JPS5832631B2 - 廃水処理装置 - Google Patents

廃水処理装置

Info

Publication number
JPS5832631B2
JPS5832631B2 JP53023119A JP2311978A JPS5832631B2 JP S5832631 B2 JPS5832631 B2 JP S5832631B2 JP 53023119 A JP53023119 A JP 53023119A JP 2311978 A JP2311978 A JP 2311978A JP S5832631 B2 JPS5832631 B2 JP S5832631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
wastewater
flow
carriers
fluidized bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53023119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115560A (en
Inventor
清一 阿部
忠昭 河杉
直久 山口
亮一 森峰
一郎 中野
明夫 鳥山
清司 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP53023119A priority Critical patent/JPS5832631B2/ja
Publication of JPS54115560A publication Critical patent/JPS54115560A/ja
Publication of JPS5832631B2 publication Critical patent/JPS5832631B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水など各種の廃水を処理槽に供給すると共
に、表面に廃水処理用の微生物を付着させた小担体の流
動層を処理廃水中に形成して、廃水と微生物の接触面積
を大にし、効率良く生物化学的酸素要求量を低下させた
り、あるいは、窒素を除去したりすると共に、前記小担
体に付着した余剰の微生物層を剥離して小担体を再生す
べく、前記小担体形成用流路から小担体を取出す流路を
設けた廃水処理装置に関する。
前記小担体の流動層を形成するに、例えば、処理廃水よ
りも見掛は比重の犬なる小担体を廃水中に供給して、そ
の担体表面に付着の微生物の増殖により、付着微生物層
が増大する事による自重下降作用力よりも、上向き流に
対する受圧面積増加による上昇作用力を増大させる事に
よって小担体の流動層を形成している。
この小担体の流動状況について考察するに、第2図に示
すように、処理槽1の周縁部にも・ける小担体a・・・
の上昇流速が遅れ気味になって均一な流動状態が得られ
ないと共に、その周縁部において小担体a・・・が反転
下降を繰返す傾向にあり、その流動層が反転下降を含む
周縁層Aと処理の良好な中央層Bとに分層する状況にあ
る。
この為に、周縁層Aにおいて、小担体a・・・の滞留時
間が長くなって微生物の付着層が厚くなり、処理層1の
容積当りの微生物と廃水との接触面積が減少して処理効
率が低下すると共に処理の良好なる中央層Bの径が小さ
く、換言すると、実質的に処理槽1が縮径状態になる事
が相俟って一層処理効率が低下し、更には、周縁層Aに
釦いて、反転下降する小担体a・・・どうしの混合接触
、並びに小担体a・・・の処理槽壁への衝突によって付
着微生物が剥離し、清浄水への微生物混入を生じたり、
混入微生物の分離のために大型の設備を必要としたりす
る欠点があった。
しかも、余剰微生物層を剥離するための小担体の取出し
流路の入口6aを処理槽1の周縁部に開口させて、一端
側から小担体a′・・・を取出していたために、その開
口近くに浮遊滞留する小担体a・・・が流動層から局部
的に偏って取出されてし1い、開口から離れた箇所の小
担体a・・・の取出しが遅れ気味になって、付着微生物
層の厚くなった再生処理を必要とするものの取出しが遅
れて一層肥大化し、前述の流動層の分層現象に相俟って
一層処理効率が低下するものであった。
本発明は、極めて簡単な構造改良でもって、前述欠点を
一挙に解消する事を目的とし、冒述した廃水処理装置の
前記流動層形成用流路において、処理廃水を前記小担体
からの微生物層の剥離を抑制する程度の比較的低速で螺
旋流動させるための強制流動機構を設けると共に、前記
小担体取出し用流路の入口を前記螺旋流動の中心あるい
はその近くで開口させである事を特徴とする。
即ち、処理廃水を螺旋流動させる事によって、抵抗の大
きい周縁部側はど大きな流動エネルギーを与えて、処理
槽周縁部にむける小担体をも反転流動を抑制して所定方
向に確実に移動させることができ、もって、前述の小担
体反転流動に伴うトラブルを効果的に抑制できるように
なった。
そして、小担体取出し用流路の入口を螺旋流動の中心近
くに開口させる事によって、再生すべき、小担体を流動
層全体から3遍なく確実に取出す事t;でき、前述の再
生すべき小担体の滞留に起因する処理能力劣化や設備面
での不利を抑制できるようになった。
しかし、単に流路に旋回流を生じさせると共に、小担体
取出し位置に改良を加えるだけの極めて簡単な改造を加
えるだけであるから、経済面や実施面でも極めて有利で
ある。
次に、本発明実施の態様を例示図に基づいて詳述する。
酸素供給によつ−C溶存酸素濃度を高くした下水などの
廃水を処理槽1に供給すると共に、表面にに好気性廃水
処理用微生物を付着させた小担体(a)・・・の流動層
を処理廃水中に形成して、単位容積当りの表面積の犬な
る微生物と廃水との接触により、廃水中の有機成分を養
分として微生物を小担体表面に卦いて増殖させて、廃水
中の有機物の除去、つ捷り生物化学的酸素要求量を低下
させると共に、それによって得られる清浄水を排出管2
に取出すべく構成しである。
前記小担体a・・・の流動層は、見掛は比重が廃水より
も犬なる小担体a・・・を上向き供給される廃水流路に
供給して、廃水処理に伴う微生物層の増大によって、上
向き流に対する受圧面増大による上昇作用力が、微生物
増殖による重量増大の下降作用力よりも順次大になる事
により、小担体a・・・が順次上昇すべく形威しである
この小担体a・・・の流動層形成にむいて、前記微生物
層の増大に連れて単に小担体a・・・を上昇させると、
処理槽1の周縁部に釦いて小担体a・・・が反転降下す
る傾向にあり、これを解消するために、廃水供給管3を
円形処理槽1の接線方向に接続すると共に、その途中に
強制流動機構pとしてポンプを設けて、もって処理槽1
の周方向への運動成分をもって廃水を噴出供給して上向
き旋回流動する廃水流路を形威し、抵抗の大きい周縁部
側の小担体a・・・に大きな流動エネルギーを付与する
事により、処理槽1の周縁部にむける小担体a・・・の
反転流動を抑制すべく構成しである。
そして、この廃水の上向き旋回の開始部よりも上方に小
担体a・・・の流動層を形成すべく、小担体a・・・の
通過を阻止するネット4を処理槽1の下部側に張設しで
ある。
上記の廃水処理に釦いて、前記小担体a・・・の付着微
生物層が厚くなると、単位容積当りの微生物と廃水との
接触面積が減少して処理効率が低下する事となるが、こ
れを解消すべく小担体再生装置5を設けである。
この再生装置5は、付着微生物層が厚くなって処理効率
の低下がみられる限界線よりも流路下手側に、微生物層
の厚くなった小担体a′・・・の取出し管6を、小担体
a′・・・を3遍なく取出すために入口6aを螺旋流動
の中心あるいはその近くに開口させて接続すると共に、
小担体a′・・・が前記限界線を越えた事を光電管リレ
ーなどによって検出する機構7を処理槽1に設け、そし
て前記小担体取出し流路に、前記検出機構7の検出結果
に基づいて作動下るポンプp1 と、取出した小担体a
/・・・の付着微生物層を剥離する装置8、むよびその
表面に廃水処理用の微生物を付着している小担体a・・
・を沈降分離する装置9を接続して、その分離した再生
小担体a・・・を廃水流路に供給すべく構威しである。
そして、小担体分離後の処理水を別の分離装置10に供
給して、その清浄水を前記排出管2に釦よび剥離微生物
を焼却などの処理装置11に取出すべく構成しである。
尚、前記小担体a・・・とじて、各種の汚泥を乾燥ある
いは焼却処理したスラッジ、ぐず石炭、ガラスや合成樹
脂のビーズ、活性炭粒、砂など種々のものが利用でき、
その粒径として0.2〜3■程度のものが好適である。
また、供給すべく廃水への酸素気体の供給を止めて処理
槽1内の廃水を酸素不足の状態にしかつ、小担体aの表
面に付着させる微生物を嫌気性の廃水処理に適したもの
におき代える事によって、廃水中の窒素弁の除去処理を
行なう事ができる。
また、前記強制流動機構pとして、廃水供給用ポンプを
利用する外に、清浄処理水あるいは廃水を処理槽1に対
して強制的に循環供給させて強制流動機構pを構成する
など種々変形可能であり、また処理廃水を下向き旋回さ
せるべく構成するも良く、何れの構造をとるにしても、
処理廃水の旋回流動速度を、小担体a・・・からの微生
物層の剥離を抑制する程度の比較的低速の旋回流動にな
るように設定するものであり、好1しくは、強制流動機
構pに流速制御機構を設ける。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る廃水処理装置の実施の態様を例示し
、第1図はフローシート、第2図は従来の小担体取出し
部構造の断面図である。 6a・・・小担体取出し流路の入口、p・・・強制流動
機構、a + a ’・・・小担体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表面に廃水処理用微生物を付着させた小担体a・・
    ・の流動層を処理廃水中に形成する流路、及び、余剰微
    生物層を剥離すべく前記流動層形成用流路から小担体a
    ′・・・を取出す流路を設けた廃水処理装置であって、
    前記流動層形成用流路において、処理廃水を前記小担体
    a・・・からの微生物層の剥離を抑制する程度の比較的
    低速で螺旋流動させるための強制流動機構pを設けると
    共に、前記小担体取出し用流路の入口6aを前記螺旋流
    動の中心あるいはその近くで開口させである事を特徴と
    する廃水処理装置。
JP53023119A 1978-02-28 1978-02-28 廃水処理装置 Expired JPS5832631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53023119A JPS5832631B2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 廃水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53023119A JPS5832631B2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 廃水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115560A JPS54115560A (en) 1979-09-08
JPS5832631B2 true JPS5832631B2 (ja) 1983-07-14

Family

ID=12101602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53023119A Expired JPS5832631B2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 廃水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832631B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372712A (en) * 1993-02-25 1994-12-13 Envirex Inc. Biomass growth control apparatus for fluid bed biological reactor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54115560A (en) 1979-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1877344A1 (en) Biofilter units and water treatment facilities with using the same biofilter units
EP0007783B1 (en) Fluidized-bed reactor having excess growth control system
US20070051675A1 (en) Filter device and method for filtering
JPS5832631B2 (ja) 廃水処理装置
JP5094151B2 (ja) 固液分離装置
JPS6349297A (ja) 廃水処理装置
US6319396B1 (en) Clarifier cone for filtering and separating solids from solution
EP1734014A1 (en) Device and method for filtration of fluids
JPS5930156B2 (ja) 廃水処理装置
JPS5832632B2 (ja) 廃水処理装置
CN109928501A (zh) 一种高效生物流化床反应器
KR0183432B1 (ko) 혐기성 폐수처리 장치
JPH02184398A (ja) 移動床型脱窒装置
JPH0128867Y2 (ja)
CN113800630B (zh) 一种处理高浓度有机废水的厌氧膨胀床装置
CN108373246A (zh) 生活污水处理设备
CN216236533U (zh) 一种实现同步去除cod、ss和tp的污水处理系统
CN219860798U (zh) 一种污水处理装置
KR100328338B1 (ko) 폐수용 정화처리장치
JPS6138719Y2 (ja)
JPH0818030B2 (ja) 生物処理方法
JP3155457B2 (ja) 廃水処理装置
CN2037630U (zh) 连续式厌氧砂滤池
JPH11156106A (ja) 河川浄化装置の汚泥回収方法及び汚泥溜ホッパー
JPS60122095A (ja) 生物処理装置