JPS5831867B2 - 超音波による鋼の結晶粒度の測定法 - Google Patents

超音波による鋼の結晶粒度の測定法

Info

Publication number
JPS5831867B2
JPS5831867B2 JP52041849A JP4184977A JPS5831867B2 JP S5831867 B2 JPS5831867 B2 JP S5831867B2 JP 52041849 A JP52041849 A JP 52041849A JP 4184977 A JP4184977 A JP 4184977A JP S5831867 B2 JPS5831867 B2 JP S5831867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain size
steel
ultrasonic
attenuation
effective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52041849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53126991A (en
Inventor
昭一 松田
昭一 関口
徹 井内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP52041849A priority Critical patent/JPS5831867B2/ja
Publication of JPS53126991A publication Critical patent/JPS53126991A/ja
Publication of JPS5831867B2 publication Critical patent/JPS5831867B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼の物性解明に有効な結晶粒度を超音波の減
衰量により測定する方法に関する。
材料内の超音波減衰特性を調べることは、その材料の物
理学的ならびに材料学的性質の解明にきわめて有効な手
段の一つであり、材料中の組織的特徴、異常組織の有無
などに対して、信頼度の高い判定を下すことができると
いわれている。
特に組織的特性との関連において、超音波の減衰定数と
鋼の結晶粒度との関連を求めようとする試みが数多くな
され、鋼の組織が比較的単純なフェライト・パーライト
鋼においては、一応フエライト結晶粒の推定が可能であ
ると考えられている。
上記の内容は、たとえばE、 P、 Papadaki
s Ul trasonicAttenuation
and Velocity in Three Tra
nsformation Products in 5
teel、 Journal ofApplied P
hysics 、 vol、 35 、A5(1964
)p。
1474〜1482に記載されている。
また、この公知の内容を利用した特開昭49−5269
8がある。
本発明は、以下に記述するように、これらの公知の内容
とは基本的に異なるものであり、本発明によって、はじ
めて鋼の結晶粒度の適確な測定が可能となるものである
しかしながら鋼の組織にはフェライト・パーライト以外
に非常に複雑な組織、例えば、マルテンサイト、ベイナ
イト、あるいは双方の焼もどし組織などがある。
これらの組織に関しては、超音波減衰特性との関連が非
常に不明確で、減衰定数の差は、組織によるものとして
漠然と考えられており、結晶粒との明確な関連は何ら引
出されてはいない。
本発明の特徴は、鋼の結晶粒を後述の有効結晶粒なる概
念でまとめ、これと超音波減衰との相関を求めて一義的
な関係を得たところにあり、これによりフェライト・パ
ーライト鋼はもちろんのこと、マルテンサイト、ベイナ
イトなどの複雑な組織からなる鋼においても、超音波減
衰定数の測定から、鋼の結晶粒特に機械的性質(靭性、
延性、強度など)を実効的に支配する有効結晶粒度を精
度よく推定することが可能になった。
本発明の測定法を可能にした最大のポイントは、発明者
らが、鋼の微視組織と超音波技術に精通しており、複雑
な組織においてもそれを有効結晶粒という概念でまとめ
れば超音波減衰との間に明瞭な相関関係が得られるはず
と着想し得た点に負うところが太きい。
そこで、まず以下において有効結晶粒なる概念について
説明を加える。
有効結晶粒というのは、結晶方位が大きく変る界面を粒
界とする結晶粒である。
加熱した鋼を急冷すると、既知のように結晶粒は一般に
細分化する。
第1図は1個のオーステナイトから冷却に伴なうマルテ
ンサイト変態によって形成された微視組織を特に結晶学
的特徴に留意して模式的に示したものである。
この図ではゾロ角形状をなす曲線C1は旧オーステナイ
ト粒界を示し、この中に多数の同方向を向いた小区分R
の群がある。
太線枠C2で囲んだこれらの群Pはコ・バリアント・パ
ケットと呼び、その境界つまり太線枠C2をコ・バリア
ント・パケット粒界と呼ぶ。
ラスRを囲む枠C3はマルテンサイト・ラス粒界と呼ば
れる。
マルテンサイト・ラス(またはマルテンサイト・プレー
ト)はマルテンサイト組織のうちの最も細かい組織単位
であって、巾は1μm前後のものが多く、長さはオース
テナイト粒径に依存して変化する。
各ラス内での結晶方位は等しく、そして各ラス内つまり
粒界C3での結晶方位の差は1°以下であり、通常の結
晶粒界に比較して、方位差が極めて小さいのが特徴であ
る。
単純なフェライト・パーライト鋼においては冷却に伴っ
て点線曲線C4で示す如き境界を持つフェライト結晶粒
が現われ、この結晶粒の中にはマルテンサイト・ラスR
の如き小区分はない。
上述のようにマルテンサイト・ラス境界C3では方位差
は1°以下であり、フェライト・パーライト組織に存在
するザブ・バウンダリーと同じ性質のものと考えられる
のに対して、コ・バリアントパケット粒界C2での方位
差は数10度以上もあり、該粒界C2はフェライト・パ
ーライト組織のフェライト結晶粒界と同様に大傾角粒界
になっている。
粒界が大傾角粒界になっていると該粒界は、例えば鋼に
クラックが入った場合にそのクラックの進行を妨害又は
阻止し、また超音波が伝播する際に大きな減衰を与える
効果があり、これに反して粒界が小傾角粒角であるとか
\る効果はない。
そこで大傾角粒界で画定される結晶粒、従ってフェライ
ト・パーライト鋼においてはフェライト結晶粒4、また
マルテンサイトおよびベイナイト鋼においてはコ・バリ
アント・パケットPを鋼の有効結晶粒とすれば、超音波
減衰特性および機械的性質と鋼の結晶粒とに強い相関関
係を持たせることが可能である。
本発明はかかる認識に基くものであって、これは後述の
実験結果からも明瞭に裏付けられた。
従来から例えば鋼の靭性を犬にするには結晶粒を細かく
すればよいことが知られており、この細かさの判定には
破面観察による方法および組織観察による方法などが採
用されてきた。
しかしいずれの判定法においても、判定に長時間を要す
るばかりでなく、破面形状あるいは組織が煩雑なため判
定の客観性を欠き個人差が生じるという大きな欠点が存
在する。
本発明はこのような問題点を解決し、信頼性のあるデー
タの提供を意図してなされたものであり、超音波減衰に
よる有効結晶粒度の判定により、かかる目的を達するこ
とができたものである。
以下において、本発明を構成する各要素を詳細に説明す
る。
まず超音波減衰定数は、パルス反射法によって底面の音
圧エコー列を求め、エコー高さの変化から、該減衰定数
を測定する。
超音波の周波数は、レーリー散乱による減衰が全減衰の
大部分を占めるようになる領域に限定する。
レーリー散乱は波長に対して充分小さい粒子による音波
または光の散乱であるが、長波長では結晶粒による散乱
以外に、非常に複雑かつ内容が明確でない散乱、減衰が
関与し、結晶粒度との相関を求めることが事実上不可能
になる。
そこで周波数は上記範囲好ましくは波長がね径とはゾ等
しくなる周波数範囲に限定して超音波減衰定数と有効結
晶粒径との関係を詳細に検討した結果、フェライト・パ
ーライト組織はもちろんのこと、マルテンサイト・ベイ
ナイトおよび両者の焼もどし組織のいずれにおいても、
か“\る周波数における減衰定数と有効結晶粒径との間
には非常によい相関関係があり、減衰定数の測定値から
精度よく有効結晶粒の大きさを推定することが可能であ
ることがわかった。
以下これを具体的に説明する。
次に表1は、実験室的に溶製した供試材の化学組成、組
織、結晶粒度(フェライトまたはオーステナイト粒度)
を示す。
この表の組織の欄の略号Fはフェライト、Pはパーライ
ト、AMは焼もどしマルテンサイト、ABは焼もどしベ
イナイトをそれぞれ示す。
なおフェライトおよびフェライト・パーライト組織につ
いては、フェライト結晶粒度をASTM A1〜9の範
囲で変化させ、焼もどしマルテンサイト、焼もどしベイ
ナイトおよびパーライト鋼については、オーステナイト
粒度をASTMA 1〜9の範囲で変化させたものに
ついて減衰定数を測定した。
結晶粒度に一方ではフェライト結晶粒度を、他方ではオ
ーステナイトね度をとったのは通常の方法に準拠したた
めである。
即ち表面のエツチングおよび顕微鏡観察により結晶粒径
を求めると、フェライト・パーライト鋼においてはオー
ステナイト粒界が消えてフェライト結晶粒界か、またマ
ルテンサイトおよびベイナイト鋼においてはオーステナ
イト粒界およびマルテンサイトラス粒界が観察できるの
で、これを測定しており、鋼の結晶粒径については殆ん
どがかかる方法に依っている。
この点が、従来方式では超音波の減衰と結晶粒度に一義
性をもたらさなかった原因でもある。
第2図は焼もどしベイナイトに関する測定結果の1例を
示す。
この図から明らかなように縦波超音波減衰定数α(dB
/cr/L)はオーステナイト結晶粒径および測定周波
数に依存し、双方が大きくなるにつれて増加する。
αがほぼ2dB/crrL以上に大きくなると前記レー
リー散乱に関する条件が満足され、αは周波数fの4乗
に比例して増加していく。
第3図は測定周波数f二10MHzにおける各々の組織
の減衰定数を、従来法によって定義される結晶粒度つま
りフェライト・パーライト鋼の場合はフェライト粒度、
ベイナイト、マルテンサイトあるいは両者の焼もどし組
織の場合はオーステナイト粒度の関数として表わしたも
のである。
第3図においては、減衰定数αと結晶粒度GSとの間に
一応の相関が認められるものの、各組織によって相関関
係は異なっており、減衰定数αが明らかな場合において
も、組織が推定されなければ、結晶粒度GSを推定する
ことができない。
これに対して、第4図は本発明の特徴とする有効結晶粒
径りと各々の組織の減衰定数との関係を示したものであ
る。
測定周波数fは10MHzであるが、これは前記レーリ
ー散乱に関する条件が満足される場合は実際に測定周波
数fを10MHzとし、粒径が小で該条件が満足されな
い場合は該条件が満足される高周波数で測定してその測
定結果を10■hの場合に換算している。
第4図から明らかなように、減衰定数α(dB/CWL
)は、有効結晶粒径D(mm)により一義的に定まる。
言葉をかえれば有効結晶粒度という概念で結晶粒度と超
音波減衰定数との関係を求めれば、組織には全く関係な
い一義的な関係が得られ、該関係を用いて一方から他方
を知ることができる。
第4図の関係は統計的処理によりほぼ α二6×103×D3(dB/cTL)・・・・・・・
・・(1)で表わされ、レーリー散乱に関する条件を満
足する周波数fに対してほぼ α=0.6f D ・・・・・・・・・・(2
)の関係が成り立つ。
(1) 、 (2)式より明らかなように、減衰定数α
が求まれば、各々の組織の有効結晶粒度りを精度よく推
定することが可能である。
次に※哀実施例を挙げる。
表2に実施例として、現場厚板材40キロ、50キロ鋼
および60キロ、80キロ高張力鋼の化学組成と組織的
特徴を示す。
表2より明らかなように、40キロ、50キロ鋼はフェ
ライト・パーライト(F−P)組織、60キロ高張力鋼
はフェライト・パーライト組織のものと、焼もどしベイ
ナイト(A−B)組織のものとがあり、80キロ高張力
鋼は焼もどしマルテンサイト(A−M)組織である。
これらの鋼について、超音波測定により減衰定数を、ま
た破面観察により結晶粒径を求めた。
両者の測定結果を表3に示す。
さらにこれらの関係を、第4図に示した本発明の特徴と
する減衰定数と有効結晶粒径との関係を示すグラフにプ
ロットすると、第5図のようになり、第4図の関係が現
場材においても完全にみたされることかわかった。
次に第6図を参照しながら超音波減衰定数の測定および
その結果等の具体例を説明する。
この図のaで1は被測定鋼材、2は送受兼用超音波振動
子である。
超音波振動子2を被測定鋼材1の表面11に接触させ、
超音波を放射させると、超音波振動子2から出た超音波
は該鋼材1内を伝播してその底面12で反射し、表面1
1で再び反射する。
このようにして両面11.12間で超音波は多重反射し
、その音圧エコー列を振動子2で検出すると、同図すに
示すような減衰曲線が得られる。
この図に示すようにエコーの音圧Pは伝播距離X(cr
rt)に対してほぼ指数関数的に減衰し、P=Pe−α
いで表わすことができる。
鋼材内での伝播距離x1.X2(cIrL)での音圧を
Pl、P2とすれば、減衰定数α(dB/cIrL)は
次の公式で定義される。
第7図は、フェライト・パーライト鋼の有効結晶粒径(
フェライト結晶粒径)が異なるいくつかの試料を準備し
、それぞれに試料に対して超音波周波数を変化させて超
音波減衰定数を測定した結果を示す。
いずれの結果も、周波数f (MHz )に対して減衰
定数αは非線形的な依存性を示している。
αが大きくなり、2.0(dB/α)以上の値になると
レーリー散乱が減衰の支配的因子となって、αはfの4
乗に比例して増加しているのがわかる。
第8図はマルテンサイトの有効結晶粒径と減衰定数の同
様な測定結果である。
この場合にも、αが2.0 (a B/cnL)以上に
なると、αはfの4乗に比例して増加することがわかる
このように減衰定数αはα≧2.0をみたす場合にかぎ
ってレーリー散乱に従い、周波数fの4乗に比例するこ
とになる。
かかる関係はその他の組織の鋼に対しても得られた。
かかる結果を整理したものが前述の第5図であり、また
第(2)式である。
ただし第(2)式はC,Si、Mn等を主な添加成分と
した鋼の場合に成立し、ステンレス鋼のように大量のC
rを含むような場合は係数0.6が若干変化するために
、一般にAを定数として α=A−D3・f4 ・・・・・・・・・・・・(3
)とするのがよい。
この式を用いればね径りの値は容易に求まる。
即ち被測定鋼材に入射する超音波の周波数fを連続的な
いし離散的に変化させ、超音波減衰定数αが2.0(d
B/crrL)以上の値を指示する最初の周波数fとα
の値から として該鋼材の有効結晶粒径りを求めることができる。
粒径りは作図的に求めることもできる。
即ち第7図または第8図の曲線群を各粒径に対して多数
求めておき、α≧2dB/crrLになるような測定を
してその時の周波数fと減衰定数αから該曲線の1つを
選択して粒径を求め、または隣接2曲線を求めて補間法
により粒径を推定すればよい。
しかしこの方法はデータ作成が比較的厄介ではある。
以上詳細に説明したように、本発明によれば鋼の結晶粒
度を、超音波減衰定数の測定により有効結晶粒径の形で
簡単迅速に測定することができ、この有効結晶粒は鋼の
機械的性質等と強い相関を持っているので、鋼の物性解
明に有力な手段を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はマルテンサイトおよびベイナイト組織の詳細を
説明する模式図、第2図および第3図は従来法による超
音波周波数と減衰定数との関係を示すグラフ、第4図お
よび第5図は本発明による新規概念たる有効結晶粒径と
減衰定数との関係を示すグラフ、第6図aは超音波減衰
定数の測定装置の説明図、同図すはその測定結果を示す
グラフ、第7図および第8図は本発明による有効結晶粒
径をパラメータとした超音波周波数と減衰定数との関係
を示すグラフである。 図面で1は被測定鋼材、2は超音波振動子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. I C,Si、Mnを主成分とする鋼材中に超音波を
    伝播させ、レーリー散乱現象に基づく減衰度により該鋼
    材の結晶粒度を測定する方法において、超音波の周波数
    fを変化させ、該超音波減衰定数αが2.0dB/i1
    m以上になったときのαを用いてα−0,6XD3X
    f’から、該鋼材の有効結晶粒径りを求めることを特徴
    とする超音波による鋼の結晶粒度の測定法。
JP52041849A 1977-04-12 1977-04-12 超音波による鋼の結晶粒度の測定法 Expired JPS5831867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52041849A JPS5831867B2 (ja) 1977-04-12 1977-04-12 超音波による鋼の結晶粒度の測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52041849A JPS5831867B2 (ja) 1977-04-12 1977-04-12 超音波による鋼の結晶粒度の測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53126991A JPS53126991A (en) 1978-11-06
JPS5831867B2 true JPS5831867B2 (ja) 1983-07-08

Family

ID=12619690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52041849A Expired JPS5831867B2 (ja) 1977-04-12 1977-04-12 超音波による鋼の結晶粒度の測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831867B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396758U (ja) * 1990-01-20 1991-10-03
WO2008084538A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation 金属材料の組織材質計測装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658660A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Nippon Steel Corp Measuring method of grain size of steel material using pulse laser light
JPS5658658A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Nippon Steel Corp Measuring method of grain size of steel material using pulse laser light
JPS57104858A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Toshiba Corp Method and device for nondestructive quarity testing of ductile iron product
JPS6035253A (ja) * 1983-08-01 1985-02-23 Nippon Steel Corp 超音波による結晶粒径測定法
KR100448599B1 (ko) * 2000-12-23 2004-09-13 주식회사 포스코 래스 마르텐사이트강의 유효결정립 크기의 비파괴적 측정방법
CN103257098B (zh) * 2013-05-16 2016-04-27 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种高碳钢盘条奥氏体晶粒尺寸测量方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396758U (ja) * 1990-01-20 1991-10-03
WO2008084538A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation 金属材料の組織材質計測装置
JP4888484B2 (ja) * 2007-01-11 2012-02-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 金属材料の組織材質計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53126991A (en) 1978-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539848A (en) Method of determining grain size using ultrasonic waves
Toozandehjani et al. On the correlation between microstructural evolution and ultrasonic properties: a review
Cerrillo et al. New contributions to granite characterization by ultrasonic testing
JPS6089751A (ja) 鋼材の機械的特性の判定法
Kino et al. Acoustic measurements of stress fields and microstructure
Willems et al. Characterization of microstructure by backscattered ultrasonic waves
Mao et al. Nonlinear ultrasonic characterization of carburized case depth
JPS5831867B2 (ja) 超音波による鋼の結晶粒度の測定法
Collins et al. Ultrasonic non-destructive evaluation of the matrix structure and the graphite shape in cast iron
Murav’eva et al. Methodological peculiarities of using SH-and Lamb waves when assessing the anisotropy of properties of flats
Ali et al. Ultrasonic attenuation and velocity in steel standard reference blocks
JPS6046381B2 (ja) 超音波による鋳造組織の判別法
Fonseca et al. The use of the ultrasound measurement technique for the evaluation of mechanical properties of the ASTM A36 steels
KR100797281B1 (ko) 초음파법에 의한 탄소강 페라이트 결정립 크기의 비파괴적측정방법
Fukuhara et al. Propagation characteristics of SH ultrasonic waves through the surface depth of an isotropic medium
JPH06258299A (ja) 結晶粒度測定方法
RU2379675C2 (ru) Способ определения глубины локальной (местной) коррозии и слежения за ее развитием
RU2405140C1 (ru) Способ определения характеристик зернистости плоских металлических изделий с помощью ультразвука
Hirone et al. Attenuation of the ultrasonic waves in metals. II: Stainless steel
Mishakin et al. Acoustic measurement of the texture characteristics of 15YuTA construction steel under fatigue failure
Canella et al. Correlation Between Ultrasonic Attenuation and Fracture Toughness of Steels
Hanza et al. Characterization of cast iron using ultrasonic testing
Khanzhin et al. Quantitative information on damage processes obtained in acoustic-emission measurements
Zhang et al. Nondestructive Evaluation Method of Average Grain Size in TWIP Steel by Laser Ultrasonic
Grayeli et al. Acoustic Measurement of Microstructures in Steels