JPS5834432Y2 - 原稿押え板の自立装置 - Google Patents

原稿押え板の自立装置

Info

Publication number
JPS5834432Y2
JPS5834432Y2 JP1977010274U JP1027477U JPS5834432Y2 JP S5834432 Y2 JPS5834432 Y2 JP S5834432Y2 JP 1977010274 U JP1977010274 U JP 1977010274U JP 1027477 U JP1027477 U JP 1027477U JP S5834432 Y2 JPS5834432 Y2 JP S5834432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
self
document
presser plate
supporting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977010274U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53105735U (ja
Inventor
光夫 富塚
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP1977010274U priority Critical patent/JPS5834432Y2/ja
Publication of JPS53105735U publication Critical patent/JPS53105735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834432Y2 publication Critical patent/JPS5834432Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、複写機等に用いられて原稿載置面を覆う原
稿押え板の自立装置に関するものである。
複写機には、原稿シー1へを原稿載置面に密接させ、か
つ外部光線の漏入を防ぐために、原稿載置面を覆う押え
板が用いられるが、原稿の出し入れ操作のために両手を
使うことが多いので、押え板は開いた状態で自立するよ
うに形成されるのが普通である。
しかして、押え板の自立装置には、従来、種々の方式の
ものが用いられており、ここで、押え板にゴム板を使っ
た場合の自立方式について具体的に説明する。
第1図において、符号1は複写機本体を示し、複写機本
体1の上面には原稿載置面を威すコンタクトガラス2が
設けられると共に、その側傍には、方形ゴム板より成る
押え板3の基端部が本体1に固定されていて、押え板3
は自由端部を上げ下げすることにより開閉される。
そして、押え板3か゛開かれた態位では、本体1の上面
端部に立設された支えアーム4の先端で押え板3の裏面
が支えられ、これにより、押え板3は自立している。
そのほか第2図に示すように、押え板3の裏面を、本体
1上の固定軸5の回りを揺動可能な支えアーム6の先端
で支えるようにしたものである。
ところで、このような自立方式によると、押え板3の自
由端部、すなわち操作把手3aが本体1の外方に遠ざか
って垂れ下るため、押え板3を閉めようとする際に把手
3aが取りにくい難点があり、この難点を防ぐ目的から
、押え板を硬質材料で形威し、これにより、押え板を開
いたときに直立状に支えるようにした方式もあるが、こ
の種ハードタイプの押え板では、押え板を閉める際に原
稿の位置ずれを起し易い欠点がある。
また、この原稿の位置ずれを防ぐために、押え板の途中
が折れるように形成して、押え板を閉める際、まず基端
側半部を先に原稿裏面に覆着させるようにした方式もあ
るが、このような2つ折ハードタイプの押え板では、ど
うしてもコスl〜が高くなることか避けられない。
本考案は、このような自立方式の問題点を解決するため
になされたものであって、すなわち、簡単な構造を用い
てゴム板を直立状に自立させるようにした原稿押え板の
自立装置を提供することにある。
以下、図示の実施例に基ついて本考案を説明する。
実施例の自立装置では、第3図a(押え板閉或時の態位
)および第3図b(押え板開成時の自立状態)に示すよ
うに、押え板7は、白色の方形ゴム板をコンタクトガラ
ス2をカバーするサイズにした圧板8と、同圧板8の図
面奥行方向の中央線に沿い圧板8の裏面に重合状に固着
された長板硬板よりなる支板9によって形成されている
しかして、同圧板8は、その基端部、すなわち図面右方
端部が、本体」二板1aのチャック1bに挟着されるこ
とにより本体1に固定されており、また支板9は、その
基端側か浮上って脚部9aを形成すると共に、反対側は
斜上向に延び出して、その端縁は操作把手9bを形成し
ている。
そのほか、本体1の側板1Cには、断面フック形のブロ
ックよりなる脚受部材10が固設されているが、この脚
受部材10は、望ましくは高さを調整可能に側板1Cに
係合させる。
実施例の自立装置は以上のように構成されていて、複写
機の使用に当り、まず、把手9bを持ち上げて押え板7
を起せば、脚部9aが脚受部材10に衝止され、これに
より、押え板7は第3図すに示すように、本体1の上面
に立て掛けられて自立する。
ついで、原稿をコンタクトガラス2上に位置決めした後
、片手で原稿を押えながら片手で把手9bを取って押え
板7を倒せば、原稿の奥側から逐次圧板8に圧着される
ので、適時に原稿から手を離せば、原稿は位置ずれを生
じることなく圧板8の押圧によりガラス面上に密着する
なお、実施例の構成において、第4図に示すように、支
板11の脚部11 aの折曲部分に切込11 bを穿っ
ておけば、押え板の立上り態位では上述同様に自立が可
能であり、かつ、押え板を閉じた状態では脚部11 a
が寝て邪魔にならない。
また、第5図aおよび゛第5図すに示すように、圧板8
と支板8を全面で固着する代りに、移動部寄りの1個所
で図面奥行方向に沿い固着しておけば、押え板を閉める
際に原稿の奥が早目に圧板8に押えられるので、いつま
でも手で原稿を押えておく必要がなくなり、操作が楽に
なる(a図)。
さらに、なとえば書籍Bのように原稿に厚みがある場合
には、圧板8が原稿の凹凸になじみ易いので、原稿の位
置づれを起す虞れがなくなる利点がある(b図)。
以上のように、本考案に係る原稿押え板の自立装置によ
れば、圧板にゴム板を用いると共に、硬質の支板により
押え板を直立状に自立可能に形成したので、自立装置の
構造が簡単で、かつ、押え板の操作が容易になり、さら
に、原稿の位置ずれが防止されるなど、原稿押え板の取
扱性ならびに経済性を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、原稿押え板の自立装置の従来例の概略図、第
2図は、同他例の概略図、第3図aは、本考案の一実施
例を示す原稿押え板の自立装置の側断面図、第3図すは
、第3図aの作用図であって、押え板の自立態様図、第
4図は、別の実施例を示す脚板の側断面図、第5図aは
、さらに他の実施例を示す押え板の側断面図、第5図す
は、第5図aの作用図であって、原稿を押えたときの態
様図である。 1・・・・・・不動部としての複写機本体、2・・・・
・・原稿載置面としてのコンタクトガラス、7・・・・
・・押え板、8・・・・・・圧板、9,11・・・・・
・支板、10・・・・・・脚受部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゴム板より戒り、かつ、その基端部が原稿載置面の側傍
    に設けられた挾着部に固定された圧板と、圧板の自由端
    部が立上った態位にあるときに、その下端を圧板基端部
    の外方側に臨ませる支板とにより押え板を形威し、かつ
    、上記立上り態位において上記支板の下端を受止める脚
    受部材を、不動部に固設したことを特徴とする原稿押え
    板の自立装置。
JP1977010274U 1977-01-31 1977-01-31 原稿押え板の自立装置 Expired JPS5834432Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977010274U JPS5834432Y2 (ja) 1977-01-31 1977-01-31 原稿押え板の自立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977010274U JPS5834432Y2 (ja) 1977-01-31 1977-01-31 原稿押え板の自立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53105735U JPS53105735U (ja) 1978-08-25
JPS5834432Y2 true JPS5834432Y2 (ja) 1983-08-02

Family

ID=28822563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977010274U Expired JPS5834432Y2 (ja) 1977-01-31 1977-01-31 原稿押え板の自立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834432Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896557U (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 株式会社東芝 原稿押え装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329459Y2 (ja) * 1973-12-29 1978-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53105735U (ja) 1978-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2001112154A (ru) Верхний захватный держатель бутылок
JPS5834432Y2 (ja) 原稿押え板の自立装置
DE50003734D1 (de) Auswuchtvorrichtung
JP3005897U (ja) 吸着盤式補助ペーパー器具
JPH0535828Y2 (ja)
JPH0734047Y2 (ja) ファクシミリ用ペーパーガイド装置
JPH0614232Y2 (ja) 複写装置
JPH01144040A (ja) 原稿台装置
JPS5840961Y2 (ja) 線材巻取ドラムの線材連結装置
JPS63180843U (ja)
JPS5829960Y2 (ja) ブツクスタンド
JP3025371U (ja) 片手で簡単ペーパーホルダー
JPS5855155Y2 (ja) 容器の蓋押え装置
JPS59109341U (ja) 画像形成装置
CA2121401A1 (en) Tilt Cradle Breakdown Hoist
US4247199A (en) Frame for partial illumination in photocopying of negatives, diapositives and the like
JPH0539062U (ja) フアクシミリ装置
JPS62159050U (ja)
JPH0381935U (ja)
JPH03243557A (ja) 記録紙ホルダ
JPH06258892A (ja) 書籍固定装置
JPS60130836U (ja) 切張り用充填コンクリ−トの受け金具
JPS6410296U (ja)
JPS58108418U (ja) コムフオ−ムスライドのマウンテイング装置
JP2000278480A5 (ja) 画像読み取り装置およびそれを用いた画像読み取り方法