JPS5830746A - 水溶性感光物質のパターン形成方法 - Google Patents

水溶性感光物質のパターン形成方法

Info

Publication number
JPS5830746A
JPS5830746A JP12854281A JP12854281A JPS5830746A JP S5830746 A JPS5830746 A JP S5830746A JP 12854281 A JP12854281 A JP 12854281A JP 12854281 A JP12854281 A JP 12854281A JP S5830746 A JPS5830746 A JP S5830746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
water
photosensitive
water soluble
photosensitive substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12854281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334058B2 (ja
Inventor
Kazufumi Ogawa
一文 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12854281A priority Critical patent/JPS5830746A/ja
Publication of JPS5830746A publication Critical patent/JPS5830746A/ja
Priority to US06/788,700 priority patent/US4707433A/en
Publication of JPH0334058B2 publication Critical patent/JPH0334058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/04Chromates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水溶性感光物質に関する。
従来、水溶性感光物質には卵白、グリユー、カゼイン、
ポリビニルアルコール、ゼラチン等の親水性樹脂に光重
合開始剤(以下感光主剤とよぶ)として重クロム酸塩、
クロム酸塩あるいはジアゾ化合物を添加したものがあり
、いずれもネガ型である。
一方、これらの感光物質(以下感光液という)の利用先
としてはカラーブラウン管のシャドーマスクのエツチン
グマスク用あるいはカラーテレビジョンカメラの撮像管
や固体撮像板に用いるカラーストライプやモザイクフィ
ルタの着色ベース用あるいはコロタイプ印刷用等があっ
た。
そして、これらの水溶性感光液の使用方法としては、一
般に次のような■ないし■の工程が用いられている。
■感光液ベースの調整、■感光主剤の添加、■基板上へ
感光液塗布、■プレベーク、■マスク露光、■温水また
は冷水現像、■バーニング、■エツチングマスク、着色
ペース、印刷原板等の完成。
なお、ここで感光液のポットライフが短いので通常感光
主剤は使用直前に添加するのが一般的である。
ところが、現在用いられているゼラチン系の感光液には
他のグリユー、カゼイン等の感光液に比べて大きな欠点
がある。
すなわち、従来一般に用いられているゼラチン系の感光
液では、主剤のゼラチンが牛の骨を石灰処理後、温水抽
出して得られた分子量10〜26万の高分子ゼラチン(
写真用ゼラチン、一般工業用ゼラチン2食用ゼラチン等
)が用いられているため、水に対するゼラチン濃度10
〜20チでは3o〜40℃でほとんどゲル化してしまう
(グリユー、カゼインの感光液では濃度が1o〜20%
でも、26℃±6℃程度でゲル化することはない)。
したがって、ゼラチン感光液の塗布作業を26℃±6℃
、いわゆる室温で行うと、あらかじめ感光液を加温して
おいても塗布途中でゲル化が生じて、なめらかな塗布が
行なえなかったり、膜厚制御も非常に難しかった。そこ
で、一般に40〜46℃の恒温室内で打衣われているの
が現状であるが、4o〜46℃の恒温室の運転、さらに
塗布工程の合理化等を考慮すると、室温付近でもゲル化
しないゼラチン系感光液が待望されている。
以上述べてきた従来のゼラチン系感光液の欠点に鑑み、
本発明の目的は室温(25℃±6℃)でもゲル化しない
ゼラチン系の水溶性感光物質を提供することにある。
一般にゼラチンは分子量が小さくなるとゲル化温度が低
くなることが知られている。
そこで、あらかじめ牛骨中のコラーゲンを薬品処理して
不要有機物を除去し、さらにタンパタ質分解酵素で分解
抽出を行ない平均分子量6000〜70000の水溶性
低分子ゼラチンを製造する。
この低分子ゼラチンはゲル化能が弱い点を除けば、一般
の高分子ゼラチンとほとんど特性に変りがなく、常温で
水に溶すことも可能である。
したがって、以上のような低分子ゼラチンを用いて、感
光液を調整すれば、室温(26℃±6℃)でもゲル化し
ないゼラチン系感光液が製造できる。
(実施例1) 水                      10
00CGゼラチン分子量(6000〜10ooo)  
 4oOy重クロム酸アンモニウム         
  80yアルコール 安息香チンキ               60CC
クロムミヨウバン(0.2%水溶液)      2o
cc以上をよく混合溶解(60〜so℃)した後、10
℃まで冷却して、−日装置したがゲル化は生じず、粘度
は室温で140cpsであった。また、ガラス基板に塗
布後、テストパターンの形成されたクロムマスクを用い
て紫外線露光、冷水現像(3分)を行うと、第1図の顕
微鏡写真(120倍)に示すパターンが得られた。なお
、3ooOrpmのスピンナーコートの場合塗膜の厚み
は0.7μm であった。また、同写真中、数字は寸法
の大きさくミクロン単位)を示している。
第1図において、1は感光層残部部分、2は感光層抜は
部分、3はパターン部である。同図から分かるように、
本発明に係る感光液は冷水現像で行なっても充分にパタ
ーン形成がなされる。
(実施例2) 実施例1において、感光主剤である重クロム酸アンモニ
ウムの量をso5i,ゼラチンに分子量1oooo〜2
0000のもの3001を用いた外は同じ条件で実験を
行っても、ゲル化は生じず、粘度も460cps程度で
あり、同等のパターンが形成された。その後日本チバガ
イギー社、エリオシンスカーレッ)RE染料で染色した
写真を、第2図に示す。なお、この条件の感光液では3
000rpmのスピンナーコートの場合、塗膜の厚みは
1、5μmとなり、パターンエッヂの境界がより明確に
なっている。
(実施例3) 従来の感光液を用いて、室温実験した結果を次に示す。
実施例1において、感光主剤である重クロム製アンモン
の量を269ゼラチンに分子量15万〜26万の写真用
ゼラチン1 60jiEを用いた外は同じ条件で実験を
行ったが、室温が26℃でも完全にゲル化したままであ
った。そこで、60℃で再溶解後、塗布、露光し、冷水
で10分間現像後、染色した結果を第3図に示す。
第3図において、1は感光層残部部分、2は感光層抜は
部分、4は感光層が完全に除去できす部公的に残存する
感光層を示す。同図結果から、従来の感光液は冷水では
現像処理できないことがわかる。
(実施例4) 実施例3において、ゼラチンに一般工業用(分子量10
万〜2o万、1esoy)を用いた外は同じ条件で実験
を行なうと、10℃で一日放置するとゲル化した。しか
し、この場合は40℃程度で再溶解した後、26℃まで
冷却してもゲル化は生じなかったが、塗布、露光後、冷
水現像では実施例3と同じくシャープなパターンは形成
されなかった。
(実施例6) 水                      10
00CGゼラチン(分子量15000〜aoooo) 
    26oy重クロム酸カリウム        
     2oy重クロム酸アンモニウム      
     2oy硝酸鉛              
    2.6yアルコール            
     30 C,C20℃まで冷却して、−日装置
したがゲル化は生じず、粘度は200 cpsであった
。また、ガラス基板に塗布後、テストパターンの形成さ
れたクロムマスクを用いて紫外線露光を行うと、約31
1m線巾のパターン捷で形成できた。実施例1と異なる
点は感光主剤に重クロム酸カリウムと重クロム酸アンモ
ニウムを用い、補助剤として硝酸鉛を用いたことである
(実施例6) 実施例6において、ゼラチンに分子量30000〜70
000のもの200pを用いた外は同じ条件で実験を行
ってもゲル化を生じず、粘度は270cps程度で同等
のパターンが形成できた。
本例に示す如く、ゼラチンの分子量が30000〜70
000でも実施例6と同様の結果が得られる。
(実施例7) 実施例6において、感光主剤である重クロム酸性なった
場合、26℃でも完全にゲル化したままであり60℃程
度で再溶解できた。iた、同じように塗布露光、現像を
行なってみたが、結果は実施例3と同等であった。
(実施例8) 実施例7において、ゼラチンに一般工業用150りを用
いた場合、実施例4と同等の結果が得られた。
また、以上の実施例の他、低分子ゼラチン(分子量6千
〜1.6万)に高分子ゼラチン(分子量1o万〜2o万
)を少量混入して、室温ゲル化を生じず、しかも高粘度
の感光液を調整できた。実施例を9に示す。
(実施例9) 実施例1において、ゼラチンに低分子ゼラチン(平均分
子量6千〜1万)sooyと、高分子ゼラチン(分子量
10万〜20万)eoyを混合したものを用いた他は同
じ条件で実験を行うと、室温での粘度が260 cps
となった他は1と同等の結果が得られた。
以上の実施例により、低分子量ゼラチン(例えば分子量
6000〜70000)を主成分とするゼラチン感光液
を調整することにより、室温でもゲル化が生じず、した
がって粘度変化が緩慢なゼラチン系感光液を製造できる
ことが明らかになった。
したがって、この感光液を用いることにより、塗布工程
を室温で行っても、膜厚制御が容易で、しかも均一な塗
布が行なえるようになるので、塗布工程の合理化、省エ
ネルギー効果は非常に大なるものである。また、現像工
程も冷水で可能となり、非常に有利である。
ちなみに、分子量1万〜2万のゼラチンを1502と高
分子ゼラチン100yを(分子量1o万〜2o万)用い
、他の条件を実施例2と同じに調整した感光液は室温で
ゲル化を生じた。また、分子量20oO〜3000のゼ
ラチンのみでは、現像時パターン流れが発生して感光液
と°して使用できなかった。
さらにまた、以上の実施例では光重合開始剤として重ク
ロム酸塩を用いた場合について記載したが、ラジカル系
の開始剤、例えば、ジアゾ化合物系あるいは過酸化物系
等でも同じ効果が得られることは明らかである。また、
一般に用いられているように重クロム酸塩の添加は、使
用直前に行っても良い。
なお、実施例で用いた補助剤である安息香チンキはゼラ
チンの星の抑制、硬化作用があり、アルコールは泡止め
、延展性の改良効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における水溶性感光物質を用い
たパターン形成の顕微鏡写真(倍率:120倍)、第2
図は本発明の他の実施例における水溶性感光物質を用い
てパターン形成後、染色したものの顕微鏡写真(倍率=
120倍)、第3図は従来の水溶性感光物質を用いてパ
ターンを形成したものであるが、冷水現像ではパターン
形成1がう壕く行かないことを示す顕微鏡写真(倍率=
120倍)である。 1・・・・・・感光液残部部分、2・・・・・・感光液
抜は部分、3・・・・・・パターン部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名手続
補正書(8戊) 昭和57年2 月220 1事件の表示 昭和56年特許願第128542 ” 2発明の名称 水溶性感光物質 3補正をする者 4f件との関係      特  許   出  願 
 人住 所  大阪府門真市大字門真1006番地名 
称 (582)松下電器産業株式会社代表者    山
  下  俊  彦 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地〔連絡先
電話(m京)437−n2i特許分室〕6、補正の内容 (1)明細書の第6頁第9行の[第1図の顕微鏡写真(
120倍)Jを「拡大図である第1図」に補正します。 (2)明細書の第5頁第12行の「同写真中」を「同図
中」に補正します。 (3)明細書の第6頁第5行の「写−Jを「状態」に補
正します。 (4)明細書の第11頁第11行〜第19行の[第1図
は本発明の・・・・・・顕微鏡写真(倍率:120倍)
である。」を次の通り補正し1す。 [第1図は本発明の実施例における水溶性感光物質を用
いたパターン形格の状態を示す拡大図、第2図は本発明
の他の実施例における水溶性感光物質を用いてパターン
形成後、染色したもののパターン拡大図、第3図は従来
の水溶性感光物aを用いてパターンを形成したものであ
るが、冷水現像ではパターン形成がうまく行かないこと
を示すパターン拡大図である。」 (5)図面第1図、第2図、第3図を別紙の通り補正し
ます。 第 1 図 第2図 /II)x 第3図 110)tH 手続補正書 昭和67年3 月 つ 日 特許庁長官殿 昭和66年特許願第128542号 2発明の名称 水溶性感光物質 3補正をする者 事件との関係      特   許   出   願
  人住 所  大阪府門真市大字門真1006番地名
 称 (582)松下電器産業株式会社代表者    
山  下  俊  彦 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 6補正の対象 6、補正の内容 (1)明細書の第4頁第8行の「さらにタンパク質」を
「さらに加熱分解、またはタンパク質」に補正します。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分子量5000以上70000以下のゼラチンお
    よび水を主成分とし、少なくとも光重合開始剤を添加し
    たことを特徴とする水溶性感光物質。
  2. (2)光重合開始剤がイオン系であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の水溶性感光物質。
  3. (3)光重合開始剤がラジカル系であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の水溶性感光物質。
  4. (4)  光重合開始剤が重クロム酸塩であることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の水溶性感光物質。
JP12854281A 1981-05-18 1981-08-17 水溶性感光物質のパターン形成方法 Granted JPS5830746A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12854281A JPS5830746A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 水溶性感光物質のパターン形成方法
US06/788,700 US4707433A (en) 1981-05-18 1985-10-21 Water-soluble photosensitive material with dichromate and low molecular weight gelatin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12854281A JPS5830746A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 水溶性感光物質のパターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830746A true JPS5830746A (ja) 1983-02-23
JPH0334058B2 JPH0334058B2 (ja) 1991-05-21

Family

ID=14987328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12854281A Granted JPS5830746A (ja) 1981-05-18 1981-08-17 水溶性感光物質のパターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116506A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Toppan Printing Co Ltd カラ−フイルタ−の製造方法
US6835526B2 (en) * 2001-03-07 2004-12-28 The Inctec, Inc. Photosensitive compositions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326120A (en) * 1976-08-21 1978-03-10 Hoechst Ag Photosensitive copy material and method of forming colored relief image
JPS5785051A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Toppan Printing Co Ltd Water-soluble photosensitive material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326120A (en) * 1976-08-21 1978-03-10 Hoechst Ag Photosensitive copy material and method of forming colored relief image
JPS5785051A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Toppan Printing Co Ltd Water-soluble photosensitive material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116506A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Toppan Printing Co Ltd カラ−フイルタ−の製造方法
JPH0237581B2 (ja) * 1981-12-29 1990-08-24 Toppan Printing Co Ltd
US6835526B2 (en) * 2001-03-07 2004-12-28 The Inctec, Inc. Photosensitive compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334058B2 (ja) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2596756A (en) Photomechanical copy method
US4355087A (en) Color imaging device having a color filter array using a metal salt of a long-chain fatty acid as a barrier
JPS5830746A (ja) 水溶性感光物質のパターン形成方法
US2690968A (en) Development of diazo and azide sensitized colloids
JPS61501343A (ja) 写真タンニング現像剤配合物
US4707433A (en) Water-soluble photosensitive material with dichromate and low molecular weight gelatin
JPS5833208A (ja) カラ−フィルタ製造用感光物質
JPS5972410A (ja) 色光分解フイルタの製造法
JPS606904A (ja) カラ−フイルタの製造方法
US2025996A (en) Light-sensitive organic chromic salt colloid layer and process of preparing same
JPS6259901A (ja) 液晶表示装置用カラ−フイルタ−の製造方法
DE1522456A1 (de) Verfahren zur Herstellung von AEtzreserven und hierfuer geeignete Materialien
US2061930A (en) Process of making photomat
DE309193C (ja)
US1583689A (en) Engraving process
US2411108A (en) Developing colloid resists with substantive dyes
DE1572304B2 (de) Lichtempfindliches material zur bildweisen herstellung saeurefester schichten auf metallischen schichttraegern von druckformen
US520707A (en) Art of reproducing objects in relief or intaglio by the aid of photography
US265669A (en) Phototypography
US1891571A (en) Printing process employed in color photography
US671882A (en) Photographic-printing surface and method of making same.
US253669A (en) Meuil-bonnatjd
DE1572304C (de) Lichtempfindliches Material zur bildweisen Herstellung säurefester Schichten auf metallischen Schichtträgern von Druckformen
US980962A (en) Producing colored photographic prints in graduated relief.
USRE9608E (en) Photo-mechanical printing