JPS5832020B2 - 鋳型間隙をシ−ルする塗型法 - Google Patents

鋳型間隙をシ−ルする塗型法

Info

Publication number
JPS5832020B2
JPS5832020B2 JP55109655A JP10965580A JPS5832020B2 JP S5832020 B2 JPS5832020 B2 JP S5832020B2 JP 55109655 A JP55109655 A JP 55109655A JP 10965580 A JP10965580 A JP 10965580A JP S5832020 B2 JPS5832020 B2 JP S5832020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
slurry
coating layer
casting
coating method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55109655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5732846A (en
Inventor
正道 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIKAWAKEN
Original Assignee
ISHIKAWAKEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIKAWAKEN filed Critical ISHIKAWAKEN
Priority to JP55109655A priority Critical patent/JPS5832020B2/ja
Publication of JPS5732846A publication Critical patent/JPS5732846A/ja
Publication of JPS5832020B2 publication Critical patent/JPS5832020B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、組付けした鋳型の間隙を被覆層によってシー
ルすると共に、鋳型内壁面を塗型して鋳はりの発生を防
止する方法に関するものである。
一般的な鋳型法では、上型と下型を組合せた鋳型、又は
これを主型として中子を組合せた鋳型を用い、銑鉄など
の鋳造を行っているが、上下鋳型の合せ目、中子の白木
部分、中子間の合せ目などに生ずる間隙に溶湯が侵入し
て、鋳造品に薄いひれ状の突起物いわゆる鋳はりを発生
する。
この鋳ぼりは鋳仕上げ工程によって除去されるが、人手
によって削り取る作業であるため、所要人員は鋳造全体
の人員の25%に達し、その経費は製造原価の10〜2
0%を占め、コスト高の最大の原因となっている。
鋳造品の外面に発生した鋳はりの除去!ま比較的容易で
あるが、中子と中子の合せ目や、中子の白木部分などの
鋳造品の内面に発生した鋳はりの除去は非常に困難であ
り、特に鋳造品が大きくなるに従って鋳はりの発生が多
く、除去作業の困難さが増大する。
鋳ばりの発生防止には、従来各種の手段が講じられてき
た。
例えば鋳型及び中子の合せ面を接着剤を用いて接着する
方法、熱膨張性塗型剤を合せ面に塗布し、注湯時の熱に
よって塗型剤を膨張させて鋳型間隙をシールする方法等
がある。
前者は、鋳型の精度や鋳型合せ面の粗さの点から、全く
間隙を生じないように密着させることは困難であって、
伺らかの形で間隙が残存する。
また後者は、熱膨張性塗型剤の膨張量の変動や塗布量の
不均一によって、間隙がふさがれなかったり、逆に塗型
剤が鋳型内面に膨張して突出し鋳巣、異物混入などの鋳
造欠陥を生ずるなどの問題点がある。
本発明はこれらの問題点を解消するもので、耐火材料及
び可塑性無機材料を主取分とする泥漿を、組付けした鋳
型内に注入して、鋳型の間隙を被覆層によってシールし
、鋳はりの発生を完全に防止すると共に、鋳型内壁面に
被覆層を形成して鋳肌を美しくし、鋳仕上げ工程の省力
化とコスト低減を図ることを目的とするものである。
本発明を図面によって説明する。
使用する鋳型の製造法はガス型法、有機自硬性鋳型法の
いずれによるものであってもよいが、生型は泥漿を傾斜
排出できないので使用されない。
鋳型は上型1と下型2とを組合せたもの、これに中子3
を組合せたもののいずれでもよく、また鋳型の大小は関
係がない。
これらの鋳型を組合せると、上型1と下型2との合せ目
4や、中子3の白木部分5、中子3と中子3の合せ目な
どに間隙を生ずる。
この間隙に溶湯が侵入して鋳はりを形成するから、耐火
性のよい材料を充填してこの間隙を完全に埋めれば、鋳
はりは発生しない。
耐火材料として本発明では、けい抄機粉末のような耐火
性の優れた微粉末無機材料を使用する。
耐火材料は溶湯の熱に耐え、鋳型間隙を充填し、鋳型内
壁面を平滑にする作用をする。
可塑性無機材料としては、例えば陶石の水ひ物を使用す
る。
可塑性無機材料とは、わずかの外力に対しては流動性を
示さなく、従って変形しないが、より大きな外力が働ら
くと流動性を示す性質を有する無機材料である。
従って可塑性無機材料は泥漿6中の水分に変動がない間
は、解膠剤の作用などによって安定した泥漿状態である
が、泥漿6が鋳型に接触して、接触部分の泥漿6中の水
分を鋳型が吸収して水分が減少すると、泥漿6の降伏点
が急上昇しかなりの外力でも流動性を示さなくなる。
すなわち鋳型内壁面で固形化して層を形成する。
また可塑性無機材料は粘着性も有しているから、耐火材
料のバインダーとしての作用をする。
更に、安定した泥漿6を得るための解膠剤、被覆層7の
付着性と耐火材料の粒子の結合をよくするための粘着性
付与剤、いわゆる砂離れをよくするための添加剤及び流
動性を与え泥漿6を鋳型内に容易に行きわたらせるため
の表面張力低下剤を混和し、均一な泥状物とする。
解膠前1]としては、例えばけい酸ソーダや炭酸ソーダ
を使用し、粘着性付与剤としては例えばアルギン酸を使
用する。
砂離れをよくする添加剤としては酸化鉄、カーボンなど
の微粉末を使用し、表面張力低下剤としては、例えば非
イオン系界面活性剤を使用する。
これらのものを例えば次のような割合で混和すると、粘
度600〜800 CAP、水分26〜28係の泥漿6
が得られ、その乾燥物の耐火度はSK±28である。
けい抄機粉末(シリカフラワー)70〜80部、陶石水
ひ物20〜30部に対し、アルギン酸2%水溶液30〜
40%、酸化鉄0.5〜1係、非イオン系界面活性剤0
.05〜008係及び陶石水ひ物の0.5〜1%に相当
するけい酸ソーダを混合し、適宜の水によって粘度を調
整する。
この泥漿6は次のような性質をもっている。
イ、流動性がよい。
口、鋳型への付着性がよい。ハ、耐熱性がよい。
二、沈降しにくい。この泥漿6を前記の鋳型内へ湯ロア
から注入して満たし、次に放置すると泥漿6は前述の理
由により、鋳型内壁面に硬化した被覆層8を形成する。
この被覆層8は鋳型の合せ目4などの間隙を充填して完
全にシールし、内壁面をコーティングして平滑な面を作
る。
鋳型の材料である鋳物砂などは微粉ではないから、ある
程度の粗さの多孔質であり、従って泥漿6は鋳型内壁面
からある程度浸入し、そのため被覆層7の鋳型に対する
付着性がよく、溶湯性人中などに被覆層7が離脱するな
どのおそれがない。
被覆層の形成速度は、鋳型の材質によって相違し、ガス
型の方が有機自硬性鋳型よりも早く被覆層7を形成する
すなわち1〜2分間の静置によって、1〜15關の厚さ
の被覆層7を形成するが、有機自硬性鋳型の場合は3〜
6分間を要する。
被覆層7の厚さとしては1〜1.5關程度で十分である
次に鋳型を傾けるなどの方法によって過剰の泥漿6を排
出し、これを100〜300℃で2時間程度加熱炉、熱
風などによって乾燥すると、強固で亀裂のない被覆層と
なって鋳型と一体化し、しかも鋳型間隙を完全にシール
し、鋳型内壁面を平滑にコーティングした鋳型が完成す
る。
本発明は上述のように、極めて簡単な方法により、鋳型
の合せ目などに生ずる間隙を耐火材料を含む被覆層によ
って完全にシールし、0時に鋳型内壁面をコーティング
して平滑とするものであり、被覆層には亀裂などの欠点
はなく、鋳型と強固に一体化して注湯などの作業中に損
傷離脱することがない。
鋳造品は鋳肌が美しく鋳はりの発生が全くないから、鋳
仕上げ作業が不要であり、従って生産性向上と経費節減
に顕著な効果がある有用な発明である。
実施例 270メツシ以下の粒度のけい抄機粉末及び陶石を主原
料とする磁器用坏土を基材とし、これに2号けい酸ソー
ダ0.25%、アルギン酸2%水溶液30係、酸化鉄1
%、及び非イオン界面活性剤0.05%を混合して、粘
度的600CPの泥漿を得た。
この泥漿をガス型法による第3図に示す中子を有する鋳
型に注入し、約2分間静置し、泥漿を排出し、次に加熱
炉で2時間乾燥した。
この鋳型に1400°C〜1450℃の銑鉄の溶湯を注
湯し、冷却後鋳型を破壊除去したところ、砂離れが良好
で、鋳肌は平滑で美しく、鋳型の合せ目や中子の巾木部
分の鋳はりの発生は全く認められなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は泥漿を鋳型に注入する状態を示す断面図、第2
図は被覆層を形成した鋳型の断面図、第3図は中子を有
する鋳型において被覆層を形成した状態を示す断面図で
ある。 1・・・・・・上型、2・・・・・・下型、3・・・・
・・中子、4・・・・・・合せ目、5・・・・・・巾木
部分、8・・・・・・被覆層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 耐火材料及び可塑性無機材料を主成分とする泥漿を
    、組付けした鋳型内に注入して一時放置したのち、過剰
    の泥漿を排出し次に乾燥することにより、鋳型内壁面及
    び鋳型間隙に被覆層を形成するようにしたことを特徴と
    する鋳型間隙をシールする塗型法。
JP55109655A 1980-08-08 1980-08-08 鋳型間隙をシ−ルする塗型法 Expired JPS5832020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55109655A JPS5832020B2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 鋳型間隙をシ−ルする塗型法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55109655A JPS5832020B2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 鋳型間隙をシ−ルする塗型法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5732846A JPS5732846A (en) 1982-02-22
JPS5832020B2 true JPS5832020B2 (ja) 1983-07-09

Family

ID=14515787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55109655A Expired JPS5832020B2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 鋳型間隙をシ−ルする塗型法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832020B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6276718B2 (ja) * 2015-01-30 2018-02-07 三菱重工航空エンジン株式会社 精密鋳造用鋳型の製造方法
JP6103617B1 (ja) * 2016-08-12 2017-03-29 株式会社アクティ 一対の鋳型およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336814A (en) * 1976-09-13 1978-04-05 Nippon Sharyo Seizo Kk Lowwfloor electric vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336814A (en) * 1976-09-13 1978-04-05 Nippon Sharyo Seizo Kk Lowwfloor electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5732846A (en) 1982-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812278A (en) Process for preparing mold
CN1033147C (zh) 制备内部包含型芯的熔模铸造铸型的方法
US2701902A (en) Method of making molds
CN106238670A (zh) 铸造用涂料及其制备方法及应用
US2491096A (en) Casting mold
CN101269411B (zh) 多孔陶瓷/钢铁基复合材料的制备方法
CA1057486A (en) Method of producing glazed ceramic building materials
CN105884382B (zh) 用于无缩孔电熔砖发热保温冒口的涂料
JP2007030027A (ja) 水溶性中子の造型方法及びアルミ合金の鋳造方法
US2818619A (en) Refractory mold, method of making same and composition therefor
JPS5832020B2 (ja) 鋳型間隙をシ−ルする塗型法
US3169288A (en) Coatings for patterns employed in cavityless casting process
CN113894251B (zh) 一种铸造用高惰性模壳及其制备方法和提高镁合金铸件精度的方法
US2908952A (en) Method of forming an investment mold
US2851752A (en) High strength investment casting mold
US4059453A (en) Method of making molds for the casting of metals
JPS6317020B2 (ja)
US2752257A (en) Investment molding
CN103360095B (zh) 生产熔铸耐火材料产品的真空实型工艺
JPH0262103B2 (ja)
JPS61137646A (ja) 鋳型の製作方法
CN112157217B (zh) 一种具有狭小内腔铸件的熔模铸造方法
JPS63260656A (ja) 圧力鋳造用置中子
JPS6015418B2 (ja) 圧力鋳造用砂中子の製造方法
JPS59229253A (ja) 高圧鋳造用砂中子の製造方法