JPS5830641Y2 - 木工用カンナ盤におけるナイフストツク供給装置 - Google Patents

木工用カンナ盤におけるナイフストツク供給装置

Info

Publication number
JPS5830641Y2
JPS5830641Y2 JP18534279U JP18534279U JPS5830641Y2 JP S5830641 Y2 JPS5830641 Y2 JP S5830641Y2 JP 18534279 U JP18534279 U JP 18534279U JP 18534279 U JP18534279 U JP 18534279U JP S5830641 Y2 JPS5830641 Y2 JP S5830641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife stock
planer
transfer
supply device
knife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18534279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698406U (ja
Inventor
博次 恩田
Original Assignee
有限会社恩田鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社恩田鉄工所 filed Critical 有限会社恩田鉄工所
Priority to JP18534279U priority Critical patent/JPS5830641Y2/ja
Publication of JPS5698406U publication Critical patent/JPS5698406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830641Y2 publication Critical patent/JPS5830641Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は木工用カンナ盤に関するものである。
従来、木工用カンナ盤のカンナ刃交換作業は送材テーブ
ルからナイフストックを取外し、そのナイフストックに
新しいカンナ刃を取付け、かつカンナ刃をセットして固
定するといった非常に面倒な作業であった。
その上、同カンナ刃のセットは精度が要求されるため多
くの時間を必要としていいた。
従って、多量の木材を超仕上げの切削処理しなければな
らない時、その作業途中で必ずカンナ刃を取換えなけれ
ばならず生産性の向上を図る上で問題があった。
この考案の目的はカンナ刃交換作業の労力軽減を図り、
生産性の向上を図ることができる木工用カンナ盤を提供
するにある。
以下、この考案を具体化した木工用カンナ盤の一実施例
を図面に基づいて説明する。
1は機台、2は送材テーブル、3は同送材テーブル2の
送材面2aの中央部に装着した円盤であって、円盤駆動
装置(図示せず)により回動可能である。
4は同円盤3の上面3a直径方向に引出可能に嵌入した
ナイフストックであって、その長手方向にカンナ刃5が
取着されている。
6はナイフストック4の前側面に着脱可能に取着した把
手である。
7は前記機台1の上面後端に立設固定した支柱、8は同
支柱7に対して上下動可能に取付けた送材装置であって
、カバー8aで覆っている。
9は同カバ1−8a内で適当な間隔をおいて軸支した駆
動ローラ10及び従動ローラ11間に掛装した送材ベル
トであって、正逆転可能なモータ(図示せず)によって
回転される。
12は前記送材装置8の昇降用モータである。
13は前記送材テーブル2の前面に固設した支持テーブ
ルであって、その上面に同送材テーブル2に対して平行
に移送レール14を固定している。
15は同移送レール14の両端部を互いに連結して形成
したストッパーであって、その内側面にゴム等でできた
緩衝体16が取着されている。
17は第3図に示すように移送レール14に左右動可能
に取付けた2個の移送台であって、その内1個には新し
いカンナ刃18がセットされた予備ナイフストック19
を載置するとともに、他の1個は前記円盤3に装着され
ているナイフストック4を載置できるようにしている。
20は同移送台17の前側面左隅及び後側面右隅に取着
した固定用のつまみであって、第4図に示すようにネジ
部20a先端にバネ21を介して係止ボール22が装着
され、同係止ボール22はバネ21により移送レール1
4側面に遊転可能に押圧されるようになっている。
23は移送レール14の側面に半球状に穿設した凹部で
あって、前記移送台11が第2図に示すようにナイフス
トック4を取換る際の整合位置にある時、前記係止ボー
ル22がバネ21により同凹部23に嵌合して、同移送
台17が整合位置で移動不能に固定される相対位置に穿
設されている。
次に上記のように構成した木工用カンナ盤の作用につい
て説明する。
さて、カンナ刃5を交換すべく、まずナイフストック4
を切削材の送り方向に対して直角となるように円盤駆動
装置を制御して(又は手動で)円盤3を回動させるとと
もに、予備ナイフストック19が載置されていない移送
台17を同円盤3の前方へ移動させる。
この時、移送台17が整合位置に来た時、係止ボール2
2が前記移送レール14の凹部23に嵌合されて、同移
送台17は整合位置で移動不能に固定される。
そして円盤3に装着されているナイフストック4の前側
面に第2図に示すように把手6を取着し、同把手6を持
って同ナイフストック4を前方に引出して前記移送台1
7にそのまま載置させる。
次に、同ナイフストック4を載置した移送台1Tを左方
向に若干強めに押すと、前記係止ボール22はバネ21
に抗してつまみ20のネジ部20a側へ押し出されて、
前記移送レール14の凹部23との係合が解かれ、同移
送台17は左方向へ移動させられる。
そして、予備ナイフストック19を装着すべく、同予備
ナイフストック19を同円盤3の前方整合位置へ運ぶ。
この時、前記と同様に整合位置で移動不能に固定される
そして、予備ナイフストック19を円盤3に押し込み、
把手6を外してカンナ刃5,18の交換作業は完了する
このように、木工用カンナ盤の一側に移動可能なナイフ
ストック交換用の移送台17を複数個設け、その移送台
17に常時新しいカンナ刃18がセットされた予備ナイ
フストック19を配備するとともに、ナイフストックを
交換する際の移送台17の整合位置が前記係止ボール2
2と移送レール14に設けた凹部23によって簡単に決
定することができるため、カンナ刃交換作業の労力は軽
減されその間の休止時間は短縮でき、生産性の向上を図
ることができる。
さらに固定用のつまみ20、係止ボール22等の移送台
17の固定装置を同移送台17の前側面の左隅と後側面
の右隅の2個所に設は移送レール14に対して同移送台
17をななめ対向位置から固定したので移送台1γはガ
タつくことがなく、常に正確な整合位置を保持すること
ができる。
次にこの考案の第二の実施例を第5図に基づいて説明す
る。
31は送材テーブル2の前側面長手方向に設けた支持ア
ームであって、上部を断面コ字状に形成して上部レール
面31aを形成するとともに、下部を断面段差状に形成
して下部レール面31bを形成している。
32はその後端部に前記上部レール面31aを転動する
上部ランナー33を左右一対取着し、方下端部に前記下
部レール面31bを転動する下部ランナー34を左右一
対設けた片持式の移送台であって、前記支持アーム31
に沿って移動可能である。
そして、同移送台32のテーブル32aは蝶番35によ
って2点鎖線で示す位置まで折りたたみ可能である。
36は同移送台32に蝶番37で回動可能に連結した支
持板であって、前記テーブル32aを水平状態になるよ
うに支承し、同テーブル32aが不用の時、同支持板3
6を折りたたむことによって、テーブル32aを下方へ
折りたためるようにしている。
従って、この実施例の場合、移送台32を送材テーブル
2に直接移動可能に連結すべく片持式にしたため、前記
実施例のようにカンナ盤の前側全体が前記支持テーブル
13で張出して切削作業の邪魔になるといったことはな
く、作業性が向上する。
なお、この考案は前記実施例に限定されるものではなく
以下の態様で実施することも可能である。
(イ)第6図に示すように移送台40の基端部にアリ溝
41を形成し、他方送材テーブル2の前側面長手方向に
アリ42を形成し、同移送台40を送材テーブル2に対
して摺動可能に連結すること。
(ロ)移送台を3個以上設けその内1個を除いてすべて
の移送台に予備ナイフストック19を配設させること。
(ハ)前記第一の実施例において移送レール14に代え
て、支持テーブル13に摺動溝を設け、その溝に沿って
移送台17を摺動させるようにすること。
に)固定用のつまみ20、係止ボール22等からなる固
定装置に代えて第7図に示すように回動操作可能な操作
棒44aを有する固定ネジ44を直接移送レール14に
圧着させて移送台17を固定すること。
(ホ)前記固定装置を移送台17の前側面若しくは後側
面のみに2個又は1個設けること。
以上詳述したようにこの考案は送材テーブルに対して着
脱自在にナイフストックを設けたカンナ盤の前側に、前
記ナイフストックの取付は位置前方まで移動可能な予備
ナイフストックを取付ける移送台を設けたことにより、
カンナ刃交換作業の労力の軽減を図り、生産性の向上を
図ることができる効果を発揮し木工用カンナ盤として実
用上優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した木工用カンナ盤の一実施
例を示す正面図、第2図は同じく一部切欠平面図、第3
図は移送台の取付状態を示す一部切欠説明斜視図、第4
図は移送台の固定装置を示す要部側断面図、第5図はこ
の考案の別例を示す移送台の側面図、第6図は同じくこ
の考案の別例を示す移送台の側面図、第7図は同じくこ
の考案の別例を示す固定装置の要部側面図である。 送材テーブル・・・・・・2、円盤・・・・・・3、ナ
イフストック・・・・・・4、カンナ刃・・・・・・5
,18、移送レール・・・・・・14、移送台・・・・
・・17,32,40、予備ナイフストック・・・・・
・19゜

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 送材テーブルに対、して着脱自在にナイフストック
    を設けたカンナ盤の前側に、前記ナイフストックの取付
    は位置前方まで移動可能な予備ナイフストックを取付け
    る移送台を設けたことを特徴とする木工用カンナ盤にお
    けるナイフストック供給装置。 2 移送台はカンナ盤の前側に延出した支持部材に設け
    た移送レールに移動可能に取付けたものである実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載の木工用カンナ盤における
    ナイフストックの供給装置。 3 移送台はすくなくとも1個の予備ナイフストック取
    付は用の移送台と、すくなくとも1個の取外されるナイ
    フストックを取付ける移送台とからなる実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の木工用カンナ盤におけるナイフ
    ストック供給装置。 4 移送台は支持部材と係合してナイフストックの取付
    位置で固定されるように固定装置が設けられている実用
    新案登録請求の範囲第1項乃至第3項に記載の木工用カ
    ンナ盤におけるナイフストック供給装置。
JP18534279U 1979-12-27 1979-12-27 木工用カンナ盤におけるナイフストツク供給装置 Expired JPS5830641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534279U JPS5830641Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 木工用カンナ盤におけるナイフストツク供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534279U JPS5830641Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 木工用カンナ盤におけるナイフストツク供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698406U JPS5698406U (ja) 1981-08-04
JPS5830641Y2 true JPS5830641Y2 (ja) 1983-07-06

Family

ID=29695538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18534279U Expired JPS5830641Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 木工用カンナ盤におけるナイフストツク供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830641Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698406U (ja) 1981-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2200799A (en) Tool support
US5165317A (en) Multi-use apparatus for the control of portable power tools
US4516612A (en) Multipurpose table saw
US4497353A (en) Multipurpose material working tool
US4763706A (en) Router mounting table
US5024257A (en) Woodworking machine
US4445553A (en) Apparatus for shaping a wooden workpiece
US1958203A (en) Routing machine
JPS5830641Y2 (ja) 木工用カンナ盤におけるナイフストツク供給装置
US2668568A (en) Edger and finisher
US3841370A (en) Feed assembly
CN107336300B (zh) 一种开榫机
US5186226A (en) Woodworking machine with means for providing 3-dimensional cutting tool movement
US2709463A (en) Insert-slotting attachment for gang rip saw
US2273716A (en) Glass cutting apparatus
JPH067859Y2 (ja) スライド式卓上切断機
US2062741A (en) Lathe
CN209453730U (zh) 一种便于定位的木工车床
CA2150186A1 (en) Table assembly for a conventional bench saw
US6773204B1 (en) Dual guide pad resurfacer
US1742644A (en) Adjustable table for woodworking machines and the like
US3556176A (en) Copying device
JP2552009Y2 (ja) 電極棒研磨機
CN219113769U (zh) 一种倒角加工治具
US889026A (en) Miter-box.