JPS5830648B2 - doukishin gou gousei warmer - Google Patents

doukishin gou gousei warmer

Info

Publication number
JPS5830648B2
JPS5830648B2 JP50074427A JP7442775A JPS5830648B2 JP S5830648 B2 JPS5830648 B2 JP S5830648B2 JP 50074427 A JP50074427 A JP 50074427A JP 7442775 A JP7442775 A JP 7442775A JP S5830648 B2 JPS5830648 B2 JP S5830648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
circuit
index
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50074427A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS51151114A (en
Inventor
明男 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP50074427A priority Critical patent/JPS5830648B2/en
Publication of JPS51151114A publication Critical patent/JPS51151114A/en
Publication of JPS5830648B2 publication Critical patent/JPS5830648B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気テープに磁気記録するデータ信号と同期
信号(インデックスパターン信号)を合成する回路に係
り、再生時のインデックスパターン信号の誤検出を少な
くんる回路構成に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a circuit for synthesizing a data signal magnetically recorded on a magnetic tape and a synchronization signal (index pattern signal), and relates to a circuit configuration that reduces erroneous detection of an index pattern signal during playback. It is something.

磁気テープに記録するデータ信号としては、般に音声信
号(音楽等の録音信号)、画像信号あるいは計測器等に
よるデータ信号などがある。
Data signals recorded on magnetic tape generally include audio signals (recorded signals such as music), image signals, and data signals from measuring instruments.

これらの搬送信号には、用途に応じてそれぞれの変調方
式が用いられる。
Each modulation method is used for these carrier signals depending on the purpose.

また、画像信号などにおいては、画像情報の外lこ同期
系の信号(フレーム、ライン同期信号)を、すなわち、
インデックスパターン信号を挿入しなければならない。
In addition, in image signals, etc., in addition to image information, synchronization signals (frame, line synchronization signals), that is,
An index pattern signal must be inserted.

第1図は、従来用いられていた同期信号合成回路の1例
を示したもので、搬送信号にはPPM(Pu1se P
hase Modulatior+)変調信号を用い、
同期信号にはインデックスパターン信号を挿入する回路
である。
Figure 1 shows an example of a conventionally used synchronization signal synthesis circuit, in which PPM (Pulse PPM) is used for the carrier signal.
hase Modulation+) using a modulation signal,
This circuit inserts an index pattern signal into the synchronization signal.

第1図において、1はインデックスパターン発生回路、
2はインデックス挿入信号Inの入力端子、3はインデ
ックス信号合成回路、4はインデックスパターン信号I
Pの入力端子、5はPPM変調信号りの入力端子、6は
インデックス信号合成回路3の出力端子である。
In FIG. 1, 1 is an index pattern generation circuit;
2 is an input terminal for index insertion signal In, 3 is an index signal synthesis circuit, and 4 is an index pattern signal I.
5 is an input terminal for the PPM modulation signal, and 6 is an output terminal of the index signal synthesis circuit 3.

データ信号りは、第2図に示すように、PPM変調信号
であるため、基準パルス81,82.・・・・・・から
次のデータパルス])、 、 l)2・・・・・・まで
の時間量TI)1.TD2.・・・・・・がデータ信号
に相当する。
Since the data signal is a PPM modulated signal as shown in FIG. 2, the reference pulses 81, 82 . The amount of time TI) from... to the next data pulse]), l)2...... TD2. . . . corresponds to the data signal.

このPPM変調信号の基準パルス82.83との間にイ
ンデックス挿入信号Inが加えられるとし、そのインチ
゛ツクスパターノを O1l ゝ l″、′ O″(SSo “はマイナス側パルス、
“ l ″はプラス側パルスとする)と仮定すれば、イ
ンデックス信号合成回路3によって、第2図の1)I
Oに示すように符号化されたインデックスパターン信号
が得られる。
Assume that an index insertion signal In is added between the reference pulses 82 and 83 of this PPM modulation signal, and its index pattern is expressed as
1) I in FIG.
An encoded index pattern signal as shown in O is obtained.

すなわち、このDIO信号を磁気テープに記録し、再生
した場合において、再生信号からデータ信号の他Jこゝ
O“、′X l “。
That is, when this DIO signal is recorded on a magnetic tape and reproduced, the reproduced signal contains data signals as well as J", 'Xl".

l 、 Oのパターンを検出すればインデックスパター
ン信号が検出されることがわかる。
It can be seen that if the patterns 1 and 0 are detected, an index pattern signal is detected.

この方式の欠点は、データ量(TDl、TD2゜・・・
・・・)によってゝO“、“0“または“ l “。
The disadvantage of this method is the amount of data (TDl, TD2゜...
) by “O”, “0” or “l”.

l のパルス間隔が異なり、狭い場合とが生じる。The pulse interval of l is different, and some cases are narrow.

そのため狭い場合には記録、再生の記録密度特性により
誤検出の原因になる。
Therefore, if the area is narrow, it may cause false detection due to the recording density characteristics of recording and reproduction.

たとえば、磁気テープに記録可能な最大記録周波数成分
をfmaxとすると第2図のPPM変調信号りの最小パ
ルス間隔(データパルスD1と基準l パルスS2)rminは、−7ヤ、である。
For example, if the maximum recording frequency component that can be recorded on a magnetic tape is fmax, the minimum pulse interval (data pulse D1 and reference pulse S2) rmin of the PPM modulated signal in FIG. 2 is -7 degrees.

これに対し、インデックスパターンを含んだPPM変調
信号D I OはデータパルスD1と基準パルスS2と
が50“′X O“と連続に発生するためこの周
l 波数成分子DtはfD、max−、=2fmaxとなり
、最大記録密度の2倍の周波数を記録することに相当す
る。
On the other hand, in the PPM modulated signal D I O including the index pattern, since the data pulse D1 and the reference pulse S2 are continuously generated for 50"'X O",
The l wave number component Dt is fD,max-,=2fmax, which corresponds to recording a frequency twice the maximum recording density.

したがって、インデックスパターン信号のパルス間隔を
記録可能な最小間隔に制限した場合には、PPM変調信
号りの記録密度が小さくなる欠点がある。
Therefore, if the pulse interval of the index pattern signal is limited to the minimum recordable interval, there is a drawback that the recording density of the PPM modulated signal becomes small.

本発明の目的は、前記した問題点や欠点に鑑み、インデ
ックスパターン信号のパルス間隔がPPM変調信号の記
録密度を低下させない同期信号合成回路を提供するにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems and drawbacks, an object of the present invention is to provide a synchronization signal synthesis circuit in which the pulse interval of an index pattern signal does not reduce the recording density of a PPM modulated signal.

本発明の特徴は、PPM変調信号に同期信号を挿入する
場合、インデックスパターン信号は、基準パルスまたは
データパルスを同期信号の種類に応じて一部除去し、こ
れにより基準パルスの波高値■1を一方の真理値、デー
タパルスの波高値■2(\■1)を他方の真理値として
、同期信号に対応したものを構成するところにある。
A feature of the present invention is that when a synchronization signal is inserted into a PPM modulation signal, the index pattern signal partially removes the reference pulse or data pulse depending on the type of synchronization signal, thereby changing the peak value of the reference pulse. One truth value, the peak value ■2 (\■1) of the data pulse, is used as the other truth value to construct a signal corresponding to the synchronization signal.

第3図は、本発明の同期信号合成回路の一実施例を示す
FIG. 3 shows an embodiment of the synchronization signal synthesis circuit of the present invention.

第4図は、第3図の動作タイムシーケンスを示す(同図
はラインスタートを示す同期信号に対応したインデック
ス挿入信号LSを挿入したときのみを示す)。
FIG. 4 shows the operation time sequence of FIG. 3 (the figure shows only the case where the index insertion signal LS corresponding to the synchronization signal indicating the line start is inserted).

第3図において、10は入力端子11より与えられるP
PM変調信号りを基準パルス8N(12はその出力端子
)とデータパルス1)N(13はその出力端子)とに分
ける分離回路である。
In FIG. 3, 10 is P given from input terminal 11.
This is a separation circuit that separates the PM modulation signal into a reference pulse 8N (12 is its output terminal) and a data pulse 1)N (13 is its output terminal).

この分離回路は、第5図に示すような構成で実現できる
This separation circuit can be realized with a configuration as shown in FIG.

第5図において、C1x C2はコンデンサ、r1〜r
8は抵抗、Q1〜Q3はトランジスタである。
In FIG. 5, C1x C2 are capacitors, r1 to r
8 is a resistor, and Q1 to Q3 are transistors.

第3図の20は、インデックス挿入信号FS。20 in FIG. 3 is an index insertion signal FS.

LSおよびFEが各入力端子21.22および23より
それぞれ与えられた場合に、各インデックス挿入信号に
対応するパルス除去信号R1〜R8を出力端子24より
発生するパターン変換回路である。
This is a pattern conversion circuit that generates pulse removal signals R1 to R8 corresponding to each index insertion signal from an output terminal 24 when LS and FE are applied from input terminals 21, 22 and 23, respectively.

この変換回路20は、第6図に示すような構成で実現で
きる。
This conversion circuit 20 can be realized with a configuration as shown in FIG.

第6図においてC3〜C5はコンデンサ% rg〜r
15は抵抗1)、 f l)2はダイオードである。
In Fig. 6, C3 to C5 are capacitors % rg to r
15 is a resistor 1), and fl)2 is a diode.

第3図の30はクロック端子33に加えられる前記基準
パルスSNによりシフトされる4ビツトシフトレジスタ
で、31は前記パルス除去信号R1s R3s R5s
R7を入力とするシフトレジスタ30のリセット端子
、32は常にゝ l “レベルを加えておくシフトレジ
スタ30の入力データ端子、34はシフトレジスタ30
の肯定出力端子である。
30 in FIG. 3 is a 4-bit shift register shifted by the reference pulse SN applied to the clock terminal 33, and 31 is the pulse removal signal R1s R3s R5s.
The reset terminal of the shift register 30 receives R7 as an input, 32 is the input data terminal of the shift register 30 to which the "l" level is always added, and 34 is the shift register 30.
This is the positive output terminal of

40は前記データパルスDNによりシフトされる4ビツ
トシフトレジスタで、43はそのクロック入力端子、4
1は前記パルス除去信号R2s R4sR6,R8を入
力とするシフトレジスタ40のリセット端子、42は常
にゝl“レベルを加えておくシフトレジスタ40の人力
データ端子、44はシフトレジスタ40の肯定出力端子
である。
40 is a 4-bit shift register shifted by the data pulse DN; 43 is its clock input terminal;
1 is the reset terminal of the shift register 40 which inputs the pulse removal signals R2s R4sR6, R8, 42 is the manual data terminal of the shift register 40 to which the "l" level is always added, and 44 is the positive output terminal of the shift register 40. be.

50は第7図に示す構成により得られる回路で、インデ
ックスパターン信号を合成するためのパルス混合回路、
51は混合パルス入力端子、52はその出力端子である
50 is a circuit obtained by the configuration shown in FIG. 7, which includes a pulse mixing circuit for synthesizing index pattern signals;
51 is a mixed pulse input terminal, and 52 is its output terminal.

第7図において、C6s C7はコンデンサ、R16s
rl□は抵抗、N1〜N3はナンド論理素子である。
In Figure 7, C6s and C7 are capacitors, R16s
rl□ is a resistor, and N1 to N3 are NAND logic elements.

第3図の動作を第4図に示すタイムシーケンスを用いて
説明する。
The operation shown in FIG. 3 will be explained using the time sequence shown in FIG. 4.

定常的に発生しかつ波高値v1の基準パルス、および波
高値■2ヴ\V、)のデータパルスからなるPPM変調
信号りは分離回路10によって、基準パルスSNおよび
データパルスDNに分離される。
A PPM modulated signal which is constantly generated and consists of a reference pulse having a peak value v1 and a data pulse having a peak value 2V\V, is separated by a separation circuit 10 into a reference pulse SN and a data pulse DN.

一方、4ビツトのシフトレジスタ30は、基準パルスS
Nによってシフトされ、シフトレジスタ40はデータパ
ルスDNによってシフトされる。
On the other hand, the 4-bit shift register 30 receives the reference pulse S
The shift register 40 is shifted by the data pulse DN.

また、このシフトレジスタ30および40はそれぞれデ
ータ入力端子32および42か常に 1 レベルにある
ため、インデックス挿入信号FS、LS、およびFBが
加えられないときには、シフトレジスタ30および40
の肯定出力端子34および44の出力SNHおよびDN
Hか常にXXl“レベルになる。
Furthermore, since the data input terminals 32 and 42 of the shift registers 30 and 40 are always at 1 level, when the index insertion signals FS, LS, and FB are not applied, the shift registers 30 and 40
The outputs SNH and DN of the positive output terminals 34 and 44 of
H or always at XXl" level.

ここでインデックス挿入信号が加えられると(第3図、
第4図および第6図においては、3種のインデックス挿
入信号FS、LSおよびFEを示したが10ビツトの)
SlレスSN、DNから2〜4ビツトのパルスSN、I
)Nを除去する組合せにより多種のインデックスパター
ン信号を構成することが可能である)それぞれの信号に
応じたパルス除去信号R1〜R8を発生し、2つの4ビ
ツトシフトレジスタ30および40の各リセット端子3
1および41に加えられる。
If an index insertion signal is added here (Fig. 3,
In FIGS. 4 and 6, three types of index insertion signals FS, LS and FE are shown (10 bits).
2 to 4 bit pulse SN, I from Sl less SN, DN
) It is possible to configure various index pattern signals by combinations of removing N. 3
1 and 41.

たとえば、ライン同期信号LSの場合のインデックスパ
ターン信号が第4図に示すように(l、0,0,10.
ljl、0)であれば、第1番目の基準パルスSNと第
6番目のデータパルスDNを除去する必要があるため、
シフトレジスタ30および40のリセット端子31およ
び41のうちR1,R8のみに信号を加えれば良いこと
がわかる。
For example, the index pattern signal for the line synchronization signal LS is as shown in FIG. 4 (l, 0, 0, 10...
ljl, 0), it is necessary to remove the first reference pulse SN and the sixth data pulse DN.
It can be seen that signals need only be applied to R1 and R8 of the reset terminals 31 and 41 of the shift registers 30 and 40.

すなわち、この状態で基準パルスSNによりシフトレジ
スタ30のシフト動作が行なわれると肯定出力端子34
から第4図に示すSNHのように、インデックス挿入信
号LSが加えられてから、第1番目のパルスより第3番
目のパルスまで90“レベルとなる。
That is, when the shift register 30 is shifted by the reference pulse SN in this state, the positive output terminal 34
As shown in SNH shown in FIG. 4, after the index insertion signal LS is added, the level is 90'' from the first pulse to the third pulse.

また、データパルスDNによりシフトレジスタ40のシ
フト動作が行なわれると肯定出力端子47から第4図に
示すDNHのようにインデックス挿入信号LSが加えら
れてから第6番目のパルスより第8番目のパルスまで9
0“レベルとなることがわかる。
When the shift register 40 is shifted by the data pulse DN, the index insertion signal LS is applied from the positive output terminal 47 as shown in FIG. up to 9
It can be seen that the level is 0".

混合回路50においては、シフトレジスタ30゜40の
出力信号SNH,1)NHおよび基準パルスSN、デー
タパルスl)Nを合成し、インデックスパターン信号を
挿入したPPM変調信号DIOを取り出すことができる
In the mixing circuit 50, the output signals SNH, 1) NH of the shift registers 30.degree.

ここで、パルス混合回路50について第7図に示す具体
的な回路例および第8図に示す動作タイムシーケンスを
用いて説明する。
Here, the pulse mixing circuit 50 will be explained using a specific circuit example shown in FIG. 7 and an operation time sequence shown in FIG. 8.

インデックスパターン信号がない時は、シフトレジスタ
30および40の肯定出力SNH二“lゝ“およびI)
N Hゝ l “である。
When there is no index pattern signal, the positive outputs SNH2 of shift registers 30 and 40
It's N Hゝl''.

したがって、基準パルスSNはナンド論理素子N1およ
びN3を通し、第7図の@の点には“l“レベルすなわ
ちプラス側のパルスが現われ、データパルスI)Nはナ
ンド論理素子N2を通し、Oの点には′XO“レベルす
なわちマイナス側のパルスか現われる。
Therefore, the reference pulse SN passes through the NAND logic elements N1 and N3, an "l" level, that is, a pulse on the positive side appears at the point @ in FIG. 7, and the data pulse I)N passes through the NAND logic element N2, An 'XO' level, that is, a negative pulse appears at the point.

そのため、インデックス挿入信号がないときは入力信号
D−出力信号1) I Oとなる。
Therefore, when there is no index insertion signal, the input signal D - the output signal 1) IO.

一方、インデックス挿入信号があるときは、パルス除去
信号に応じてシフトレジスタ30および40の肯定出力
はそれぞれ5NH−0,1)NHlo“となる。
On the other hand, when there is an index insertion signal, the positive outputs of shift registers 30 and 40 become 5NH-0 and 1)NHlo'', respectively, in response to the pulse removal signal.

したかって、第8図からもわかるように、インデックス
挿入信号LSが挿入されてから第1番目の基準パルスS
Nはナンド論理素子N1により除去され、また、第6番
目のデータパルスDNはナンド論理素子N2により除去
される。
Therefore, as can be seen from FIG. 8, the first reference pulse S after the index insertion signal LS is inserted
N is removed by NAND logic element N1, and the sixth data pulse DN is removed by NAND logic element N2.

すなわち、インデックスパターン信号は基準パルスSN
あるいはデータパルスDNを除去して構成するため、除
去された場合の同位相(プラス側またはマイナス側パル
ス)の 1.1 あるいはゝ0“ SS □“と連続
して発生するパルス間隔が人力PPM変調信号1)のパ
ルス間隔より狭くならないことかわかる。
That is, the index pattern signal is the reference pulse SN
Alternatively, since the data pulse DN is removed and configured, the pulse interval that occurs consecutively with 1.1 or 0"SS □" of the same phase (plus side or minus side pulse) when removed is manually PPM modulated. It can be seen that the pulse interval is not narrower than the pulse interval of signal 1).

次に上記構成のPPM変調信号からインデックスパター
ン信号を検出する回路について第9〜第11図に従って
説明する。
Next, a circuit for detecting an index pattern signal from a PPM modulated signal having the above configuration will be described with reference to FIGS. 9 to 11.

第9図はインデックス信号を含むデータ信号1) I
Nからそのインデックスパターン信号のみを検出(分離
)するブロック図であり、第10図はそのタイムシーケ
ンスを示す図である。
Figure 9 shows the data signal 1) including the index signal.
10 is a block diagram for detecting (separating) only the index pattern signal from N, and FIG. 10 is a diagram showing the time sequence thereof.

第9図の100は入力端子101に加えられるPPM変
調信号I) I Nをマイナス側パルスCP−とプラス
側パルスCP+に分離する回路で、103がマイナス側
パルス出力端子、102がプラス側パルス出力端子であ
る。
100 in FIG. 9 is a circuit that separates the PPM modulation signal I) IN applied to the input terminal 101 into a negative pulse CP- and a positive pulse CP+, 103 is a negative pulse output terminal, and 102 is a positive pulse output. It is a terminal.

この分離回路100は第5図に示す回路構成と同じで符
号11は10L12は102,13は103とそれぞれ
等価である。
This separation circuit 100 has the same circuit configuration as shown in FIG. 5, and the reference numeral 11 is equivalent to 10L12 and 102, and 13 is equivalent to 103, respectively.

104はフリップフロップ回路で、105がセット端子
、106がリセット端子、107が肯定出力端子である
104 is a flip-flop circuit, 105 is a set terminal, 106 is a reset terminal, and 107 is a positive output terminal.

108は前記CP−、CP十信号よりクロックパルスC
Pを発生させるナンド論理素子である。
108 is the clock pulse C from the CP- and CP0 signals.
It is a NAND logic element that generates P.

110は7ビツトのパラレル出力を有するシフトレジス
タ回路で、111がデータ入力端子、112がクロック
パルスCP端子、113〜119がシフトレジスタ11
0のパラレル出力端子である。
110 is a shift register circuit having a 7-bit parallel output, 111 is a data input terminal, 112 is a clock pulse CP terminal, and 113 to 119 are shift register circuits 11.
0 parallel output terminal.

120は、下記の表に示すようにQ、A−Gのインデッ
クスパターンから同期信号を検出する論理回路で、12
1〜128が論理入力端子、129が論理出力端子であ
る。
120 is a logic circuit that detects a synchronization signal from the index pattern of Q, A to G as shown in the table below;
1 to 128 are logic input terminals, and 129 is a logic output terminal.

第11図は、この論理回路120の具体的な構成を示し
ている。
FIG. 11 shows a specific configuration of this logic circuit 120.

第9図の回路の動作を第10図に示すタイムシーケンス
を参照しながら説明する。
The operation of the circuit shown in FIG. 9 will be explained with reference to the time sequence shown in FIG.

なお、第10図は前述したライン同期信号LSの場合の
一例を示している。
Incidentally, FIG. 10 shows an example in the case of the above-mentioned line synchronization signal LS.

入力のPPM変調信号DINは、分離回路100により
CP−とCP+に分離される。
The input PPM modulated signal DIN is separated into CP- and CP+ by the separation circuit 100.

CP−およびCP+はフリップフロップ104のリセッ
ト端子106およびセット端子105に加えるため、フ
リップフロップの肯定出力107は第10図のQに示す
ような波形になる。
Since CP- and CP+ are applied to the reset terminal 106 and the set terminal 105 of the flip-flop 104, the positive output 107 of the flip-flop has a waveform as shown at Q in FIG.

この出力Qをシフトレジスタ110にデータ入力として
刃口え、クロップパルスCPによりシフトすると、パラ
レル出力A−Gはそれぞれlクロック分だけ順にシフト
した波形になる。
When this output Q is used as data input to the shift register 110 and shifted by the crop pulse CP, the parallel outputs A to G have waveforms sequentially shifted by l clocks.

ここで、論理回路120は入力端子の信号Q、A・・・
・・・Gが(0,l、t。
Here, the logic circuit 120 has input terminal signals Q, A...
...G is (0, l, t.

o、t、o、o、t)になると出力端子129のLSに
パルスを発生するように構成しである。
o, t, o, o, t), a pulse is generated at LS of the output terminal 129.

下記の表に示すように他のインデックス信号FS。Other index signals FS as shown in the table below.

FBの場合も同様にそれぞれのパターンのとき発生する
よう構成されている。
Similarly, in the case of FB, it is configured to occur in each pattern.

このような回路により、本発明にもとづいて作成したイ
ンデックスパターンを含むPPM変調信号からインデッ
クスパターン信号を検出することができる。
With such a circuit, it is possible to detect an index pattern signal from a PPM modulated signal containing an index pattern created according to the present invention.

本発明による具体的な効果の1例を示すと、第1図、第
2図に示した従来のインデックス信号合成回路において
、PPM変調信号りの基準パルスSNおよびデータパル
スDNをインデックスパターン信号に応じて反転するの
で、前述したようにパルスが 0 、 Oあるいは 1
.1 と連続するとPPM変調信号りの最大記録密度より2倍
の高密度で記録できるようにしなければならない。
To show one example of the specific effects of the present invention, in the conventional index signal synthesis circuit shown in FIGS. 1 and 2, the reference pulse SN and data pulse DN of the PPM modulation signal are As mentioned above, the pulse is 0, O or 1.
.. 1, it must be possible to record at a density twice as high as the maximum recording density of the PPM modulation signal.

したがって、PPM変調信号りが記録、再生できてもイ
ンデックスパターン信号は、高記録密度のための誤動作
の原因となる。
Therefore, even if the PPM modulation signal can be recorded and reproduced, the index pattern signal causes malfunctions due to high recording density.

また、磁気テープへの最大記録密度をインデックスパタ
ーン信号に合わせるとPPM変調信号りの記録密度が低
下する欠点がある。
Furthermore, if the maximum recording density on the magnetic tape is adjusted to the index pattern signal, there is a drawback that the recording density of the PPM modulation signal decreases.

これに対して、第3図、第4図に示した本発明による同
期信号合成回路は、インデックスパターン信号を構成す
る場合パルスSNあるいはDNを除去して構成するため
PPM変調信号りの周波数より低い周波数成分になる。
On the other hand, the synchronization signal synthesis circuit according to the present invention shown in FIGS. 3 and 4 removes the pulse SN or DN when configuring the index pattern signal, so the frequency is lower than that of the PPM modulation signal. becomes a frequency component.

したがって、PPM変調信号りの最大記録密度より高密
度になることがなく、インデックスパターンを挿入して
もこれによってPPM変調信号りの記録密度に影響を与
えない。
Therefore, the recording density of the PPM modulated signal is never higher than the maximum recording density, and even if the index pattern is inserted, this does not affect the recording density of the PPM modulated signal.

・そのため、PPM変調信号りが記録、再生できればイ
ンデックスパターン信号を誤動作なく検出でき、磁気テ
ープへの記録密度の低下はなくなる。
- Therefore, if the PPM modulation signal can be recorded and reproduced, the index pattern signal can be detected without malfunction, and the recording density on the magnetic tape will not decrease.

以上の説明でわかるとおり、本発明によれば、PPM変
調信号に同期信号を挿入する場合、インデックスパター
ン信号のパリス間隔かPPM変調信号の記録密度を低下
させない同期信号合成回路を得ることができる。
As can be seen from the above description, according to the present invention, it is possible to obtain a synchronization signal synthesis circuit that does not reduce the paris interval of the index pattern signal or the recording density of the PPM modulation signal when inserting the synchronization signal into the PPM modulation signal.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は従来の同期信号合成回路のブロック説明図、第
2図は第1図の動作タイムシーケンスを示すタイムチャ
ート、第3図は本発明による同期信号合成回路の構成例
を示すブロック図、第4図は第3図の動作タイムシーケ
ンスを示すタイムチャート、第5図は第3図の信号分離
回路の具体例を示す回路図、第6図は第3図の変換回路
の具体例を示す回路図、第7図は第3図のパルス混合回
路の具体例を示す回路図、第8図は第7図に示すパルス
混合回路の動作タイムシーケンスを示すタイムチャート
、第9図は第3図の回路で作成したPPM変調信号から
インデックス信号を検出する回路を示すブロック図、第
10図は第9図の動作を説明するタイムチャート、第1
1図は第9図に示す論理回路の具体例を示す回路図であ
る。 符号の説明、10・・・・・・分離回路、11・・・・
・・入力端子、20・・・・・・変換回路、21〜23
・・・・・・インデックス挿入信号、24・・・・・・
パルス除去信号、30゜40・・・・・・シフトレジス
タ、50・・・・・・パルス混合回路、52・・・・・
・混合パルス出力端子。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a conventional synchronization signal synthesis circuit, FIG. 2 is a time chart showing the operation time sequence of FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of a synchronization signal synthesis circuit according to the present invention. 4 is a time chart showing the operation time sequence of FIG. 3, FIG. 5 is a circuit diagram showing a specific example of the signal separation circuit of FIG. 3, and FIG. 6 is a specific example of the conversion circuit of FIG. 3. 7 is a circuit diagram showing a specific example of the pulse mixing circuit shown in FIG. 3, FIG. 8 is a time chart showing the operation time sequence of the pulse mixing circuit shown in FIG. 7, and FIG. 9 is a circuit diagram showing a specific example of the pulse mixing circuit shown in FIG. 3. 10 is a block diagram showing a circuit for detecting an index signal from a PPM modulated signal created by the circuit of FIG. 10 is a time chart explaining the operation of FIG.
FIG. 1 is a circuit diagram showing a specific example of the logic circuit shown in FIG. 9. Explanation of symbols, 10... Separation circuit, 11...
...Input terminal, 20...Conversion circuit, 21-23
...Index insertion signal, 24...
Pulse removal signal, 30°40...Shift register, 50...Pulse mixing circuit, 52...
・Mixed pulse output terminal.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 定常的に発生しかつ波高値■1の基準パルス、およ
び波高値■2←\■1)のデータパルスからなるPPM
変調(パルス位相変調)信号を磁気テープに磁気記録す
るものにおいて、同期信号の種類に応じてPPM変調信
号の中の基準パルスまたはデータパルスを除去する位置
、数を決定し、これにより■1を一方の真理値、■2を
他方の真理値とし、かつ該同期信号に対応したインデッ
クスパターン信号を横取するようにしたことを特徴とす
る同期信号合成回路。
1 PPM consisting of a reference pulse that occurs steadily and has a peak value of ■1, and a data pulse that has a peak value of ■2←\■1)
In devices that magnetically record modulation (pulse phase modulation) signals on magnetic tape, the position and number of reference pulses or data pulses to be removed from the PPM modulation signal are determined depending on the type of synchronization signal, and thereby 1. A synchronization signal synthesis circuit characterized in that one truth value and (2) are set as the other truth value, and an index pattern signal corresponding to the synchronization signal is intercepted.
JP50074427A 1975-06-20 1975-06-20 doukishin gou gousei warmer Expired JPS5830648B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50074427A JPS5830648B2 (en) 1975-06-20 1975-06-20 doukishin gou gousei warmer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50074427A JPS5830648B2 (en) 1975-06-20 1975-06-20 doukishin gou gousei warmer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51151114A JPS51151114A (en) 1976-12-25
JPS5830648B2 true JPS5830648B2 (en) 1983-06-30

Family

ID=13546889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50074427A Expired JPS5830648B2 (en) 1975-06-20 1975-06-20 doukishin gou gousei warmer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830648B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51151114A (en) 1976-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0234957B1 (en) Sync signal detection apparatus
JPS5830648B2 (en) doukishin gou gousei warmer
JPH0428174B2 (en)
US6757341B1 (en) Digital audio interface signal demodulating device
JP2956309B2 (en) Signal receiving circuit
JP3956525B2 (en) Sync signal detection protection circuit
JPH04246638A (en) Magnetic reproducing device for camera
JP4396877B2 (en) Jitter elimination apparatus and digital audio reproduction system
JP2834461B2 (en) Waveform shaping circuit
KR840001041Y1 (en) Control circuit for sound and characters signal
JPS595965B2 (en) Clock signal extraction circuit for digital recording
JP2822403B2 (en) Preamble detection circuit
JP2553730B2 (en) Data writing device
JP2791509B2 (en) Digital signal demodulator
SU1117690A1 (en) Device for correcting limiting level when reproducing binary sequence from magnetic record medium
JP2606458Y2 (en) Signal level monitoring circuit
KR880001973B1 (en) Circuit for correcting error in synchronizing signal
JPS61154217A (en) Device for detecting specific pattern
JPS6128184B2 (en)
JPS60151876A (en) Information reproducer
JPH02161843A (en) Detecting circuit for synchronizing signal
JPS60248087A (en) Sampling clock reproducing circuit
JPS62118633A (en) Digital identification circuit
JPH04192925A (en) Data pulse generator
JPH0221042B2 (en)