JPS5833045B2 - 長尺材料の切断装置 - Google Patents

長尺材料の切断装置

Info

Publication number
JPS5833045B2
JPS5833045B2 JP49028950A JP2895074A JPS5833045B2 JP S5833045 B2 JPS5833045 B2 JP S5833045B2 JP 49028950 A JP49028950 A JP 49028950A JP 2895074 A JP2895074 A JP 2895074A JP S5833045 B2 JPS5833045 B2 JP S5833045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling member
elastic coupling
cutting tool
long material
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49028950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5026182A (ja
Inventor
ハ−ス エデユアルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centromint Co
Original Assignee
Centromint Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centromint Co filed Critical Centromint Co
Publication of JPS5026182A publication Critical patent/JPS5026182A/ja
Publication of JPS5833045B2 publication Critical patent/JPS5833045B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F11/00Cutting wire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/485Cutter with timed stroke relative to moving work
    • Y10T83/494Uniform periodic tool actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8776Constantly urged tool or tool support [e.g., spring biased]
    • Y10T83/8782Stored energy furnishes cutting force
    • Y10T83/8784With reset
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8798With simple oscillating motion only
    • Y10T83/8804Tool driver movable relative to tool support
    • Y10T83/8805Cam or eccentric revolving about fixed axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続的に供給される長尺材料、例えば巻き線
を所定の間隔に切断する装置に関するものである。
長尺材料をスプリング用又はフィラメント用として使用
する場合など、これを所定の長さに切断する必要がある
これまで、この切断装置としては、長尺材料を連続的に
供給し、適当な機械的手段で切断部を断続的に可動させ
て切断する形式のものが用いられているが、その供給速
度を速くすると各切断片の長さに誤差を生じることを免
れず、均一な製品を得るための品質管理が非常に困難で
あった。
本発明の目的は、長尺材料をかなり速く供給した場合で
も正確な長さで、すなわち小さい許容誤差の範囲で切断
を行いつる装置を提供することである。
本発明に従えば、この目的は動力源からの回転力によっ
てねじれを生じるように取付られた弾性結合部材、所定
の時間間隔ごとに解除される上記弾性結合部材の回転止
め具及び弾性結合部材のねじれの復元力により作用する
切断具から構成された切断装置を用いることによって達
成することができる。
すなわち、本発明装置は、動力源と切断具との間の機械
的結合部分に、ねじれを与えることにより弾性的に変形
しうる弾性結合部材を回転可能な状態で配置し、一端を
動力源と連結させ、他端を回転止め具で固定し、この回
転止め具を所定の時間間隔で解除させるように構成させ
る。
このような装置において、動力を加えて弾性結合部材の
一端に回転を与えると、他端は固定されているためねじ
れを生じ、通常約360°程度変形する。
所定時間経過しこれが所定の回転角に到達すると、回転
止め具が例えばカムの作用によって解除され、弾性結合
部材が復元するとともにその中に蓄積された機械的エネ
ルギーが放出される。
本発明装置はこの放出された機械的エネルギーを適当な
手段で切断具に伝達し、それによって長尺材料を所定の
長さに切断するのである。
このように、切断工程には短時間で多量のエネルギーが
与えられるため効率よく切断が行われ、また刃の復元も
容易に行われる。
この際の回転止めの解除は比較的簡単で、かつ正確に制
御することができ、これにより長尺材料の切断長を小さ
い許容誤差の範囲内に維持することができる。
本発明装置の弾性結合部材としては、ねじれの外力によ
って弾性的に変形しうる素子であればどのようなもので
もよく、例えばトーションスプリングなどが用いられる
特に好適なものとしては、ポリメチルメタクリレート、
ポリ塩化ビニル、ポリアミドのような合成樹脂製ロッド
及びエチレングリコール・アジピン酸ポリエステルとナ
フタリン−1,5−ジイソシアネートとの組合せから成
るポリウレタンゴムロッドなどを挙げることができる。
本発明装置における切断具としては、それぞれ先端を刃
部に槽底した円筒体本体とその中に回転自在に嵌入され
た円筒形枢軸から成るものが好適である。
この切断具の本体の刃と枢軸の刃との間の間隙に切断さ
るべき長尺材料例えば電線を導き、次いで本体の刃と枢
軸の刃とを、たがいにかみ合うように回転させ切断する
このようにして切断の際の刃にかかる負荷を著しく軽減
することができる。
次に、添付図面に従って本発明を説明する。
第1図において、長尺材料例えば電線は、供給装置3に
より連続的に供給され、それを切断するための切断具1
は動力源4により駆動される。
この切断具1は結合部材5を介して切断具1のための作
動機構6と連結されている。
切断具1は中空円筒7からなり、この中に円筒形枢軸8
が回転自在に挿入されている。
中空円筒7および枢軸8は前面において2個のたがいに
向き合って配置される刃9,10を有する。
電線2は連続的に間隙11を通して導入され、ここで中
空円筒7及び枢軸8が所定の時間間隔でたがいに向き合
うように回転し、その際電線2が刃9,10により切断
される。
結合部材5は中空軸12よりなり、これは動力源4と結
合された駆動軸13とくさび14を介して組み合わされ
ている。
駆動軸13は枠(図示せず)の軸受は台15の中に配置
される。
さらに駆動軸に接して弾性結合部材、例えばゴム状合成
樹脂からなるロッド31が配置され、これはその一端に
おいてソケット16を介して中空軸12と、また他端に
おいてソケット17を介して中間軸18と結合される。
中間軸18は軸受は台29の中に配置される。
中間軸18と中空軸12との間にローラーベアリング3
2が配置され、このようにして中空軸12が中間軸18
に対して回転自在となる。
中間軸18上に突起20(第3図)を備えた板19が設
けられ、ここに旋回支軸34に固定された制動レバー2
1が配置される。
中空軸12にカム36を有するカムリング35がねじ3
7により調節自在に固定される。
カムリング35上に案内レバー38の一端が弾力的に接
し、さらにこの案内軸38の他端は旋回支軸34と結合
される。
板19に隣接して偏心板22が中間軸18と協働するよ
うに配置される。
偏心板22は張り出した案内棒24によりリング23内
に導かれる。
案内棒24の外側の端はジヨイントおよびクランク25
により切断具1の枢軸8と結合される。
切断具1の中空円筒7は枠(図示せず)のサポート26
によりその位置に保持される。
電線2の送給は2個のロール27.28により行われ、
このロールは歯車33を介して動力源30に連結される
供給装置3のための動力源30及び切断具1のための動
力源4は連動機構(図示せず)を介してたがいに組み合
わされることが好適である。
装置の作動は次のごとくである。
回転する駆動軸13が中空軸12及び合成樹脂のロッド
31を動かし、後者が中間軸18を動かす。
中間軸18は制動レバー21が板19の突起20のとこ
ろにくるまで動かされる。
さらに駆動軸13が回転すると、中空軸12は同様にさ
らに回転するが、合成樹脂のロッド31はねじられるこ
ととなる。
というのはこれは駆動軸13と反対側の端で板19及び
制動軸21によって回転が抑えられるからである。
合成樹脂のロッド31はそこでエネルギーを蓄積しつつ
弾性的に変形する。
カムリング35の上のカム36が案内レバー38のとこ
ろに到達すると、制動レバー21は取り外され、これに
より同時に板19及び中間軸18が解放される。
合成樹脂のロッド31は中間軸18及びこれの上に配置
された偏心板22の速かな回転とともにその最初の位置
に復帰する。
偏心板22の回転はリング23によって直線上を前述す
る運動に転化され、これが案内棒24、ジヨイント及び
クランク25の作用により中空円筒内の枢軸8を動かし
、その結果電線2の切断が刃10.11によって行われ
る。
電線2の供給装置のための動力源30と動力源4とがた
がいに組み合わされているので、変速比を適切に選ぶこ
とによって、電線が所定の長さだけ供給されるごとに切
断具が作動するようにできる。
このようにすることにより切断すべき材料の長さを小さ
い許容誤差をもって制御することが容易となる。
さらに合成樹脂のロッド31にエネルギーが蓄積される
ことによって切断工程が速かにかつ大きな力をもって実
施され得るので、供給速度を既知の装置に比較してかな
り大きくすることが可能となる。
切断具1の解除時間及び切断工程の周期はカムリングを
調節することにより、あるいはまた多数のカムあるいは
制動レバーを有する板19を設けることによって制御可
能である。
合成樹脂のロッド31の回転運動を切断具1の操作運動
に転化させるためには、種々の、当業者にとって既知の
方法を用い得る。
次に本発明の具体的な実施態様を示す。
(1)長尺材料を連続的に供給してこれを所定の長さに
切断する装置において、動力源4からの回転力によって
ねじれを生ずるように取り付けられた弾性結合部材31
.所定の時間間隔ごとに解除される上記弾性結合部材の
回転止め具及び弾性結合部材のねじれの復元力により作
動する切断具1から構成されたことを特徴とする長尺材
料の切断装置。
(2)駆動軸13及び中間軸18の間に弾性的に変形し
得る弾性結合部材31が挿入されることを特徴とする前
記第1項記載の装置。
(3)中間軸18と偏心板22とがたがいに結合され、
これが張り出した案内棒24を有するリング23の内側
で自由に回転し得るように構成され、この案内棒24が
切断具1の操作機構と機械的に結合されていることを特
徴とする前記第1及び2項記載の装置。
(4)弾性的に変形し得る弾性結合部材31が中空軸1
2の中に配置され、この部材31の駆動軸13に向った
側の一端と駆動軸13とが中空軸12の一端と回転可能
な状態で連結され、一方中空軸12の他方の端には回転
止めを解除するためのカムリング35が設けられること
を特徴とする前記第1ないし3項記載の装置。
(5)周囲に刻み目、カム(突出部)20などを有する
リング状の板19が中間軸18と回転自在に結合され、
この刻み目、カムなどに対して輪及び中間軸の回転を妨
げる制動レバー21が設けられることを特徴とする前記
第1ないし4項記載の装置。
(6)制動レバー21が中空軸に配置されたカム36に
よって解除され得るように構成されることを特徴とする
前記第5項記載の装置。
(7)弾性的に変形し得る弾性結合部材31がトーショ
ンスプリングにより形成されることを特徴とする前記第
1ないし6項記載の装置。
(8)弾性的に変形し得る弾性結合部材31が弾性変形
可能な合成樹脂、例えばポリスチレン、ポリリメチルメ
ククリレート、ポリ塩化ビニル、ポリアミド及び特にエ
チレングリコール−アジピン酸ポリエステルとナフタリ
ン−1,5−ジイソシアネートとの組み合わせて得られ
るゴム状合成樹脂からなるロッドにより形成されること
を特徴とする前記第1ないし6項記載の装置。
(9)切断具1の動力源4が長尺材料2の供給装置30
と連動機構を介して組み合わされていることを特徴とす
る前記第1ないし8項記載の装置0(10)切断具1が
中空円筒7からなり、この中に円筒形枢軸8が回転自在
に挿入され、これら本体及び枢軸が前面においてたがい
に向き合うところの刃9,10を有することを特徴とす
る前記第1ないし9項記載の装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による長尺材料の切断装置の模式図で部
分的に断面を示したもの、第2図は第1図の線■−■に
よる断面図、第3図は第1図の線1−1による断面図で
ある。 図中符号は次のとおりである。 1:切断具、2:電線、4:動力源、7:中空円筒、8
:円筒形枢軸、9,10:刃、12:中空軸、13:駆
動軸、18:中間軸、19:板、20:カム(突起)、
21:制動レバー、22:偏心板、24:案内棒、3に
弾性結合部材、36:カム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長尺材料を連続的に供給してこれを所定の長さに切
    断する装置において、動力源からの回転力によってねじ
    れを生じるように取り付けられた弾性結合部材、所定の
    時間間隔ごとに解除される上記弾性結合部材の回転止め
    具及び弾性結合部材のねじれの復元力により作動する切
    断具から構成されたことを特徴とする長尺材料の切断装
    置。
JP49028950A 1973-03-14 1974-03-13 長尺材料の切断装置 Expired JPS5833045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT227673A AT327652B (de) 1973-03-14 1973-03-14 Vorrichtung zum ablangen von endlos angeliefertem material, insbesondere von drahtwendeln
AT227673 1973-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5026182A JPS5026182A (ja) 1975-03-19
JPS5833045B2 true JPS5833045B2 (ja) 1983-07-16

Family

ID=3531343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49028950A Expired JPS5833045B2 (ja) 1973-03-14 1974-03-13 長尺材料の切断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3872754A (ja)
JP (1) JPS5833045B2 (ja)
AT (1) AT327652B (ja)
ES (1) ES424227A1 (ja)
YU (1) YU36263B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2534588A1 (de) * 1975-08-02 1977-02-17 Weser Lenze Stahlkontor Vorrichtung zum rollenwechsel und zum quertrennen von mit hoher geschwindigkeit laufenden bahnen bei mehrfach-wickelmaschinen
CN111014514B (zh) * 2019-11-22 2021-06-08 山东嬴泰线缆有限公司 一种电缆生产用切线装置
CN113200385B (zh) * 2021-05-18 2023-12-19 安徽双盈纺织有限公司 能够自动裁断的布料收卷装置及自动裁断方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1261538A (en) * 1914-09-11 1918-04-02 Joseph Hren Tape-cutting mechanism for book-backing machines.
DE1761538B1 (de) * 1968-06-04 1971-09-09 Hell Rudolf Dr Ing Kg Vorrichtung zum querschneiden bahnfoermiger materialien
US3742800A (en) * 1972-01-10 1973-07-03 Univ Minnesota Constant flexure stress energy storing beam

Also Published As

Publication number Publication date
AT327652B (de) 1976-02-10
JPS5026182A (ja) 1975-03-19
US3872754A (en) 1975-03-25
YU36263B (en) 1982-06-18
ES424227A1 (es) 1976-05-16
YU69374A (en) 1980-10-31
ATA227673A (de) 1975-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001899B1 (ko) 노즐 터치 기구
GB2129323A (en) Mixer container clamping device with inertially driven can rotating function
JPS5833045B2 (ja) 長尺材料の切断装置
JPS62285808A (ja) ベルトコンベア
US3245860A (en) Hand taper
US3266357A (en) Combination shear and roll feed
US3653569A (en) Adjustable roll feed
US3034364A (en) Mechanical lock-up means for overriding drives
US3203608A (en) Stock handling apparatus
US2902079A (en) Spring coiling machine with means for separating feed rolls during cutting cycle
US88023A (en) Improvement in straw-cutters
US3272113A (en) Power strapping machine and the like and adjustable feeding and tensioning means therefor
CN113415034A (zh) 袋体压虚线装置以及袋体制备设备
US2325063A (en) Strip serving machine
US978535A (en) Mechanism for cutting sheets or wrappers from strips.
US601719A (en) taylor
US3290202A (en) Apparatus for producing a prolonged relatively straight-line radial engagement with rotary motion
CN217476069U (zh) 切割装置
US20220403830A1 (en) Elastic motor
US4373708A (en) Thrust absorption mechanism
US2717126A (en) Control mechanism for drives of bobbin winding machines
US3860378A (en) Machine for fabricating cylindrical granules of pasty materials
US416801A (en) osborn
US3030883A (en) Engraver's automatic rotary press
US3247943A (en) Line space feed mechanisms for power operated typewriters and the like