JPS5832331A - カラ−受像管螢光面の形成方法 - Google Patents

カラ−受像管螢光面の形成方法

Info

Publication number
JPS5832331A
JPS5832331A JP12932481A JP12932481A JPS5832331A JP S5832331 A JPS5832331 A JP S5832331A JP 12932481 A JP12932481 A JP 12932481A JP 12932481 A JP12932481 A JP 12932481A JP S5832331 A JPS5832331 A JP S5832331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
slurry
phosphor slurry
ratio
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12932481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330254B2 (ja
Inventor
Norio Koike
小池 教雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12932481A priority Critical patent/JPS5832331A/ja
Publication of JPS5832331A publication Critical patent/JPS5832331A/ja
Publication of JPH0330254B2 publication Critical patent/JPH0330254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/221Applying luminescent coatings in continuous layers
    • H01J9/223Applying luminescent coatings in continuous layers by uniformly dispersing of liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー受像管螢光面の形成方法に係り、%に電
子ビームの射突により、tlぼ補色に発光する普数糧の
螢光体を含む螢光体スラリーを7ぞネル内面に次々に塗
布する場合、この7(ネル内面に塗布する塗布螢光体ス
ラリー中の複数種の螢光体の比率を補給螢光体スラリー
により常にはぼ均一にすることが可能なカラー受像管螢
光面の形成方法に関するものである。
カラー受像管螢光面の形成方法は螢光体、感光性物質を
含む螢光体スラリーをパネル内面に回転塗布方法などに
よ)均−Ell有したのち1、乾燥して螢光体スラリー
被1llt−形成し、色選別電極を介して、この螢光体
スラリー被膜の所定部をg光によ)光硬化させ、未露光
部分を除去するa偉工程を行ない、パネル内面に規則的
に螢光体スラリ一層を形成する工程がある。
このようなカラー受像管螢光面の形成工程では例えばJ
II1図に示すように塗布螢光体スラリ一槽(11から
の塗布螢光体スラリー(2)を矢印(3Jの経路を通し
て傾斜して回転されるパネル(4)の内面に塗布し九の
ち1回収機構(51内でパネル(4)を高速回転させ余
剰螢光体スラリーを回収機構(5)から矢印(6)の経
路を通して塗布螢光体スラリ一槽(ilK闘収すると共
に、補給螢光体スラリ一槽(〕)KToらかしめ準備し
友補給螢光体スラリー(8)を矢印(9)の経路を通し
て塗布螢光体スラリ一槽111に補給し、攪拌螢。
次のパネルに塗布するようKなされている。
このような系からなる螢光体スラリーのIk布工程にお
いては、一般Kll収機構(5)から矢印(6)の経路
を通して塗布螢光体エラ9−普山Kfi−される回収螢
光体スラリーは塗布螢光体スラリーに比較し比重が低く
、また粘fが高めO4I党体スラリーが回収されるため
補給螢光体スラリー(旬は塗布−螢光体スラ9−(23
に比較し、比重が高く、ま良粘度が低めの螢光体スラリ
ーに調整される。またパネル(41に対する塗布時間が
長くなれば&ゐ和、I(ネ□ ル(41に沈降する螢光
体が増加するため、補給螢光体スラリーの比重は増々高
くしなけれ12sらない間離が6つ友。
本発明上前述し良問mKmみなされたものであ)、特に
電子ビームO射央により、は埋同色に発光する複数種の
螢光体を含む螢光体スラリーをパネル内面に塗布俵乾燥
・露光・現像工@など管経て螢光体層を形成するように
&されたカラー受像管螢光面の形成方法において常には
埋均−な割合で複数種の螢光体を含む螢光体スラリーを
/セネル内面に供給することが可能なカラー受像管螢光
面の形成方法を提供することを目的としている。
今、例えば螢光体ム(比重4.1)と螢光体iI(比重
495)とを50:50K1m合し友螢光体スラリーを
パネル内mK塗布する場合を考えてみると第2図の曲線
(11)Kよ〉示されて−るように、パネルに塗布され
九後光体スラリー中の螢光体1の比率は螢光体スラリー
の塗布時間と共に変化する。これは螢光体スラリーの塗
布が螢光体の沈降性が顕著であるため、粒径が岡じて、
比重の異なる螢光体を混合塗布すると、比重の大きい螢
光体1が早く沈降するととになる。
例えば、螢光体の密度−4、螢光体の牛径−j螢光体ス
ラリー箪の密度−do、螢光体スラリーの粘性係数11
螢光体の沈降速度−マ、螢光体の加速度を島とすると、
螢光体スラリー中の螢光体の運動法則は 4  4  4 一πr”da sw= −gr”slg −−gr’d
og −6wr yv3  3  3 螢光体スラリーをパネルKll布し要談ではa−0とな
るから 従って螢光体の密11jが大きい程沈降達度マは大きく
なるため螢光体比率が変化する。
塗布装置のインデックス時間を考慮すると、塗布時間を
15秒以下に設定し九場合、パネルに均一に塗布するこ
とは出来&いので、例えば塗布時間35秒で実施すると
/臂ネルK11k布される1螢光体の比率は50チから
57−に変化する。従ってパネルでの螢光体の比率を5
011に推持するには螢光体スラリー中の混合比率をム
:1−57:43にしなければならない。
を良路1図に示す系にお−て塗布螢光体スラリー及び補
給螢光体スラリーを共に螢光体混合比ム:B−50:i
ff実施するとga図の一5aaに示すようにパネルを
鳳−1000個塗布すると、塗壁光体スラリー中の混合
比はム:B−62:18に変化する。
即ち、塗布回数−駒、塗布螢光体スラリー中の螢光体a
h比率−0,43、螢光体スラリーの塗布量に対する回
収機構からの回収比率−〇、7、補給螢光体スラリーの
塗布量に対する補給比率−0,3、回収螢光体スラリー
中の螢光体Bの比率−0,43とすると、塗布螢光体ス
ラリ一槽中の螢光体Bo症率変化は次の等比級数で表わ
される。
0.43((0,7x)+(0,7x)  XO,a+
−=+0.33この式を変換すると で 0.4:IXo、3 1−0.7x となる。従って* = 1000板目で螢光体Bの比率
が38優(実験値)であるから 補給螢光体スラリーの螢光体Bの比率を1とすると、 0.43■0.43.Xo、7X0.944+FX0.
3から  y冨0.486 が得られる。
従って、補給螢光体スラリー中の螢光体の比率を余裕を
増って0.48±0.01とするととによ)、第4図に
示すように塗布螢光体スラリー中での螢光体Bの比率を
−111(13に示すよ5に一定に保持することが可能
となる。
前記実施例は螢光体ムの比重を4.1、螢光体1の比重
t−4,95とし九が他の比重のものでもほぼ同様なこ
とが云え、一般的に云えば補給螢光体スラリー中での複
数種の螢光体のうちの比重の高い螢光体の比率を塗布螢
光体スラリーよりも大きくすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はパネルに螢光体スラリーを塗布する系管示す説
明図、第2図はパネル1個の塗布時間に対するパネルで
oayt体塾の比率を示す曲線図、第3図は/櫂ネル塗
布個数に対する塗布壁、光体スラリー中での螢光体Bの
比率を示す一線図、第4図は補給螢光体スラリー中の螢
光体Bの比率を所定値にした時の塗布螢光体スラリー中
の螢光体Bの比率を示す曲線図である、 2・・・塗布螢光体スラリー 4・・・パネル 5・・・回収機構 8・・・補給螢光体スラリー 代理人 弁理士  井 上 −男 べ バ半ルt、を卜4川1( 第亨図 パネル奮ん個敷

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子ビームの射突によシ、はぼ同色に発光する複数種の
    螢光体を含む冑光体スラリーをパネル内面に塗布後を燥
    、露光、現像工程などを経て螢光体層を形成するように
    なされたカラー受像管螢光面の形成方法において、補給
    −光体スラリー中で0*記禎数種の螢光体のうちの比重
    の高い前記螢光体の比率を前記!ネル内面に塗布する塗
    布螢光体スラリーよりも大きくすることを特徴とするカ
    ラー受像管螢光面の形成方法
JP12932481A 1981-08-20 1981-08-20 カラ−受像管螢光面の形成方法 Granted JPS5832331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932481A JPS5832331A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 カラ−受像管螢光面の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932481A JPS5832331A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 カラ−受像管螢光面の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832331A true JPS5832331A (ja) 1983-02-25
JPH0330254B2 JPH0330254B2 (ja) 1991-04-26

Family

ID=15006765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12932481A Granted JPS5832331A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 カラ−受像管螢光面の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832331A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152461A (en) * 1978-05-22 1979-11-30 Nec Corp Manufacture of fluorescent screen of color braun tube
JPS5755170A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Tada Seisakusho Organ toy
JPS5922346A (ja) * 1982-07-29 1984-02-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5947419A (ja) * 1982-09-06 1984-03-17 Japan Exlan Co Ltd 異形断面アクリル系繊維の製造法
JPS6235216A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Noritoshi Nakabachi 不均質物質層の層厚非破壊測定方法および装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152461A (en) * 1978-05-22 1979-11-30 Nec Corp Manufacture of fluorescent screen of color braun tube
JPS5755170A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Tada Seisakusho Organ toy
JPS5922346A (ja) * 1982-07-29 1984-02-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5947419A (ja) * 1982-09-06 1984-03-17 Japan Exlan Co Ltd 異形断面アクリル系繊維の製造法
JPS6235216A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Noritoshi Nakabachi 不均質物質層の層厚非破壊測定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330254B2 (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3025161A (en) Method of forming patterns
DD294130A5 (de) Verfahren zur elektrophotographischen herstellung eines leuchtschirmes fuer eine katodenstrahlroehre
US3788846A (en) Method for printing negative tolerance matrix screen structure for a cathode-ray tube
DD295276A5 (de) Verfahren zur herstellung eines lumineszenz-bildschirmes
DE3942132A1 (de) Oberflaechenbehandlung von silica-beschichteten leuchtstoffteilchen und verfahren zur herstellung eines bildschirms fuer eine kathodenstrahlroehre
US4049452A (en) Reverse-printing method for producing cathode-ray-tube-screen structure
US4276363A (en) Process for forming phosphor screens with treated phosphors
GB1520860A (en) Process for producing colour television picture tube
CA1039101A (en) Photographic method employing organic light-scattering particles for producing a viewing-screen structure
JPS5832331A (ja) カラ−受像管螢光面の形成方法
US2996380A (en) Method of fabricating image display screens
US3095317A (en) Cathode ray tube screening
US3330682A (en) Method of making a cathode ray tube
MY107667A (en) Filming layer composition and method for manufacturing a cathode ray tube using same
US4590138A (en) Positive-working photoresist composition and method for forming a light-absorbing matrix in a color CRT structure
US3342594A (en) Method for making color phosphor screens
US4289799A (en) Method for making high resolution phosphorescent output screens
US3887371A (en) Photographic method for printing viewing-screen structure including treatment of exposed coating with ammonium compound
JPS58202442A (ja) ポジティブ型フォトレジスト組成物
US3080231A (en) Process for photographically forming color screens
DE1497162A1 (de) Verfahren zur elektrophotographischen Erzeugung von Bildern
US3700444A (en) Method of forming a cathode ray tube screen
US4284694A (en) Method for improving the adherence of a phosphor-photobinder layer to a glass support
JPS57158923A (en) Method for forming fluorescent screen of cathode-ray tube
US3677791A (en) Method of depositing vitreous material on a faceplate panel