JPS5832404B2 - 空気式関数発生器組立体 - Google Patents

空気式関数発生器組立体

Info

Publication number
JPS5832404B2
JPS5832404B2 JP5340476A JP5340476A JPS5832404B2 JP S5832404 B2 JPS5832404 B2 JP S5832404B2 JP 5340476 A JP5340476 A JP 5340476A JP 5340476 A JP5340476 A JP 5340476A JP S5832404 B2 JPS5832404 B2 JP S5832404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cam
piston
flexible
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5340476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51137087A (en
Inventor
ジエイムズ・シー・ワリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elsag Bailey Inc
Original Assignee
Bailey Meter Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bailey Meter Co filed Critical Bailey Meter Co
Publication of JPS51137087A publication Critical patent/JPS51137087A/ja
Publication of JPS5832404B2 publication Critical patent/JPS5832404B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C3/00Circuit elements having moving parts
    • F15C3/10Circuit elements having moving parts using nozzles or jet pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B9/00Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member
    • F15B9/02Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type
    • F15B9/06Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by means using a fluid jet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C4/00Circuit elements characterised by their special functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G5/00Devices in which the computing operation is performed by means of fluid-pressure elements

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般には一個又は複数個の入力信号の予め定
められた関数である出力信号を作り出すための関数発生
器に関するものであり、特には入力及び出力信号間の所
望の関数関係を作り出すための関数発生器に使用される
カム追従のサーボ機構に関するものである。
従来入力信号に対し線形的に比例する出力信号を作り出
すために制御器のゲインを手動で調整する空気式制御器
は知られている。
又、空気式サーボ機構を利用しており、入力信号に応じ
て制御器のゲインを変動させそれによってサーボ機構及
び制御器入力信号により決定された関数に従って出力信
号を作り出す制御器を使用した関数発生器も知られてい
る。
このような関数発生器の一例は米国特許第3,404,
604号に開示されている。
上に掲げた従来の関数発生器は予め形成された剛性のカ
ム部材の輪郭に物理的に係合した機械的カムフォロワを
利用し、カム部材の輪郭に従って制御器のゲインを設定
するものであった。
カム部材は異なる各入力信号に対しカムフォロワに異な
った輪郭の表面を提供するべく回転自在とされた。
それによって関数発生器は入力信号の既定関数に応じて
変動する出力信号を作り出すことができた。
異なった輪郭のカムは異なった関数関係を提供した。
しかしながらこれらの関数発生器は主として機械的なカ
ムフォロワを使用することに起因する成る制約を持って
いた。
カラ部材が繰り返し性能及び長寿命性能を提供するため
に、該カム部材は機械的なカムフォロワとの長時間の可
動接触によって感度することのない剛性の金属材料によ
って構成されねばならなかった。
このことは、カム部材が圧断するかさもなくば工作機械
で切断するかせねばならないので、必要な関数のカム輪
郭の形成を困難ならしめた。
従って特定ユニットに対し必要な関数の輪郭を現場であ
つらえるということは不可能ではないにしても困難であ
った。
更に、フォロワをローラを介してカムの縁部に接触させ
ることによる制約がある。
先ず、ローラは凹状のカム輪郭の曲率半径が該ローラの
曲率半径より小さい場合には凹状のカム輪郭に追従する
ことができなかった。
第2に、ローラはカム輪郭の段階的変化部を追従するこ
とはできなかった。
更に、カム部材の前にサーボ加算位置を配置することに
よって制約が加えられた。
この配置は、入力が増大された場合の平衡は連続的に増
大する負のフィードバック信号を提供するようにカム部
材を形作ることによってのみ達成され得るということを
必要とした。
実際に、このことはカムがどこかで一定の半径となるよ
うな輪郭で形成されるのを妨げ、又カム輪郭がその傾斜
を反転するのを妨げた。
従来装置に関連した前記諸問題及び他の問題は次に記述
する本発明によって解決される。
本発明に従うと、カム部材と機械的に接触することなく
簡単に作ることのできた可撓性のカム部材の縁部を検出
するための独特の運動平衡サーボ機構が提供される。
このサーボ機構は可動のノズル組立体を有し、該組立体
はノズルの制限程度に応じて背圧信号を確立する。
この背圧信号はノズルを動かすピストン組立体に伝達さ
れる。
ノズルの制限はカム部材によって提供される。
又ノズルは、酸ノズルが該ノズルを流通する比較的制限
されていない流体流れの平衡位置が提供されるようなカ
ム部材の縁部に到達するまで、カム部材の表面に沿って
動くように作られる。
ノズルはカム部材と機械的接触をしていないので、例え
ば金属のような剛性のある且つ強い材料でカム部材を形
成する必要はなくなり、カム部材は現場にて例えば薄い
プラスチックのような可撓性の容易に切断される材料で
作ることができる。
実際に極めて可撓性のある材料がカム面をノズ2しの高
さに自己整合させるために選ばれる。
これは、所望のカム輪郭即ち特定の現場に装着される関
数発生器の入力及び出力信号間の関数関係を提供するた
めにナイフ又ははさみでプラスチックカム部材を簡単に
切り取りカム部材輪郭の簡単な現場での調整又はプログ
ラムさえも可能とする。
又ノズルは極めて小さく且つ実質的にカム部材の平面に
垂直に配向されるので、ノズルが追従し得るカラ形状に
関しての最小寸法に関する制約はない。
又ノズルはカムを上に又は下に転動するというのではな
くピストンによって配置されるので、カムの傾斜匂配に
関する制約はなく、段階的変化も可能となる。
本発明の特定実施例はカム部材輪郭を現場で作成したり
又は現場で調整したりすることを促進するものであり、
又可撓性カム部材が常にノズルと適当な関係に案内され
ることを保証するものである。
このようなことを行なうために、ノズル組立体が形成さ
れる。
該ノズル組立体はカム部材の片側に実質的に垂直に配向
されたノズルイ出ロポートを有し、離隔して案内部材が
カム部材の他側に形成される。
このノズルと案内部材の配列は衝撃によりカム部材がノ
ズルから離れることを防止する一方カム部材をノズルと
案内部材の間で自由に運動せしめる。
又ノズル及び案内部材は両方共カム部材の方に向って収
束した傾斜表面を有し、ノズルと案内部材間に設けられ
た間隙へとカム部材の縁部を案内する。
カム部材の簡単なプログラム作業を行なうために、案内
部材はノズルの出口ポートと整合して形成された開口を
有している。
この開口に記入用ペンシルを挿入させることにより、未
切断のカム部材ブランクの片側には完全なカム部材に対
するノズル位置の関係でもって簡単に記しか付けられる
カム部材に付される記しはノズルの出口ポートと整合し
ているので、カム部材には出力信号に対する入力信号の
所望関数関係の増分毎に容易に記しか付され、次で特定
な用途に対してプログラムされたプログラムカム部材を
提供するため前記増分毎の記しによって画定された輪郭
に沿って切断される。
前述より、本発明の一つの目的は例えば段階部及び反転
傾斜部を持つような複雑な関数的輪郭に正確に追従する
関数発生器のためのサーボ機構を提供することであるこ
とが分るであろう。
本発明の他の目的はカム部材と物理的な接触をすること
なくカム部材の輪郭に正確に追従する関数発生器のため
のサーボ機構を提供することである。
本発明の更に他の目的は特定の関数発生器のための所望
関数関係を提供するべく現場で簡単にプログラムしそし
て作成するようにした関数発生器のための可撓性カム部
材を提供することである。
本発明の以上の目的及び他の目的及び特徴は以下の説明
により更に明確となるであろう。
次に図面について説明するが、ここに図示されるものは
本発明の好ましい一実施態様を説明するために作成され
たものであり、本発明がこれに限定されるものでないこ
とが理解されるであろう。
特に第1図を参照すると、主動力供給体Sにより動力が
供給される関数発生器組立体10が図示されている。
関数発生器10は制御器組立体12を具備しており、該
制御器組立体12のゲインアーム14は該制御器組立体
12からの出力信号E。
を提供すべくゲインサーボ機構組立体16によって自動
的に調整される。
出力信号E。は入力信号E3の関数であり、又入力信号
E4の関数として設定されるゲインアーム14の設定量
Gを乗じた入力信号E1.E2の関数である。
制御器組立体12は周知の電気式又は空気式の制御器と
することができる。
制御組立体12は入力信号E1とE2を加算位置18に
て比較し、該加算位置18は信号E1とE2の間の差を
表わす信号を線22に沿って計算部20に提供する。
通常、信号E1及びE2の一方は参照信号であり、他方
の信号が測定される可変信号である。
計算部20は、ゲインアーム14の設定によって決定さ
れるゲインGを受信された差又は誤差信号に乗じ、そし
てこの乗ぜられた信号を線24に沿って第2の加算位置
26に送る。
第2加算位置26は線24から伝達された信号を入力信
号E3と比較し、又出力信号E。
から導かれそしてフィードバックループ28から受信さ
れたフィードバック信号と比較する。
フィードバックループ28は制御器組立体12の羽根及
びノズル(図示せず)を再位置決めし、又周知の如くフ
ィードバックループ28に適当に配置されたリストリク
ジョン及びボリュームによって微分及び積分制御動作を
行なう。
第2加算位置26の出力は出力信号E。
を確立する線32に沿って伝送部30に伝送される。
ゲインサーボ機構組立体16はゲインアーム14の位置
を定め、従って入力信号E4に応答して制御器組立体1
2のゲインGを設定する。
このために、信号E4がカム作動部材34に伝送される
該カム作動部材34は入力信号E4のレベルによって決
定される既定角度たけカム36を回転させる。
加算位置38はカム36の設定された角度位置の半径を
カムフォロワ40の位置に関連させ、フオコワ40の位
置がカム半径に適当に対応していない時には線42に沿
ってカムフォロワ作動部材44に信号を提供する。
作動部材44は、線42に沿って信号を受信した時カム
36の半径に対する適当な対応位置がフォロワ40によ
って得られるまで、フォロワ40をカム36の半径に対
して駆動する。
次で加算位置38は平衡状態となり、フォロワ40はカ
ム36の新しい位置が異なる入力信号E4によって生ぜ
しめられるまで静止したままとなる。
フォロワ40はゲインアーム14に連結され、フォロワ
40が作動部材44によって運動された時ゲインアーム
14を運動させる。
従って制御器組立体12のゲインGは入力信号E4のレ
ベルに従って変動せられる。
次に第2図を参照すると、空気制御器組立体12は、第
1図の第1及び第2加算位置18及び26として機能す
る枢動点50及び52を有した一対のビーム46及び4
8を具備している。
入力信号E1及びE2は枢動点50の両側にてビーム4
6に取付けられたベローズA及びBに供給され、信号E
□及びE2によってベローズA及びBに提供された圧力
差に応じてビーム46を振れさせる。
従って入力信号E□、E2の一方が測定される変数で、
他方が参照設定点だとすれば、ビーム46の振れはその
間の誤差信号を指示するものである。
ビーム46の振れはリンク装置組立体58によって伝達
される。
該リンク装置組立体58は第1図にて第1の加算位置1
8を計算部20に連結する第1図の線22に相当するも
のである。
第1図の計算部20は、第1図のゲインアームとして機
能するセクタアーム64に連結された羽根及びノズル組
立体60.62として形成される。
セクタアーム64は比例リンク68を羽根60に連結す
る共通の連結点66を介して羽根60に連結される。
従って羽根60はセクタアーム64の運動に応答する。
ビーム46の振れはノズル62に対しリンク装置組立体
58を介し羽根60を移動させ、新たなノズル62の背
圧状態を生ぜしめ、再平衡せねばならないところのビー
ムの不均衡を生ぜしめる。
この再平衡作用はビーム48の枢点52の両端に配設さ
れたベローズC及びDによって行なわれる。
Cベローズは信号E3に連結され、その圧力はベローズ
Dによって平衡されねばならない。
該ベローズはフィードバックされて出力E。
に連結される。Eoは、ブースタ70によって増大され
たノズル62の背圧に比例する。
初めにセクタアーム64によって設定された羽根60及
びノズル62の間隔が新しい入力信号E1゜E2に応答
するビーム46の振れによって平衡状態が破られた時、
ノズル62によりブースタ70へと線72に沿って確立
された背圧信号も又変化する。
ブースタ70は新しい背圧信号に比例する新たな増幅さ
れた出力信号E。
を線74に沿って提供する。
新たな出力信号E。は線76によってベローズDにフィ
ードバックして連結される。
新たな出力信号E。
がベローズDに到達すると、ビーム48は、新たな出力
E。
の状態下に始めの羽根60及びノズル62の間隔に戻す
ために、そこに取付けられたノズル62と共に偏倚せら
れる。
微分制御動作は平衡復帰出力信号E。
をベローズDに適用するのを遅らせることによって制御
器12に提供され得る。
これは、出力E。をベローズDに連結するフィードバッ
ク線76に制限器(リストリクタ)78を配置すること
によって達成される。
同様に、積分制御動作は周知の如く、ブースタ70とC
ベローズの間で且つこれらを連結する線に直列にリスト
リクタ80とボリューム82を配置することによって制
御器12に提供され得る。
制御器12は該制御器の設定されたゲインGによって増
大された入力信号の関数として出力E。
を変動させるので、該制御器は自分で線形入力に応答し
て非線形出力E。
を生ぜしめたり又逆の態様を生せしめることはできない
このような線形から非線形への入力−出力関係を可能な
らしめるためには、ゲインサーボ機構16が利用され、
セクタアーム64の設定値、従って入力信号E4のレベ
ルに従った制御器12のゲインGを自動的に変動させる
ゲインサーボ機構16はサーボノズル86を具備した運
動平衡サーボ機構であり、前記サーボノズル86はカム
36の縁部に追従し、又該縁部に沿って平衡し静止状態
となる。
このカム36及びノズル86の結合関係は第1図の加算
位置38として作用する。
ノズル86がカム36の縁部から新しいカム36の位置
によって移動されると、ノズル86の背圧信号が変化し
ピストン組立体88に伝送される。
前記ピストン組立体88は第1図の作動部材44として
作動しノズル86をカム36の縁部の方へと駆動する。
ノズル86はセクタアーム64に取付けられているので
、ノズル86をカム36の縁部に戻すことはセクタアー
ム64を戻すことになり、前に述べたように制御器のゲ
インGを変化させる。
従ってカム36を回転させるとノズル86を異なったカ
ム36の縁部位置へと移動させることとなり、制御器1
2に異なったゲインGの設定を行なうことになるという
ことが判る。
カム36は信号E4に応答して回転する。
これを行なうために、ベローズLは剛性表面90と枢動
ベローズビーム92との間に取付けられ、入力信号E4
の圧力に応答してビーム92をその枢動点のまわりに回
転させる。
ビーム92は連結リンク94によってカム36に連結さ
れる。
前記連結リンク94はビーム92の運動に応答してカム
36を回転させる。
第5図を参照すればよく分るように、連結リンク94は
主剛性連結部材95及び可撓性保持部材97を具備する
可撓性部材97は剛性部材95の上に弓状に取付けられ
、ビーム92とカム36の間にて剛性部材95を保持し
、ビーム92とカム36の間の如何なる自由な運動をも
防止する。
特に第3図及び第4図を参照すると最もよく分るように
、カム36は、後述されるように、現場において所望の
縁部輪郭形状に容易に切断することのできる薄い可撓性
のプラスチック材料から作られる。
本出願人は0.00フインチ(0,178mm)厚のマ
イラーポリエステルフィルムがカム36の材料としては
適当であるということを見出した。
カム36は一対の坂96と98の間に取付けられ、線板
96と98は共にローレット付ナツト100によって締
着される。
該組立体はピボット102のまわりに枢動するようにさ
れる。
連結リンク94はピボット102から段違いになった板
98上の点104に連結され連結リンク94の直線運動
に応答してカム36を回転せしめる。
カム36が可撓性であるため、ノズル86はノズル取付
及びカム案内組立体106を介してセクタアーム64に
取付けられる。
前記組立体はカム36が角部に不都合を生じた時に曲が
ったり又は折り重なったすせずにノズル86の方に確実
に差し向けられることを保証する。
案内組立体106は上方及び下方脚108及び110を
持ったU字形状のブラケットとして形成され、該脚の間
でカム36がカム案内145及びノズル86に形成され
た夫々傾斜した縁部112及び114によって案内され
る。
縁部112及び114は大略45゜〜600にて傾斜さ
れており、瞬間的にカム36がノズル支持組立体106
から離れた時に、容易にカム36をノズル86の方に案
内する。
下方脚110はノズル86をそこに取付け、空気をカム
36の面に垂直に排出する。
この垂直に配列することにより、ノズル86からの空気
流は常にカム36の縁に既知の900で衝突することが
保証される。
上方脚108はカム案内145をそこに取付ける。
開口116が案内145を貫通してノズル86と一直線
に形成される。
この開口116は未切断カム36に記しを付け、入力E
1.E2.E3゜E4及び出力E。
の間に所望の関数関係を提供するようにカムをプログラ
ムし作成するために用いられる。
開口116は大略0.161インチ(4,089朋)直
径の円形の孔であるが、カム36の近傍ではより小さな
0.04フインチ(1,,194im)直径の孔となっ
ている。
これにより細い先端をしたフェルトのペン先を簡単に且
つ正確に前記孔116に挿入し、カムに記しを付しそし
てカム36の作成及び変更をなすことが可能となる。
ブランクカム36は、ピストン組立体88をノズル86
からの背圧に連結する可撓性ホース118を分離し、そ
して前記ピストン組立体88を例えば手動調整器のよう
な外部の可調整圧力源に再連結することによって作成さ
れる。
ホース118はビス1フ組立体がノズル86をプログラ
ムされていないカム36の縁部に駆動することを防止す
るために分離される。
ピストン組立体88の入力は外部で作られるので、ノズ
ル86からのフィードバックは作動されず又ノズル86
はカム36の正に縁部ではなくカム36の半径のどこで
も配置することができる。
入力E1.E2.E3.E4及び出力E。
間の所望の関数関係の図表を取るとき、入力E1.E2
.E3.E4は図表により夫々を10%ずつ増大させて
変化せられ、手動調整器は適当なゲインGが制御器によ
って達成せられ所望の出力信号Eoを提供するまでノズ
ルを静止カム36の表面に沿って移動すべく調整される
カム36は開口116を貫通してフェルトペンの先端を
挿入しそしてカムに記しを付けることによって上記10
%ずつ増犬させたものが記入される。
記しを付されたカムは次でローレット付ナツト100を
ゆるめそして板96とカムハブ板98との間から摺動さ
せて板96と98の間から除去される。
カム上に記入された段階的に増大している各点は次でこ
れら各点を通してなめらかな曲線を描いて連結される。
薄い可撓性のカム36は描かれた曲線に沿ってはさみで
簡単に切り取られ、記しを付された曲線を画定するカム
36の縁部を生ぜしめる。
カム36は次で板96と98の間に再び配置され、連結
ホース118もピストン組立体88とノズル86の間に
連結される。
ノズル86はそれ自身プログラムされたカム36の縁部
に沿って配置されるだろうから、プログラムされたカム
36の縁部により前の図表による適当な関係が入力信号
E□、E2.E3E4及び出力信号E。
の間に維持されるであろう。プログラムされた関数発生
器10の作動は次の通りである。
新しい入力信号E1. E2 、 E3. E4が関数
発生器10に適用されるので、カム36はノズル86を
解放するか又は制限するかする新しい位置へと回転する
であろう。
ノズル86が縁部位置からずれていればノズル86から
の空気の逃出量に影響を及ぼすであろう。
ノズル86とピストン組立体88は制御器12のベース
に設けた共通のボリューム室122に取付けられている
のでノズル86の背圧の変化はピストン組立体88に伝
達される。
ボリューム室122は空気供給源Sから該室122へと
大略008scfm(0,00038ft3/min・
標準状態)の割合にて流入する空気で供給され、管路1
18に沿ってノズル86及びピストン組立体88の両方
に供給する。
ボリューム室122はピストン組立体88のシリンダ1
24の端部に配設されたo、oisインチ(0,457
mm)のオリフィス123を介してピストン組立体88
に連結される。
このオリフィス123は行過ぎ(□ve r 5hoo
t )を防止し、且つサーボ機構16を安定ならしめ
るためにノズルの背圧変化に対しシリンダ組立体88の
応答を十分遅くする働きをなす。
本構造体の成る特徴によれば諸々の追加の利益を得るこ
とができる。
ピストン組立体88のシリンダ124は内径1.000
0インチ(25,000m0の精密孔用パイレックス(
pyrex)管で形成される。
シリンダ124内には内径0.9993インチ(25,
3822mm)で長さ1インチ(25,4關)のカーボ
ンピストン126が取付けられる。
管124及びピストン126間の直径上の間隙によりピ
ストン126を通過して空気を流出せしめることなくピ
ストン126は自由に運動することが可能となる。
通常のシリンダ124の作動圧力は4.0 ps i
(0,28kg/crj X引っ込んだ状態)から8.
3 ps i (0,58kg/c11¥)(完全に伸
長した状態までである。
これらの圧力は嘩302ステンレススプリングテンパー
ワイヤで作られ、シリンダ124のまわりに巻回された
シリンダ戻しばね134によって決定される。
シリンダ124はベース90に取付けられそして図示さ
れてはいないがブーナ・エヌ・オーリング(BunaN
O−ring)によってベース90に対し気密に保持さ
れる。
該0−リングはシリンダ124の圧力を密封するのみな
らず、シリンダ124のベースの端部をやや越えてのび
ており、ピストンのためのクッション又は過走行を最小
とする停止手段となる。
透明なポリオレフィン熱収縮管128がシリンダ124
の端部を一部被覆するためにシリンダ124上に熱収縮
され、ピストン126を保持するのみならず最大の過走
行停止手段を提供し、ピストン126が高背圧状態下に
シリンダ124から飛び出さないようにする。
透明な熱収縮管128は分解することなくO−リング、
ピストン126及びシリンダ孔の検査を可能とするのに
用いられる。
カーボンピストン126・ガラスシリンダ124の組立
体は例えば低魔擦係数、同じく温度膨張率の点で利益あ
るものである。
1000F(55,6℃)の温度幅でわずか0.000
1インチ(0,0025mm)の伸びの差があるたけで
ある。
逃出(breakaway )△Pはわずか0.1 p
s i (0,007に9/crtt )である。
連結ロッド130はピストン126の運動をセクタアー
ム64へとその連結具によって伝達する。
連結ロッド130は一端はピストン126には取付けら
れておらず、ピストン126の面に形成された深いざら
穴132によってピストン126の中央部へと案内され
る。
連結ロッド130は後述されるように戻しばね134に
よってピストン126に当接して保持されている。
連結ロッド130の他端には円錐形状の孔136が設け
られ、該孔はノズル支持組立体106に設けられた半球
形の突起138に嵌合する。
該2つの部分は互いにゆるく予め負荷をかけられ、ねじ
140及びばねによって保持される。
円錐形状孔136及び前負荷はもしこのような構造でな
ければ連結ロッドとノズル支持組立体106間に存在し
、もしこの存在を許容すれば不安定(乱れ hunti
ng )を生ぜしめる遊動を除去するのに必要とされる
前記半球形表面138は又結合することなく整合を解除
することのできる玉継手を提供する。
ばね134の取付は態様について説明すると、シリンダ
戻しばね134の一端は連結ロッド130の端部に形成
された孔142に嵌合し、他端はねじ144によって本
体90にボルト付けされる。
これにより連結ロンド130は一端のばね負荷と他端の
ピストン126の力の間で圧縮状態におかれる。
殆んど全てのピストン126の力はばね134から連結
ロッド130、ピストン126、空気、ベース90、ば
ねねじ144及びばね134へと戻って画定されるルー
プによって制約を受けるということに注目せられたい。
従ってこの負荷のほんのわずかの取分がセクタアーム6
4に達し、ここでこの負荷によりセクタアーム64を振
れさせ、零位移動(null 5hift )を起す。
連結ロンドの設計はばね134の自由端において、線径
に対する外径の割合が大きなばねにおいては通常状態で
あるが、角度的な不整合を大きくすることができるとい
うことに注目されたい。
次にノズル86の構造及び取付について詳細に説明する
と、ノズル86はねじ146によってノズル支持組立体
106に締着されそして許容差の積み重ねによって生じ
るカム高さの変動を補正し得るように調整可能とされる
ノズル86はカム高さの許容差の積み重ねを捕虫ずべく
上方向に調整された状態であってさえもカム36をノズ
ル面に案内するために0.170インチ高さの45°か
ら60°の面取り部を有している。
従ってカム36の縁部は如何なる状態にあってもいずれ
とも干渉することはないが、ノズル86の面にて適当な
位置に案内されるであろう。
ノズル86の面はゆるい凸状の円錐体である。
面の中心に0.0220インチ(0,5588mm)直
径のノズル出口がある。
円錐形の面はカム36の平面がノズル86の軸線に対し
やや整合から離れるようにする。
ノズル86の面は、カム36がノズル86の面の方へと
吸引されるように、ノズル86の出口から逃出する高速
低圧の空気領域を画定する。
しかしながら、カムは通常はノズル86の面へと吸引さ
れるものではなく、ノズル86の面の中心上の大略o、
o o iインチ(0,025mm)の空気膜上に載っ
ている。
ノズル86と一直線に且つカム36の他側にカム案内1
45があり、該カム案内145は、カム36が逃出空気
によってノズル86の方に吸引された後、ノズル86の
端部の0.015インチ(0,381mm)内に該カム
を案内する働きをなす。
カム案内145は通常はカム36と接触しては作動せず
、カム36の0.005インチ(0,127m流)内に
まで下がって螺入されており、カムが激しい機械的衝撃
によりノズル86からはね飛ばされるのを防止する。
前述よりして、簡単にプログラムして作製されたカム及
び正確な非接触カムフォロワを利用し、より正確な且つ
適応性のあるユニットを作り出す改良された関数発生器
が提供されたということが分るであろう。
本明細書を一読すれば当業者には他の改良及び変更態様
が想起せられるであろう。
明らかにここに記載された基本的概念は電気的な関数発
生器にも極めて容易に適用され得るであろう。
従って前記改良及び変更態様は説明及び理解を容易にす
るために省略されるものであり、これら諸々の態様も本
発明の範囲内であることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るサーボ機構を利用した関数発生器
の機能的なブロック線図である。 第2図は第1図に機能的に表わされた関数発生器の概略
図である。 第3図は第2図に概略表わされた実際の関数発生器の平
面図である。 第4図は第3図の関数発生器の側面図である。 第5図は第3図及び第4図の関数発生器においてカム部
材を入力ベローズに連結する連結部材の拡大図である。 図中主要な部分は次の通りである。 10:関数発生器、12:制御器組立体、14ニゲイン
アーム、16:ゲインサーボ機構組立体、18:加算位
置、20:計算部、26:第2の加算位置、28:フィ
ードバックループ、30:伝送部、34:カム作動部材
、36:カム、38:加算位置、40:カムフォロワ、
44:カムフォロワ作動部材、58:リンク装置組立体
、60:羽根、62:ノズル、64:セクタアーム、7
0:ブースタ、86:サーボノズル、88:ピストン組
立体、94:連結リンク、95:主剛性連結部材、97
:可撓性保持部材、106:ノズル取付及びカム案内組
立体、124ニガラスシリンダ、126ニカーボンピス
トン、130:連結ロッド、128:熱収縮管、134
:ばね、145:カム案内、El、E2゜E3.E4:
入力信号、Eo:出力信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 貫流する流体流れに加えられる制限の程度に応じて
    種々の背圧信号を提供するためのノズル手段を設け;前
    記ノズル手段を質流する流体流れを制限するために前記
    ノズル手段に近接して、平らな面を有する可撓性の制限
    手段を取付け;前記ノズル手段には案内部材が連結され
    、該案内部材は前記ノズル手段と該案内部材との間にて
    前記可撓性制限手段の平らな面が運動し得るように前記
    ノズル手段と対面し且つ該ノズル手段から離隔して配置
    され、更に該案内部材には常に前記ノズル手段と整列す
    るようにされた貫通開口が形成されており;前記可撓性
    制限手段の平らな面に沿った位置から、前記ノズル手段
    を貫流する流体流れが実質的に制限されることのない前
    記可撓性制限手段の平らな面の縁部に沿った位置へと前
    記制限手段に対して前記ノズル手段を動かすための運動
    手段を設け、前記運動手段は可動のピストンを持ったピ
    ストン組立体を有し、又該ピストン組立体は前記ノズル
    手段からの種々の背圧信号に応答して種々のピストン位
    置を提供するために前記ノズル手段に連結されており;
    更に又前記ピストン組立体は、前記ノズル手段からの背
    圧信号を感知するために一端が前記ノズル手段に気密に
    連結され他端は雰囲気に開放しているシリンダと、前記
    ノズル手段からの背圧信号に応答して前記シリンダ内で
    気密状態にて動くことのできるピストンと、前記ピスト
    ンが前記シリンダから抜は出ないように前記シリンダの
    開放端を部分的に覆ってのびた可撓性管と、前記ピスト
    ンの運動に応答して前記ノズル手段を運動させるために
    前記ピストンを前記ノズル手段に連結するばね偏倚連結
    アームとを具備することを特徴とする関数発生器のため
    の運動平衡サーボ機構。 2 シリンダはガラス材料で形成され、又ピストンはカ
    ーボン材料で形成され、従ってガラスシリンダ内でカー
    ボンピストンが低摩擦にて運動するようにした特許請求
    の範囲第1項記載のサーボ機構。 3 流体流出口を有し、貫流する流体流れに加えられる
    制限の程度に応じて種々の背圧信号を提供するためのノ
    ズル手段を設け;前記ノズル手段のノズルを貫流する流
    体流れを制限するために前記ノズルに対し垂直方向に、
    可撓性の平らな面を有する可撓性の制限手段を取付け;
    前記ノズルには案内部材が連結され、該案内部材は前記
    ノズルと該案内部材との間にて前記可撓性制限手段の平
    らな面が運動し得るように前記ノズルと対面し且つ該ノ
    ズルから離隔して配置され、更に該案内部材には常に前
    記ノズルと整列するようにされた貫通開口が形成されて
    おり:更に前記可撓性制限手段の平らな面が前記ノズル
    を質流する流体流れを制限する位置から、前記ノズルを
    貫流する流体流れが実質的に制限されることのない前記
    可撓性制限手段の平らな面の縁部に沿った位置へと前記
    制限手段の平らな面に沿って前記ノズル手段及び前記案
    内部材を動かすための運動手段を設けたことを特徴とす
    る関数発生器のための運動平衡サーボ機構。
JP5340476A 1975-05-12 1976-05-12 空気式関数発生器組立体 Expired JPS5832404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57690475A 1975-05-12 1975-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51137087A JPS51137087A (en) 1976-11-26
JPS5832404B2 true JPS5832404B2 (ja) 1983-07-13

Family

ID=24306485

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5340476A Expired JPS5832404B2 (ja) 1975-05-12 1976-05-12 空気式関数発生器組立体
JP12139082A Granted JPS5824901A (ja) 1975-05-12 1982-07-14 空気式関数発生器組立体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12139082A Granted JPS5824901A (ja) 1975-05-12 1982-07-14 空気式関数発生器組立体

Country Status (8)

Country Link
JP (2) JPS5832404B2 (ja)
BR (1) BR7602998A (ja)
CA (1) CA1040023A (ja)
DE (1) DE2619583C3 (ja)
ES (1) ES447454A1 (ja)
FR (1) FR2311206A1 (ja)
GB (1) GB1543060A (ja)
IT (1) IT1063021B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351203U (ja) * 1986-09-22 1988-04-06
JPH0368610B2 (ja) * 1985-05-31 1991-10-29 Saneisha Seisakusho Kk

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417599A (en) * 1981-08-03 1983-11-29 Eaton Corporation Vacuum signal integrator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE335025B (ja) * 1966-09-05 1971-05-10 Samson Apparatebau Ag
CH455356A (de) * 1979-09-28 1968-07-15 Metrimpex Magyar Mueszeripari Pneumatische Einrichtung zur Durchführung von Regel- oder Rechenoperationen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368610B2 (ja) * 1985-05-31 1991-10-29 Saneisha Seisakusho Kk
JPS6351203U (ja) * 1986-09-22 1988-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
FR2311206A1 (fr) 1976-12-10
AU1350476A (en) 1977-01-27
IT1063021B (it) 1985-02-11
JPS5824901A (ja) 1983-02-15
CA1040023A (en) 1978-10-10
ES447454A1 (es) 1977-07-01
FR2311206B1 (ja) 1982-12-03
DE2619583C3 (de) 1979-10-18
BR7602998A (pt) 1976-11-23
DE2619583A1 (de) 1976-11-18
DE2619583B2 (de) 1979-02-22
JPS51137087A (en) 1976-11-26
GB1543060A (en) 1979-03-28
JPS6143721B2 (ja) 1986-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809314A (en) Self-powered variable volume air damper control
US2314152A (en) Control instrument
JP4484811B2 (ja) 測定装置、測定システム、対象までの距離を測定するための方法
US3804364A (en) Bag diaphragms and bag diaphragm operated air dampers
US3853143A (en) Flexible diaphragm air damper
US3159170A (en) Web edge control device
US2631570A (en) Controller
US4044651A (en) Pneumatic function generator assembly
US4042173A (en) Method and apparatus for controlling volume air flow
JPS5832404B2 (ja) 空気式関数発生器組立体
US3025696A (en) Surface position indicator having movable sensing means
US3082781A (en) Pneumatic control mechanism for machine tools
US3090395A (en) Pneumatic governor with star-shaped arrangement of bellows
US3460436A (en) Hydraulic regulating system and apparatus
US3433133A (en) Motion-transmitting linkage
US4384492A (en) Linear air velocity transmitter, square root extractor device therefor and methods of making the same
US3491784A (en) Control apparatus for use in distribution systems
US10732650B1 (en) Vacuum large-capacity electrically controlled proportional valve
US2989868A (en) Square rooting mechanism
US2972443A (en) Square computing device
US3270619A (en) Control system
US2776669A (en) Fluid pressure relay
US3572360A (en) Pneumatic controller
US3459402A (en) Tracer valve assembly
US2592043A (en) Air-operated pressure indicating controller