    物xxxxvのエーテル官能を開裂させる連続工程を特
    徴とする方法。
JP49081813A 1973-07-18 1974-07-18 チンツウザイ Expired JPS5835197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US00380515A US3853889A (en) 1973-07-18 1973-07-18 3,14-substituted-8-oxamorphinans

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5048000A JPS5048000A (ja) 1975-04-28
JPS5835197B2 true JPS5835197B2 (ja) 1983-08-01

Family

ID=23501468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49081813A Expired JPS5835197B2 (ja) 1973-07-18 1974-07-18 チンツウザイ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US3853889A (ja)
JP (1) JPS5835197B2 (ja)
BE (1) BE817755A (ja)
CA (1) CA1029722A (ja)
CH (2) CH605963A5 (ja)
DE (1) DE2434687A1 (ja)
DK (1) DK144094C (ja)
FR (1) FR2311540A1 (ja)
GB (1) GB1473896A (ja)
NL (1) NL7409743A (ja)
SE (1) SE422581B (ja)
YU (2) YU37478B (ja)
ZA (1) ZA744492B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959290A (en) * 1973-07-18 1976-05-25 Bristol-Myers Company 3,14-Substituted-8-oxamorphinans
US4032529A (en) * 1974-09-20 1977-06-28 Sterling Drug Inc. Aminomethanobenzazocine intermediates
US3957793A (en) * 1974-09-20 1976-05-18 Sterling Drug Inc. Hydroxyiminobenzazocines
US3968114A (en) * 1974-09-20 1976-07-06 Sterling Drug Inc. 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10-Decahydro-8-oxo-2,6-methano-3-benzazocines
US4016167A (en) * 1975-10-28 1977-04-05 Bristol-Myers Company N-Substituted-6,8-dioxamorphinans
US4127577A (en) * 1975-11-24 1978-11-28 Sterling Drug Inc. Aminomethanobenzazocine process
DE2716687A1 (de) * 1977-04-15 1978-10-19 Boehringer Sohn Ingelheim 2'-hydroxy-2-(5-isoxazolylmethyl)-6,7benzomorphane, deren saeureadditionssalze und diese enthaltende arzneimittel
US4154932A (en) * 1977-09-08 1979-05-15 Bristol-Myers Company 6-Oxamorphinans
US4150032A (en) * 1978-01-18 1979-04-17 Bristol-Myers Company 9-Oxobenzomorphan process and intermediates
WO1980000566A1 (en) * 1978-09-12 1980-04-03 Bristol Myers Co N-substituted-6-oxamorphinans
US4234731A (en) * 1979-01-05 1980-11-18 Bristol-Myers Company 9-Oxobenzomorphan process
US4228285A (en) * 1979-02-28 1980-10-14 Bristol-Myers Company 14-Hydroxy-6-oxamorphinans and 14-hydroxy-6-oxaisomorphinans
US4246413A (en) * 1979-05-14 1981-01-20 Bristol-Myers Company 6-Oxamorphinans
US4277605A (en) * 1980-03-07 1981-07-07 Bristol-Myers Company Chemical compounds
US7271173B2 (en) * 2002-11-18 2007-09-18 The Mclean Hospital Corporation Mixed kappa/mu opioids and uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639407A (en) * 1965-05-05 1972-02-01 Geigy Chem Corp Novel 1 2 3 4 5 6-hexahydro-6-phenyl-2 6-methano-3-benzazocines
US3476757A (en) * 1966-04-18 1969-11-04 Syntex Corp Tetrahydropyranyl and tetrahydrofuranyl ethers of benzomorphans and morphanans
US3480638A (en) * 1966-11-10 1969-11-25 Geigy Chem Corp Derivatives of 5-hydroxyalkyl-6,7-benzomorphans
US3632591A (en) * 1968-07-19 1972-01-04 Sterling Drug Inc 1 2 3 4 5 6 - hexahydro-3-(cycloaliphatic or cycloaliphatic 11-dimethyl-2 alkyl)-66-methano-3-benzazocines
US3700734A (en) * 1969-01-23 1972-10-24 Merck & Co Inc 2{40 -hydroxy-2,3,5-trimethyl-6,7-benzomorphan
IE34235B1 (en) * 1969-06-04 1975-03-19 Acf Chemiefarma Nv 6,7-benzomorphans and their preparation
US3732233A (en) * 1970-07-23 1973-05-08 Beecham Group Ltd Tetrahydromethano benzoxazocins and salts thereof

Also Published As

Publication number Publication date
FR2311540B1 (ja) 1979-05-18
NL7409743A (nl) 1975-01-21
FR2311540A1 (fr) 1976-12-17
SE422581B (sv) 1982-03-15
CH605963A5 (ja) 1978-10-13
YU201674A (en) 1982-06-18
YU37478B (en) 1984-08-31
DE2434687A1 (de) 1975-02-06
CA1029722A (en) 1978-04-18
US3853889A (en) 1974-12-10
JPS5048000A (ja) 1975-04-28
DK144094C (da) 1982-05-10
CH605962A5 (ja) 1978-10-13
SE7409253L (ja) 1975-01-20
YU324080A (en) 1983-04-27
YU37346B (en) 1984-08-31
DK144094B (da) 1981-12-07
BE817755A (fr) 1975-01-17
GB1473896A (en) 1977-05-18
DK383874A (ja) 1975-03-03
ZA744492B (en) 1975-07-30
AU7137574A (en) 1976-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089855A (en) Process for the stereoselective reduction of 6- and 8-keto morphine and morphinan derivatives with formamidinesulfinic acid and compounds obtained thereby
JPS5835197B2 (ja) チンツウザイ
US3966747A (en) 9-Hydroxy-6,7-benzomorphans
EP0485636B1 (en) Indole derivative
US3819635A (en) 14-hydroxymorphinan derivatives
US4277605A (en) Chemical compounds
US4205171A (en) Aminomethanobenzazocines and nitromethanobenzazocines
US3775414A (en) Process for the preparation of 14-hydroxymorphinan derivatives
MAY et al. Structures related to morphine. III. Synthesis of an analog of N-methylmorphinan
JPS61271275A (ja) モルヒナン誘導体
US4272540A (en) 14-Methoxymorphinan-6-one compounds and therapeutic methods of treating pain and drug dependence with them
US4230712A (en) 7-Methyl-8β-lower alkyl or 7-methyl-8-lower alkyl B/C cis or trans morphinan-6-one compounds and therapeutic method of treating pain employing them
US4241067A (en) 14-Amino derivatives of morphine, methods of making them and analgesic compositions containing them
US4058531A (en) Process for the preparation of 14-hydroxymorphinan derivatives
US3891657A (en) 9Beta-hydroxy-5-methyl-6,7-benzomorphans
US3959290A (en) 3,14-Substituted-8-oxamorphinans
US4016167A (en) N-Substituted-6,8-dioxamorphinans
US4228285A (en) 14-Hydroxy-6-oxamorphinans and 14-hydroxy-6-oxaisomorphinans
US3980641A (en) Process for the preparation of 14-hydroxymorphinans
US4017497A (en) Process for the preparation of 14-hydroxymorphinan derivatives
US4139534A (en) Process for the preparation of 14-hydroxymorphinan derivatives
US4154932A (en) 6-Oxamorphinans
JPS5919096B2 (ja) ベンゾモルフィナン誘導体の製造法
US3803150A (en) Synthesis for the preparation of 3-hydroxy-n-alkylisomorphinans
US3956336A (en) 9-Alkoxy-5-methyl-6,7-benzomorphans