JPS5835128B2 - キヨウカゴウセイジユシカンノセイゾウホウホウ - Google Patents

キヨウカゴウセイジユシカンノセイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5835128B2
JPS5835128B2 JP50154212A JP15421275A JPS5835128B2 JP S5835128 B2 JPS5835128 B2 JP S5835128B2 JP 50154212 A JP50154212 A JP 50154212A JP 15421275 A JP15421275 A JP 15421275A JP S5835128 B2 JPS5835128 B2 JP S5835128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
aggregate
impregnated fiber
mandrel
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50154212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5277178A (en
Inventor
道博 木元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP50154212A priority Critical patent/JPS5835128B2/ja
Publication of JPS5277178A publication Critical patent/JPS5277178A/ja
Publication of JPS5835128B2 publication Critical patent/JPS5835128B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、樹脂モルタル層を樹脂含浸繊維層でサンド
ウィッチ構造に挾持してなる強化合成樹脂複合管を製造
する方法、詳しくは、ワインディング法によって上記複
合管を製造する方法にあ・いて、樹脂モルタル層を形成
させる方法の改良に係わるものである。
地下配管に用いるような、比較的大口径であって且つ強
い外圧を受けても、これに十分耐える管として、樹脂モ
ルタル層を樹脂含浸繊維層でサンドウィッチ構造に挾持
してなる複合管がよく知られている。
かXる複合管を製造する方法としてワインディング法が
知られている。
この方法はマンドレル(芯型)を回転させるのと同時に
マンドレルをその軸方向に前進させ、その際帯状にした
合成樹脂含浸繊維(例えばガラス繊維)をマンドレル外
周面上に螺旋状に巻きつけ、かくして管状に形成された
樹脂含浸繊維層の上に同様に樹脂モルタル層、更にその
上に樹脂含浸繊維層を形成させるのである。
ここに述べたのはワインディング法の実施の例示であっ
て、所謂ワインディング法にはその他、例えばマンドレ
ルは回転させるだけにとどめ、代りにその上に巻きつけ
る素材の繰り出し器ヲマンドレルに沿って移動させる方
法、又は樹脂含浸繊維層の形成を、繊維の帯状体をマン
ドレルに巻く前にこれに硬化し得る樹脂を含浸させる方
法、もしくはマンドレルに巻くとき或いは巻いた後に含
浸させる方法など各種の変形例がある。
そして樹脂モルタル層の形成法にも各種の提案があり、
その一つとして、ベルトコンベヤー上にシート状体を乗
せ、コンベヤーを運行させながら、上記シート状体の上
に、別に設置した樹脂と骨材の混練器の中で両者を十分
混練りしたものを帯状に押出し、これを巻きつける方法
が知られている(例えば特公昭49−46394号公報
参照)。
しかしこの方法では、混練り器、押出機のような高価な
付帯設備を必要とする難点がある。
本発明者は上記のような難点を解決するため鋭意研究を
重ね、本発明を完成するに至った。
本発明はワインディング法によって、樹脂含浸繊維層で
もって樹脂モルタル層を挾持してなるサンドウィッチ構
造の複合管を製造するに当り、樹脂モルタル層の形成を
、混練り器、押出機のような高価な付帯設備を要するこ
となく、低廉な設備簡易な操作でもって工業的有利に遂
行する方法を提供することを目的とし、その要旨とする
ところは回転するマンドレルの外周面にワインディング
法により、樹脂含浸繊維層、その上に樹脂モルタル層、
その上に樹脂含浸繊維層を順次形成させ、必要に応じ更
にその上に樹脂モルタル層、樹脂含浸繊維層を繰り返し
形成させて強化合成樹脂複合管を製造する方法にあ−い
て、上記樹脂モルタル層を形成させるに当り、マンドレ
ル下端に向けて横方向に繰り出す帯状のシートの上に樹
脂と骨材とを交互に供給し、上記骨材の供給は2回以上
行って所望の厚さの樹脂モルタルとし、これを回転する
マンドレル外周上の樹脂含浸繊維層の上に巻きつけるこ
とを特徴とする方法に存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いられる樹脂含浸繊維層に用いられる繊維と
しては、ガラス繊維、ロックファイバー金属のファイバ
ーのような無機繊維、ナイロン、麻のような天然或いは
合成の有機繊維などが用いられ、予め所要の巾、厚さに
織られたもの、編1れたもの或いは帯状に束ねられたも
のが用いられこれに含浸する合成樹脂としてはポリエス
テル、エポキシ樹脂など硬化し得る樹脂が未硬化の粘液
状で(例えば粘度200〜2000CP)用いられる。
m脂モルタルの骨材としては砂、シリカ粒子その他鉱物
類を破砕して得た粒状物、ガラスから作った小さな中空
球状体等が使用できる。
これら骨材に混和する樹脂としてはポリエステル、エポ
キシ樹脂等硬化し得る合成樹脂が未硬化の粘液状で用い
られる。
上に挙げた材料は例示であって、これに限られることな
く、従来この種複合管の製造に用いられるものは同様に
使用できる。
管状の樹脂含浸繊維層を生成させる手段は特別の方法に
よる必要はな〈従来知られているワインディング法によ
る手段は如何なる方法でも採用できる0例工ばマンドレ
ルを回転しながらマンドレル表面をその軸方向に前進さ
せ、編織し、或いは束ねた帯状の繊維を逐次繰り出して
上記マンドレルの外周に螺旋状に巻きつける。
帯状体の端縁同志は隙間を生じないように巻きつけるが
、端縁がオーバーラツプしてもよい。
繊維に含浸させる硬化し得る樹脂は、巻きつけの前に含
浸させてもよいが、巻きつけてから噴霧或いははけ塗り
によって施してもよい。
またマンドレルの動きは、単にこれを回転するにとどめ
、繊維帯状体の供給器をマンドレルの軸方向に移動して
上記帯状体の供給を行っても同様の結果が得られる。
その他従来知られているワインディング法を採ることも
勿論差支えない。
次で樹脂モルタル層の形成を行う、この形成の実施の一
態様を添付図面によって説明する。
第1図はマンドレルの中心軸に直角に切断した、説明の
ための略図であって、図面が複雑になるのを避けるため
、マンドレル自体は、その外周線を1の符号で示しであ
る。
2ばすでに形成されている樹脂含浸繊維層、3は樹脂モ
ルタルのガイド、4は樹脂モルタルをガイド3上で移動
させるのを助ける帯状の移動補助シート(例えばセロ・
・ンから作られる)、5は移動補助シート4を巻いであ
るロール、6は移動補助シートの巻取りロール、7は樹
脂モルタルの表面を保護する帯状の表面保護材(例えば
紙、織布、非織布からなる)、8は表面保護材を巻いで
あるロール、9,11及び13は樹脂供給器、10及び
12は骨材供給器、14は樹脂モルタル層の厚さ調整ロ
ール、15は樹脂モルタル層、16は樹脂モルタル層の
巻き付は後、その層の上に巻きつける帯状の樹脂含浸繊
維層である。
さきに説明したように回転するマンドレルの外周面上に
樹脂含浸繊維層2を形成した後、第1図に示すようにし
て樹脂モルタル層を形成する。
先ず、セロ・・ンのように表面平滑で滑り易い帯状の移
動補助シート4を、表面平滑なガイド3の上に乗せ、巻
き取りロールで巻きとると移動補助シート4はロール5
から繰り出され、ガイド3の上を矢印Bの方向に移動す
る。
移動補助シート4の上には、ロール8から繰り出される
帯状の表面保護材7が乗せられ、移動補助シート4と共
に矢印Bの方向に移動する。
同時に樹脂供給器9,11及び13より未硬化状態にあ
る硬化性樹脂を降らせ、骨材供給器10及び12より骨
材を降らせる。
夫々の供給器は表面保護材7の巾とほぼ同じ長さの細長
い供給口を有している。
樹脂は単に流下させてもよいが、噴霧状に噴射してもよ
い。
かくして骨材は万遍なく樹脂に覆われ、樹脂と骨材とが
交互に降らせられるので、夫々の供給器の数を適宜増や
すことにより、如何なる大きな厚さの樹脂モルタル層で
も意の1\に形成させることができる。
この種の強化合成樹脂複合管では、製造費用を低廉にす
るためはかりでなく、樹脂含浸繊維のみからなる管では
得られない剛性を付与するため、樹脂モルタル層の厚さ
をかなりの厚さにしなければならぬが、本発明方法では
この点、どのような厚いものでも樹脂及び骨材の供給器
の数を選ぶことにより容易に製造することができる。
このようにして所望厚さにされた樹脂モルタルは調整ロ
ール14により、表面を均らす。
第1図では図面の複雑化を避けるため調整ロールを1個
だけ示したが、ロールの数を増やしたり、或いは帯状の
樹脂モルタルの端縁をトリミングするトリミングロール
を設けるなど種々の補助具を設けてもよいことはいう1
でもない。
ガイド3上で形成された帯状の樹脂モルタル層は移動補
助シート4に誘導され、回転するマンドレルの外周の上
の樹脂含浸繊維層2の上に螺旋状に隙間なく巻きつけら
れる。
移動補助シート4は巻取りロール6に巻取られ回収され
る。
表面保護材7は樹脂モルタル層15と共に巻きつけられ
るが、このものは紙、織布、非織布のように吸液性の材
料からなるので未硬化の粘稠な樹脂を吸収して釦り、樹
脂モルタル層形成に続く樹脂含浸繊維層16の巻きつけ
工程にかいて、繊維層16と樹脂モルタル層15との接
合を助ける。
セロハンのような移動補助シート4(このシート4は表
面平滑で剥離し易いものであればよく、剥離剤を塗布し
た紙のようなものでもよい)。
及び表面保護材の一方は場合により省略することができ
る。
例えばガイド3の代りにベルトコンベヤーを用いたり或
いはローラーを並べたりすれば移動補助シートは省略で
きる。
また表面保護材7は樹脂モルタル層がマンドレル外周へ
の立上り時及びそれに続く暫時の間にくずれ落ちるのを
防ぐ役目をも果すためであるから、巻取りロール6の位
置をマンドレルの上位に近づけておけば表面保護材7は
省略できる。
しかし何れにしろ樹脂モルタル層はマンドレルに対し測
方下位から送り込寸れマンドレルの回転に従って上方に
巻き上げられなければならぬので、少くとも一筋の帯状
シートは必要である。
以上のようにして複合管の樹脂モルタル層は形成される
が、ガイド3上で1回の樹脂−骨材−樹脂の供給では4
〜8mmの樹脂モルタル層が形成できる(骨材を過度に
供給すると樹脂の滲透しない部分ができるので、1回に
徒らに多量の骨材を供給することは製品特性を損う)。
従って8朋以上の厚みを必要とする場合には更に骨材−
樹脂の交互供給を繰返す。
骨材2回供給の絹合せでは15mmの厚みが得られる。
従ってさきにも述べたように、この種複合管では剛性保
持及び製作費の低廉化のため厚手の樹脂モルタル層が要
望されるので樹脂と骨材供給の交互供給を行い、骨材供
給が2回以上組込1れることか重要である。
この工程に卦ける未硬化の粘稠な樹脂はその粘度が20
0〜2000CPの範囲内で好適に使用される。
骨材は粒径0.2〜5mmの範囲が好1しく粒径の大小
によって1回で積層できる厚を変えることができる。
な1不発明方法では、モルタル層を樹脂含浸繊維層で挾
持するサンドウィッチ構造は必要ならば何重に重ねても
よいことはいう1でもない。
各層の形成に当り用いた未硬化の樹脂の硬化処理は、従
来この種複合管の製造に卦いて採られた処理は如何なる
方法でも使用できる。
以上のようにして本発明方法によれば、この種複合管に
釦いて、製品の価格低廉化と剛性付与に重要な役割りを
果す樹脂モルタル層が、特別の高価な付帯設備を要する
ことなく、操作容易に、且つ十分樹脂モルタル層の機能
を発揮する状態、即ち樹脂と骨材とが緊密で均一に混和
された状態でしかも所望の1xの厚さをもって形成され
、本発明が有する工業的有為性は極めて顕著とい\得る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施の一態様を説明するための要
部の略図である。 図中1はマンドレルの外周縁、2は樹脂含浸繊維層、3
はガイド、4は移動補助シート、6は移動補助シートの
巻取りロール、7は樹脂モルタル層の表面保護材、9,
11及び13は樹脂供給器10及び12は骨材供給器、
15は樹脂モルタル層、16は樹脂モルタル層15の外
周を覆う樹脂含浸繊維層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転するマンドレルの外周面にワインディング法に
    より、樹脂含浸繊維層、その上に樹脂モルタル層、その
    上に樹脂含浸繊維層を順次形成させ必要に応じ更にその
    上に樹脂モルタル層、樹脂含浸繊維層を繰り返し形成さ
    せて強化合成樹脂複合管を製造する方法にあ・いて、上
    記樹脂モルタル層を形成させるに当り、マンドレル下端
    に向けて横方向に繰り出す帯状のシートの上に樹脂と骨
    材とを交互に供給し、上記骨材の供給は2回以上行って
    所望の厚さの樹脂モルタルとし、これを回転するマンド
    レル外周上の樹脂含浸繊維層の上に巻きつけることを特
    徴とする方法。
JP50154212A 1975-12-24 1975-12-24 キヨウカゴウセイジユシカンノセイゾウホウホウ Expired JPS5835128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50154212A JPS5835128B2 (ja) 1975-12-24 1975-12-24 キヨウカゴウセイジユシカンノセイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50154212A JPS5835128B2 (ja) 1975-12-24 1975-12-24 キヨウカゴウセイジユシカンノセイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5277178A JPS5277178A (en) 1977-06-29
JPS5835128B2 true JPS5835128B2 (ja) 1983-08-01

Family

ID=15579283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50154212A Expired JPS5835128B2 (ja) 1975-12-24 1975-12-24 キヨウカゴウセイジユシカンノセイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835128B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5277178A (en) 1977-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2748805A (en) Reinforced spiral plastic pipe
US8167782B2 (en) Method and apparatus for making a paint roller and product produced thereby
EP0046080B1 (en) Method of and apparatus for making reinforced hoses and pipes
AU679554B2 (en) Process for making a tubular cladding hose
KR100909006B1 (ko) 일체화된 코어 및 커버가 있는 페인트 롤러와, 그것의제조방법 및 장치
US4395298A (en) Method and apparatus for making toothed belts and belt made employing same
US3706615A (en) Composite tube and a method of producing the same using the filament winding process
US4262704A (en) High pressure reinforced hydraulic hose
CN101084105B (zh) 制造和敷设轮胎周向加强件的方法和设备及用上述工艺制得的轮胎
US4013102A (en) Composite tubing
US2280252A (en) Producing reinforced conduits
WO2009094430A1 (en) Paint roller having reinforcement layers and method for assembling the paint roller
CN115871187B (zh) 一种用于对复合管材进行周向包覆纤维和塑料的生产线
JPS5835128B2 (ja) キヨウカゴウセイジユシカンノセイゾウホウホウ
DE2416984A1 (de) Verfahren zum herstellen eines glasfaserverstaerkten kunstharz-gegenstandes
US3676246A (en) Method for longitudinal reinforcing plastic pipes
JPS6160765B2 (ja)
US3414453A (en) Apparatus for making laminated webs of filamentary reinforcing material
GB1565582A (en) Achine and method for forming a continuous flexible tube
JP3877545B2 (ja) 異形断面管の製造方法及びその製造装置
US3740284A (en) Method for making tubing
US3055278A (en) Reinforced plastic pipe
US20110057350A1 (en) Method and Device for Making a Reinforcement by Winding a Tape on Itself
JPS6056949B2 (ja) 強化プラスチツク管
CA1054535A (en) High pressure reinforced hydraulic hose